• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぴよの愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2020年2月1日

フロントブレーキパッドをエンドレスSSSにする

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
純正ブレーキパッドの効き具合がイマイチなので、エンドレス製のパッドと交換します。

注意!
ブレーキ関係は重要保安部品につき、分解等は本来有資格者が行うものです。施行される方は、十分な知識と技術を身につけた上で、なおかつ自己責任にてお願いします。
些細でも取り付けミス、組み付けミス等は重大な事故を引き起こします。ブレーキ整備経験が乏しい方、自信の無い方は絶対に行わないで下さい。
またキャリパー交換作業と併せて行っていますので、通常のブレーキパッド交換とは手順が異なる場合があります。
2
箱を開封すると中身はコンナ感じです。

で、
いよいよ交換作業です。
車体は予めジャッキアップを行い、タイヤ&ホイールを外します。
続いてブレーキ制御禁止を行います。
3
スライダーピンとキャリパーシリンダー側の固定ボルトを外し、画像の様にピストン側を持ち上げます。

注:キャリパー交換作業と併せて行っている為、ブレーキパッドは付いていない状態です。
4
エンドレス製のパッドを組む前に耐熱シリコングリスを塗ります。
パッドがクリップにハマる箇所(画像赤い○印)にシリコングリスを少量だけ塗ります。
5
いきなりですが、
エンドレス製ブレーキパッドがハマりましたの図です。
6
キャリパーシリンダー側を元に戻して、ボルトでスライダーピンと固定します。
画像の様にスライダーピンをスパナ等で固定しないと共回りしてしまいます。
ある程度締め付けたらトルクレンチを使い規定トルクで締め付けです。
締め付けトルクは34N*mです。
7
コレでブレーキパッド取り付け完了です。
反対側も同じ様に行います。
後はブレーキ制御禁止を解除して、タイヤ&ホイールを取り付けです。

注:性能重視でフロントディスクブレーキアンチスクイールシムNo.1及びNo.2(鳴き防止シム)は取り付けていませんが、鳴きを気にする方は外さない方が良いです。
8
試しに走行してみたら…
まだパッドとローターのアタリが出ていないにも関わらず、軽い踏力でもしっかりとブレーキが効く様になりました!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハイブリッド車のキャリパーピストンは押し戻せない(のか?)

難易度:

またやっちまったと思ったゼ

難易度:

フロント ブレーキパッド交換

難易度:

10万kmごときでブレーキパッド交換なんて

難易度: ★★

ブレーキパッド交換 139198km

難易度:

車検に備えてフロントパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リン酸鉄リチウムイオン電池の質問が密林からきたけど?
コレって本人?」
何シテル?   07/22 12:06
2009年(H21年)3月にスバルフォレスター(SF5D STiⅡtypeM)からオンボロなハイラックスサーフ(VZN185W SSR-X)に乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

塗装した中古バンパー組み立てて取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 16:58:32
NHP10 ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 07:23:44
駆動バッテリー冷却ファンのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 07:35:18

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
解体寸前のオンボロポンコツ車です。 2009年にバスボート牽引のために、スバルフォレスタ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
奥様の愛車です。 ZZT-231トヨタセリカSS-Ⅱ前期型から、NHP-10トヨタアクア ...
アメリカその他 その他 赤城(コマネチ君)Ranger461vs (アメリカその他 その他)
ついにバスボートと呼べるサイズになりました。 船体は1997年登録とかなりの旧艇ですが、 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
昭和60年新車登録のAW-11 MR2です。 MC後のカラードバンパーに変わったモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation