• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミーさんパパのブログ一覧

2016年10月08日 イイね!

ついに、あの季節がやってきました(^O^)

 みなさん、こんばんは。
今日は朝から雨で、1日肌寒い埼玉県となりました。
そろそろ、長袖の準備ですねヽ(´▽`)/

 もう、秋になってきましたね。
先週は季節はずれの暑さに見舞われましたが、やはり真夏とは違う暑さですよね(^O^)
岩手県(実家)では、既に岩手山に雪が降り、冬が到来しそうな雰囲気です。

そんな中、この時期は実りの秋でもあります。
という事で、実家から素晴らしい山の幸が、我が家に送られてきましたヽ(*´∀`)ノ
その山の幸が↓です。

<先日取れた松茸>


どうですか?
これ全部、松茸ですよo(^▽^)o
しかも、天然物です。
大きさもありますし、何より本数が多いです(笑)
しかしこの量でも、収穫量としては、去年より少ないです。
去年は、100本はありました。
これも義理の両親、義理のおじいちゃんのお陰です。
これがいつも、親族に分け与えられるんですよヽ(*´∀`)ノ

そして、うちに届いた分がこれです。

<うちに届いた松茸>


このパックは、青果でいちごなどが入っている物と、ほぼ同じ大きさです。
ここにある分だけでも、1本あたり時価5000円はしそうです。
これを今回は、こんな料理になりました(o^^o)♪

<松茸ご飯>


これは定番ですよね~o(^▽^)o
自分はいつも少食なのですが、ご飯を2杯食べてしまいました(笑)

まだまだ松茸が余っていたので・・・。

<焼き松茸>


さすがに、このまま食べては味が無いので・・・。

<ポン酢>


これを少したらして・・・。

<焼き松茸+ポン酢>


これで、おいしく頂きました(o^^o)♪
もう岩手の皆さんには、感謝ですね。
でもミーさんは、一口も食べませんでしたm(_ _)m


さらにもう一つ、この時期になると食べたくなるものと言えば・・・。

<おいももなか①>


<おいももなか②>


<おいももなか③>


このおいももなか、なかなか美味しいですよ(o^^o)♪
芋の香りが、すごくきいています。
でも一番食べたいおいももなかは他にあります。
それは・・・。

<井村屋 焼き芋アイス①>


<井村屋 焼き芋アイス②>


この、井村屋の焼き芋アイスが、ダントツにおいしいです。
このアイスは、2011年に発売終了となりましたが、多くのファンの要望で、
2014年に復活したアイスなんです。
まだ今年はこれにお目にかかれていないので、見つけ次第、食したいですねヽ(´▽`)/

そして最近食べたアイスは・・・。

<丸永製菓 あいすまんじゅう①>


<丸永製菓 あいすまんじゅう②>


<丸永製菓 あいすまんじゅう③>


このあいすまんじゅうも、かなり美味でしたよ(o^^o)♪

食欲の秋、まだまだこれからが本番です。
みなさんも、いかがでしょうか?
ぜひ秋を、楽しんでくださいo(^▽^)o
Posted at 2016/10/08 20:47:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ関係 | グルメ/料理
2016年06月19日 イイね!

今日は父の日です。ですが・・・。

みなさんこんばんは。
今日の埼玉県は、昨日と違って湿気のある1日でした。
体感的にはジメジメしており、昨日より気温が低いのにも関わらず、暑く感じましたねm(_ _)m

さて今日は、父の日ですねヽ(*´∀`)ノ
皆さんは、何かプレゼントとかしてもらえましたか?
うちは『食』を満足しようという事で、美味しいものを食べる1日となりました(笑)

まずはいつもの、部屋の掃除からスタートです。
今回は12年間、大事に保管しておいた本を捨てる事にしました。
<YZF-R1の本>


2012年モデルのR1を新車で買い、その時からこの本はじっくり読んでいましたね。
さみしいですが、もう必要ないので廃却としました。
この他にも、『バリバリマシーン』の本も持っていますが、これはまだ保管しておきます。
自分が持っているのは、98年発売のものですヽ(´▽`)/
(バリバリマシンを知っている人は、昔走り屋だった人ですね(笑))


最初に向かったのは、今日で閉店セール最終日の『ノジマ』です。
<ノジマ>


もうほとんど物がありませんでしたが、2点ばかり買いましたo(^▽^)o
<Lightning cable>


<ガラスフィルム>


Lightning cableは定価2786円の所が835円、ガラスフィルムは定価3974円の所が1987円と、格安で買う事ができましたo(^▽^)o


ここから場所を変え、まずはお昼です。
久々に、『ラーメン花月嵐』に行ってきました。
<嵐げんこつ塩ラーメン>


<鉄板イタめし醤油バター①>


<鉄板イタめし醤油バター②>


ラーメンはいつもながら、おいしいですねo(^▽^)o
今回は、チャーハンも頼みましたが、すごくおいしいチャーハンでしたヽ(*´∀`)ノ
このチャーハン、オススメですので、機会があればぜひ食してみて下さい(^O^)


帰宅し『永遠の0』を見て感動し、気づくと時間は進み、夕飯です(^O^)
夕飯は久しぶりに、ここに行きました(笑)
<広告>


<お店>


ステーキガストです(^O^)
17時に入店したので、待たずに席に座れました。
注文をし、ステーキが来るまでに食べるものといえば・・・。
<野菜>


野菜を食べている時点で、もう若者ではないですね(笑)

そして、ステーキの到着です。
<熟成カットステーキ&ミスジステーキ>



この音を聞くと、食欲が湧きますよねヽ(´▽`)/
<ジューシー音動画>



ミーさんは・・・。
<キッズメニュー>


キッズメニューといっても、かなり量があるタイプのものです。

メインを食した後は・・・。
<カレー>


<焼きパン>


<ミーさんも焼きパン>


<デザート>


<ミーさんお気に入り ポテトサラダ>


と、みんなが大満足で食べられました(^O^)
今日は父の日ですが、出資したのは自分のお金です(笑)
(ラーメンはカミさんの出資です)
父の日なのか、こどもの日なのか、分かりませんねヽ(´▽`)/
まぁでも、みんなが満足できれば、それでイイのかなと思います。


さて、明日からまた1週間が始まります。
来週は天気の悪い日が続きそうなので、車の運転等、気をつけたいと思います。
みなさんも、季節の変わり目で、風邪等ひかないように気を付けて下さいm(_ _)m
Posted at 2016/06/19 21:33:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | グルメ関係 | グルメ/料理
2016年06月13日 イイね!

話題の『一蘭』に行ってきました。

 みなさんこんばんは。
今日は猛烈な暴風雨に見合われましたが、大丈夫だったでしょうか?
私事ですが、今日は休暇です。
しかしこの雨で、思い切った行動を取る事はできませんでした・・・m(_ _)m

今日はまず、TVの修理から始まりました。
自分の母ちゃんのTVが、映らなくなってしまいました。
<裏蓋を開けて>


<各箇所清掃>


<コンデンサーの位置修正>


15分ほど映っていると、急に消えてしまうとの事なので、コンデンサーの不具合も疑いました。
接触しそうだったので、間隔をあけました。(画の黒い円筒状のもの)
全て基板を清掃し、無事に復活しました。
でもこのテレビ、6年経っているので、そろそろコンデンサーが逝ってしまうかもしれませんね・・・。
次の時はLED打ち替えならず、コンデンサー打ち替えでもしてみましょうかねヽ(´▽`)/


さてさてこの後は、最近話題の『一蘭』に行きました(^O^)
その道中で、こんな一面がありました。
<東北線 撮り鉄①>


<東北線 撮り鉄②>


土砂降りの中、望遠レンズを使って撮影している人が、20名位いました。
珍しい電車が通るのか分かりませんが、すごい執念ですね。
ここは、撮影スポットなんですよ(o^^o)♪
数年後、自分もこうなっていたらどうしましょうヽ(*´∀`)ノ

さて、一蘭に到着です。
<お店外観>


うちから10km程の場所にありますが、こんな所にあったんだなぁというのが、率直な感想ですヽ(´▽`)/v

まずは券売機で、先に購入します。
<券売機>


その隣に、こんな広告が・・・。
<麺チェーン店 2016年>


なんと第1位ではないですか((((;゚Д゚))))
すごいですねヽ(*´∀`)ノ

<お店の中①>


<お店の中②>


<お店の中③>


席は好きな所に座っていいようです。
待てどされども、店員が出てこないので、普通に座りました。

<全てカウンター?席>


席は写真のように、左右を区切られた壁になっています。
個卓ですねヽ(*´∀`)ノ
でも壁を外すことは、あとで分かりました(笑)
席に着くと、店員がのれん越しに話しかけてきます。
何やら、色々とアレンジができるそうです。
<アレンジ用紙>


この紙に、どうしたいかを記入するらしいです。
自分は・・・。
<自分のアレンジ>


こんな感じにしてみましたo(^▽^)o

そして5分も経たないうちに、ラーメンが出てきました。
<注文のラーメン>


出来上がりが来ると、のれんが下端まで下げられます。
結局1度も、店員さんと会わなかったです(笑)

ここのラーメンは、博多とんこつの専門店なんですね。
博多ラーメンは麺が細いので、替え玉を頼んでなんぼのようです。

<替え玉の注文方法>


ハシの入れ物に、追加オーダーを選ぶ欄があります。
それに丸を付け、お金を添えて右手にある店員を呼ぶボタンを押すだけです。
すると店員がのれんを上げ、受注してくれます。
替え玉オーダーの時は、チャルメラの音楽が流れます(笑)

<やってきた替え玉>


替え玉は2つ位いけそうでしたが、やめましたヽ(´▽`)/
腹八分目という事で(o^^o)♪
ここのお店の詳細は、関連情報URLを参照して下さい。
大変、おいしく頂きましたo(^▽^)o

家に帰ると暴風雨のせいで、カーポートが役に立っていませんでした・゜・(ノД`)・゜・
<南側なので無事>


<北側なのでビッショリ>


<Fr側は全部ビッショリ>


あの横殴りの雨では、カーポートもダメですね・・・。
これで明日は、出勤前にセレナの拭き上げが確定しましたm(_ _)m
いつもより20分早く外に出て、セレナを1周拭き上げます。

という事で、明日から仕事を頑張りますo(^▽^)o
Posted at 2016/06/13 18:20:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | グルメ関係 | グルメ/料理
2016年02月20日 イイね!

ちゃんこ鍋を食べてきました & ミーさんの誕生日プレゼント購入

みなさんこんばんは。
週末の土曜、いかがお過ごしですか?
現在関東地方は、急激に発達している低気圧の影響で、大雨になっていますm(_ _)m
これからドライブの人は、ぜひ注意して運転してください。

さて、昨日は遅番でした。
この日は、会社帰りに夜食を食べて帰るのが日課です。
いつもは『すき家の牛丼』ですが、昨日は『ちゃんこ あきたや』に行ってきましたヽ(*´∀`)ノ

<あきたや店内①>


<あきたや店内②>


<あきたや店内③>


<あきたや店内④>


こんな風に、相撲色、一色ですo(^▽^)o

料理は『ちゃんこ鍋』はもちろん、オススメされた『唐揚げ』を頼みました。

<からあげ>


この唐揚げはボリュームがあり、出来立てでとてもおいしかったですヽ(*´∀`)ノ

このあとは、お待ちかねの『ちゃんこ鍋』です。

<ちゃんこ鍋 上から>


上から見ると、そんなに大きさは分かりませんが、横から見ると・・・。

<ちゃんこ鍋 横から>


もう富士山ですよ。
いや、大銀杏ですね(^O^)

<ちゃんこ鍋 たべごろ>


どうですか~?
この煮込み感、だしがすごくでていて、かなりおいしかったです(^O^)
しかも野菜80%、鶏肉20%で、ヘルシー感も半端じゃなかったです。
もうこれだけでも、お腹がイイ感じになってしまったのですが、残り汁で食べる雑炊用のご飯も最初に頼んでいました。
という事で、シメは雑炊です(笑)

<雑炊①>


<雑炊②>


どうですか?
この雑炊の量・・・。
ご飯が茶碗4杯分、入っています。
しかも汁を吸っているので、ご飯1粒の質量はかなり重いです。
最後は、お腹が破裂しそうな勢いでした(笑)

お店の場所は、関連情報URLに載せてありますので、ご興味のある方はぜひ参照して下さいm(_ _)m


さてさて話がガラッと変わりますが、ミーさんは2月28日生まれです。
もう少しで、誕生日なんですよね~。
という事で、本日はある場所へ行くついでに、ららぽーと新三郷に寄ってきました。
エディオンの中にあるおもちゃコーナーで、プレゼントを購入しました。

<ミーさんの誕生日プレゼント>


もう一目散に、飛びついていましたね・・・。
まぁこれでまた、『父ちゃん、父ちゃん』と懐いてくれますので、イイかなと思います(笑)
いつまでこうしてくれるのか、不安な日々ですね~。

さて、明日は休日出勤となります。
そこから金曜日まで、1週間勤務です。
来週は出張準備もありますし、忙しい1週間になりそうですが、頑張りますヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2016/02/20 20:48:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | グルメ関係 | グルメ/料理
2016年01月24日 イイね!

洗車の最悪な結末と久々の焼肉

 みなさんこんばんは。
週末の日曜日、いかがお過ごしですか?
今日の関東地方は全体的に晴れていましたが、西日本~北日本は寒気の影響で大雪になってしまった地域もあったようです。
降雪の地域は、明日の朝は路面凍結の恐れがありますので、出勤時注意して下さいm(_ _)m

 さて今日は、先日の大雪のせいで大変汚くなってしまったセレナの洗車を行いました。
しかし、10時過ぎくらいから暴風になってしまい、洗車どころでは無くなってしまいました(´Д` )
でも洗車しないよりかはキレイになりましたので、いつもの写真です。

<洗車前①>


<洗車後①>


<洗車前②>


<洗車後②>


<洗車前③>


<洗車後③>


<洗車前④>


<洗車後④>


<洗車前⑤>


<洗車後⑤>


水洗いが終わり拭き上げをしている最中に、砂を巻き上げもの凄い突風が発生しました。
目を開けているのも、痛いくらいです・・・。
突風がおさまり目を開けると・・・。

<砂だらけ①>


<砂だらけ②>


状況は、分かりますかね?
一度埃だらけになってしまい、ほぼ拭き上げ完了の所を、再度水をまいて洗い流しました。
しかし、この後はずーーっと暴風で、諦めて拭き上げだけは行いました。
拭き上げをしている時も、拭き上げのタオルにホコリが付き、茶色に変色していくのが分かりました・・・。

こんなオチでは悲しいので、スタッドレスタイヤにも、タイヤワックスを実施しました(^O^)

<シュアラスター>


<タイヤワックス施工前>


<タイヤワックス施工後>


タイヤは、気持ちいいくらいキレイになりましたヽ(*´∀`)ノ
さらについでに・・・。

<スタッドレスホイールナットの増し締め>


先日スタッドレスタイヤに交換しましたが、増し締めしてトルクの確認を行いました。
何本かナットが動きましたので、まさに注意するべき所は注意しないと、あとで痛い目にあってしまいますねヽ(´▽`)/

更には、先日えまるーたさんとお会いした際に気づいた、シフト周りのラインイルミの不点灯も、修正しました。
原因はコレです・・・。
<配線の断線>


配線をつなぎなおし、無事に点灯しましたヽ(´▽`)/
えまるーたさん、今度はここも見て下さい(笑)

 中途半端な洗車で終わってしまい、気持ちがモヤモヤしていました・・・m(_ _)m
そんな中、ミン友の『心咲パパ』さんの先日のブログを思い出し、晩飯は焼肉でスッキリしようと言う事にしましたヽ(´▽`)/
焼肉に行った場所は『焼肉キング』です(o^^o)♪

<焼肉キング外観>


ここのお店は、食べ放題です。
コースが3種類あります。
2680円コース(58品)、2980円コース(スタンダード100品)、3980円コース(プレミアム)です。
今日は、スタンダードコースを楽しんできました(^O^)
注文は、全てタッチパネルで行います。

<TOP画面>


<メニュー①>


<メニュー②>


<メニュー③>


他にも、まだまだたくさんのメニューがあります(o^^o)♪

以下、注文品の紹介です(^O^)

<上ロースステーキ>


<牛タンその他>


<たこ焼き>


<じゃがバタ>


<カルビスープ>


<チョコソフト>


といった具合に、たくさん食べてしまいました(o^^o)♪
でも久しぶりの焼肉は、すごくおいしかったです。
ここはおいしいという評判があり、18時位に行くと30分~1時間は待ちます・・・。
という事で今回は、17時に来店しました。

<今回の料金+食べたもの>


これでまた、明日から仕事です。
一生懸命、頑張りたいと思いますヽ(´▽`)/

※関連情報URLに、焼肉キングのホームページを載せています。
ご興味のある方は、ぜひ参照して下さいm(_ _)m
Posted at 2016/01/24 21:45:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | グルメ関係 | 暮らし/家族

プロフィール

「@とよはるなおさん 早いもので、明日は灼熱の埼玉に戻ります。 明日は気温差が凄いので、風邪ひかないかがポイントですね😅」
何シテル?   08/15 21:47
初めまして。 セレナS-HYBRID ライダーブラックラインパフォーマンススペックに乗っています。 みなさんの整備手帳、色々見させてもらってます。 宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウェザーストリップ交換(Dr席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 13:46:38
リバース連動シフトダストカバーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 21:37:24
FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 20:30:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド ミーさんパパ号 (日産 セレナハイブリッド)
今までバイク一筋の人生から、結婚を期に車を購入しました。 人生初車両がダイハツMOVEで ...
日産 デイズ ミーさんママ号 (日産 デイズ)
主にカミさんメインの車です。 でも、少しづつ変化していくと思いますので、宜しくお願いしま ...
ホンダ NS50F ホンダ NS50F
親から譲り受けたマシンです。 高校2年生で原付を取得し、初めて乗ったバイクです。 こ ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
中型二輪の免許を取って、乗り始めたバイクです。 会社の先輩(MOVEの人と同じ)から譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation