• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミーさんパパのブログ一覧

2017年10月31日 イイね!

先週までの出来事(10/22~10/31)

 みなさんこんばんは。
早いもので、今日で10月が終わってしまいます。
今年も残すとこ、あと2ヵ月です。
風邪などをひかぬよう、気を付けて下さい。


さて、先週の出来事です。
写真が多いので、ちょっと話が長くなりますので、お時間のある方はお読み下さいm(_ _)m


◎10月24日

この日は、久々にセレナで出勤していました。
会社に着く少し前に、左ウィンカーを付けるとハイフラ現象が発生。
間違いなく、バルブ切です・・・。
会社に着き確認すると、Frウィンカーが不点灯となっていましたm(_ _)m

仕事が終わり、近くのイエローハットへ向かいました。

<イエローハット>


ここで、バルブを手に入れ・・・。

<手に入れたバルブ>


この場で交換しました。
夜なので、全く見づらかったですね。
自分はハイドラを立ち上げていたので、そこにぽかぽかパパさんがきてくれました。

<ぽかぽかパパさん到着>


軽くプチも出来て、良かった1日となりました(^^)/


◎10月30日

昨日は、ミーさんが振替休日でした。
土曜日に授業参観があったので、その替わりですね。
最初ミーさんは、
『ディズニーランドに行きたい』
と言っていたのですが、台風後の暴風で遊びにならないと判断し、行先を大洗へ変更しました(^^)/
そこで行ったのは・・・。

<アクアワールド大洗>


水族館です(^^♪
家からは圏央道を使いました。
初めて、東北道より東へ圏央道で行きましたが、全く早いですね。
これなら、苦もなく行ってこれますよ。

水族館には10時に着きましたが、アシカショーに間に合いました(^^)/

<アシカショー①>


<アシカショー②>


<アシカショー③>


<アシカショー④>


なかなか面白かったですが、前席にいた人は、びっしょりになっていました(笑)
この後も、水族館を散策です。

<ニモ>


<イワシの大群>


<名前忘れました>


一通りまわると、お昼に近かったので、ここでお昼としました。
お昼は2つのお店の物を、別々に注文してしまいました(^^)/

<ハマグリらーめん+マグロ三昧>


こんなに美味しい物を食べてしまい、何だか贅沢です(笑)

<ミーさんはナン>


ミーさんにはちょっと、カレーが辛かったみたいです・・・。

この日はみなさんもご存知のように、台風が去って次の日です。
それなので、海は大荒れでした。

<大洗の海①>


<大洗の海②>



この次は、那珂湊の『おさかな市場』へ行きました。
目的は、魚介類の買い出しです(*^^)v

<おさかな市場①>


<おさかな市場②>


<買い出し品>


平日だってのに、人はたくさんいました。
美味しい物もGETして、本日の夜食で頂きましたよ。
留守番だったカミさんも、大満足です(*^^)v


この次は、自分自身も前から行きたかった『筑波宇宙センター』です。
通称JAXAですね。

<JAXA①>


JAXAには、無料の見学とツアー見学があります。
今回自分達が行ったのは、ツアー見学です。
小学生以下は無料、大人は500円で、施設内に立ち入る事ができます。
LINK:筑波宇宙センター

まずは、視聴します。

<JAXA視聴>


<見学者番号>


見学後、一般では入る事ができない内部へ潜入する事ができます。

<JAXA建物とH2ロケット>


<ロケットの排気口>


このロケットは本物で、打ち上げ台と燃料があれば、飛ぶらしいですよ(^^♪

ここからは、専用のバスで移動です。
まず連れてこられたのは、ココです。

<無重量環境試験、宇宙飛行士養成所>


ここでは、訓練装置と宇宙服の構造等を説明して頂きました。

<宇宙服①>


<宇宙服②>


<宇宙服③>


<宇宙食>


<無重量訓練施設>


<無重量訓練施設ジオラマ>


<歴代の宇宙飛行士>



ここからバスに再度乗り、更にセキュリティの高い部屋へ移動です。

<JAXAロゴ>


この先に極秘部屋があるのですが、ここで撮影機材は没収ですm(_ _)m
その極秘部屋というのは『管制室』でした。
何て言うんですかね、すごい感動です。
管制室長が女性だったのには、驚きました。
これで見学は終了ですが、約80分の見学でした。

<建屋と月>


JAXAには、無料の施設があります。
ここからは、無料ゾーンです。

<SPACE DOME>


<SPACE DOME内①>


<宇宙船>


<宇宙船内部①>


<宇宙船内部②>


<エンジン①>


<エンジン②>


<エンジン③>


<衛星>


<月の模型>


写真は、展示物の一部です。
まだまだ、たくさんありますよ。
個人的には、エンジンと宇宙船内がすごく気になりましたね。
エンジニアという職業なだけに、よく見てしまいました(笑)


JAXAを出る頃には、17時になっていました。
次は、筑波に行ったら絶対に行く場所へ移動です。
何だか分かりますかね?

<ポテトかいつか>


昔からのみん友さんは、ご存知ですかね?
茨城県といえば『納豆』ですが、『さつまいも』も有名なんですよ。
とくにここで買える『紅天使』、これはいつもながら最高です(^^)/

<紅天使①>


<紅天使②>


本日、さっそく1本食べましたが、いつもながら最高でした(^_-)-☆

この後は、埼玉へ向け帰還しました。
シメは、ラーメンです。

<ネギみそチャーシューメン>



◎10月31日

今日は、朝から洗車です。
雨の日は基本的に乗らないセレナですが、先日の台風の影響をモロに受けてしまいましたm(_ _)m
という事で、いつもの画です。

<洗車前①>


<洗車後①>


<洗車前②>


<洗車後②>


<洗車前③>


<洗車後③>


<洗車前④>


<洗車後④>


セレナの洗車自体、9月24日振りでした。
普段から拭き上げはしているので、意外とキレイでしたけどね(^^♪
本日の洗車時間は、8時40分~12時10分の3時間30分でした。

昼食後は、そのままデイズの洗車です。
昨日の海水で、ベタベタでした"(-""-)"

<洗車前①>


<洗車後①>


<洗車前②>


<洗車後②>


<洗車前③>


<洗車後③>


<洗車前④>


<洗車後④>


デイズの洗車時間は、12時40分~15時40分の3時間でした。
これで、キレイさっぱりです。

そして、ターさんの1ヵ月検診がもう少しであります。
それなので、チャイルドシートを設置しました(^^)/

<チャイルドシート設置>


実に、9年振りの設置ですね(笑)
更に、GWの鈴鹿オフでいつわかパパさんから頂いた『RACER IN CAR』も設置です。

<RACER IN CAR>


いつわかパパさん、ついに設置しましたよ(^^)/
どうもありがとうございます。


といった1週間でした。
言い忘れましたが、昨日今日は、有給でした。
先日の出産休暇と含め、今月は9日間、休んでいます。
実質出勤日は11日ですね(笑)

また明日から、1週間が始まります。
来週はエンジニアリング部門で、先日の武道館でのプレゼンを行う事になってしまいました。
武道館の時は傍聴者8000人、今回は800人程です。
まぁ、ベストを尽くすまでです。
早く、束縛から逃れたいですね・・・。

長文を読んで頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2017/10/31 22:37:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | 家族関係 | 日記
2017年10月22日 イイね!

出産休暇最終日

みなさんこんばんは。
現在、台風が日本に接近中です。
こちら埼玉県も、だんだん雨風が強くなってきました。
気を付けてお過ごし下さいm(_ _)m


さて私事ですが、本日で出産休暇が終わってしまいましたm(_ _)m
早いですよね・・・。
10月12日~10月22日の間でしたが、車イジリはほとんどできませんでした。
当たり前ですが(笑)
それでは、出産休暇中の出来事です。


◎10月17日(出産休暇6日目)

この日も朝から雨でしたので、まずは部屋の掃除からスタートです。
この日でミーさんの部屋以外は、ほぼフルコンプリートした感じになりました(笑)
残るは、1階の掃除くらいです。

他に、裁縫も少し行いました。

<裁縫前>


このポロシャツのロゴ隠しを行いました。

<裁縫後>


ちなみにこのポロシャツ、日産自動車従業員しか購入する事ができません(^^♪

それとカミさんの、セレナ・デイズのキーレス電池の交換です。

<交換前>


<交換後>


これをやって、1日が終わりました。


◎10月18日(出産休暇7日目)

この日は、今回の出産休暇中で、唯一の晴れとなりました(^^)/

<朝から晴れ間>


気持ちがイイですよね~。
やっと、車イジリができました(笑)

<イジリ①>


<イジリ②>


既に、整備手帳にあげている中身です。
この後はディーラへ行き、車検の見積もりをしてきました。


◎10月19日(出産休暇8日目)

またこの日から、雨ですm(_ _)m
毎日、朝6時に起床し、家の掃除(布団片付け・掃除機かけ・床拭き上げ)は標準で行っています。
夕方は布団を敷きという事で、もう慣れてきましたね(笑)

午前中は、買い出しに行ってきました。
西松屋まで、ミルクの購入です(笑)

それと同時に、先日みん友さんの『心〇パパさん』が、モスバーガの企画物を食べていました。
それが気になったので、買ってきました(^^)/

<長崎トルコライス風バーガー(かみさん)>


<秩父わらじカツバーガー 深谷ねぎ味噌ソース(自分)>


モスバーガ、普段食べた事がありませんでしたが、中々おいしかったですね(^_-)-☆
※家の近くに、モスバーガが無いもので・・・。

でも2人でポテトセットで食べたら、けっこうな金額になったのには、驚きました(笑)
味は大変、美味しかったですよ(*^^)v

そして午後は、久々に整備手帳を書いたりしていました。
こんな状況でです(^^)/

<整備手帳を記録中>



◎10月20日(出産休暇9日目)

もう毎日雨で、笑っちゃいますね(笑)
この日は、毎日の標準の掃除を終えた後、勉強をしていました。
人生、何でも勉強ですね。
仕事でも趣味でも、勉強して知識を蓄える事が、それ自体が自分の趣味となっています(^^)/

<勉強>


ターさんが寝ている部屋で、勉強です。
これならいつでも、ターさん対応が可能です(笑)

勉強を開始し、1時間もするとこのざまです。

<ターさんミルク中>


画の奥にあるPC、YOUTUBEを流しています。
音楽を聞きながら勉強すると、自分ははかどるんですよ。
ちなみに音楽は、『ONE OK ROCK』です(^^)/

そして午後は、デイズのオイル交換に行ってきました。

<デイズオイル交換>


この時に、セレナ用のバックドアダンパーを持って帰ってきました。
これについては、整備手帳を参照して下さいm(_ _)m

整備手帳リンク:バックドアダンパー リコール対策品にカーボンシート再貼り付け


◎10月21日(出産休暇10日目)

この日も、掃除は継続です。
そしてニュースを見るなり、台風接近との事・・・。
貴重な出産休暇で、雨どころか台風までやってくるなんて、自分はもっているのかもしれません(笑)
間違いなく明日10月23日、出勤したら『お前が台風を連れてきた』と言われますね(笑)

午前中は、10月20日に持って帰ってきたダンパーに、ラッピングを行いました。

<ラッピング完成画>


これであとは、装着だけですよ(*^^)v

お昼は、久々のマックです(^^♪

<マック①>


<マック②>


初めて、グランクラブハウスを頼みましたが、中々美味しいですね。
高いだけあります。

この後は、22日は大雨予報との事でしたので、食料品などの買い出しに行ってきました。

16時頃、郵便屋さんが自分宛てのダイレクトメールを持ってきてくれました。
ターさんの扶養・保険申請です。
早く保険証が欲しいのが本音ですので、その日のうちにすぐに書いて、ポストに投函です。


◎10月22日(出産休暇11日目)

ついに最終日となりましたm(_ _)m
全く、休みはあっという間に終わります。
というか、今回はGWなどの長期連休と違って、時間が更に早く経っていました。
掃除してればターさんの世話、世話が終わり掃除再スタートですぐにターさんの世話。
午前中なんかは、瞬きした瞬間にお昼な感じです。
午後もすぐ15時をまわり、沐浴タイムになってしまいました(笑)
何て言うんでしょうかね、もう充実していますね( ^ω^ )

そんな中、最終日は楽しい事をしようと目論んでいました。
しかし台風ですし、外にも出られないので、やはりやる事は1つです。
掃除ですね(^^♪
残っていた、ミーさんの部屋掃除に着手しました。
まだ途中ですが、7割程は片付きましたね(*^^)v


といった、出産休暇でした。
まさに、掃除で始まり掃除で終わる(笑)
まぁ、有効活用できたので良かったです(*^^)v
遊びたいのは山々ですが、家族の為、育メン頑張っています。

明日は久々の、出勤です。
出勤時間に台風直撃ですが、気を付けて出勤したいと思います。
長文を読んで頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2017/10/22 22:21:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自分事 | 暮らし/家族
2017年10月16日 イイね!

出産休暇奮闘中

みなさんこんばんは。
先週末から、ずっと雨になっている埼玉県です。
全国的にも肌寒い日となっていますので、風邪をひかないように気を付けて下さいm(_ _)m


さて自分ですが、現在出産休暇中となっています(^^♪
10月12日~10月22日の、11連休です(*^^)v
これだけ長い休みなので、1日位はセレナイジリをしようと待ち望んでいました。


しかし・・・。



予報は、ずっと雨ですm(_ _)m
もう何て言うんですかね?
恐らく神様は、『休みの趣旨が違う!!』という事で、雨を降らせているんでしょうね(泣)

そうなると、やる事は1つです。
子守をやるのは当たり前で、子供が寝てる間は基本的に自由時間となります。
もう、やるしかないですね。

ちょっと早い『大掃除』(^^)/

すでに、2階の清掃は終わった所です(*^^)v


さて少し、順を追ってお話します。



◎10月10日

この翌日が、入院費+出産費を払う日になっていました。
という事で、一眼レフ購入時以来のたくさんの諭吉さんです(*^^)v
何だか今年は、けっこうお金を使っちゃっています(笑)

<諭吉さんとのコラボ>


予想以上に高かったのは、ちょっとビックリしました。
ちなみに、片手は超えています(笑)


◎10月12日(出産休暇1日目)

この日は、退院日です。
10時に退院という事で、それまでにできる事を行いました。
やはりフレッシュエアーを、吸わせてあげないとかわいそうですからね(^^♪
という事で、エアコンの清掃です。

<エアコン3台清掃>


そして無事に、我が家にやってきました(#^.^#)

<我が家に到着>


カミさんの力を付ける為、お昼は牛丼です(笑)

<すきやの牛丼>


この日から、子供と親の奮闘が始まりました。
だいたい3時間に1回で、起きてミルクを欲します。
まぁ、もう少しミルクの飲む量が増えるまで、辛抱ですね"(-""-)"


◎10月13日(出産休暇2日目)

この日は、午前中は大掃除を行いました。

<古着廃却>


部屋がキレイになってくると、気持ちがイイですね~(^^♪
午後からは、日本国民に登録してきました。

<出生届>


これで晴れて、日本国民です。
戸籍登録は1週間程かかるので、法律上はまだ自分の戸籍に入っていません(笑)


◎10月14日(出産休暇3日目)

この日も、朝から掃除です(*^^)v
もう、どんどんキレイになっていますよ(笑)

子供が生まれて、自分はすぐにやる事があります。
それは、積立です。
子供は、お金がかかりますからね。
早いうちに貯蓄を始めるのが、利口だと思います。
お世話になっている保険屋さんがうちに来てくれて、無事に契約をしました。
現在の保険で学資保険となるものは、元本割れする可能性があるんですよね・・・。
という事で、利差変動の運用タイプで行っています。
確定拠出年金と、同じ中身となっているものです。

そして夕飯時で、お祝いを行いました。
生後7日目に、行う行事です。

<命名式>


名前は隠していますが、『ターさん』でネットでは出していきたいと思います(^^)/
お祝いと言えば、これですね。

<お寿司+日本酒>


<ビール>


楽しく宴を過ごす事ができました(^^)/


◎10月15日(出産休暇4日目)

この日は、買い物に行きました。
まだパーツレビューにはあげていませんが、DAYZ用にスタッドレスタイヤを購入しました。
オートバックスで、早期割引30%引きという事で、1.5万円近く安く買えましたよ(*^^)v

それと洋服を買いに、アリオへ行ってきました。
ちょうどこの日は『アリオの日』という事で、くじ引きをやっていました。
3000円お買い上げ毎に、1回抽選を行えます。

<抽選会場>


<ミーさん抽選_1回目>


<ミーさん抽選_2回目>


<ミーさん抽選_3回目>


全部外れでした(笑)
まぁ、ミーさんは楽しめたようです。


◎10月16日(出産休暇5日目)

今日も、朝から掃除ですよ(笑)
でも今日は、寒いですよ・・・。
日中の最高気温は、13℃でした。

掃除に加え、現在修理中です。

<エアコンリモコン>


午後からは銀行へ行き、『ターさん』の口座を開設してきました。
これでどんどん、お金を貯められますね(*^^)v
ミーさんのも生まれてすぐに口座を開設しましたが、既にけっこうな金額になってきました(#^.^#)

という状況です。

この久々の、赤ちゃん(ターさん)のおもり。
ミルク飲ませたり、オムツ変えたり、沐浴させたり・・・。
楽しいですね( ^ω^ )
今しかできないこの状況を、これからも楽しんでいきたいと思います(^^)/


それと別件ですが、前回のブログ↓


たくさんのコメントを頂きました。

<コメント数>


過去最高数のコメントです。
みなさん、ホントにありがとうございますm(_ _)m
何よりもこんなに多くの人が、コメントを入れて頂いた事にすごく感謝していますし、嬉しいです。
まだまだ大変ですが、これからも頑張りたいと思います。
出産休暇残り6日も、子供の為に頑張りたいと思います(^^)/
Posted at 2017/10/16 17:21:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | ターさん特集 | 暮らし/家族
2017年10月08日 イイね!

ついに第二子誕生!

 みなさんこんばんは。
先週は、暑かったり寒かったりで、気候変動の大きいweekでした。
風邪は、ひいていませんか?
自分は今の所、風邪をひかないで過ごしています(^^)/


さて、先週の出来事です(^^♪
順番に・・・(笑)


◎10月4日
この日は会社帰りに、キリ番をGET?しました(^^)/

<54321km>


思わず、写真を撮っちゃいました(笑)


◎10月5日
この日は、中秋の名月でした。
埼玉県はやや曇りでしたが、何とか撮影できました(^^♪

<中秋の名月①>


<中秋の名月②>

2枚目の怪しい感じの月が、中々よく撮れました(#^.^#)

◎10月6日
そして、ミーさんがこんな本を読んでいました。

<ディズニーランドの本>


何だか、行きたくてしょうがないみたいです(笑)
でもこの本、ちょっとおかしな事が・・・。

<ディズニーランドの本②>


何がおかしいか、分かりますか?

よ~く、見て下さい。

分かりました?

この本、2012年製の本なんです(笑)
カミさんがかわいそうに思い、新しい本を買ってきてくれました(^^)/
そして近々、ディズニーランドに行くかもしれません(笑)


こんな平凡な生活が続いている中、お子の方が予定日から遅れに遅れていましたm(_ _)m

予定日は『9月23日』でした。
しかしこの時既に、『10月6日』で13日の遅れです・・・。
日に日にお腹も大きくなり、ちょっと心配していました。

そんな中夜も更け21時頃になり、カミさんがふと『何だかお腹が痛い』と、言い始めました。
何やら痛みに周期があり、10分間隔で痛いとの事!
これはもしや・・・?

22時を過ぎると、10分間隔が5~10分と短くなってきました。
そして病院に電話し、入院の準備をして来院しました。

<病院の待合室>


診断をすると、『出口がまだ3cmです。昼間の検査と変化はありませんね』との事。
一度帰宅するか入院するかの選択になりましたが、このまま入院を決意。
自分はこの後、自宅に帰宅しました。
この時、0時です。

<入院部屋①>


<入院部屋②>


自分はちょっと心配でしたが、まずは寝ました(笑)
5時30分には目が覚め、電話を待っているとカミさんから・・・。

『もう生まれそうだから来て』

という事で、すぐに病院へ向かいました。

すると・・・。

<お子誕生①>


<お子誕生②>


既に、生まれていました(笑)
でもこの時驚いたのは、カミさん自信が最後の陣痛の中、自分に電話をしてきたんですね。
女の人って、ホントにすごいですね。
というかミーさんの時もそうでしたが、自分は何もできませんでしたm(_ _)m
6時頃分娩室に入り、6時51分に出産との事で、結果的に安産でした。

分娩室に着くと、疲労しきったカミさんに、点滴でパワーを補給していました。

<ブドウ糖注入>


ちょっと電源差し込み部が不安定で、電源がバッテリーに切り替わってしまいました。
という事で。

<電源>


手で持って、電気を繋ぎました(笑)
無事に出産が終わり病室に戻れたので、自分は一度帰宅しました。
そして午後から、ミーさんを連れて面会に行きました(*^^)v

<初めての対面>


出産当日は、見るだけです。
何だかミーさんは、緊張していましたね( ^ω^ )
そして今日、2回目の面会に行ってきました。

<初めての接触>


<ミーさんの腕の中で眠る弟>


<ミーさんが弟の足を触る>


<みんなに囲まれて>


こんな感じで、2日目が終わりました。
この2日間、色々と緊張の連続でしたが、やっと落ち着いてきました。
応援や気がかりにして頂き、何シテル?にもたくさんコメント頂きました。

とよはるなおさん、さとし ちさ まさるさん、きーちふみーゆなさん、けんいち0315さん、さかや~んさん、とらめ。さん、いつわかパパさん、ブラック魂さん、もっちゃんライダーさん、やちりきよさん、まなはやさん、しーも兄さん、パナップ@2児パパさん、わたつさん、心咲パパさん、何シテル?コメント頂きありがとうございます(^^)/

まさかこれほど多くの方に、何シテル?コメントを頂けるとは思わなかったので、ビックリしました。
こういった人思いのお友達がいて、自分は幸せ者です。
ホントに、ありがとうございましたm(_ _)m


そしてもう一つ、今日はDAYZの洗車を行いました(^^)/
いつもの画です。

<洗車前①>


<洗車後①>


<洗車前②>


<洗車後②>


<洗車前③>


<洗車後③>


<洗車前④>


<洗車後④>


<洗車前⑤>


<洗車後⑤>


今日の洗車時間は、10時~12時、12時30分~14時で3時間30分でした。
やはりDAYZはボディが小さいので、洗車が楽ですね( ^ω^ )
ちなみに昼は・・・。

<月見バーガー>


(笑)

さて、明日からまた仕事が始まります。
カミさんの退院が木曜日の為、そこから出産休暇を取る予定です。
ちなみに出産休暇は、12日~22日までです。(2日間代休消化、5日間出産休暇)
長い休暇になりますので、少しはセレナもいじっちゃおうかなと企んでいます(笑)

応援して下さったみなさん、ホントにありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2017/10/08 21:24:42 | コメント(27) | トラックバック(0) | 家族関係 | 暮らし/家族
2017年10月01日 イイね!

運動会

みなさんこんばんは。
ここのところ、朝晩は涼しくなってきましたね(^^♪
朝は寒いですが、昼間は夏日となる日が続いていますので、風邪には気を付けて下さいm(_ _)m
ちなみに先日の金曜日、今秋最低気温になったようです。
埼玉は17℃でしたが、岩手の実家は2℃だったようです。


さてこの週末(土曜日)は、ミーさんが運動会でした。
それを観戦する為に、岩手から義理の両親もやってきました(*^^)v
※多くのみん友さんも、運動会であった情報がチラホラありました。

そして何してるでもあげましたが、自分の準備も万端です(笑)

<Wカメラ>


<カメラ専用バック>


この日は朝から、イイ天気でした(^^♪

<運動会の天気>


去年は、雨が降ってしまいましたが、今年は最高の天気です(^^)/
運動会は、ミーさん、必死に頑張っていましたよ(^^♪

<ミーさん徒競走①>


<ミーさん徒競走②>


ミーさんは、右から2番目のコースでした。
結果は6人中、5位です(笑)

踊りも・・。

<花笠踊り>


こっちも、気合が入っていましたよ(^^)/
写真が少ないですが、こんな感じで頑張っていました。
そしてお昼は、かみさん達が作ってくれたお弁当を頂きました。

<お弁当>


外で食べるお弁当は、いつも以上においしく頂けますね(*^^)v
最終的にミーさんのチームは、2位でした。
頑張ったご褒美で、夕飯は回転寿司です( ^ω^ )

<はま寿司_7人>


7人ともなると、お皿の枚数がハンパじゃないです(笑)
他のお客さんも、子供連れが多かったですね。
恐らくうちと同じで、子供の労いで来たのでしょう(^^♪

ここでは生中でビールを飲みましたが、家に帰って2次会もやりました(^^)/

<日本酒_景虎>


義理のお父さんと一緒に、ほぼ全部飲んじゃいました(笑)

そしてこの最中、TV番組『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』で、神戸が出ました(^^)/
この番組、TV東京系ですが、全国を充電バイクで走っていてすごくおもしろいんですよ。
そして、こんな映像が・・・。

<神戸①>


<神戸②>


<神戸③>


いや~、ホント懐かしいです。
神戸は去年のGWに、神戸オフで行った以来ですからね・・・。
明石海峡大橋のたもととかに、また行きたくなりました(^^)/


といった週末でした。
エッ!?
もっと大事な話があるんじゃないですか?って・・・。
あっちの方は・・・。
実は、まだなんです。
予定日から今日で、1week1day遅れています。
また今度の火曜日に動きがありそうですので、もしかするとその近辺になるかもしれません。
進展があったら、報告させて頂きます。

では今週も、みなさん良い1週間でありますように♪
Posted at 2017/10/01 21:23:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミーさん特集 | 暮らし/家族

プロフィール

「@とよはるなおさん 早いもので、明日は灼熱の埼玉に戻ります。 明日は気温差が凄いので、風邪ひかないかがポイントですね😅」
何シテル?   08/15 21:47
初めまして。 セレナS-HYBRID ライダーブラックラインパフォーマンススペックに乗っています。 みなさんの整備手帳、色々見させてもらってます。 宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

ウェザーストリップ交換(Dr席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 13:46:38
リバース連動シフトダストカバーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 21:37:24
FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 20:30:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド ミーさんパパ号 (日産 セレナハイブリッド)
今までバイク一筋の人生から、結婚を期に車を購入しました。 人生初車両がダイハツMOVEで ...
日産 デイズ ミーさんママ号 (日産 デイズ)
主にカミさんメインの車です。 でも、少しづつ変化していくと思いますので、宜しくお願いしま ...
ホンダ NS50F ホンダ NS50F
親から譲り受けたマシンです。 高校2年生で原付を取得し、初めて乗ったバイクです。 こ ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
中型二輪の免許を取って、乗り始めたバイクです。 会社の先輩(MOVEの人と同じ)から譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation