• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぴよの愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2023年7月5日

DIYでドライブレコーダー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロントガラスを割られた後、ドライブレコーダーをチェックしたのですが、フロント側のトヨタ純正ドライブレコーダーには駐車監視機能が無いと知りました😮‍💨
リア側は駐車監視機能が有るので動画をチェックするが、後方しか映っていないので犯人特定どころか、いつヤラれたのかも分かりませんでした🥲
なのでフロント側も駐車監視機能のあるドライブレコーダーに交換します。
2
取り付けるドライブレコーダーは、コムテックのZDR-015です。
ヤフオクで5英世でした。
前後2カメラタイプなので、今付いているフロント側のトヨタ純正ドライブレコーダーだけで無く、リア側のドライブレコーダーも撤去します。
3
駐車監視用の配線は付属して無かったので、別途購入しました。
4
作業しやすいよう助手席のグローブボックスは取り外ししました。
5
純正ドライブレコーダー配線はAピラー裏を通っているのでカバーを外します。
純正ドライブレコーダーは取り外して配線ごと撤去します。
6
純正ドライブレコーダーは純正オーディオから電源を取っているので、センターパネルも取り外ししました。
しかし、
後で分かったのですが、グローブボックス上にドライブレコーダー用配線のコネクターがあったので、ココは外す必要がありませんでした😅
7
グローブボックス上のダッシュを外したら、純正ドライブレコーダーやTVアンテナ用の配線類発見!
右側の青いコネクターがドライブレコーダー用でした。
8
純正ドライブレコーダーはもう使用しないので配線をカットして、このコネクターを再使用し電源を取る事にします。
9
別途購入した駐車監視用配線と純正のコネクター合体させました。
これでコネクターを差し込むだけで電源はOK!
10
フロントガラスに残った両面テープのノリをキレイにします。
パーツクリーナーをウエスに染み込ませてフキフキします。
11
フロントガラスへの取り付け位置を決めます。
コネクターを差し込みキースイッチオン!
電源が入るのでモニターを見ながら取り付け位置を決めます。
12
続いてはリアカメラ設置です。
以前のドライブレコーダーを取り外しして配線も撤去します。
13
リアカメラ用の配線を引き直しします。
L型ピンプラグなのでチョット手間がかかりました😅
14
以前取り付けていた後方用ドライブレコーダーは、やや右寄りに付けていたので同じように配線を通したが…
今回カメラは中央に取り付けする事にしました。
15
後方用カメラ取り付け完了の図です。
16
こんな感じで付いています。
以前のドライブレコーダーよりも小型なので、後方視界の妨げにもならなくてイイですね!
後は配線をインシュロックで固定して、分解した内装パネル類を戻します。
17
最後に本体の設定を行います。
駐車監視機能もこの時に設定しました。
ドライブレコーダーはドライブマンしか使ったことが無かったのですが、
コムテック良いですね!
文字が見やすいし操作も分かりやすい。
イロイロと細かい設定が出来るし、設定の選択肢も豊富だし…
私の車もコムテックに変えようかな?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト上部の隙間塞ぎ再施工

難易度:

製品インプレッション『キイロビンゴールドモニターレポート』

難易度:

手洗い洗車

難易度:

ドライブレコーダー取付

難易度: ★★

アクア リコール ロワアーム交換

難易度: ★★

リア・ルームランプ増設

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リン酸鉄リチウムイオン電池の質問が密林からきたけど?
コレって本人?」
何シテル?   07/22 12:06
2009年(H21年)3月にスバルフォレスター(SF5D STiⅡtypeM)からオンボロなハイラックスサーフ(VZN185W SSR-X)に乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

塗装した中古バンパー組み立てて取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 16:58:32
NHP10 ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 07:23:44
駆動バッテリー冷却ファンのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 07:35:18

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
解体寸前のオンボロポンコツ車です。 2009年にバスボート牽引のために、スバルフォレスタ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
奥様の愛車です。 ZZT-231トヨタセリカSS-Ⅱ前期型から、NHP-10トヨタアクア ...
アメリカその他 その他 赤城(コマネチ君)Ranger461vs (アメリカその他 その他)
ついにバスボートと呼べるサイズになりました。 船体は1997年登録とかなりの旧艇ですが、 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
昭和60年新車登録のAW-11 MR2です。 MC後のカラードバンパーに変わったモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation