• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミーさんパパのブログ一覧

2017年03月12日 イイね!

ららぽーと富士見に行ってきました。

みなさん、こんばんは。
今日は1日、全国的に晴れ間が広がったようですね(*^_^*)
そろそろ暖かくなり始め、何するにも良い気候になってきましたね。
といっても、夕方のニュースで北海道の最低気温を見ると、まだマイナス14℃でした(-_-)


さて今日ですが、自分は埼玉県新座市に行ってきました。
妹が車を買うという事で、自分が現確員として指名されたからです(笑)
自分は整備士2級の免許を持っていますが、整備士職に就いた事はありません。
しかしこうゆう時に、知識が役立ちますね。
とは言っても仕事は実験をやっているので、毎日エンジンやら車両やらの評価をしているんですけどね(笑)
現車を見てですが、外装部品に多少のキズがあるものの、車両走行性能に問題はありませんでした。(実際に運転と、下回りの現確、エンジン音・回転の上昇程度、エアコン性能等)
という事で、お買い上げです(笑)

まぁこれは、妹の話なのでイイんですけどね。
自分は埼玉に生まれて、初めて新座に行った事の方が、大きかったですね。
隣が東京都というのには、驚きました(笑)


さて本題です。
このあと、ららぽーと富士見に向かいました。
道中、どっちなの?と思うお店がありました(^^♪

<ケーキロール屋さん?それとも塾?>


画のお店ですが、これはどっちが本命なんでしょうかね?

新座からは、約10kmほどで『ららぽーと富士見』に到着しました。
でも・・・。

<満車>


すごい、車の多さでしたよ・・・。
この時、すでに13時をまわっていましたので、まずは昼食です。

<定番のうまげな>


やはり、うどんが美味しいですね(^^♪
それと・・・。

<ホットケーキ>


すごいホットケーキも、食べてしまいました(笑)

このららぽーと富士見に来たのは、体験型ショッピングモールと言われてる部分があり、
実際に体験する為に来たのです。

<Team Lab Islands>


<Team Lab Islands 金額>


ここは、知育できる設備がたくさんあるんですよ。
以前TVでやっており、一度行ってみたいと前々から思っていました。
それでは、施設の紹介です。

<チームラボとは?>


まず最初に行ったのは・・・。

<お絵かき水族館>


色々と動物が書いてある絵に、色を塗っていきます。

<ミーさん色塗り中>


そして完成です。

<色塗り完成>


そしてこれを、スキャンしてもらいます。

<スキャン中①>


<スキャン中②>


すると、水族館の中に、自分が書いた魚類が泳ぎだします(^^♪

<ミーさんのクラゲ>


次に車の絵です。

<ミーさん、塗り絵完了>


そしてまた、スキャンしてもらいます。

<スキャン中>


すると今度はUFOに連れられて、自分の書いた車がやってきます。

<ミーさんの車登場>


そして道路を走りはじめます。
車にタッチすると・・・。

<ミーさん、車にタッチ中>


車がウィリーします(笑)

<車がウィリー>


そして、みんなと一緒に走り出します。

<みんなで並走>


何だか面白くなってきたので、自分もやってみました(#^^#)
書いたのは、バスです。

<自分の塗り絵>


そして、スキャンしてもらいます。

<スキャン中>


すると同じように、UFOが連れてきてくれました。

<バス登場>


すぐ降りるかと思えば・・・・。

<ちょっと移動>


<まだ移動>


<町の方まで行き、やっと止まり>


<そして降下>


<みんなと一緒に走行>


と、無事に走り出してくれました(笑)
これは、スゴイですね。
何だか、感動しますよ。
他にも、こんなのがありました。

<光のボールでオーケストラ①>


<光のボールでオーケストラ②>


<つながる!積み木列車①>


<つながる!積み木列車②>


<小人が住まうテーブル①>


<小人が住まうテーブル②>


こんな風に、色々とあるんですよ(*^_^*)
ミーさんがはまったのは、これです。

<光のけんけんぱ>


<ひかりのけんけんぱ動画>


動画を載せたので、ぜひ見て下さい。
幻想的ですよ(#^^#)
あと、もう一つです。

<光の滑り台>


<光の滑り台動画>


どうですか?
すごいですよね。
意外と、大人も楽しめますよ(*^^)v
最後に、ペーパークラフトというのもあるんですよ。

<お絵かきタウン ペーパークラフト>


ここでは、さきほど塗り絵をした物を、立面図にしてくれるんですよ(^^)/

<バスの立面図>


<キレイに切り取り・・・>


<ノリで貼り付けて>


<完成>


となります。
これは、最初の塗り絵をうまくやらないと、仕上がりに難がありそうですね。
ルーフは、何がなんだか分からなくなってしまいました(笑)
色々と書いてきましたが、どうでしょうか?
実際に体験すると、かなりおもしろいですよ。
機会があれば、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

そして最後のシメは・・・。

<北海道のアイス屋さん>


<バニラとイチゴのソフトクリーム>


このアイスも濃厚で、かなり美味しかったですよ(^^♪

といった1日でした。
なんだかんだで1日疲れましたが、充実していました。
明日からまた仕事です。
皆さんも、頑張って下さい(^^)/
もう少しで学生は春休みですね~。
羨ましい限りです(笑)
Posted at 2017/03/12 21:22:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族関係 | 暮らし/家族

プロフィール

「@とよはるなおさん 早いもので、明日は灼熱の埼玉に戻ります。 明日は気温差が凄いので、風邪ひかないかがポイントですね😅」
何シテル?   08/15 21:47
初めまして。 セレナS-HYBRID ライダーブラックラインパフォーマンススペックに乗っています。 みなさんの整備手帳、色々見させてもらってます。 宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

ウェザーストリップ交換(Dr席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 13:46:38
リバース連動シフトダストカバーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 21:37:24
FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 20:30:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド ミーさんパパ号 (日産 セレナハイブリッド)
今までバイク一筋の人生から、結婚を期に車を購入しました。 人生初車両がダイハツMOVEで ...
日産 デイズ ミーさんママ号 (日産 デイズ)
主にカミさんメインの車です。 でも、少しづつ変化していくと思いますので、宜しくお願いしま ...
ホンダ NS50F ホンダ NS50F
親から譲り受けたマシンです。 高校2年生で原付を取得し、初めて乗ったバイクです。 こ ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
中型二輪の免許を取って、乗り始めたバイクです。 会社の先輩(MOVEの人と同じ)から譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation