• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミーさんパパのブログ一覧

2015年07月12日 イイね!

セレナ1週間の入院

 みなさんこんばんは。
昨日からミンカラのつながりが、悪かったですねm(_ _)m
先ほどやっと、通信が戻ったみたいですよ。
画像がupできましたヽ(´▽`)/


さてタイトルにもあります通り、セレナが本日入院致しましたm(_ _)m
今回は1週間の予定です。

入院した原因は、Rrタイヤハウスと、Bピラー部の塗装剥がれの対応です。
剥がれた部分の再塗装+対策の実施となります。
塗装剥がれの原因は、スライドドアとRrタイヤハウスの間にラバーがあり、そこに砂や小石がRrタイヤで巻き上げられてラバー内に侵入し、ドアを開閉する事で擦れて塗装が剥がれる仕組みとなっています。
という事で、全ての車両で起こっている可能性の高い事例です。
しかし人命には関係無い事例の為、リコール対象外となっています。


まずは現状を紹介します。

<RH側 Rrタイヤハウス①>


<RH側 Rrタイヤハウス②>


赤丸内、黒くなっている部分が塗装が剥がれている部分です。

<塗装剥がれ要因のラバー>


このラバー内に、砂、石が入り込み塗装を削ります。

左側も削れていますm(_ _)m

<LH側 Rrタイヤハウス①>


<LH側 Rrタイヤハウス②>


ほぼ毎週洗車しているにも関わらず、これだけ削れています。
という事は、洗車をあまりしないともっと削れている可能性があるわけです。

ついでにですが、スライドドアは、最終的にオートドアクロージャーでギュッと閉めます。
そこでも、ラバーが硬いようでBピラーの塗装が剥がれます。

<Bピラー塗装剥がれ>


冒頭にも書きましたが、これらは全て構造上の問題であり、ほぼ100%発生する不具合です。
ちなみに後期モデルでは、構造不具合と気づいているようで、対策が施されていました。
新車で納車3年以内であれば、サービスでやってもらえるので、ぜひ確認してみて下さい。
錆びてからでは、遅いですので・・・m(_ _)m


ディーラへ預けますので、全てのイルミ系の消灯ですヽ(´▽`)/

<全イルミ点灯状態>


これを・・・。

<全イルミ消灯実施①(イルミ全部)>


常時電源から、外してしまいます(^O^)

<全イルミ消灯実施②(LEDリフレクターSW)>


<全イルミ消灯実施③(バックドアイルミSW)>


あとは写真を撮り忘れましたが、Frイルミ系の電源もリレーOFFにしました(^O^)
これで準備は、万端ですo(^▽^)o

途中買い物に寄り駐車場に戻ると、自分の左右が明らかに急いでいる車両に挟まれ・・・。

<STRG(ステアリング)切りっぱなし車両①>


<STRG切りっぱなし車両②>


残念な気持ちになりながら、ディーラへ行きました。
代車の手続きが終わり、今回の代車は・・・。

<Days Roox①>


<Days Roox②>


ディズルークスでしたo(^▽^)o
軽とはいえ、アイドルストップが付いていて、またアラウンドビューも付いている車両でした。
しかも、もう一つ付いていた機能は・・・。

<ミーさん アンシャンテ体験中①>


<ミーさん アンシャンテ体験中②>


<ミーさん アンシャンテ体験中③>


<ミーさん アンシャンテ体験中④>


ちょっと遊んでしまいましたヽ(´▽`)/
DR席の足元空間が広く、また後席も同じように広いですね。
シートも程よい硬さで、これなら長距離も疲れなそうです。
明日から1週間、これで出勤します。
ディズを楽しみたいと思います(o^^o)♪

ではみなさん、1週間頑張りましょう。
自分は今週(木)、計測道場の講師です・・・m(_ _)m
台風で、自宅待機にならないかな~ヽ(´▽`)/
Posted at 2015/07/12 22:36:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | セレナ不具合項目関係 | クルマ
2014年09月21日 イイね!

セレナが退院しました

今日は夜勤明けです。
午前中は寝て、午後から活動開始です。
とは言っても、セレナがいないので、どこにも行けませんm(_ _)m

昨日入院したセレナは、今日17時に退院してきました(^∇^)

バックビューモニターですが、無事元通りに直っていました(^ω^)

〈入院前_昼間〉


〈入院前_夜間〉


全然見えませんですm(_ _)m


そして…

〈退院後〉


無事、復活しました(^∇^)

今までが今までだったので、何だか凄い高画質に見えます(^ω^)
まるで4Kみたいですp(^_^)q

明日は休暇です(^∇^)
満喫しましょう*\(^o^)/*
Posted at 2014/09/21 18:24:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | セレナ不具合項目関係 | クルマ
2014年08月30日 イイね!

バックビューモニターの不調(´・_・`)

今日は、ディーラーに行って来ました。

タイトル通りですが、バックビューモニターが不調になってしまいました(´・_・`)
症状は、画は映るんですが油脂分が付着しているような、状態になってしまいました。

レンズの外側を、入念に洗浄等してもいっこうに改善されないので、
中に入ってしまったのかということで、ディーラに行った次第です。

モニターの映りはこんな感じです。


ボヤッとしているの、分かりますか?
これは実際運転すると、非常にバックが見辛いんです(´・_・`)
雨天の時なんかは、使い物になりません(T_T)

見てもらった結果、やはりレンズ内に何かが混入してしまったようです。
カメラASSY交換となりました。
でも新車3年保証対象物でしたので、無償で交換してくれるので助かりました(^∇^)


話が変わってディーラーに、『NISMO Z』が展示してありました。
〈右前面〉


〈左全面〉


〈後ろ〉


いやー、カッコイイですね(^∇^)

ただ値段が615万でした( ̄▽ ̄)
夢ですねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
Posted at 2014/08/30 18:50:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | セレナ不具合項目関係 | クルマ
2013年08月12日 イイね!

危機一髪…(*゜Q゜*)

今日から金曜日まで、シフト勤務のため仕事です。

もうみんなは、夏休み3日目なんですよね。

まぁ自分も、金曜日が終われば夏休み突入なんですけどね(*^.^*)

という事で、出勤しました。

夏休み出勤中は、食堂が休みなので、昼飯を買ってこないといけないんですね。

で、いつものセブンイレブンに行くと、なぜか混んでました。

駐車場も前向きゾーンしかなく、バッグで入れようにも、周りが車であわただしく、そのまま前向きで駐車に行きました。
隣に止まっていた、車のドアに写りこんだマイセレナの位置を目印にトライしました。

写真分かりますか?
リップスポイラーと縁石の関係が、赤丸の中です。



『これ位で止めれば、ぶつからないかな?、後ろも出っ張らず、邪魔にならないかな?』という事で、止めました。

『前側、いまどの位の位置なのかな?』と思い、見に行きました。

自分のイメージでは、縁石のふちギリギリにリップスポイラーがある感じだったので(そこに止めてあるはず)、何も疑問もなく見てみました。

すると…












まさか…






やっちゃった((((;゜Д゜)))





絶望感いっぱいになりながら、下を覗きこみました。




すると…










あ~、ギリギリセーフだぁ(-.-)

なんとか当てずにすみました。

これ、たぶん当たってたら、ショックでそのまま突発休暇ですよ(´ω`)

縁石とスポイラーのクリアランス、2cm位(第一関節)でした(゚Д゚)



あ~、ホントに当てなくて良かった。

今は車を直すお金、無いですから(´ω`)

さて、午後も仕事頑張ります。
Posted at 2013/08/12 13:44:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | セレナ不具合項目関係 | クルマ

プロフィール

「@さくすけのすけさん そのまま、岩手までどうでしょうか? いつでもお待ちしていますよ😆」
何シテル?   08/13 21:36
初めまして。 セレナS-HYBRID ライダーブラックラインパフォーマンススペックに乗っています。 みなさんの整備手帳、色々見させてもらってます。 宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウェザーストリップ交換(Dr席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 13:46:38
リバース連動シフトダストカバーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 21:37:24
FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 20:30:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド ミーさんパパ号 (日産 セレナハイブリッド)
今までバイク一筋の人生から、結婚を期に車を購入しました。 人生初車両がダイハツMOVEで ...
日産 デイズ ミーさんママ号 (日産 デイズ)
主にカミさんメインの車です。 でも、少しづつ変化していくと思いますので、宜しくお願いしま ...
ホンダ NS50F ホンダ NS50F
親から譲り受けたマシンです。 高校2年生で原付を取得し、初めて乗ったバイクです。 こ ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
中型二輪の免許を取って、乗り始めたバイクです。 会社の先輩(MOVEの人と同じ)から譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation