• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月03日

左利きはドリフトに不利?

左利きはドリフトに不利? 私は左利きです。
通常の運転ではシフトチェンジの関係で右手1本で運転することも多いですが、車庫入れなど、片手でクルクルとまわすときはどうしても左手でやってしまいます。

サイドターンに苦手意識があるのはこれが一因なのです。
左手でサイドを引き、肝心なカウンターを右手1本でコントロールしなければなりませんが、なかなか思うように動きません。
そこで今日は公園の駐車場へ行き、右手1本で車庫入れの練習、というか右手をクルクルと回す練習をしてきました。
左手とくらべると明らかに動きがぎこちないですが、何度か繰り返すうちに、少し違和感が取れてきました。

でも。
10回くらいやったら、飽きました。
実際にサイドを引きながら練習したいです。
どこかにいい場所ないかなぁ。
ブログ一覧 | 速くなりたい | クルマ
Posted at 2006/12/03 16:36:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山田うどん食堂 赤パンチ味うどん ...
RS_梅千代さん

コムテック×MOBILAタイアップ ...
コムテックさん

MF GHOST 20
ベイサさん

お誕生日すかいらーく系の場合
別手蘭太郎さん

祝🎉香楽復活記念〜日光ツーリング
まあちゃ55さん

どっこい、札幌にR-2は健在です
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2006年12月3日 17:06
そうですかぁ、左利きですか。

私は右利きなので、左ハンドルだったらかなり苦労すると思います。
サイドブレーキは思い切り引けそうですが(笑)。

気がつくと右手1本で運転していて、左手はずっとサイドブレーキにのせたままなんてことも。良くない癖ですね。

練習する場所はなかなかないですねぇ。お金をかけずに練習したいですね(^^;)。
コメントへの返答
2006年12月3日 19:15
片手でも、きちんとまわせれば問題ないと思いますよ。
アームレストにもたれかかって、右手でハンドルの真上をストレートアームで握ってるのは、ヤバイと思いますが。

練習会にいって、一日中いても、自分の走れる時間は合計20分くらいです。他人の走りを見るのも勉強だとは思いますが、ちょっと物足りないです。
どこかで復習ができるといいんですが…。
2006年12月3日 22:41
運転で利き手は考えたこと無かったです。。
やっぱり不自由出ますよねぇ。。

ちなみに、私のもう一つの趣味“ビリヤード”で、左手(私は右利き)で打たなくてはいけない状態を克服する為に、日頃の食事や書き物を一時期左手で行っていました。 おかげで今は、何でも左右同じように動きますよ!
コメントへの返答
2006年12月4日 7:01
ビリヤードですか!
昔、ナインボールが流行った時に、ちょっとだけやったことある程度です。
確かに、利き腕では打ちにくい局面がありそうですね。でも、そのために左手で生活するなんてすごいですね!

昨日から、運転は右手1本でやってます。早くも二の腕が筋肉痛です。
2006年12月25日 13:49
左利きがドリフトに関係するんですね

ということは 左ハンドルのアメ車とかなら有利ですね

まてよ・・・アメリカ人は左ききが 多いのかな?

もし右ききが 多いなら ドリフトには不利な国ってことになりますねーーーーー

コメントへの返答
2006年12月25日 14:26
タイトルはちと大げさに書きました。
サイドを引いた後の1発目の戻しさえきちんと動かせれば問題ないと思うのですが。
このブログを書いたとき以来、街乗りはずっと右手1本でやってます。
こと運転に関しては、右手も左手と同じに動くようになるまで鍛えますよ。

プロフィール

40代、3児の父です。 この境遇でロードスターに乗れることに感謝しておりますが、それもいつまで続けられることやら・・・。 同じような境遇の方、モータースポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族で乗るときのクルマです。 ワゴンRに家族4人で乗ってましたが、3人目ができて定員オー ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
子供二人が免許を取ったので、家族全員が運転できるクルマに買い換えました。趣味性を排除し、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
四十を前にした2003年8月、念願だったロードスターをようやく手に入れ、サーキットとか、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation