• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ocean_biwaの"スイくん" [スズキ スイフトスポーツ]

パーツレビュー

2023年8月15日

TM SQUARE デュアルコアLSD  

評価:
5
ミノルインターナショナル デュアルコアLSD
品番:TMLS-M02033
同時交換純正部品
-サイドベアリング-
品番:27521-79JA0(右側)
品番:27524-79JA0(左側)

-オイルシール-
品番:27431-68M00(右側)
品番:27432-54LA0(左側)

現在、推奨オイル「FF-730」にて
慣らし走行中ですが、チャタリングは
全く感じないレベルで、大変スムーズです。

名称からして、そしてサイドギアも
擬似イニシャルトルクを発生する
ヘリカル形状であることからも、
〇〇技研製であることは疑いないように
思われます!

ZC33Sは、片側3組しかプレートが無い為、
LSDのロック力が不足する為に、カム角を
高くした仕様みたいです。

確かに、CUSCO製の1WAY Type-RS
カム角35°よりも、アクセルを踏み込んだ際に
最後までLSDが効いてアンダーステア傾向が
減っている気がします。体感的にも最大領域の
LSDロックによる効きが増している気がします。

あと、直進安定性が多少良くなっている気が
するので、1WAYではなく、1.1WAY以上の
何かなのかなと推察していますが、どうなん
でしょうね。1.5WAYほどのアクセルオフ時、
安定感は無い気がしていますが。。
※小窓から覗きこもうかと思いましたが、
 小さくて最近眼も弱いので、よく見えません
 でしたので、怪しい私の感覚になりますww

交換時走行距離:23,700 km
  • 6MTギアの隣にTMデュアルコアLSDを組み込んだところ
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

ミノルインターナショナル / TM SQUARE LSD

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:48件

CUSCO / ハイブリッドデフ

平均評価 :  ★★★★4.62
レビュー:170件

CUSCO / LSD type-RS 1&1.5Way

平均評価 :  ★★★★4.64
レビュー:190件

OS GIKEN / OSスーパーロックLSD

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:428件

SARD / TORSEN Type Racing

平均評価 :  ★★★★4.62
レビュー:29件

オフロードサービスタニグチ / ファイナルLSD

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:98件

関連レビューピックアップ

CUSCO LSD type-MZ

評価: ★★★★★

TM SQUARE デュアルコアタイプLSD

評価: ★★★★★

OS GIKEN OSデュアルコアLSD

評価: ★★★★

R's Racing Service / RRP ヘリカルメカニカルLSD

評価: ★★★★★

MARUKA Service MID RMP RACING R50

評価: ★★★★★

SEIWA K413 カーボン調サイドガード

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月24日 22:14
クスコの1wayも使用されていたようですが、tmスクエアのものに変えた理由について教えて頂きたいです。
また、自分もLSDを検討しているのですが、街乗りでの運転しやすさはどうですか?個人的に交差点でハンドルを取られるのは嫌だな〜と思っているのですが、tmスクエアとクスコ両方の使い勝手について教えてください。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2023年8月27日 10:57
大きな理由としては2つあります。1つ目は、私が購入したクスコ製のカム角35°だと効きが甘く、アンダーステアを感じる場面が増えたこと。2つ目は、TM製の軽量フライホイール導入に辺り、クラッチやLSDについても合わせておいた方が、マッチングが取れるだろうと考えた為です。
 街乗りでの運転のしやすさについてですが、LSDはその構造上、どのLSDでもそうですが、最初はハンドルが取られるような感覚があります。
 昔々のLSDたちは、イニシャルトルクが高いものが主流だったので、音も最初の効きも凄かったですが、最近のLSDはイニシャルトルクが低いものが多いので、極端にハンドルを取られる製品は少ないように思います。
 TMのものも、クスコのものもハンドルを切る角度とアクセルを踏む量の調整に慣れると、気にならないレベルかと思います。
 私見では、TMスクエアのLSDは、FF-730オイルとの組み合わせで、私が過去に試したどのLSDよりもチャタリングは皆無で、ドライバビリティとしては最高レベルでした。
 クスコのものも、同じくFF-730,FF-750の両方を試しましたが、チャタリングはかなり少ないです。但し、僅かにTMスクエアの方が滑らかさに優れるように感じました。
 あくまで個人的見解なので、ご参考までに。。

プロフィール

「16.07.03 鈴鹿サートラ ~番外編~ http://cvw.jp/b/1625587/38165673/
何シテル?   07/04 19:33
2015年1月からフィットくんがやってきました(#^.^#) 荷物もたくさん積めて、コーナリングがとっても 速いです~♪ 近い将来、ポロちゃんを越...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【サーキット】【ビート】岡山国際サーキット IDI WEST CUP 2020.02.09 part.2 ログ解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 20:18:55
BRZの直進性について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 18:06:57
今日は私の誕生日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 12:02:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイくん (スズキ スイフトスポーツ)
スイくんがやってきました♬ しばらくは、普段乗り用として、 お出かけに活躍してもらおう ...
トヨタ ヤリス ヤリスくん (トヨタ ヤリス)
TRY! Yaris Cup 「楽しいコトはじめよう!」 西日本シリーズ出場を目標に ...
スバル BRZ びーちゃん (スバル BRZ)
いいご縁があり、びーちゃんが やって来ました♪ 大安納車と思いきや、帰りの名神で 巨大 ...
ホンダ フィット(RS) フィットくん (ホンダ フィット(RS))
2017年3月11日(土) 旅立って行きました。。 ありがとう、フィットくん。 ポロち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation