• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミーさんパパのブログ一覧

2017年11月25日 イイね!

デイズの洗車

 みなさんこんばんは。
明日で11月も、最後の日曜日を迎えます。
もう12月ですよ。
あっという間に、2017年も終わってしまいますねm(_ _)m
という事で、悔いの無い最後の1ヵ月にしようと、自分は思っています(^^)/
忘年会、忘年会、忘年会・・・で終わりそうな予感がしますが、思い思いの師走をお過ごしくださいm(_ _)m


さて、本日はデイズの洗車を行いました。
雨天走行でセレナを汚さない為に、デイズには犠牲車になってもらい、だいぶ汚れてしまいました。
ではいつもの画です。

<洗車前①>


<洗車後①>


<洗車前②>


<洗車後②>


<洗車前③>


<洗車後③>


<洗車前④>


<洗車後④>


今回は通常の洗車に加え、Frガラスのメンテナンスも行いました。
雨天時ワイパーを使っていると、水が1ヵ所に溜まる現象が発生しました。
これは間違いなく『油膜』です。
毎週洗車していても、油膜はつくものなんですね・・・。

<油膜①>


赤丸の部分です。
分かりますか?
外からだと・・・。

<油膜②>


こんな感じです。
かなり前に使用した『レインブラスト』を用いて、油膜退治をしました。

<レインブラスト_油膜取り & ガラス保湿剤>


この商品、プロが使っているものです。
それなので、油膜落ちはハンパじゃないです。
それ故、ガラス表面が空っからになる為、ワイパーが使えない状態になります。
それを保護するための、保湿剤です。

<油膜取り施工中①>


こんな感じで、あとは拭いて削り落とす感じです。

<油膜取り施工中②>


一通り磨いたら、大量の水で洗い流します。
自分はこれをやった後、デイズの洗車に入りました。
保湿剤を施工し、最後にコーティングの意味合いで『ペルシード』を施工です。

<ペルシード施工>


これでガラスの油膜も、完全に落ちたはずです。
レインブラストにご興味のある方は、以下のリンクより見て下さい。

リンク:レインブラストLLT施工詳細結果

リンク:レインブラストLLT追加報告と、いつのまに・・・

ここまで行って、今回の作業時間は10時30分~12時30分、13時~14時30分で、3時間30分でした。
やはりデイズだと、洗車が楽ですね(^^♪
ここまでやったら、セレナなら7時間コースですね(笑)


さて、セレナの方はというと、こんな状態です(^^)/

<セレナ①>


<セレナ②>


<セレナ③>


ディーラにて車検を受け、ディーラ手洗い洗車以来(11月5日)無洗車です。
やはり雨天時の走行を避けているので、キレイな状態が継続しています(*^^)v
だいぶ贅沢な乗り方をしていますが、いつもキレイなので気分はとてもイイですね(#^.^#)


この後は、ユニクロでジャケット、ABCマートで靴を購入してきました(^^♪

<VANS 買い替え>


いつも青を好んで買っていますが、来年(まだ11月ですが)は茶系でいこうかと思います(^^♪

自分は明日は、休日出勤です。
また6日週となりますが、頑張りたいと思います(^^)/
2017年11月19日 イイね!

久々の夜勤と検定

 みなさんこんばんは。
今日は冬将軍到来で、すごく寒い状況になっていますね…。
急な雪で、道路も凍っているかもしれませんので、気を付けて下さいm(_ _)m


 さて私事ですが、先週は夜勤でした。
久々の夜勤週です。
先週火曜日、木曜日は寒くなる予報でしたので、使いふるしのコレ、用意していました(^^)/

<解氷スプレー>


そんな中、11月17(木)の夜勤明け早朝です。
今季一番の寒さでしたね・・・。
DAYZの車外温度計を見ると・・・。

<車外温度計>


なんと2℃でしたm(_ _)m
もう、寒い訳ですよ。
しかも、フロントガラスが・・・。

<フロントガラス>


あれ?
凍ってる?
と思いましたが、2℃だったので凍っていませんでした(*^^)v
ワイパーで1回拭いたら大丈夫でした。
という事で今回の夜勤は、解氷スプレーの活躍はありませんでした(^^)/

夜勤では久々に、クッキーを食べました(^^♪

<懐かしのクッキー>


1度食べ始めると、もう止まらないですね(笑)
こうやって、太ってしまうんですね(笑)


さて、日が変わり今日です。
今日は午後から、イベントがありました(^^)/

<先週行った大崎公園>


先週のブログで書いた公園です。
ここにデイズを駐車し、ある場所に移動です。
それは・・・。

<浦和大学>


遠くの白い建物が、浦和大学です。
ここに来た理由は、もう分かっちゃっていますかね?

<フォトアスター検定>


実は今日が、試験日でした(^^♪
出来応えとしては、まずまずな感じですね。
これで後は、合格通知を待つだけですね(笑)

自分は何でもそうですが、やる事をなす事、奥深くに顔を覗かせたい派なんですよね。
普段の仕事が、それに影響しているのは確かですね(#^.^#)
という事で、写真の腕をもっと磨いていこうと思います(^^)/

最後に。
整備手帳でもあげましたが、バックドアダンパーを取り替えました(^^)/
今の仕様は、特にお気に入りです(*^^)v
見えないイジリですが、自己満足度は100点です( ^ω^ )

ではまた1週間、頑張りましょう(^^)/

<最新仕様バックドアダンパー>
Posted at 2017/11/19 22:08:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自分事 | 暮らし/家族
2017年11月12日 イイね!

松ぼっくりを探しに・・・

みなさんこんばんば。
最近、朝晩はめっきり寒くなってきましたね…。
風邪をひいている人をよく見かけてきましたので、ぜひ気を付けて下さいm(_ _)m


さて私事ですが、昨日はミーさんのお願いで、松ぼっくりを探しに行きました。
ちょうど自分も、埼玉県浦和にある『大崎公園』に用があったので、都合が良かったです(^^♪

<大崎公園>


<松ぼっくりを探すミーさん>


ここには、残念ながらありませんでしたm(_ _)m
でも、少し動物園もあったので、楽しめました(*^^)v

<リス>


<ひつじ>


無料なので、家族連れもたくさんいました。
ちょっと、秋の風景も(^^♪

<秋の風景①>


<秋の風景②>



大崎公園を後にし、帰り途中にあるお店に行きました。

<あるお店>


これだけ見て、分かる人はツーですね(笑)
行ったお店は・・・。







<一蘭のラーメン>


<更に追加>


久々に食べて、美味しかったですね(^^)/
ミーさん、カミさんとみんなで食べました(*^^)v

ちなみに…。
〈ラーメンの日〉


ゴロにちなんで色々と、ありますね(o^^o)
このあと更に、松ぼっくりを探しに北上し『上尾水上公園』に行きました。

<上尾水上公園>


<松ぼっくりを探すミーさん>


<松ぼっくり発見>


<最終的には・・・>


小学校の先生からは、『2個位持って来て下さい』との事でしたが、
たくさん獲得しちゃいました(笑)
これで来週の授業は、大丈夫です(^_-)-☆

ここの水上公園。
知る人は知っていると思いますが、先日の24時間TVで羽生結弦選手が、
スケートを行った場所なんですよ(^^)/

<アイスリンク場>


まだ中には入った事がありませんが、なかなかイイ場所のようです(^^♪
今度、ミーさんと行ってみましょうかね。
リンク:埼玉アイスアリーナ


さて自分は、今日から久々の夜勤です。
冒頭にも書きましたが、寒くなって風邪をひきやすい時期になりました。
温かくして、仕事に臨みたいと思います(^^)/

それと先日に告知していたプレゼンですが、無事に終了しました(^^♪
これでもう、終わり・・・だと思います(笑)
ご報告までに(^^)/
Posted at 2017/11/12 16:36:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミーさん特集 | 暮らし/家族
2017年11月05日 イイね!

ついに2回目の車検

 みなさんこんばんは。
朝晩は、一気に寒さが強くなった埼玉県です。
風邪をひいている人がチラホラ出てきましたので、暖かくしてお過ごしくださいm(_ _)m

まずは先週、茨城県の那珂湊漁港で購入したイクラやウニですが、美味しく頂きました(^^)/

<イクラ丼(自分)>


<イクラ+ウニ丼(カミさん)>


実は自分は、ウニが食べられません(笑)
という事で、ウニはカミさん独り占め品です(#^.^#)


さて私事ですが、ついにセレナが2回目の車検になりました。
という事で、久々に車検仕様に戻しました(^^)/

<電源SW>


分かりますか?↑

5年も経つと、配線がすごい事になっています(笑)

<メイン配線類>


Rr周りのSWも、OFFです。

<Rrスイッチ①>


<Rrスイッチ②>


先日取り付けた、ウィングミラーウィンカーも、ギボシを外しておきます。

<ウィングミラーアース取り外し>


あとは先日、バックドアダンパーにラッピングしたので、部品を積み・・・。

<ダンパー搭載>


車検と一緒に、部品交換してもらいます。
タイヤも外すので、ナット取り外し冶具も搭載します。

<ナット取り外し冶具搭載>


自分のホイールナットは、2ピース構造なので、2つ必要です。

<使用イメージ>


要するに外側の袋ナットは、飾りですね。
傷がつかないように、袋ナット側は、プラスチックのボックスで外します。

そして、喫茶日産へ移動です。

<喫茶日産>


代車は、デイズでした(^^)/
あっ!?
デイズの写真を、撮り忘れましたm(_ _)m
とここまでは、昨日の出来事です。
車検は1日、セレナを預けます。


そして今日、再度、喫茶日産へ行きました。

<喫茶日産>


今度は、ミーさんも一緒です(笑)
セレナの車検は、無事にどこも悪いところなく終了となりました(*^^)v
これでまた、2年間乗る事ができます(^^)/

喫茶日産は、すでにクリスマスカラーです。

<喫茶日産内装>


今日ミーさんも一緒に来たのには、1つイベントがあったので、それに参加です(*^^)v
ジャガイモ取り放題です(笑)

<取り放題①>


<取り放題②>


ミーさん、袋がはちきれんばかりに入れ込みます(笑)

<取り放題③>


かなり取れましたよ(笑)
カレーのルーも、GETです(^_-)-☆

<カレーのルー>


<ゲットしたジャガイモ>


これでカレーの日は、ジャガイモが山盛りですよ(^^)/

といった週末でした。
今秋は土日とも、自宅にこもってターさんのお世話をしていました。
あっという間に、休日が終わってしまいました。
また明日から1週間、頑張りたいと思います(^^)/
まずは、木曜日のプレゼンを、全力で乗り切りたいと思います(*^^)v
Posted at 2017/11/05 21:52:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | セレナ関係 | クルマ

プロフィール

「@とよはるなおさん 早いもので、明日は灼熱の埼玉に戻ります。 明日は気温差が凄いので、風邪ひかないかがポイントですね😅」
何シテル?   08/15 21:47
初めまして。 セレナS-HYBRID ライダーブラックラインパフォーマンススペックに乗っています。 みなさんの整備手帳、色々見させてもらってます。 宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

ウェザーストリップ交換(Dr席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 13:46:38
リバース連動シフトダストカバーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 21:37:24
FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 20:30:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド ミーさんパパ号 (日産 セレナハイブリッド)
今までバイク一筋の人生から、結婚を期に車を購入しました。 人生初車両がダイハツMOVEで ...
日産 デイズ ミーさんママ号 (日産 デイズ)
主にカミさんメインの車です。 でも、少しづつ変化していくと思いますので、宜しくお願いしま ...
ホンダ NS50F ホンダ NS50F
親から譲り受けたマシンです。 高校2年生で原付を取得し、初めて乗ったバイクです。 こ ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
中型二輪の免許を取って、乗り始めたバイクです。 会社の先輩(MOVEの人と同じ)から譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation