• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミーさんパパのブログ一覧

2015年05月06日 イイね!

今日の夕飯は、山の幸一色

みんさんこんばんは。
今朝は朝から調子が悪く、10時30分に仕事を切り上げ早退しましたm(_ _)m
午後から寝たお陰で、だいぶ良くなってきました。
気にかけていただいた、白玉桜さん、やまねこさん、ありがとうございました(^O^)

さて今日は、岩手の実家から春の山の幸が届きましたヽ(´▽`)/

〈山菜〉


〈山菜の天ぷら〉


〈タラの芽〉
山菜の王様や、山のバターと呼ばれる逸品です。
栄養価が高く、カロテン、ビタミンE、カリュームを多く含み、
利尿や高血圧予防に効果が高いそうです。
また、糖の吸収を抑制する有効成分エトラサイドを含んでいる事から、
糖尿病にも良いとされています。
タラの芽の由来は、トゲを意味する古語の『タラ』からきているそうです。


<大きいタラの芽>


<コゴミ>
正式名称は『クサソテツ』です。
コゴミの由来は、芽がうずくまってこごんでいるように見える事から名付けられたそうです。


<コシアブラ(濾油)>
コシアブラの由来は、昔この木の樹脂を絞り、濾したものを漆のように塗料として使われていた所からきているそうです。
山菜の女王と呼ばれています。


<アイッコ>
岩手の方言でアイッコと呼びます。
正式名称は『ミヤマイラクサ』です。
通称アイコです。
由来であるアイコはアイヌ語で、アイ=刺す、コ=は愛称らしいです。
素手で触ると、悲鳴を上げるほど痛いという所からきています。

その他に『和えこ』が、アイコに転化したという説もあるそうです。



いつもながら、一つ一つの物が大きいですね~。
さすが、自然の宝庫岩手県ですね(^O^)
これらの山菜は、おじいちゃんが山に入って取ってきてくれたものです。
ありがたく、頂きました。

これを食べて、明日から元気に会社に行きたいと思いますヽ(´▽`)/
Posted at 2015/05/06 21:50:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ関係 | グルメ/料理
2015年01月11日 イイね!

紅天使食べに & 牛久大仏に行ってきました。

今日は、去年行こうとして行けなくなってしまった『紅天使』(サツマイモ)を食べに、茨城県つくば市へ行ってきました。

紅天使の販売所は、『焼き芋かいつか』というお店で売っています。
自宅からは大体60km程の距離で、9:30に出発し11:00には到着しました。

お店の前は、大渋滞でした。
ナンバーを見ると、県外ナンバーが多数なんですね〜。
テレビの効果ですかね?

〈焼き芋かいつか お店の前渋滞①〉


〈焼き芋かいつか お店の前渋滞②〉


ここに行く事になったキッカケは、毎週土曜日お昼にフジテレビで放送している『ぶらぶらサタデー』で紹介された事です(^∇^)
その時に、スゴくおいしそうだったので行く事にした訳です。

店内に入るにも行列です( ̄▽ ̄)





お店のメニューはこんな感じです。


自分とミーさんはコレを頼みました(⌒▽⌒)


カミさんはアイスを買いました。
よく見ると、アイスのコーンが山になっていました。


さてついに『紅天使』と、ご対面です(⌒▽⌒)
紅天使は箱売りで、1kg1000円、2kg2000円となっています。
詳しくは関連情報URLを参照して下さい。

〈紅天使①〉


〈紅天使②〉


〈紅天使③〉


〈紅天使④〉


夕飯を食べた後だったので、1つしか食べられませんでしたが、すご〜く甘かったです(^∇^)
少し苦めのお茶と飲み合わせると最高ですね(^∇^)


この後は、『牛久大仏』を見に行きました。
つくば市からすぐ近いんですよ(⌒▽⌒)
牛久大仏は、世界一大きな大仏となっています。
ここにも、県外ナンバーが多数いましたが、奈良ナンバーもいました。
お寺の多い奈良県民も、気になるんでしょうかね〜(^∇^)

以下、写真での紹介です。

〈牛久大仏①〉


〈牛久大仏②〉


〈牛久大仏③〉


〈牛久大仏 避雷針〉


〈牛久大仏 足の指①〉


〈牛久大仏 足の指寸法〉


〈牛久大仏 出来るまで〉


〈牛久大仏 掃除〉


〈牛久大仏 真下から〉


こんな感じで、大仏を見てきました。
大仏の中にも入れて、胸の辺りまで、エレベーターで上がる事ができます。
このエリアには、大仏に隣接している小動物園もあります。

〈案内板〉


〈ミーさんのエサやり〉


〈リスの日向ぼっこ〉
リスがどこにいるか、分かりますか?
5匹いますよ(⌒▽⌒)


こんな1日でした。
念願の紅天使も食べれましたし、また明日から頑張りましょう。
エッ!?
明日から???ですって?
明日からまた仕事です。
自動車業界は、通常出勤日です( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2015/01/11 21:44:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ関係 | グルメ/料理
2014年12月19日 イイね!

伝説のアイス と その他

 毎日毎日寒い日が続く、今日この頃となってきました((´д`))
いつもブログを読んでくださる方はご存知と思いますが、先週は楽しみにしていた焼き芋を食えなくて残念でした。
茨城の名物『紅天使』です。

あれから、サツマイモへの執着心が沸いてしまい、色々なイモアイスに手をつけてしまいましたヽ(´▽`)/
だけど色々調べると、再度復活したアイスや、売り切れ続出といったアイスもあるようです。

今回は、その辺を紹介したいと思いますm(_ _)m

まずはこれ『安納芋もなか』です。


丸永製菓製造で、ローソン限定?に売っています。
これは一時期、買い占め者続出したという代物です。

<外観>


<内観1>
まさしく、黄色でさつまイモですヽ(*´∀`)ノ


<内観2>
このイモアイスの大きな特徴は、これです。
ペーストが入っているんです。


これで150円です。
通常のものより30円も高いですが、味は抜群です(^O^)


次はこれ『焼きいもアイス』です。
こちらは井村屋製造で120円です。


これも1982年~2011年まで発売されていましたが発売が終了し、今年多くの人の要望で再度復活したといった代物です。

<内観>


これは、中にチョコチップが入っています。
これが中々イイ感じですo(^▽^)o
個人的には、『安納芋アイスもなか』より『焼きいもアイス』の方が好きですo(^▽^)o
甘さが濃い若者向けの安納芋アイスもなか、さっぱりした甘さの焼きいもアイスといった感じです。


いもでは無いですが、こんなアイスもあるんですね(^O^)
同じく井村屋製で『たい焼きアイス』120円です。


<外観>
まさしくたい焼きです。


<内観>
粒あんの中に入っているチョコ、これがビターでイイ感じです。
より一層、あんこの甘さを引き立ててくれます。



次は、アイスとは全然無関係ですが、食べ物ネタという事で載せます(^O^)
北海道産の『いくら』です。


これがまずいわけがありません。
かみさんの、北海道に住んでいる弟が送ってくれました。
ミーさんも、いくらは大好きなので、大喜びですo(^▽^)o
それもこんなに。

いくらとご飯で、あとはいらない感じです。


さて明日は、スタッドレスタイヤに履き替えます。
頑張りましょうm(_ _)m


※NAVERまとめに、いい記事がありましたので、関連URLに載せてあります。
 そちらも一読どうぞm(_ _)m
Posted at 2014/12/19 22:36:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ関係 | グルメ/料理
2014年09月23日 イイね!

すばらしい海の幸が届きました

今日は、家族で自分だけ仕事でした(´・ω・`)
みんなが休みの時に、一人だけ仕事なんて、気分が乗らないですよね~(´・ω・`)


そんな中、帰宅すると、素晴らしい海の幸が届いていましたo(^▽^)o

まずは、北海道『佐藤水産』のイクラです。



少し濃い色をしているのは、新鮮で着色料を一切使っていない証拠です\(^o^)/

ご飯に乗せて食べました。




みなさんには悪いですが、おいしかったです(^O^)

他にも・・・

<開きにしん>


<身の厚い秋鮭>


<おつまみのサーモンチップ>


色々もらいました。
送り主は、北海道に住んでいるかみさんの弟です。

いつもいつも海の幸や、夕張メロンを送ってくれますo(^▽^)o
また、よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2014/09/23 20:49:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ関係 | グルメ/料理
2014年08月08日 イイね!

葛巻の牛乳紹介 & ラーメン屋に行きました。

ご存知の片もいるかと思いますが、かみさんの実家『岩手県葛巻町』は高原であり、新鮮な乳製品を生産している場所です。

関東のスーパーにも葛巻の牛乳は置いてあります。
という事で、紹介することにしましたヽ(´▽`)/

下の画は、どこにでもある風景ですよね!?




牛乳売り場の写真です。

高いものから安いものまでピンきりですが、平均150円といったところですね。
その中で、葛巻の牛乳はコレです。






『高梨低温殺菌牛乳』です。
価格は208円と売り場の中では最高値でしたが、味は全然違うので、機会がありましたらどうぞm(_)m


話が変わって・・・。
前から気になっていたラーメン屋に行きました。
埼玉県蓮田市にある『Manboo』です。


ここは、休日となるといつも混んでいます(°д°)
今日は平日であり空いていると思ったので、行ってみました。

注文したものはこれ『ねぎチャーシュー塩ラーメン & 半チャーハンセット』980円。


ミーさんは、『半ラーメン』300円。


味は休日に並んででも食べたい位、おいしい味でしたo(^▽^)o
特に、チャーハンは最高です。
もちもち感があり、あきない味です。
半分ミーさんに食べられました・・・。

ここもぜひ機会があれば、行ってみて下さい。

最後に今日届いた代物です。


これがなんのカプラーなのか、分かる人がいたら凄いです(*´∀`*)
次のイジリのネタです。
乞うご期待下さいm(_)m
※取り付けは現在検討中です。
  では、今日から12日の夜まで夜勤です。がんばります。
Posted at 2014/08/08 21:44:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ関係 | グルメ/料理

プロフィール

「@とよはるなおさん 早いもので、明日は灼熱の埼玉に戻ります。 明日は気温差が凄いので、風邪ひかないかがポイントですね😅」
何シテル?   08/15 21:47
初めまして。 セレナS-HYBRID ライダーブラックラインパフォーマンススペックに乗っています。 みなさんの整備手帳、色々見させてもらってます。 宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウェザーストリップ交換(Dr席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 13:46:38
リバース連動シフトダストカバーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 21:37:24
FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 20:30:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド ミーさんパパ号 (日産 セレナハイブリッド)
今までバイク一筋の人生から、結婚を期に車を購入しました。 人生初車両がダイハツMOVEで ...
日産 デイズ ミーさんママ号 (日産 デイズ)
主にカミさんメインの車です。 でも、少しづつ変化していくと思いますので、宜しくお願いしま ...
ホンダ NS50F ホンダ NS50F
親から譲り受けたマシンです。 高校2年生で原付を取得し、初めて乗ったバイクです。 こ ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
中型二輪の免許を取って、乗り始めたバイクです。 会社の先輩(MOVEの人と同じ)から譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation