• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミーさんパパのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

年末の振り返り

みなさんこんにちは。
今日は、非常に寒い埼玉県です。
先ほど東京では、雪が降ったらしいですよ。
大晦日では130年振りらしいですm(_ _)m


さて大晦日、今年を振り返ってみます。
いつもは、岩手に帰省しているので、こんな事はできないですけどね(笑)
今年は、時間がありますのでお付き合い下さい(^^)/


◎2017年1月

年初めの『オートサロン』。
この時は後輩のレガタンと一緒に行きましたが、ラジエターが亀裂しているままレガタンはきました(笑)
その結果・・・。

<会場で給水>


<海老名SAで給水>


あっくんさんとブラック魂さんも来られて、みんなで夕飯も食べました(^^♪

<海老名SAでコラボ>



◎2017年2月

2月は、セレナの6層コーティングメンテナンスを行いましたね。

<メンテナンス完了>


この時、えまるーたさんとお昼をともにした海老の大きさが印象的でした。

<えまるーたさん到来>


<海老>


GTRにも、試乗しました(*^^)v

<GTR試乗>


イイ事ばかりは続きません・・・。
6年振りのインフルエンザーですm(_ _)m

<インフルエンザ>


そうすると、食事も隔離です・・・。

<さみしい食事>



◎2017年3月

3月は、自分とあっくんさんが企画した『Second stage』オフを行いました。

<Second stageオフ>


<集合写真>


ビンゴ大会も行い、同じタイミングでビンゴになった時、ゆうさんの優しさも垣間見れました(^^)/

<ゆうさんのやさしさ>


浜松に行ったら、やはりこれも食し・・・。

<うなぎ>


前夜祭は、キーさんがきてくれたりして楽しめました(^^)/

<キーさん移動中>



◎2017年4月

4月には喜ばしい事があり、ターさんを妊娠している事が発覚しました(^^)/

<ターさん>


花見も行き、ミーさんは花よりチョコバナナ(笑)

<ミーさん花見>


今年は体が弱いのか、またまた調子を崩してしまい、気管支炎になりましたm(_ _)m

<気管支炎の薬>


この薬が無くなるまで、苦でしたね(泣)


◎2017年5月

5月(4月からのGW)は、この1年で1番楽しい出来事がありました。
『鈴鹿サーキットオフ』ですね(*^^)v
朝の大渋滞にショックを覚えながらも、苦にはなりませんでした(笑)

<渋滞情報>


サーキットでは、1年ぶりに再会した、西の方々と楽しいひと時でした(^^)/

<鈴鹿サーキット>


<鈴鹿サーキット走行>


そしてその日の夜は、キーさん親子と下呂温泉で車中泊でした。

<キーさんと車中泊>


長野を走り、最終日には『まなはや』さんとお会いしたり(^^)/

<まなはやさんとプチオフ>


更に埼玉への帰郷は、イニシャルDで有名な『定峰峠』を抜けてきました(笑)

<定峰峠>


しかしGW前日に、会社の主管から・・・。
主管『今度の全社員総会、お前でプレゼン頼む。場所は武道館で傍聴者8000人だから』
と言われており、GWが終わった途端、苦しい日々が始まりましたm(_ _)m


◎2017年6月

6月は、生きるか死ぬかの瀬戸際になる事件がありました。
なんと、隣が爆発的大火事でしたm(_ _)m

<爆発的大火事>


<それを心配してみるミーさん>


これにはホント、参りましたねm(_ _)m
あまりの火柱で、うちも熱さを感じました。
窓が濡れているのは、熱を下げる為、自分で家に水をまいた跡です。
何事も無く、良かったです。

自社の社員総会では、社長賞銀賞を頂きました(*^^)v

<社長賞銀賞>


まぁこの中身を、全社員総会で発表するんですけどね。
気分は、複雑でした(笑)

飲み会の帰りには、真っ暗闇の中LINEをやっていて、転倒してしまいましたm(_ _)m

<転倒状況>


<怪我>


この傷跡、一生消えない傷になりました(笑)


◎2018年7月

7月は、8月の武道館プレゼンに備え、下見に行ってきました(^^)/

<武道館下見>


ミーさんも誘ったのですが、この時ヒアリが話題になっており、
『ヒアリに刺されるから行かない』とミーさんに言われてしまいました(笑)


◎2017年8月

8月は、人生最大の人の前でプレゼンを行いました。
場所は武道館、人は8000人です。
もうこの規模になると、緊張とか一切無いですよ(笑)
それよりも、予定に無かったパフォーマンスを行うまでに至ってしまいました(笑)

<武道館プレゼン_リハーサル>


<武道館プレゼン_会場状況>


プレゼンが終わった後は、えまるーたさんとけんいちさんとで、飲みにも行きました(^^)/

<えまるーたさん>


<けんいちさん>


この時は、自分自身も打ち上げがあり、合流するのが遅くなってしまったんですよね・・・。
自分から、お誘いしたのに・・・m(_ _)m
あの時は、ご迷惑をおかけしましたが、楽しい飲みオフでしたよ(*^^)v

プレゼンが終わり、自分へのご褒美もしてしまいました。

<EOS 6D MARK2>


ついに、フル一眼レフです。
今では、愛機になっていますよ(*^_^*)

ターさんが生まれる2ヵ月前となり、部屋の準備も完了です(*^^)v

<ターさんの準備>



◎2017年9月

9月は、茨城県に遊びに行きました。
JAXAにも行き、超秘匿部署『管制棟』にも入る事ができました(*^^)v

<JAXA>



◎2017年10月

10月は、ついにターさんの誕生です(*^_^*)
2週間程遅れはしましたが、元気に生まれてきてくれました(^^)/

<ターさん誕生>



◎2017年11月

11月は、フォトマスター検定を受験してきました(^^)/

<フォトマスター検定2級>



◎2017年12月

そして12月は、フォトマスター検定の結果が届きました(^^)/

<フォトマスター検定結果>


無事に合格でした(*^^)v
嬉しい締めくくりですね(^^)/

そして、クリスマスパーティでは、ミーさんの司会がばっちり決まり(笑)

<ミーさん司会>


ターさんは、予防注射3本打たれていました(笑)

<ターさん予防注射>



とまぁ、こんな1年でした。
今年は、色々な大きな出来事がたくさんあった年でした。
特に印象強かったのは、『武道館プレゼン』ですかね。
まだプレゼンの最中なのに、会場全体に笑いと歓声が巻き起こったあの瞬間は、未だに頭に残っています。
プレゼン時間は制限があるので、どうやって進めようかと困った次第でしたから(笑)

来年は、今年以上の事はないと思いますが、来るもの拒まずで頑張りたいと思います。

みなさん今年1年、大変お世話になりました。
よいお年をお迎えください(^^)/


Posted at 2017/12/31 11:49:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | 自分事 | 暮らし/家族
2017年12月30日 イイね!

毎年恒例の大洗車

みなさんこんばんは。
久々の、ブログ連投です(笑)


連休3日目は、毎年恒例の大洗車を行いました。
っと、その前に、朝食でこんなパンを食べました(^^♪

<陸王のパン>


これカレー味で、体がぽかぽかしてイイですよ(*^^)v
力を得て、洗車スタートです。
まずは、セレナからです。

<洗車前①>



<洗車後①>


<洗車前②>


<洗車後②>


<洗車前③>


<洗車後③>


<洗車前④>


<洗車後④>


<洗車後⑤>


洗車前と洗車後の、画像が違うと思いませんか?
今回は、洗車前はiPad、洗車後は一眼レフ撮影です(笑)

更にいつもは、樹脂パーツの劣化復活で『クレポリメイト』を使う訳ですが、
今回は、『アーマオール』を使いました(^^)/

<アーマオール使用前>


<アーマオール使用後>


他にタイヤワックス等を使用し、完璧に洗車を行いました。
昨日の車内洗車と合わせて、14:00~15:30、8:30~12:00、12:05~13:35で6.5時間の洗車時間でした(笑)

お昼は、牛丼中盛を食べました(^^♪

<牛丼中盛>


しかしデイズの洗車が手つかずでしたので、5分で食べて即続きを継続しましたm(_ _)m

続いてデイズの洗車スタートです。

<洗車前①>


<洗車後①>


<洗車前②>


<洗車後②>


<洗車前③>


<洗車後③>


<洗車前④>


<洗車後④>


ここまでで、13:35~16:35で、3時間でした。
やはりデイズは小さいので、洗車が楽ですね(*^^)v

という事は、車内洗車を昨日やっていなければ、合計9.5時間かかっていたわけですね。
残業時間を1時間、オーバーとなるところでした(笑)


すごくキレイになって気分が良かったので、一眼レフで撮影したんですよね~。
という事で、他にもこんな写真を撮りました(^^)/

<セレナグリルアップ>


<セレナホイールアップ>


<デイズグリルアップ>


<デイズホイールアップ>


<洗車後のセレナ&デイズ>


といった具合に、無事に洗車が終わりました。
少しイジリも行って、大満足な1日になりました(*^^)v

最後に、玄関飾りです。

〈玄関飾り〉


明日は、大みそか。
時間が少しあるので、何か弄ろうかちょっと考えています(笑)
と言っていると、ターさんで1日終わりそうな予感もするんですけどね。

ではラスト1日、楽しく行きましょう(^^)/
2017年12月29日 イイね!

連休2日目

みなさんこんばんは。
この年の瀬、いかがお過ごしでしょうか?
自分は、昨日から連休に入っていますが、家の掃除三昧になっていますm(_ _)m


さて、ここ数日の出来事です。

・12月27日(水)

この日が、自分は最終日でした。
最終日という事もあり、同期と後輩を連れて、肉を食べに行ってきました(^^)/

<どん亭>


15%引きは大きいですよね~(^^♪

<頼んだステーキ達>


<サーロイン200gr(自分)>


ご飯も2杯食べてしまい、久々にたくさん食べてしまいました(^^)/
とても良い、仕事納めになりました。


・12月28日(木)、12月29日(金)

この2日間は、家の掃除に没頭しました。
先日、出産休暇で早めの大掃除をし始めたので、今回は楽でした(^^♪
と言っても、掃除でも拘ってしまうのが自分の欠点ですm(_ _)m

<TVの裏>


やはり汚れていますが、コルゲートチューブで配線をまとめているので、
あっという間に掃除が終わります(*^^)v

今回1番驚いたのは、リビングでした。
パッと見、カビ!?と思われる物体が多数いたのです・・・。

<リビングのカビ!?①>


<リビングのカビ!?②>


粉があるのが、分かりますか?
これを見た瞬間、マスクを装着し完全に撤去しました。
この粉がある上に、コタツが置いてあるわけですが、その敷布団をめくったらこうなっていましたm(_ _)m
敷布団は外に出し乾燥させ、はたきで叩いたのですが、一向に粉が出続けるんです・・・。
カビと思われた物体はよくよく見ると、敷布団の繊維でした(笑)
買って3年も経過していたので、経年劣化したようでした。
これには一安心でした(#^.^#)

今回1番苦労したのは、ココでした。

<お風呂の入口(清掃前)>


これ、恐らくカビの子供ですm(_ _)m
こうなると、キレイにするのが大変なんですよね・・・。
でも何とか、ここまでキレイにできました。

<お風呂の入口(清掃後)>


微妙に端っこに残っていますが、あとは洗剤を使わないと厳しそうですm(_ _)m

やはり掃除のシメは、玄関ですよね(^^♪
全て水拭きして、キレイになりました。
その際、土間収納のレイアウトを少し変更しました。

<土間収納(清掃前)>


ちょっとゴチャゴチャ感がありますよね・・・。
そこを、こんな風に整理しました(^^)/

<土間収納(整理後)>


一目でどこに何があるか分かる、これ自分の好きなスタイルです。
それと、この眺めが最高です(^^)/

<最高の眺め>


ここまでストックがあると、気分爽快ですね(笑)
そして2年間使ったウォッシンググローブも、交換する事にしました。

<使い込んだグローブ①>


<使い込んだグローブ②>


28日は、家で餅もついたので、お昼はお餅でした(^^)/

<辛み餅とあんこ餅>


もう最高でしたね(^_-)-☆
家の掃除が終わり、少し時間があったので、セレナ・デイズの車内洗車も行いました。
明日は、セレナ・デイズの外装洗車に入ります。
内装が終わったので、9時間コースでは無くなったと思いますが、
それなりの時間はかかりそうです(笑)

洗車後に玄関飾りをつけて、ほぼ終わりですね。
あと2日、頑張りたいと思います(^^)/
Posted at 2017/12/29 21:35:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新築後 家の出来事 | 暮らし/家族
2017年12月23日 イイね!

クリスマスパーティ開催

 みなさんこんばんは。
毎日寒い日が続いていますが、元気に過ごしているでしょうか?
うちは、ミーさんが風邪をひいてしまいました・・・。
もうすぐ2017年も終わりますので、風邪にはお気をつけ下さいm(_ _)m


さて、この数日の出来事です。

12月19日(火)は、この冬一番の寒さとなりました・・・。

<12月19日 6:55の気温>


-2.8℃ですよm(_ _)m
この日は外に出た瞬間、空気が違うのが分かりました。


12月20日(水)は、キリ番ゲットとなりました(^^)/

<55001km>


惜しくも、1km逃してしまいました(笑)


12月22日(金)は、先日受験したフォトマスター検定の合格発表でした。
帰宅すると通知が来ており、中身を確認すると・・・。

<2級合格>


無事に、2級に合格していました(*^^)v
更に、こんなものまで・・・。

<2級のバッジ>


去年は3級、今年は2級と、順当に合格してきました。
来年は何級にするか、悩みますね(笑)

<その他の級>



そして12月23日(土)です。
まずはコレ、みんカラパーツオブザイヤーで多くの賞を独占しているシュアラスターさんから、
発注品が届きました(^^)/

<発注品>


これでしばらく、洗車は安泰です(*^^)v
ちなみに全部で2万円相当ですが、キャンペーンで半額で購入できました(#^.^#)

さて今日は、クリスマスパーティを行いました。
ミーさんが先週から張り切っていて、1人で色々と準備をしていました(^^♪

<ミーさんコーディネート①>


<ミーさんコーディネート②>


<ミーさんコーディネート③>


やる気がハンパじゃないです(笑)
ちなみに3枚目の写真、松ぼっくりを使って作製しています。
これは先日採ってきた、松ぼっくりです。
小学校で作製したらしいですよ(^^)/

松ぼっくりを探した時のブログです→LINK:松ぼっくりを探しに・・・


ちなみにこれも、作品です。

<作品②>


妹夫婦が我が家になってきてすぐ、甥っ子がミーさんの部屋に籠りました(笑)
部屋に行ってみると・・・。

<ミーさんの部屋①>


何やら、紙が挟まっていますね(笑)

<ミーさんの部屋②>


『じゅんび室』と書いてあります(笑)
見るからに、気合の入り方が違います(*^_^*)

そして、クリスマスパーティ開催です。
司会者登場です(笑)

<司会者>


甥っ子の方には、『ふくし会』と書いてありました。
ふくし会=副司会ですよ(笑)

<ミーさん司会中>


途中クイズもあったりで、面白い司会でした(^^♪

料理の登場です(#^^#)

<料理>


<チキンが光っています>


<大きなケーキ①>


<大きなケーキ②>


<小分けのケーキ①>


<小分けのケーキ②>


たくさんの料理があったので、お腹がいっぱいになりました(^^♪
そして最後に、プレゼントです。

<甥っ子へのプレゼント①>


<甥っ子へのプレゼント②>


<ミーさんへのプレゼント①>


↑これはクレーンゲームです。

<クレーンゲーム遊び中>


二人とも、真剣です(笑)
この他に、クレヨンしんちゃんの人生ゲームをもらいました。
そしてターさんには・・・。

<おしゃぶり>


おしゃぶりをGETです(笑)
といった、楽しいひと時を過ごしました(*^_^*)
クリスマスが終わると、もうお正月準備ですね。
明日からは気持ちを入れ替えて、良い年を迎えられるよう最後まで頑張りたいと思います。
何だか文脈が変だなと思いました?
実は明日は、休日出勤です・・・。
それなので今日は、そんなに飲めませんでしたm(_ _)m
明日からまた、頑張りたいと思います(^^)/

※最後の締めくくりは、サンタに扮した自分が、ミーさんに見つからないように、
枕元に設置するだけです(笑)
では、うまくいく事を祈っていて下さいm(_ _)m

<サンタさんの贈り物>

Posted at 2017/12/23 22:21:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族関係 | 暮らし/家族
2017年12月18日 イイね!

先週から今日までの出来事(セレナニスモ試乗)

みなさん、こんばんは。
もうすっかり寒さが極寒となっていますが、風邪はひいてないでしょうか?
ホント今年は、寒くなるのが早いですm(_ _)m
ついに今朝、-3℃になりました。


さて、久々のブログです。
ちょっと前の12月9日(土)は、岩手から義理の両親が来ました。
目的は1つ。
ターさんを見る為です(笑)
その時、色々とお土産を頂きましたが、初物を頂きました(^^)/

<かもめの玉子 ショコラン①>
alt

<かもめの玉子 ショコラン②>
alt

<かもめの玉子 ショコラン③>
alt

<かもめの玉子 ショコラン④>
alt

すごく高級感が満載ですが、9個入りで1144円だそうです。
スタンダードも美味しいですが、これもすごく美味しいですよ(*^^)v
新たなお土産の1つになりそうな予感がします。

さらに・・・。

<南部せんべい>
alt

岩手と言ったら、南部せんべいですね(*^_^*)
自分は、これらでお待ちしました(^^)/

<前回、運動会の時に残った景虎>
alt

<今回、新規に買った越後桜>
alt

両親とも、大満足して頂けました(*^^)v
更にサプライズ的なお土産を、もらいました。

<葛巻やまぶどうジュース&りんごジュース>
alt

<葛巻ワイン_ターさん生誕記念>
alt

これは、ターさんが20歳になった時、一緒に飲みましょうかね(*^^)v


自分は12月17日(日)の晩から夜勤がスタートしたのですが、先週は寒くて大変でしたm(_ _)m

<朝の気温>
alt

ほぼ毎日、0度ですm(_ _)m
よく風邪ひかないで乗り越えられたと、今は驚いています(笑)


12月15日(金)は、ターさんの2ヵ月検診でした。
すくすく成長していて、2ヵ月で身長7cm、体重2.1kg増えていました(^^)/
そしてついでに、予防接種(免疫注射)です。
ちなみに、3本打ってきました(=゚ω゚)ノ
①右腕、②左腕、そして③つ目は・・・。

<右太もも>
alt

もう、見るからに痛そうですm(_ _)m
しかし当の本人は・・・。

<すっかり元気>
alt

更に、出産後に調べた血液検査は・・・。

<A型>
alt

A型という事は自分と同じ血液型なので、やたらと神経使う性格になりそうです(笑)
イイのか悪いのか・・・。
ちなみにミーさんは、血液型検査をしていませんが、恐らくA型です。
理由は、以下のブログを見て頂ければ分かります(笑)
リンク:牽引免許取得への道


12月17日(日)は、デイズの12ヵ月点検に行ってきました。
その際、セレナニスモがあったので凝視。
担当セールスマンにお願いして、試乗してきました(^^♪
試乗客第1号でした(笑)
ここで写真を撮ったのですが、iPadではイマイチだったので、後日撮り直す事を決心しました。

お土産は、『ホリのとうきびチョコ』です。

<とうきびチョコ>
alt

これ北海道限定商品で、すごく美味しいです(*^_^*)
カミさんも、大喜びしていました。

あれ?
セレナニスモは?
と聞かれそうですが、もうちょっとお待ちください(笑)


12月18日(月)、今日は有給でした(*^^)v
昨日デイズの点検を行った際に、スタッドレスタイヤに交換してもらいました。
という事で、夏タイヤの清掃です(*^_^*)

<夏タイヤ清掃前>
alt

<清掃道具一式>
alt

今日はターさんのお守がメインでしたので、ターさん泣いては作業を中断しての繰り返しで、
中々はかどりませんでした(笑)
でも結果的には・・・。

<清掃完了>
alt

これでまた、気持ちよく履き替える事ができます(*^^)v

今日は15時から、再度ディーラへ行ってきました。
もちろん、セレナニスモ撮影のリベンジです(笑)
愛機『EOS 6D MARKⅡ』の登場です(#^^#)
この後は、セレナニスモの画が続きます。

<セレナニスモ①>
この形、悪くないですね。
alt

<セレナニスモ②>
FRは、エアダムがついており、ブレーキの冷却に貢献します。
alt

<セレナニスモ③>
alt

<セレナニスモ④>
バケットシートは、ホールド性抜群です。
alt

<セレナニスモ⑤>
ステアリングや、ダッシュの部分、GTRと同じアルカンターラ素材なので、
肌ざわりがすごくイイです。
alt

<セレナニスモ⑥>
メータパネルには、NISMOのカバーがついています。
alt

<セレナニスモ⑦>
シフトゲートにも、NISMOロゴがあり、ノブは赤スティッチでNISMO感抜群です。
alt

<セレナニスモ⑧>
バケットリアビューです。
正に、レーシングカーですね(笑)
alt

<セレナニスモ⑨>
2ndシートクッションは、標準車とは材質が違います。
これも、肌触りが抜群にイイです。
alt

<セレナニスモ⑩>
ルーフも、肌触りの良い材質です。
alt

<セレナニスモ⑫>
エンジンルームは、意外と前側が空いていましたね。
このクリアランスで衝突安全性能を上げているのかと、気になります(笑)
alt

<セレナニスモ⑬>
マイセレナが、整備工場から戻ってきました(^^)/
alt

戻ってきたついでに、並べて撮影しちゃいました(笑)

<ライダーとニスモ①>
alt

<ライダーとニスモ②>
alt

<ライダーとニスモ③>
alt

さらに、担当セールスマンの計らいで、素晴らしいシチュエーションを作って頂きました(^^)/

<ニスモファミリーとセレナライダー①>
alt

<ニスモファミリーとセレナライダー②>
alt

<ニスモファミリーとセレナライダー③>
alt
ちなみに、ここにあるNISMOシリーズは、全部試乗車です。
自分は、Xトレイル以外、試乗済みです(笑)
セレナニスモを乗った感想としましては、自分の車(ライダーパフォーマンススペック)より、硬い感じがします。
ただタイヤサイズが、ライダーに比べ1インチ大きいのと、バケットシートだったというのが影響しているかもしれません。
試乗中、くぼみがある道路を避けずに乗りましたが、衝撃吸収性は滑らかに感じました。
コーナーリングも、意図した方向にスッと切れる感じで、ストレスなく曲がる事ができます。
ここは、パフォーマンススペックも同じですけどね。
その他、機能満載で全て試す事は出来ませんでしたが、結論としてはすごくイイ車です。
何せ、所有感が大きいです。
帰り際、担当セールスマンがカタログ等を渡してくれましたが、いつの間にか見積もりも作ってくれていました(笑)
試乗車と同じ状態でです。
<見積額>
alt
いやぁ、ビックリです(笑)
自分のセレナ、下取りで400万とってくれたら考えますけどね(*^_^*)
高嶺の花だという事も、分かりました。
さて、冬休みまであと2週間。
もう少し、頑張ります(^^)/
長文を読んで頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2017/12/18 22:04:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | 家族関係 | 暮らし/家族

プロフィール

「@とよはるなおさん 早いもので、明日は灼熱の埼玉に戻ります。 明日は気温差が凄いので、風邪ひかないかがポイントですね😅」
何シテル?   08/15 21:47
初めまして。 セレナS-HYBRID ライダーブラックラインパフォーマンススペックに乗っています。 みなさんの整備手帳、色々見させてもらってます。 宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17 1819202122 23
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

ウェザーストリップ交換(Dr席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 13:46:38
リバース連動シフトダストカバーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 21:37:24
FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 20:30:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド ミーさんパパ号 (日産 セレナハイブリッド)
今までバイク一筋の人生から、結婚を期に車を購入しました。 人生初車両がダイハツMOVEで ...
日産 デイズ ミーさんママ号 (日産 デイズ)
主にカミさんメインの車です。 でも、少しづつ変化していくと思いますので、宜しくお願いしま ...
ホンダ NS50F ホンダ NS50F
親から譲り受けたマシンです。 高校2年生で原付を取得し、初めて乗ったバイクです。 こ ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
中型二輪の免許を取って、乗り始めたバイクです。 会社の先輩(MOVEの人と同じ)から譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation