• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミーさんパパのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

今年も1年お世話になりました

みなさんこんにちは。
今年も残すところ、のこり12時間を切りました。
大晦日、いかがお過ごしでしょうか?

自分は年末恒例、岩手帰省をしています(o^^o)
ホントにこちらは、寒いです。
昨日は、岩手へ向けて大移動となりました。
岩手へ向けて電車で移動していると、みん友さんにお会いしました。

<ぽかぽかパパさんニアピン①>


<ぽかぽかパパさんとニアピン②>


自分の方が先行していましたが、最後は抜かれてしまいました( ´∀`)
大宮駅に着き、新幹線乗り場に行くとすごい人でしたm(_ _)m

<大宮駅構内>


まずは、駅弁をゲットです。

<駅弁屋>


ホームに行くと、更に人の数が多いです(笑)

<ホームの人の数>


ウチは指定席なので、問題は無いですけどね( ´∀`)

<新幹線切符>


今回の新幹線は、ハヤブサとスーパーこまちのタッグでした。

<スーパーこまち>


<ハヤブサ>


新幹線に乗り、まずは駅弁を食しました( ^∀^)

<自分の駅弁①>


<自分の駅弁②>


<カミさんの駅弁①>


<カミさんの駅弁②>


<ミーさんの駅弁①>


<ミーさんの駅弁②>


岩手に向かう道中、福島県辺りで雪に遭遇するのですが、盛岡に行っても雪を拝めませんでした…。
しかし盛岡駅の1つ先、下車駅に着くとついに雪と対面です(笑)

<いわて沼宮内駅>


そこから実家へは、義理の両親の車で向かいます。
ここが最寄りの駅ですが、実家まで40kmあります。
実家に到着するまでに、道路状況が変わって行く様をご覧ください(^ω^)

<駅から3km>


<駅から10km>


<駅から20km>


<駅から30km>


<途中の気温>


いつもは、実家から沼宮内に行くに連れ雪深くなっていくんですけどね。
今年は、ちょっと変な感じがします。

今日は、雪を堪能しています(笑)

<ミーさん雪遊び>


<地吹雪>


<地吹雪の痕跡>


<キツネの足跡>


<軒先のツララ>


こんな感じで、大晦日を楽しんでいます。
午後からは、スキー場に行って来ます( ^∀^)


話が大きく脱線しましたが、昨年は多くの方にお会いする事ができました( ´∀`)

年始始まって早々に、えまるーたさんとお会いできました。

<えまるーたさんと>


<えまるーたさん タイヤ交換お手伝い>


ちなみにこの日の翌日は…。

<関東地方大雪>


えまるーたさんとはこの後も、家族ぐるみでよくお付き合いできていて、お会いできてホントに良かったです(^ω^)
出会った当日にタイヤ交換も、手伝ってくれました。

次は思い出に残っているのは自分で企画した、BBQオフです。

<BBQオフ①>


<BBQオフ②>


この時は多くの方が参加してくれて、また協力性の高いメンバーばかりだったので、順調にできた事しか記憶にないですよ。
お集まり頂いた方々、ありがとうございました(^ω^)

GWは、人生初の神戸への遠征も行きました( ´∀`)

<神戸遠征①>


<神戸遠征②>


いつわかパパさんはじめ、多くの方にお会いできました(^。^)
この神戸に行けた事は、自分の中では大きなイベントでした。
初の関西です。
いつわかパパさんには前夜祭も開いて頂き、未だにあの言葉を覚えています。
『ありがとございます〜↗︎♪』
語尾が上がる部分が、印象的でした。

他にも、御殿場オフに行ったり、リュウトレオンパパさんが、関東に来たりと楽しかったです。

<御殿場オフ>


<リュウトレオンパパさん関東遠征>


<相模原オフ>


更には、車無しのオフ会も…。

<飲みオフ①>


<飲みオフ②>


<飲みオフ③>


この飲みオフも、最高でしたね。
ここで初めて、やちりきよさんとも会えました(^ω^)
やちりきよさんとは、未だに車オフが出来ていないですね(笑)

といった1年でした。
他にも書ききれない事が多くありますが、このへんで筆を置きたいと思います。

今年1年、色々とお世話になりました。
また来年も、よろしくお願いしますm(_ _)m
みなさま、良いお年を〜(*^^*)
Posted at 2016/12/31 12:24:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 岩手帰省シリーズ | 日記
2016年12月29日 イイね!

今年最後の大洗車

みなさんこんばんは。
年末の今日、いかがお過ごしでしょうか?
今年も残すところ、あと2日。
悔いの無いよう、一生懸命過ごしてください(^O^)/


さて自分ですが・・・。
昨日から、年末休暇に入っています。
予定では昨日、大洗車をするはずでしたが、朝から暴風でして何もできませんでした<(_ _)>
という事で、何もしないまま過ごしては悔いが残ってしまいますので、家の掃除です(笑)
残っていた、ミーさんの部屋を完全にキレイにしました(^^♪

<ミーさんの部屋_掃除前>


どうですかこの部屋?
すごいおもちゃやぬいぐるみが、ありますよね?
今回はこの部分と、部屋全体の掃除を行いました。

<掃除中>


ミーさんも率先して掃除を行ったので、この日は3時間程で終わりました(*^^)v

<ミーさんの部屋_掃除後①>


<ミーさんの部屋_掃除後②>


<ミーさんの部屋_掃除後③>


これであとは、どの位維持できるかですね。
自分は自分で言うのもなんですが、かなりのキレイ好きです(笑)
ミーさんにも同じ血が流れているはずですが、ここはまだまだですね。
まぁ期待して、今後を見守る事にします!(^^)!


そして、本日です。
今日は朝から無風で少し曇りがあり、まさに洗車日和でした(^^♪
朝起きて、まずはこんなニュースを読んでいました・・・。

<ガソリン値上げ>


でも、今日の朝は寒かったですよ・・・。
さいたま市で、『ー1.3℃』でした((+_+))
その温度になると、凍りますね。

<バケツの氷>


洗車用の水ホースも凍ってしまい、お風呂のお湯をかけて、解凍してからのスタートとなりました。
では、いつもの画です。

<洗車前①>


<洗車後①>


<洗車前②>


<洗車後②>


<洗車前③>


<洗車後③>


<洗車前④>


<洗車後④>


今回の洗車は、寒さがかなりきつかったですね・・・。
何せ、セレナのボディが冷たすぎです。
井戸水の方が、全然あったかいんですから。
お陰で手が・・・。

<手が・・・>


拭き上げで、一気に真っ赤かになってしまいましたm(__)m
今日は風邪予防の為、マスクを装着していましたが、外が寒すぎて自分の息が水蒸気になって・・・。

<マスク内が・・・>


結露していました(笑)
マスク内で撥水していて、驚きました(^^♪

今日は大洗車という事で、汚いところは全て磨きました。

<メッキクリーナ>


これを使って、メッキを磨きました(*^^)v

<メッキ磨き前>


<メッキ磨き中>


<メッキ磨き後>


この輝き、半端じゃないです(笑)

当然、エンジンルームも(^^♪

<エンジンルーム清掃後>


車内のホコリも・・・

<車内清掃中>


全てのフロアマットを外し、ホコリを落としました。

カミさんも、デイズの洗車をしました(*^_^*)

<デイズ洗車後①>


<デイズ洗車後②>


<デイズ洗車後③>


<デイズ洗車後④>


カミさんは、2.5時間程で洗車終了です。
でもこの輝き、半端じゃないですよ(^O^)/
こちらもセレナと同じく、6層コーティングを施工済みです。

今日はあまりにもキレイに仕上がったので、一眼レフで撮影しました。
ここからは、一眼レフの画像となります。

<セレナとデイズ>


<セレナの映り込み>


<セレナグリルの輝き>


<セレナフードの映り込み>


<セレナルーフの映り込み>


<セレナガラスの映り込み>


<デイズグリルの映り込み>


<デイズとセレナ>


本日の洗車時間は、8時~12時30分、13時~16時で7時間30分でした。
車内の画を撮り忘れましたが、車内もすごくキレイな状態です。
これで心配なく、年を越せそうです(笑)

今日のシメは、ココです。

<ステーキガスト>


<注文料理>


<野菜>


<カレー>


<デザート>


今日は、腹八分目でやめておきました(笑)
先日の、お腹が痛くなってしまった事件がありましたので・・・。
味はいつもながら、最高に美味しかったですね(^^♪
という事で、慌ただしかった年末も、これでひと段落つきそうです。
年末大掃除も、12月頭からゆっくりやっていたので、順調に終わりましたしね。

さぁこれで私事ですが、明日から岩手へ帰省します。
冒頭に今日の埼玉の気温は『-1.3℃』とお伝えしましたが、カミさんの実家は『-10.6℃』でした。
ちなみに28日の最高気温は、14時で『-3.6℃』でした。
風邪をひかないように、暖かくしていかないとダメですね。
みなさんも、年末を楽しんできてください(*^^)v
2016年12月25日 イイね!

昨日はクリスマスパーティ♪ と無事に・・・。

 みなさん、おはようございます。
昨日は、クリスマスイブでしたね(^^♪
そして今日はクリスマス、子供にとってはまさにバラ色weekですよね~。
大人にも、サンタさんが来て欲しいものです(笑)


さて昨日は、クリスマスパーティを行いました(^^)/
多くのご家庭でも、行った方が多いのではないでしょうか?
今回は、その模様を紹介したいと思います。


今年のクリスマスパーティは、ミーさんがやる気満々でした。
まずは、ウェルカムボードです。

<ミーさん作成>


いつの間にか、作っていたんですね~。
自分は、家の掃除をしていたので、全然気が付きませんでした(笑)
うちには、妹夫婦もやってきて、スタートです。

その前に、甥っ子が一足先にうちにきましたが、みんな同じメーカです(*^^)v

<VANS>


右から自分、甥っ子、ミーさんです(笑)
3VANSESです。

みんなが揃い、スタートです。
ミーさんが司会です(#^^#)

<ミーさん司会①>


<クリスマススタート>


美味しい料理がたくさんです(*^^)v

<料理①>


<料理②>


途中で、ミーさんの司会が入ります(笑)

<ミーさん司会②>


自分は、先日の食べ過ぎを危惧しておしとやかに・・・。

<ビール①>


<ビール②>


ミーさんは、常に自筆のノートを持っています(笑)

<ミーさん司会③>


楽しい時間は過ぎていき、ケーキの登場です(^^♪

<ケーキ①>


今回は2つです(*^_^*)

<ケーキ②>


当然、子供たちはこれをやります(^_-)-☆

<ロウソク消し①>


<ロウソク消し②>


一瞬の瞬間なので、一眼レフの撮影が難しいです・・・。

自分は、このケーキを頂きました(*^_^*)

<ケーキ③>


次のイベントは、プレゼントですね(^_-)-☆
もう、子供たちは大喜びです。

<至福の雄たけび>


<ミーさんは既にイメトレ中>


子供たちは、3つずつプレゼントをもらっていました。
大人もプレゼントが、欲しいですね~。

ミーさんの台本を、こっそり撮影しました(笑)

<ミーさんの台本①>


<ミーさんの台本②>


だいぶきっちりと、予定を立てていたんですね!?
これには、自分もビックリです(#^^#)
自分が、典型的なA体質なので、モロにそれを受け継いでいますね(笑)
まぁ、イイ事だと思いますので、これからも計画通りキッチリとした性格で成長して欲しいですね。

<クリスマス(夏草や)兵どもが夢の跡>


楽しかったパーティも終われば、少し悲しい雰囲気になりますね・・・。
また来年、みんなで元気に過ごせればイイと思いますね(^^)/



話が全然変わってしまいますが・・・。
私事ですが、ある技能を高める一貫として、資格を取る事にしたんです。
それは『フォトマスター検定』です。
ご存知の方、いらっしゃいますかね?
この資格は、カメラの構造・機能・撮影技法を問われるものです。
自分は、理論の理解無くして技能は高められないと思っています。
一眼レフをデビューして6ヵ月ですが、挑戦してみました。

<フォトマスター検定内容>


まずは、3級からですね(^^♪

<受験票>


試験日は、11月20日でした。
この日を見て、ピンと来た人はオーテック乗りですね(笑)
そうです、オーテック里帰りミーティングの翌日なんです。
当然最後の追い込みなんて、できませんよね。
しかも、18日は飲みオフでしたから(*^_^*)
さらにこの時期(前3週間程から)は、風邪をひき熱を出し会社を休みと、ほとんど勉強も出来ない状態でした・・・。

当日は、埼玉県庁に駐車です。

<埼玉県庁>


里帰りの時は大雨でしたが、翌日は快晴でした。
大雨のお陰でセレナも、汚れがほぼ皆無でした(*^_^*)

<セレナの状況>


ここから5分程歩き、試験会場に到着です。

<試験会場>


受付が始まると、ここでひと悶着がありました。
身分証明書の部分ですが、免許証のように本人確認ができない証明書では、写真を貼るようにと指示されています。
しかし試験官は、『写真が無いとダメ』だとの1点張りです。
当然みんな、写真は貼っていません・・・。
ここでは、赤信号みんなで渡れば怖くない作戦で、無事に難を乗り切れました(笑)
というか、試験官の認識がおかしいだけですけどね(-_-)

試験の感覚は、手応えはまずまずでした。
そして、昨日結果が届きました・・・。

<結果①>


ドキドキしながら、封を開けると・・・。

<結果②>


何と!?
合格していました(^_-)-☆
まぁ3級は、ある程度仕組みを分かっていれば受けるものなのですが、まずは良かったです。

<バッジの案内>


こういったバッジがあるんですね(^^♪
今度、発注してみますかね(笑)

<来年のお誘い>


もう既に、来年のお誘いが入っていました(^^♪
次回は2級を目指して頑張りたいと思います(^^)/

長文でしたが、読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2016/12/25 12:28:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族関係 | 暮らし/家族
2016年12月23日 イイね!

2016年、最後のプチミーティング

みなさんこんばんは。
今日は、一気に寒くなってきましたね・・・。
今年もあと僅か、元気に過ごしていきましょう(*^_^*)

本日は仕事でしたが、昨日の雨でだいぶ汚れてしまいました・・・。

<セレナ汚れ>


本日の仕事は、9:30からでしたので、朝から水洗いだけしてしまいました(笑)

<セレナ水洗い①>


<セレナ水洗い②>


ばっちりキレイになってから、出勤し仕事してきました(笑)


さて昨日は、今年最後のプチミーティングをしてきました。
20年来の、お付き合いのある人です(^^♪
と書くと、誰だか分かってしまう人が多数なのには、驚きました。


仕事を15:30に上がり、うちに16:30集合となりました。
定刻になりうちに来たのは、この人です(^^)/

<ぽかぽかパパさん到着>


前回お会いしたのは、こちらのブログです。
ブログ:ミン友さん、みんカラ1周年お祝い


この日はまず、クリスマス限定みんカラバッジをゲットしに行きました(^^♪

<クリスマス限定バッジ案内①>


うちから一番近い場所という事で・・・。

<東武動物公園>


現地に到着し、無事にバッジをゲットしました(*^^)v

<クリスマス限定バッジ案内②>


<クリスマス限定バッジ案内③>



この後は、お食事です(^^♪
プチオフですが、車だけでなく美味しいお食事や、他のイベントを付属するのが自分のオフ会スタイルです(笑)
行った場所は、前回と同じココです。

<草木万里野>


前回は、デザートのみを食べたので、今回はここでメインを食べました(*^_^*)
まずは、飲み物です。
車なのでアルコールは当然無理ですが、ここのお店はおいしいドリンクが多数あります。

<飲み物オーダー>


自分は手前『マンゴージュース』です(^^♪
ぽかぽかパパさんは・・・。
あとで、ぽかぽかパパさんのブログをお待ち下さい(笑)
果汁100%搾りたてなので、濃厚ですよ。
そして、料理の注文です。

<イタリアンソーセージピザ>


<シャキシャキサラダ>


<紀州梅と山芋のさっぱり和風スパゲティ>


まずは、この3品をオーダーしました(#^.^#)
この3品の中では、特にパスタが衝撃的な味でしたね。
まさに初体験な味でした。

話が弾むと、食が進むものです。
これだけでは足りず、追加注文です(笑)

<揚げたこやき>


<小籠包①>


<小籠包②>


ここのお店は、色々なジャンルの物が食べられるんですよ。
和洋中あります。
それなので、飽きがこないんですよね(笑)
ここでぽかぽかパパさんは、お腹がいっぱいになったようですが、自分はシメです(^_-)-☆

<ベリーベリーパフェ①>


<ベリーベリーパフェ②>


このパフェ、すごいと思わないですか?
色々なフルーツに、3つのアイスが入っています。
食べごたえは、150%です(笑)
これを食べきる位には、寒さが出てきました(笑)
という事で、HOTウーロン茶です。
これも、本格的ですよ( ^^) _U~~

<ウーロン茶①>


<ウーロン茶②>


大変お腹が、いっぱいになりました(^^♪
また3時間程いましたが、充実した時間を過ごす事ができました。
最後に・・・。

<プチオフ写真①>


<プチオフ写真②>


暗いので、あまり分かりませんね・・・。
でも、これはキレイに光っていました(^^)/

<サイドウィンカーイルミ>


時間は22時となり、これで解散となりました。
ぽかぽかパパさんからは、お土産を頂きました(^^)/

<獺祭ケーキ①>


<獺祭ケーキ②>


<獺祭ケーキ③>


本日頂きましたが、お酒の風味が感じられ、すごく美味しかったです(^^♪
ぽかぽかパパさん、ありがとうございました。
また次回、都合を合わせてお会いしましょう(^^)/


最後に・・・。
失敗談です。
ブログを読んで頂いた方は、『ミーさんパパさん、だいぶ食ってるな~』と、思いませんでしたか?
自分としても、食べすぎの部類になってしまいました。
すると今日起きると、激腹痛でした・・・。
食べすぎもそうですが、食べ物が熱⇒冷⇒熱となってしまった事が、きいたようです。
年末、お正月と、何かと食べる機会が増えますが、みなさんも気を付けて下さい(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2016/12/23 21:16:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチミーティング | グルメ/料理
2016年12月21日 イイね!

みんカラ定期便、久々の4位入賞

みなさん、こんばんは。
久しぶりの、平日のブログです(*^_^*)


本日は、みんカラ定期便が届く日でした。
以下、定期便の内容です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ミーさんパパさんの更新情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


------------------------
◆PVレポート
------------------------
14日 432PV
15日 312PV
16日 222PV
17日 553PV
18日 1381PV
19日 532PV
20日 301PV


メッセージ等の確認や記事の投稿はマイページから行えます。
http://cvw.jp/m/u1621516/my

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■愛車ランキング(12月14日~12月20日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ミーさんパパさんの愛車の注目度は?
(※愛車紹介の関連ページに付いた[イイね!]が対象です。)

------------------------
◆日産 セレナハイブリッド
------------------------
1位(259イイね) TS_やまねこさん
http://cvw.jp/m/u1969256/c1511015

2位(252イイね) 心咲パパさん
http://cvw.jp/m/u2523058/c2066966

3位(193イイね) MASA141さん
http://cvw.jp/m/u2426201/c1941139

4位(192イイね) ミーさんパパさん
http://cvw.jp/m/u1621516/c1205562


5位(150イイね) ☆りゅうちゃん☆さん
http://cvw.jp/m/u753109/c2245267


ミーさんパパさんは4位(192イイね)でした。


<総合部門>


これも、いつも見て下さるミン友さんはじめ、多くの方々のお陰です(*^_^*)
いつも、ありがとうございます(^^♪
今回の入賞は、前回の過去最高イイね数を頂いた以来です。
リンク前回のブログ⇒みんカラ定期便 久々の1位(過去最高週間イイね数記録再々更新)


これからも少しずつですが、セレナをイジッテいきます。
分かりやすく読みやすくをモットーに、整備手帳やパーツレビューをあげていきますので、今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m


話が変わりますが、ちょっと嬉しい出来事がありました(^^)/
生卵を割ったら・・・。

<2個の黄身が>


何か、イイ事がありそうな予感ですね(^^♪


また別の話ですが、会社の駐車場で、風景がかなり反射していたので写真を撮ってしまいました。

<ボンネットへの映り込み>


朝焼けが、かなりキレイに映り込んでいました。
先日の、洗車の効果ですね(^^♪


明日は仕事を早上がりして、20年来の付き合いのある人とプチオフをします(*^^)v
自分の事をよく知っているミン友さんは、20年来というキーワードで、誰に会うか分かってしまいそうですね。
恐らく今年最後のオフ会、楽しみたいと思います(^^)/

プロフィール

「@とよはるなおさん 早いもので、明日は灼熱の埼玉に戻ります。 明日は気温差が凄いので、風邪ひかないかがポイントですね😅」
何シテル?   08/15 21:47
初めまして。 セレナS-HYBRID ライダーブラックラインパフォーマンススペックに乗っています。 みなさんの整備手帳、色々見させてもらってます。 宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 2122 2324
25262728 2930 31

リンク・クリップ

ウェザーストリップ交換(Dr席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 13:46:38
リバース連動シフトダストカバーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 21:37:24
FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 20:30:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド ミーさんパパ号 (日産 セレナハイブリッド)
今までバイク一筋の人生から、結婚を期に車を購入しました。 人生初車両がダイハツMOVEで ...
日産 デイズ ミーさんママ号 (日産 デイズ)
主にカミさんメインの車です。 でも、少しづつ変化していくと思いますので、宜しくお願いしま ...
ホンダ NS50F ホンダ NS50F
親から譲り受けたマシンです。 高校2年生で原付を取得し、初めて乗ったバイクです。 こ ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
中型二輪の免許を取って、乗り始めたバイクです。 会社の先輩(MOVEの人と同じ)から譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation