• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミーさんパパのブログ一覧

2022年08月27日 イイね!

前回から約4ヶ月ぶりのブログです

みなさん、大変ご無沙汰しております。
お元気でしょうか?
自分の方は、相も変わらず元気にしております(^^♪
ではいつも通り、これまでの近況を紹介したいと思います。

①iPad mini6購入
今までハイドラなどで使用していたiPad mini4が、動きが遅くなってきたタイミングで、買い換えをしました。

<iPad mini6 ①>
alt

<iPad mini6 ②>
alt

<iPad mini6 ③>
alt

これでストレス無く、ハイドラを続ける事が可能になりました(*^^)v
スクリーンも大きくなり、大満足でした。

②毛羽たきの更新
自分とお会いしたお友達はよくご存知かと思いますが、自分にとって毛羽たきは欠かせない物になっています。
毎朝、ホコリを落とすところから1日が始まりますので、これが無いとホコリを落とす事ができませんm(_ _)m
今まで使用していた毛羽たき(2つめ)は、2019年4月から使用していましたが(パーツレビューリンク:YATSUYA 尾毛自動車 はたき 上)、羽が抜けるようになり買い替えをしました。
今回3つ目となり、ついにオーストリッチ製にしました(^^)/

<毛羽たき①>
alt

iPad miniとの比較ですが、かなり大きいものというのが分かるかと思います。
この後、更に衝撃があります(笑)

<毛羽たき②>
alt

<毛羽たき③>
alt

どうですか?
このモコモコ感!!
ターさんより大きいです(笑)
フサフサですし、更に傷をつけにくい状態です。
ターさんも気に入り、早速ホコリ落としをしてくれました(^^)/

<毛羽たき④>
alt

<毛羽たき⑤>
alt

現在も大活躍中です。

③資格試験に伴い弊害が…
現在、資格試験受験中のため、みんカラを休業していました。
実は、夏休み最終日(8月21日)に、試験を受けてきました。
すでに自己採点が終わり、結果は分かっていますが、こちらは結果通知が届いたら報告したいと思います。

<勉強風景>
alt

さて、サブタイトルの弊害…ですが、どうも勉強のし過ぎで腰が痛くなってしまたんですm(_ _)m
そこで、腰痛対策として2つ導入する事にしました。

1)マットレスの更新
今まで使用していたマットレス(敷布団)は、薄いものでした。
腰痛にはやや硬めで厚い物が良いという事で、以下の物を購入しました。

<SUYARA①>
alt

<SUYARA②>
alt

<SUYARA③>
alt

このマットレスは、東京西川製です。
実際にこのマットレスで寝ると、朝起きた時に腰が痛く無いんですよ。
やや硬いので、最初は気になる所がありましたが、慣れれば問題ありませんでした。
ご興味のある方は、下のリンクからどうぞ!
SUYARAリンク

2)勉強イスの更新
腰痛対策の2つ目、イスを更新しました。
最近は、色々なイスがありますよね?
そんな中で自分は、ゲーミングチェアをチョイスしました。
ただ勉強に使う事がメインですので、長時間座り続けます。
そうすると、レザーでは蒸れてしまうなどという口コミがありましたので、
布製のものにしました。
見た目は、レザーがカッコイイんですけどね(^O^)
購入したチェアは、DowinxゲーミングチェアLS-666803FF(スカイブルー)です。

<ゲーミングチェア①>
alt

<ゲーミングチェア②>
alt

<ゲーミングチェア③>
alt

<ゲーミングチェア④>
alt

組み立ては、意外と簡単にできました。
このチェアのイイ所は、オットマン付なのと、リクライニングが170°まで寝る所です。
疲れればリクライニングさせて、腰を伸ばす事ができます。
ちょうどPAYPAY祭りの時に購入したので、2万円を切る位で購入できました(*^^)v

<ゲーミングチェア⑤>
alt


④土用丑の日
この日は、しっかりウナギを食べましたよ(^^)/

<ウナギ>
alt

⑤フルーツサンド屋さん
先日、フルーツサンド屋さんの広告が入ってきたので行って見ました。

<フルーツサンド①>
alt

<フルーツサンド②>
alt

<フルーツサンド③>
alt

<フルーツサンド④>
alt

なかなか量が多く、この時はフルーツサンドを1つ食べて、お昼は十分な感じでした。
でも味は美味しかったので、また今度食べたいと思っています。
もしどなたか良ければ、フルーツサンドオフでもいかがですか?(笑)

⑥セレナの事件
ある日カミさんから、『セレナのバックドアが開かなくなった』と、連絡が届きました。
この時は仕事中でして、この話を聞いたら仕事どころじゃないですよね?
早速帰宅して状況を確認すると、エコバックの取っ手が、ストライカーに咬み込んでいる事が判明しました。

<ストライカー咬み込み①>
alt

<ストライカー咬み込み②>
alt

この時は夕方でしたので、翌日(土曜日)にTRYする事にしました。

最初は簡単に外れるかと思いきや、中々解除する事ができませんでした。
バッテリーを取り外し、ロック機構の構造を確認し、マイナスドライバーを2本使い、試行錯誤して1時間ようやく解除する事ができました。
すると…。

<バックドア解除①>
alt

ドアが開いた瞬間、エコバックがバックドアにくっついていきました。
咬み込みも…。

<バックドア咬み込み①>
alt

<バックドア咬み込み②>
alt

自分のセレナは、オートドアクロージャーがついています。
そうすると、異物があろうが一気にモータのトルクエネルギーでロックしてしまいます。
写真を見て頂ければ分かるかと思いますが、ロックの山の部分にガッツリ入ってしまう訳です。
という事で、皆さんもぜひ気を付けて下さい。
最後に、戦いの結果です。

<ストライカー周りのキズ>
alt

といった近況でした。
実はまだ、勉強は続きます。
今回1科目、全く勉強する時間が無く(他2科目で手一杯)、試験では手も足も出ませんでした。
という事で、次回のブログは試験結果のブログとなりますが、またお付き合い頂けると嬉しいです。
※少しイジリましたので、のちほど整備手帳にあげていきます。

長文を読んで頂き、ありがとうございました(#^^#)
Posted at 2022/08/27 21:59:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族関係 | 暮らし/家族

プロフィール

「@とよはるなおさん 早いもので、明日は灼熱の埼玉に戻ります。 明日は気温差が凄いので、風邪ひかないかがポイントですね😅」
何シテル?   08/15 21:47
初めまして。 セレナS-HYBRID ライダーブラックラインパフォーマンススペックに乗っています。 みなさんの整備手帳、色々見させてもらってます。 宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

ウェザーストリップ交換(Dr席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 13:46:38
リバース連動シフトダストカバーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 21:37:24
FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 20:30:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド ミーさんパパ号 (日産 セレナハイブリッド)
今までバイク一筋の人生から、結婚を期に車を購入しました。 人生初車両がダイハツMOVEで ...
日産 デイズ ミーさんママ号 (日産 デイズ)
主にカミさんメインの車です。 でも、少しづつ変化していくと思いますので、宜しくお願いしま ...
ホンダ NS50F ホンダ NS50F
親から譲り受けたマシンです。 高校2年生で原付を取得し、初めて乗ったバイクです。 こ ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
中型二輪の免許を取って、乗り始めたバイクです。 会社の先輩(MOVEの人と同じ)から譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation