• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミーさんパパのブログ一覧

2019年11月10日 イイね!

勉強宣言 その後…

みなさん こんばんは。
大変、ご無沙汰しております。
7月7日のブログで、勉強宣言をしてから早4ヶ月。
やっとひと段落しましたので、近況をご報告致しますm(_ _)m

◎7月の資格
この月は、『認定電気工事従事者』の資格を取得しました。
この資格は、講習だけで取得できます。
自分は昨年、『第二種電気工事士』を取得しましたが、
この資格は家庭用の電気工作物の取り扱い(工事)を行う事ができます。

しかし工場などは、一般用電気工作物という事で区分が違います。
第二種電気工事士では扱えないので、この講習を受けて、一般用も
取り扱う事ができるようになります。

<教本>
alt

<修了証>
alt

<講師の資格証明書>
alt

そして、届いた認定証です。

<認定証>
alt

という事で、まず1つめでした。

◎9月の試験
ここからが、今年度の本番です。
昨年は、『消防設備士乙種6類』を取得しました。
その続きという事で、『消防設備士乙種4類』、『消防設備士乙種7類』を、
同時受験する事にしました。

<受験票>
alt

この資格は、4類は自動火災報知機や煙や熱などの感知器、ガス検知器関係の取り扱い、
7類は漏電火災報知器の取り扱いができます。
特に4類は、覚える事が多くて大変でした。

試験会場は、埼玉県川越市的場です。

<的場駅>
alt

ここの駅は、ちょっと変わった所がありました。

<ホーム内に踏み切り>
alt

電車が来ると遮断機が下りますが、下りている時は人は通れません。
目の前に電車がいるのに線路を渡れない…。
こうなったら、悲しいですね(泣)

<試験会場>
alt

十分な手ごたえを感じ、合格発表まで1ヵ月待ちました。
結果は…。

<結果>
alt

alt

4類、7類ともに合格していました(*^^)v
ネットでも…。

<結果>
alt

alt

中々、4類と7類の同時受験は、どっちだったかこんがる所もありました。
両方合格し、大変うれしかったです。
今となっては、どこへ行っても消火器や消防設備に目が行ってしまうようになりました(笑)
職業病ですね(笑)

〈消防設備士免状〉
alt


これで、2つ目、3つ目をゲットです。

続いて4つ目ですが、実は今日が試験日でした(^^♪
毎日勉強をしていたので、今は充実感がすごくあります。
昨日まで、この時間は勉強でしたからね。
という事で、合格発表まで少し期間がありますので、結果が分かり次第、
報告します。

さらに5つ目の資格ですが、これは来年の2月が試験月となります。
こちらは、年明け頃から勉強開始ですね(#^^#)

といった計画になっています。
これから1ヵ月位は、みんカラに復帰できそうですので、
宜しくお願いしますm(_ _)m


さて、昨年の異動で設備保守修繕部門になってから、設備の資格を取り始めて今のところ
5資格を全て1発で取得しています。
以前もお伝えしましたが、全く分からない設備の勉強をするのが、楽しいんです(#^.^#)

そんな中、楽しいイベントにも当選しました(^^)/
それは…。

<Gグループ>
alt

今年も、オーテック里帰りミーティング抽選に通りました。
みん友さんも多数来場されるようで、お会いした際は宜しくお願いします(^^)/
楽しい事続きで、何だか怖い位です(笑)


ここからは近況です。

◎ガラケー
約7年使用したガラケーですが、ついにスマホに変えました(*^^)v

<アイフォン8>
alt

増税とDoCoMoポイント期限切れのタイミングが重なり、ついにスマホデビューとなりました。
スマホに変えるだけで、今までより月々5000円も安くなりました。(家のWi-Fiも含)

最初は、月々の金額恩恵だけかと思っていましたが…。

先月、何シテル?を久々に投稿し、名古屋へ行った(10/18~10/19)事はご存知かと思います。
今回は仕事で刈谷へ行き、計測関係の講師をしてきました。
そのため、帰りの新幹線は時間がよめません。
行きの新幹線で、『スマートEX』の広告を見て登録をしました。
そして帰りの東海道線車内で、帰りの新幹線チケットを取り、そのまま新幹線に乗れるという便利さを体験してしまい、もう二度と手放す事は出来なくなりました(笑)
それと、電子マネー決済の便利さもありという事です。

<名古屋>
alt

<10/18 昼食>
alt

金曜日の夕飯は…。

<10/18 夕飯>
alt

出張という事でみん友さんをお誘いしたところ、名古屋までお越し頂きました(^^)/
とよさん、いつわかパパさん、きーさん、自分の後輩と自分で、楽しいひと時を過ごせました。
この場を借りて、お礼を申し上げますm(_ _)m
翌日9時から講義だというのに、23時過ぎまで飲んでいたので、次の日が少しヤバかったのはここだけの話です(笑)

<10/19 夕飯>
alt

みそかつエビフライの駅弁です(笑)
大変、美味しかったです(^^)/


車イジリは、毎週土曜日の洗車だけですね。
どんなに忙しくても、勉強が遅れていても、洗車は欠かさず行っていますよ(*^^)v
試験前日の昨日も、行いました(^^)/


もう一つの趣味?壊れた機器を直す(修理)も1つ行いました。
iPadの電源が入らなくなり、液晶も割れてしまいましたm(_ _)m
これの修理を行いました。

<iPad バッテリー交換①>
alt

<iPad バッテリー交換②>
alt

<iPad バッテリー交換③>
alt

<iPad バッテリー交換④>
alt

バッテリー交換が終わり、電源ONすると…。

<iPad 液晶割れ>
alt

液晶を追加購入し…。

<iPad 液晶交換①>
alt

<iPad 液晶交換②>
alt

<iPad 液晶交換③>
alt

<iPad 液晶交換④>
alt

<iPad 液晶交換⑤>
alt

無事に復活し、これはうちの親が使っています。

といった試験報告&近況でした。

先ほどもお伝えしましたが、次の試験は2月です。
1月から勉強スタートする2ヵ月間の限定復帰ですが、みなさま今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2019/11/10 22:18:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 資格試験関係 | 趣味

プロフィール

「@HFC26 シイタケさん 届きましたね♪ 重い靴ですが、トレーニングにはうってつけですよ😄2.5で物足りなさがあれば、3.0をぜひお試しください😊自分のは3.0ですが、耐久性はまぁまぁかと思います😄」
何シテル?   11/21 12:34
初めまして。 セレナS-HYBRID ライダーブラックラインパフォーマンススペックに乗っています。 みなさんの整備手帳、色々見させてもらってます。 宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

ウェザーストリップ交換(Dr席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 13:46:38
リバース連動シフトダストカバーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 21:37:24
FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 20:30:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド ミーさんパパ号 (日産 セレナハイブリッド)
今までバイク一筋の人生から、結婚を期に車を購入しました。 人生初車両がダイハツMOVEで ...
日産 デイズ ミーさんママ号 (日産 デイズ)
主にカミさんメインの車です。 でも、少しづつ変化していくと思いますので、宜しくお願いしま ...
ホンダ NS50F ホンダ NS50F
親から譲り受けたマシンです。 高校2年生で原付を取得し、初めて乗ったバイクです。 こ ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
中型二輪の免許を取って、乗り始めたバイクです。 会社の先輩(MOVEの人と同じ)から譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation