• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミーさんパパのブログ一覧

2025年03月15日 イイね!

国家試験をまた1つ受験しました

みなさんこんにちは。
大変、ご無沙汰しております。
今年も昨年と同様、自己啓発に励んでいるため、中々みんカラにINできない状況になっております。

さて今回受験したのは、『第1種衛生管理者』です。
この資格は従業員が50人以上いる企業は、必ず1人いないといけないという法律になっているものです。
そのため持っていると、重宝される資格となります。
受験に際しては実務経験10年が必要ですが、自分の場合は問題なしです。
(あとは会社が、実務経験証明書に押印してくれるか…といったところですね)

<受験票>
alt

受験票が到着したのは2月初旬、webでの受験申請は元旦の朝に行いました(#^.^#)
毎回受験者数の上限が決まっているので、早いもの勝ちといった感じです(笑)
そして会場は東京会場です。
数年前までは千葉県市原市しか無かったので、とても良くなったと思います。

〇2月11日(火)
自分は数々の試験を受けてきていますが、初めて行く場所は、いつも下見に行っています。
当日分からなくて、焦るという事をしたくないからですね。
今回は初めての場所でしたので下見でしたが、ミーさんも一緒に下見へ行きました(#^.^#)

最寄りの駅は、ゆりかもめ『竹芝』駅です。
<竹芝駅>
alt

竹芝駅へは初めて降り立ちましたが、もう外の風景が絶景ですね(^^♪
<目の前は東京湾>
alt

逆光になっていますが、フジTVも見えます。
こんな場所では、試験どころじゃなさそうになってしまいそうです(笑)

<試験会場エリア>
alt

<試験会場>
alt

試験当日は、この建物の21階で試験です。
という事で下見も終了し、会場をあとにしました。

ミーさんと下見に行ったのは、このあと行く場所があったからです。
<鬼滅の刃 柱展>
alt

ミーさんは将来アニメータ希望のようで、原画も見れるという事で勉強がてらに行ってみました。
自分は鬼滅の刃ファンなのですが、とても楽しめました(*^^)v
<入口>
alt

会場は予約制でしたので、スムーズに入ることができましたよ(^^♪
このあと少し写真を掲載していますが、写真撮影はOKで動画はNGという、とてもうれしいおもてなしになっていました。

<柱展①>
alt

<柱展②>
alt

<柱展③>
alt

<柱展④>
alt

<柱展⑤>
alt

〇3月1日試験当日
ついにやってきました試験日です。
試験は午後からなので、まずは腹ごしらえです。
竹芝へは、試験2時間前入りです♪

<勝負メシ>
alt

今回は、すき家の牛丼にしました(笑)
安くて早いので、時間を有効に使いたいときはとてもイイと思います♪

食べ終わりまだ時間があるので、海でも眺めながら少し待ちます。
<時間調整①>
alt

<時間調整②>
alt

下見の時と同様、素晴らしい天気でした。
海無し埼玉県民からしたら、1日いられる場所ですね。
床も、舟辺の漢字ばかりです(笑)
<床の文字>
alt

試験1時間前になり会場入りです。
しかしここで、長者の列を目の当たりにしました。
<長者の列>
alt

こんなに受験する人がいるの!?

と、よく見ると最後尾というプラカードを持っている人もいました。
しょうがないので列に並ぼうとしようとした時、よく見ると子供もいました。
よくよく見ると何かのイベントのようで、同じ建屋でイベントと試験と行うようでした(笑)

そしてやっと・・・。
<試験会場>
alt

試験は最長3時間の長丁場ですが、自分は見直しも含め1.5時間ほどで退出しました。
合格発表は1週間後の3月10日となりました。

〇3月10日
さぁ、合格発表日がきました。
9時30分より、ネットで確認ができます。
早速確認すると・・・









<結果発表>
alt

無事に番号がありました(*^^)v
合格となりました。
そして数日経ち、正式に合格通知も届きました。
<合格通知>
alt

という事で、また1つ資格を取得しました。
やはりこの合格の瞬間が、たまらないですね♪
これから免状を申請するので、届けば第一種衛生管理者は終了となります。

さて今後ですが、実はもう次の試験の受験申請済みです。
次はある資格の、最高峰を目指しています。
試験まで4ヵ月ありますが、また合格できるよう頑張りたいと思います。

長文を読んで頂き、ありがとうございました。
Posted at 2025/03/15 16:22:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 資格試験関係 | 暮らし/家族

プロフィール

「@とよはるなおさん 早いもので、明日は灼熱の埼玉に戻ります。 明日は気温差が凄いので、風邪ひかないかがポイントですね😅」
何シテル?   08/15 21:47
初めまして。 セレナS-HYBRID ライダーブラックラインパフォーマンススペックに乗っています。 みなさんの整備手帳、色々見させてもらってます。 宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ウェザーストリップ交換(Dr席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 13:46:38
リバース連動シフトダストカバーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 21:37:24
FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 20:30:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド ミーさんパパ号 (日産 セレナハイブリッド)
今までバイク一筋の人生から、結婚を期に車を購入しました。 人生初車両がダイハツMOVEで ...
日産 デイズ ミーさんママ号 (日産 デイズ)
主にカミさんメインの車です。 でも、少しづつ変化していくと思いますので、宜しくお願いしま ...
ホンダ NS50F ホンダ NS50F
親から譲り受けたマシンです。 高校2年生で原付を取得し、初めて乗ったバイクです。 こ ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
中型二輪の免許を取って、乗り始めたバイクです。 会社の先輩(MOVEの人と同じ)から譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation