• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミーさんパパのブログ一覧

2016年12月25日 イイね!

昨日はクリスマスパーティ♪ と無事に・・・。

 みなさん、おはようございます。
昨日は、クリスマスイブでしたね(^^♪
そして今日はクリスマス、子供にとってはまさにバラ色weekですよね~。
大人にも、サンタさんが来て欲しいものです(笑)


さて昨日は、クリスマスパーティを行いました(^^)/
多くのご家庭でも、行った方が多いのではないでしょうか?
今回は、その模様を紹介したいと思います。


今年のクリスマスパーティは、ミーさんがやる気満々でした。
まずは、ウェルカムボードです。

<ミーさん作成>


いつの間にか、作っていたんですね~。
自分は、家の掃除をしていたので、全然気が付きませんでした(笑)
うちには、妹夫婦もやってきて、スタートです。

その前に、甥っ子が一足先にうちにきましたが、みんな同じメーカです(*^^)v

<VANS>


右から自分、甥っ子、ミーさんです(笑)
3VANSESです。

みんなが揃い、スタートです。
ミーさんが司会です(#^^#)

<ミーさん司会①>


<クリスマススタート>


美味しい料理がたくさんです(*^^)v

<料理①>


<料理②>


途中で、ミーさんの司会が入ります(笑)

<ミーさん司会②>


自分は、先日の食べ過ぎを危惧しておしとやかに・・・。

<ビール①>


<ビール②>


ミーさんは、常に自筆のノートを持っています(笑)

<ミーさん司会③>


楽しい時間は過ぎていき、ケーキの登場です(^^♪

<ケーキ①>


今回は2つです(*^_^*)

<ケーキ②>


当然、子供たちはこれをやります(^_-)-☆

<ロウソク消し①>


<ロウソク消し②>


一瞬の瞬間なので、一眼レフの撮影が難しいです・・・。

自分は、このケーキを頂きました(*^_^*)

<ケーキ③>


次のイベントは、プレゼントですね(^_-)-☆
もう、子供たちは大喜びです。

<至福の雄たけび>


<ミーさんは既にイメトレ中>


子供たちは、3つずつプレゼントをもらっていました。
大人もプレゼントが、欲しいですね~。

ミーさんの台本を、こっそり撮影しました(笑)

<ミーさんの台本①>


<ミーさんの台本②>


だいぶきっちりと、予定を立てていたんですね!?
これには、自分もビックリです(#^^#)
自分が、典型的なA体質なので、モロにそれを受け継いでいますね(笑)
まぁ、イイ事だと思いますので、これからも計画通りキッチリとした性格で成長して欲しいですね。

<クリスマス(夏草や)兵どもが夢の跡>


楽しかったパーティも終われば、少し悲しい雰囲気になりますね・・・。
また来年、みんなで元気に過ごせればイイと思いますね(^^)/



話が全然変わってしまいますが・・・。
私事ですが、ある技能を高める一貫として、資格を取る事にしたんです。
それは『フォトマスター検定』です。
ご存知の方、いらっしゃいますかね?
この資格は、カメラの構造・機能・撮影技法を問われるものです。
自分は、理論の理解無くして技能は高められないと思っています。
一眼レフをデビューして6ヵ月ですが、挑戦してみました。

<フォトマスター検定内容>


まずは、3級からですね(^^♪

<受験票>


試験日は、11月20日でした。
この日を見て、ピンと来た人はオーテック乗りですね(笑)
そうです、オーテック里帰りミーティングの翌日なんです。
当然最後の追い込みなんて、できませんよね。
しかも、18日は飲みオフでしたから(*^_^*)
さらにこの時期(前3週間程から)は、風邪をひき熱を出し会社を休みと、ほとんど勉強も出来ない状態でした・・・。

当日は、埼玉県庁に駐車です。

<埼玉県庁>


里帰りの時は大雨でしたが、翌日は快晴でした。
大雨のお陰でセレナも、汚れがほぼ皆無でした(*^_^*)

<セレナの状況>


ここから5分程歩き、試験会場に到着です。

<試験会場>


受付が始まると、ここでひと悶着がありました。
身分証明書の部分ですが、免許証のように本人確認ができない証明書では、写真を貼るようにと指示されています。
しかし試験官は、『写真が無いとダメ』だとの1点張りです。
当然みんな、写真は貼っていません・・・。
ここでは、赤信号みんなで渡れば怖くない作戦で、無事に難を乗り切れました(笑)
というか、試験官の認識がおかしいだけですけどね(-_-)

試験の感覚は、手応えはまずまずでした。
そして、昨日結果が届きました・・・。

<結果①>


ドキドキしながら、封を開けると・・・。

<結果②>


何と!?
合格していました(^_-)-☆
まぁ3級は、ある程度仕組みを分かっていれば受けるものなのですが、まずは良かったです。

<バッジの案内>


こういったバッジがあるんですね(^^♪
今度、発注してみますかね(笑)

<来年のお誘い>


もう既に、来年のお誘いが入っていました(^^♪
次回は2級を目指して頑張りたいと思います(^^)/

長文でしたが、読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2016/12/25 12:28:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族関係 | 暮らし/家族

プロフィール

「@とよはるなおさん 早いもので、明日は灼熱の埼玉に戻ります。 明日は気温差が凄いので、風邪ひかないかがポイントですね😅」
何シテル?   08/15 21:47
初めまして。 セレナS-HYBRID ライダーブラックラインパフォーマンススペックに乗っています。 みなさんの整備手帳、色々見させてもらってます。 宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 2122 2324
25262728 2930 31

リンク・クリップ

ウェザーストリップ交換(Dr席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 13:46:38
リバース連動シフトダストカバーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 21:37:24
FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 20:30:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド ミーさんパパ号 (日産 セレナハイブリッド)
今までバイク一筋の人生から、結婚を期に車を購入しました。 人生初車両がダイハツMOVEで ...
日産 デイズ ミーさんママ号 (日産 デイズ)
主にカミさんメインの車です。 でも、少しづつ変化していくと思いますので、宜しくお願いしま ...
ホンダ NS50F ホンダ NS50F
親から譲り受けたマシンです。 高校2年生で原付を取得し、初めて乗ったバイクです。 こ ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
中型二輪の免許を取って、乗り始めたバイクです。 会社の先輩(MOVEの人と同じ)から譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation