• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミーさんパパのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

充実した3連休でした(^O^)

 みさなんこんばんは。
いつもブログを読んでくださる方はご存知ですが、木曜日から土曜日まで連続休暇でした(^O^)

今回はセレナイジリを、満喫させて頂きましたo(^▽^)o
というか、最初から終わりまでセレナでした。

今日もまずは朝から洗車をしました。

<洗車前①>


<洗車前②>


<洗車後>



車外でも出来るところは毎晩部屋で作製作業を行い、無事予定通りの作業が完了しましたo(^▽^)o

お陰で、

『グリルイルミ』


『ウェルカムイルミ全席コンプリート』


ができましたo(^▽^)o

もし良かったら、整備手帳に動画を載せていますので、ぜひ見てくださいm(_ _)m


毎晩作業をするのに『音楽も無くてはさみしい』と思い、YOU TUBEで適当に音楽を聞いていました。
そんな中、普通と違ったメロディーが流れて、作業を忘れ思わず聞き込んでしまいましたヽ(´▽`)/

そのバンドがこれ↓



和楽器バンドです。
みなさんは、このバンドを知っていますか?
2013年3月に結成した、まだ新しいバンドです。
思わず聞き込んでしまった理由は、普段のロックには無い音があるんです。

筝・津軽三味線・和太鼓・尺八の和楽器と、
ギター・ベース・ドラムの洋楽器がMIXしているんです。

これを聞いて、毎晩聞きながら作業していました(^O^)
ブログを打っている今も聞いていますo(^▽^)o
CDをレンタルして、セレナでも聞いています。
かみさんに『演歌を聞いているみたいだから、止めてくれ』と言われちゃいましたけど・・・m(_ _)m

ぜひ一度聞いてみて下さい。
オススメです(o^^o)♪


さて、明日からは仕事です。
十分に気分爽快になれたので、1週間頑張ります(^ω^)
2015年01月30日 イイね!

確定申告に行ってきました

埼玉は、今日は朝から雪でしたm(_ _)m
昨日も寒かったですが、昨日以上に朝から寒くて、やりたかったイジリはお預けとなりました。


私事ですが昨年は家を建てましたので、住宅ローン控除を適用すべく確定申告をしに税務署へ行って来ました。
この時期、多くの人が確定申告に来るので、混んでいます。
しかし今日は雪の為か、人が少なくて逆に良かったです(⌒-⌒; )

税務署へ行った時は、2/15からでないと申告は出来ないと思っていたので、源泉徴収や年度末住宅ローン残高証明書など持ち合わせていませんでした。
ただ話を聞きに行くだけと思っていたのですm(_ _)m
申告が出来ると聞き、1度家に戻り書類を持って再度税務署へ行きました(・ω・)ノ
〈必要書類〉


住宅ローン控除の詳細です。


自分は最高20万円の控除です。
長期優良住宅に認定されていれば30万円の控除となりますが、長期優良住宅になるには維持管理が大変なので止めましたm(_ _)m

〈税務署でのPCマニュアル①〉


〈税務署でのPCマニュアル②〉


〈税務署でのPCマニュアル③〉


係員がマンツーマンで対応してくれるので、スムーズに申告書が出来上がります(⌒▽⌒)
PCが空くのを、待っている時間の方が長かったです( ̄▽ ̄)

申請が終わり、昨年度の控除適用額が算出されました。
〈26年分還付金〉


約20万円です。
でかいですよね〜。
手続きは面倒ですが、戻って来れば効果がでかいです。
これから10年間は、毎年20万円は税金が免除となります。
※年末残高が20000000以上あればです。

出来ればローンなんて無い方がイイですよ( ̄ー ̄)
宝クジが当たらないかな〜( ´ ▽ ` )ノ
2015年01月29日 イイね!

激寒の中のイジリ と 珍な来鳥者 と 29000kmに到達

 みなさん、こんばんはm(_ _)m
私事ですが、今日から土曜日まで連休となっています。

 今日は久々に、1日(8:10~15:30)イジリましたo(^▽^)o
しかし、とても寒くて鼻水を垂らしながらイジリ通しましたΣ(゚д゚lll)
※汚い話ですいません。

 しかし1日頑張った成果が出て、良かったです。
ENGルームに端子台を設置し、グリルラインイルミも設置しましたo(^▽^)o

<ENGルーム端子台>


<Frグリルラインイルミ>



 寒い中イジリをしていると、どこからともなく『ケーン、ケーン』と声が聞こえてきました(@_@;)
決して、リンがケンシロウを呼ぶ声では無いですよ。
※北斗の拳

その声の主はこれです(^O^)

<声の主 1羽目>


<声の主 2羽目>


なんと、『キジ』です((((;゚Д゚))))

岩手県出身のかみさんも、『山から鳴き声は聞こえるけど、こんなに間近で見たのは初めて』だそうです。

実は埼玉も、いなかですね~┐(´ー`)┌

ちなみに2羽目がいる畑は、うちの白菜畑です。


この後は、法務局へ行き『登記事項証明書』をもらいに行きました。
住宅ローン控除の確定申告申請で使うものです。


今回のイジリで、かなりブツを使ってしまったので、オートバックスへ行き、補充品を買ってきました。
<補充品>



それと29000kmに到達です。
色々なことが重なり、29002kmでの写真となっています。
<29002km>


残り2日の休み。
明日は雪予報ですが、有意義に過ごしたいと思いますo(^▽^)o
Posted at 2015/01/29 22:38:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | セレナ関係 | クルマ
2015年01月25日 イイね!

過去最大の汚れ〜洗車

こんばんはm(_ _)m
先週は夜勤でした。
先週の天候は風は強くホコリを巻き上げ、雨は大雨が降り、また暴風になり…
最悪でしたm(_ _)m

そうゆう中に、野ざらしにしているととても車は汚くなりますね。
今週の汚れは、今までの1位になりそうなくらい汚れました。

以下状況です。

〈汚れ1〉


〈汚れ2〉


〈汚れ3〉


今週末は天気が良くて、良かったです(^∇^)

という事で、洗車しました(^o^)
今回ほど、洗車のしがいがある事は無いですね(^∇^)
自分は基本的に、車が汚れれば毎週末、洗車します。
なので、いつも今回ほど汚くなる事は無いんです。

〈洗車後1〉


〈洗車後2〉


洗車して気分スッキリ、気持ちよくなりましたo(^▽^)o
埼玉のこの時期は、空っ風が吹き荒れて、寒さが少し緩むと南岸低気圧で雨になるパターンです。
洗車しましたが明日、明後日は雨予報です…( ̄ー ̄)
雪にならない事を、祈るのみです。


話が変わって、スライドドアイルミを設置しましたが、テープLEDが1本しかなく、新たに購入してきました。


今週は、木、金、土と連休です。(日は休出です)
残りの有給休暇の消化です(⌒▽⌒)
3月は水、木、金、土、日と、連休取っちゃいますかねo(^▽^)o
セレナイジリ、強化月間突入です〜( ´ ▽ ` )ノ
2015年01月18日 イイね!

『妹宅へ苦情通知がきました』続編

 みなさんこんばんは。
今日は、朝からとても風が強く寒い夜勤となっていますm(_ _)m

 過去ブログ、『妹宅へ苦情通知がきました』で紹介しました、アパートの住人同士における騒音問題ですが、ついに完結となりました(^O^)
アパートの住人の片方が、自分の妹です。


 その前に、騒音(音)は目に見えませんよね。
自分は目に見えない現象の発生源を、確実に原理原則に則って特定をする事程、難しいものは無いと思っています。

自分は仕事柄、音、振動、応力等の評価実験を行っています。
それなので音や振動の難しさは、よく分かっているつもりです。


 さて今回、何事も無く無事に完結となりました。
結論は、相手がスーツを着て全面的に謝罪してくれたからですヽ(´▽`)/

今まで管理会社を通し『うちはうるさくしていない』と主張しても、相手は聞き入れなく妹宅と決め付け、濡れ衣を着せられている身でありましたから、普通なら迷惑料(慰謝料)等をもらわないと気が収まりません。

しかし妹の夫は人格者であり、『うちじゃない事を分かってもらえばいい』という事で、丸く収まったわけですo(^▽^)o

これには自分も驚きました。
あとで話を聞くと、『俺がいない時に、妹と子供に何かあったらと思うと、許してやりました』といった理由です。

大人ですね~。

自分だったらどうしていたか・・・・。

いい勉強をさせてもらいましたo(^▽^)o


その後を妹に聞くと・・・・。

『次は下の階の人に、手紙を出しているみたいだよ』

です。


20歳を超えればもう立派な大人です。

大人が相手に物を言う時は、それなりのデータを取得して理論付けてから、相手に言うべきなのです。

手紙を出した理由が『単に隣がうるさく聞こえるから』と、何の根拠も無い単なる人間の感性で物を言うのは、子供のやり方です。

前回のブログにも書いていますが、隣がうるさく聞こえるから隣とは限らないんです。

冒頭にも書きましたが、目に見えない現象はすぐに確定できません。

音ならば、下の階の音が壁を共振して、隣からまたは上から聞こえたりするんです。

確かに感性も非常に重要です。

車を乗る前に、『車両下の路面にオイルが垂れている』や、『エンジンが回転と共にうなっている』など、早めに察知(いつ察知できるか)できるかできないかで車両の重症度も変わってくるわけです。


いろいろ書いてしまいましたが、今回の音が本当に下の階のものなのか、自分は疑問に思っています。

また妹宅と同じ過ちをしていて、下の住人が人格者で無かったら・・・・。

一度、痛い目を見て、人生を勉強した方がいいかもしれませんね。


文章だけのブログを長々と書いてしまいましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。

妹宅は無事解決しましたといった報告でしたo(^▽^)o


※前回のブログを、関連情報URLに載せてあります。
Posted at 2015/01/18 22:24:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 騒音苦情シリーズ | 暮らし/家族

プロフィール

「@とよはるなおさん 早いもので、明日は灼熱の埼玉に戻ります。 明日は気温差が凄いので、風邪ひかないかがポイントですね😅」
何シテル?   08/15 21:47
初めまして。 セレナS-HYBRID ライダーブラックラインパフォーマンススペックに乗っています。 みなさんの整備手帳、色々見させてもらってます。 宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

ウェザーストリップ交換(Dr席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 13:46:38
リバース連動シフトダストカバーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 21:37:24
FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 20:30:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド ミーさんパパ号 (日産 セレナハイブリッド)
今までバイク一筋の人生から、結婚を期に車を購入しました。 人生初車両がダイハツMOVEで ...
日産 デイズ ミーさんママ号 (日産 デイズ)
主にカミさんメインの車です。 でも、少しづつ変化していくと思いますので、宜しくお願いしま ...
ホンダ NS50F ホンダ NS50F
親から譲り受けたマシンです。 高校2年生で原付を取得し、初めて乗ったバイクです。 こ ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
中型二輪の免許を取って、乗り始めたバイクです。 会社の先輩(MOVEの人と同じ)から譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation