• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミーさんパパのブログ一覧

2013年10月13日 イイね!

岩手県へ(2日目)

今日は、義理のお父さんのお母さんの(おばあちゃん)お葬式でした。


96歳でした。


娘は人の死に対面するのは、初めてです。


まだ幼稚園児ですが、分かったようでした。


いつも実家に戻って、会いに行けばいつも笑いながら語りかけてくれる、おばあちゃんでしたからね(*^.^*)


おばあさんの死で、何かを感じ取ってくれれば、親としてもうれしいです。


お葬式のやり方も、埼玉とは全然違い、自分も驚きました。


まさしく、郷に入っては郷に従えです。


お葬式が終わり、実家に戻りました。


すると、玄関に…





オニヤンマがいました(゜ロ゜)


夏に家に入り込んで、死んでしまったものです。

埼玉では見れませんからね~( ´∀`)


大きいですよ。


写真ので10cm位あります。


ゆっくりしてると、これをもらいました。








松茸です(*^.^*)


これもまた大きいですよ。


大きさが分かるように、ティッシュ箱を並べました。


ちなみにこの松茸は、天然です。


おじいちゃんが山に入り、採ってきてくれました。


いつも100本位採ってきます( ; ゜Д゜)


お土産で頂きました(*^.^*)


これから松茸ご飯を食べます。


明日は埼玉に戻ります。

また、4時起床+5時出発です(゜o゜)\(-_-)
Posted at 2013/10/13 19:09:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 岩手帰省シリーズ | 日記
2013年10月12日 イイね!

岩手県へ(1日目)

今日は朝4時、起床です。(-_\)ネムイ

理由は、かみさんの実家(岩手県岩手郡葛巻町)へ急遽、行く事になってしまったからです。


画は、出発時の風景です。





まだ日が昇ってません( ´∀`)


朝は21℃で、若干涼しさを感じました。


出発したのは、5:30です。


高速に乗ると、3連休なのでやはり車が多いですね(-_-;)


渋滞予測では、宇都宮を過ぎればほぼ渋滞無しだったので、それまでは我慢です。



だけど…




予測出来ない事…(゜ロ゜)




事故渋滞です。(/。\)





予測通りの自然渋滞と、予測不可能の事故渋滞もあり、10時間かかって葛巻まで来れました。


車から降りて外に出ると…


寒いです(゜o゜)


15時で13℃。


今日の埼玉、最低21℃、最高30℃です。


朝よりも寒いです。
朝よりも寒くなる時って、雪が降る日みたいですよね( ´∀`)


一気に冬になってしまいました((+_+))


明日の葛巻の予想気温、最低9℃、最高13℃です。

風邪をひかないように、心がけたいです。


これから、お通夜です。
Posted at 2013/10/13 07:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岩手帰省シリーズ | 日記
2013年10月10日 イイね!

本日で11001kmに到達exclamation

本日で11001kmに到達本日で走行距離が11001kmに到達しました。

平日に到達なので、かみさんの運転 & 撮影です。
それにしても毎日乗ってると(幼稚園送り迎えで10km)、距離延びるのが早いです。

あさってからは急遽、岩手に行ってきますし。

このままでは、13000km/年はかたいですね( ´∀`)
Posted at 2013/10/10 22:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | キリ番報告 | クルマ
2013年10月09日 イイね!

牽引試験日

牽引試験の為、出張で鴻巣免許センターへ行きました。


結果として、不合格だったのですが、やりきれない気持ちでした(ToT)


会社で『牽引免許を取れ』というだけあって、マニュアルみたいのを作ってあるんです。


牽引試験は、課題で方向転換があるんですが、最初の位置合わせは、そのマニュアル通りにやったんですね。
(練習でも同じように)


最初の位置というのは、方向転換に入る前の、縁石と車体の位置関係です。
(縁石~タイヤまでの距離)


いざ方向転換という事で、最初の位置が練習の通りの位置に止まり、ギアニュートラル、シートベルト外し、窓を全開にし、安全確認をした後、窓から顔を出すと…




あれ…(・・;)?




ナニコレ…(・・;)?




車体と縁石が離れすぎてる( ̄▽ ̄;)




見た瞬間、『あっ、これは無理だ』と思ってしまいました。


だけど、4600円/回の試験料がもったいないので、トライしてみましたが、左前輪が縁石に接輪するわ、トレーラーがくの字に曲がりすぎるわで、初心者級の失敗で終わってしまいました(ToT)
(トラクターとトレーラーの長さが1:1なので、動きがクイックです)


だけど、試験場にある車両の特性は何となく分かりましたし、無駄にはならなかったと思います。

また練習して、次回に臨みたいと思います。



プロフィール

「@とよはるなおさん 早いもので、明日は灼熱の埼玉に戻ります。 明日は気温差が凄いので、風邪ひかないかがポイントですね😅」
何シテル?   08/15 21:47
初めまして。 セレナS-HYBRID ライダーブラックラインパフォーマンススペックに乗っています。 みなさんの整備手帳、色々見させてもらってます。 宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
678 9 1011 12
13 141516 1718 19
2021 2223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

ウェザーストリップ交換(Dr席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 13:46:38
リバース連動シフトダストカバーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 21:37:24
FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 20:30:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド ミーさんパパ号 (日産 セレナハイブリッド)
今までバイク一筋の人生から、結婚を期に車を購入しました。 人生初車両がダイハツMOVEで ...
日産 デイズ ミーさんママ号 (日産 デイズ)
主にカミさんメインの車です。 でも、少しづつ変化していくと思いますので、宜しくお願いしま ...
ホンダ NS50F ホンダ NS50F
親から譲り受けたマシンです。 高校2年生で原付を取得し、初めて乗ったバイクです。 こ ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
中型二輪の免許を取って、乗り始めたバイクです。 会社の先輩(MOVEの人と同じ)から譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation