みなさん、ご無沙汰しております(#^.^#)
自分事ですが、昨日はAOG里帰りミーティング2025へ参加してきました(*^^)v
11月14日(金) ~前夜祭~
毎年恒例の里帰りミーティングですが、いつも前夜祭を開催しています。
前夜祭=飲み会なので、有給+前泊で神奈川へ移動です。
この日もいつも通り、朝から洗車をしキレイになったところで出発しようとしましたが、
エンジンオイル量を確認したところ、ゲージの半分になっていましたm(_ _)m
前回の交換が5月でしたので、出発前にオイル交換をしに行きました。
<オイル交換>
平日だったこともあり、すぐに作業が終わりました(*^^)v
そしてここからが、苦難の始まりでしたm(_ _)m
家を出るときに、渋滞情報を確認したところ・・・
<渋滞情報①>
何と、圏央道坂戸ICから日の出ICまで30km、通過に120分という渋滞になっていました。
これは無理と判断し、一般道R16で進んでいきました。
しかし川越付近にさしかかった時も・・・。
<渋滞情報②>
全然変化がありませんでしたm(_ _)m
もうしょうがないので、そのまま一般道で進み、青梅ICから高速に乗る予定で進みました。
しかし2時間も運転していると、トイレタイムがやってくるわけですね。
コンビニが中々見つからなかったので、青梅のFUJIでトイレを貸してもらいました(*^-^*)
<青梅IC付近のFUJI>
そして高速です。
<青梅IC>
そして藤沢まで到着しましたが、今までで一番時間のかかるドライブでした(´-ω-`)
<ハイドラ>
オイル交換はホームグラウンドで行ったので、一度北へ向かっています。
それを差し引いても、3時間30分はかかってしまいました。
いつもなら15時30頃ホテルINですが、今回は17時でした。
前夜祭までに、セレナ拭き上げ+明日の朝食買出し+入浴を済ませないといけないので、
急いで仕上げました。
今回は19時30分からの前夜祭という事で、時間になり出発です♪
(いつもより30分遅いので、逆に助かりました)
<前夜祭①>
<前夜祭②>
もう何も残っていませんが、出来上がっています(笑)
<前夜祭③>
今回の参加者は以下のメンバーです。
やちりきよさん、さくさん、えまるーたさん、しいたけさん、自分の5人です。
今回1番盛り上がった会話は、老眼鏡でしょうかね。
なかなか良い議論、情報収集ができたのではないかと思います(笑)
また来年?も、宜しくお願いします(^^)/
そしていつもお忍びで持ち入れているワイン+ジュースです♪
<ワイン+ジュース①>
<ワイン+ジュース②>
ワインの方は、
ジャパンワインチャレンジ2025ブロンズ受賞、フェミナリーズ世界ワインコンクール2025金賞受賞という品物です。
リンゴジュースの方は、岩手のブランドりんごであるはるかをふんだんに使ったスペシャルジュースです。
ちなみにですが、ワインは720mlで¥1,870、ジュースは500mlで¥1,820となっています。
皆さんに喜んで頂きました(^^)/
〇ミーティング当日
当日の起床は4時でした・・・。
何か楽しみ事があると、目が覚めちゃうんですよね(笑)
という事で7時にホテルを出発です。
<出発前の拭き上げ>
藤沢から大磯へ向けて移動しているとき、普段見ることのない海や、神奈川県沿岸の地名が現れると、ワクワクしますね♪
<移動中>
そしていつも通りの、待ち合わせ場所へ到着です(#^.^#)
待ち合わせは9時集合(出発)ですが、7時30分に到着しました。
そしてそこで、仕上げの拭き上げです♪
<集合>
もっちゃんライダーさんと、えまるーたさんの3人で、現地へ向け出発です♪
ここで驚いたのは、昨年とほぼ同じ場所で撮影しています(笑)
<2024年の集合写真>
間違い探しみたいです(笑)
途中、カズアユさんを発見!!
<カズアユさん>
定刻になり、ミーティングがスタートしました♪
今年から、社長が変わったみたいです。
社長からの開会式のあいさつで1番印象に残った言葉が1つありまして、今年でオーテックは40周年らしいのですが、40年続く会社は日本全体の0.3%との事で、それを聞いたとき感慨深いものがありました(#^.^#)
<集まった方々>
<セレナの車列>
<GTR>
<GTRパトカー>
<LEAF>
<X‐TRAIL>
このX-TRAILはいいなぁと思い見ていましたが、値段がかなりのものでしたね・・・。
でもこの車体色も、悪くないですね♪
見る人が見れば、設備色、というような感じにもなります(笑)
そして今回は、これらを超えるスーパーカーを拝見するために来たと言ってもいいかもしれません(*^_^*)
<カズアユさんとえまるーたさん①>
<カズアユさんとえまるーたさん②>
カズアユさんのC28、すごい仕様でしたね♪
ご本人は、C25からの乗り換えなので機能を使いきれないと言っていましたが、その分、習熟までに楽しめるという感じですね(#^.^#)
特価品も購入していましたので、今後の進化が楽しみですね♪
<カズアユさんメッセージ>
そして奥はえまるーたさんですが、今回C26はえまるーたさん、自分、もう1名を入れて3台しかありませんでしたm(_ _)m
もう希少車なのかもしれません・・・。
<自分ともっちゃんライダーさん①>
<自分ともっちゃんライダーさん②>
まだまだ最新の車に負けないくらい、キレイに乗り続けますよ(^^)/
あとは、てるてる坊主の企画があったようで、もっちゃんライダーさんが持参していました(#^.^#)
<てるてる坊主>
てるてる坊主に付けてあるAUTECH、Rider、Black Lineのエンブレム、頂いたものをまだ使っていますよ(^^)/
そして瞬く間に時間は過ぎ・・・。
<じゃんけん大会>
閉会の言葉が終わり、解散となりました。
<帰りの風景>
そして自分たちも会場を出ましたが、2次会場へ向け出発です♪
大磯ロングビーチの駐車場からほど近い場所で・・・
<とよさん来たる①>
<とよさん来たる②>
とよさんが関東へ来ていました~(#^.^#)
昨年のコッペパンオフ以来でしたので、とても楽しいひと時でした。
時間は短かったですが、お元気な姿を拝見できてとても良かったですよ。
それにとよさんのニューカー、中々凝った内装になっていたので、楽しんでいる様子をうかがう事ができました(*^^)v
<目の前が海の駐車場>
このあととよさんは更に東へ行くという事で、途中までランデブー走行しました。
<後はとよさん>
R134は渋滞がすごかったですね・・・。
圏央道に乗る最後の交差点では、直進と左折で横並びで最後のあいさつを交わせました。
また今度、どこかでお会いましょう(^^)/
そして帰りは・・・。
東名高速が事故とのことで、その影響で圏央道がやや混んでいました・・・。
でも厚木PAに寄り、お土産を購入できたのは良かったです(*^^)v
<厚木PA>
そして家に到着しました。
<今回のお土産屋戦利品>
真ん中にあるマスコットが、¥2,200というのは驚きました。
もう少し大きいと思っていたんですけどね・・・。
<帰りの情報>
という2日間でした。
さて来週は、国家試験が待っています。
気を取り直して、最後の追い込みをかけたいと思います。
長文を読んで頂き、ありがとうございました(^^)/