• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぴよの愛車 [トヨタ ハイラックスサーフ]

整備手帳

作業日:2021年11月4日

電動格納式ドアミラー化その6組み立て

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
いよいよドアミラーを組み立てします。
まずはカメラ配線を純正配線を保護しているビニールチューブに通します。
2
しかし、
このビニールチューブが経年劣化でカチカチに硬化しており、なかなか通すことができません(汗
なので、
ビニールチューブを途中でカットし、2回に分けて通しました。
3
ウェルカムライト用のLED配線までは一緒に通せなかったので、ビニールチューブの外を通しました。
それでもスペースがギリギリなので、もうこれ以上の配線は通せないと思います。
4
ミラーユニットの取り付けです。
画像のピンク○印をタッピングで固定するのですが、純正のヤツはサビていたので再使用せず、ステンレス製のタッピングを使用します。
5
ステンレス製タッピングスクリューで固定完了の図です。
コレならサビ汁で汚れたりしないと思います。
6
可倒部の固定ネジも純正はサビていたのでステンレス製に交換です!
7
そして、コノ部分もサビ汁で汚れるので、ステンレス製タッピングに交換!
画像ではトラスタッピングですが、後で皿タッピングに変更しました(汗
8
とゆーワケで
やっと組み立て完了!
後は車体に取り付けするだけです。
その7へ続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンガスクリーニング

難易度:

DIYでATF交換

難易度:

案の定箱が動くので留めます

難易度:

エーモンリレー交換

難易度:

フロントウィンカーレンズ交換

難易度:

95プラドのリアサスペンションに交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リン酸鉄リチウムイオン電池の質問が密林からきたけど?
コレって本人?」
何シテル?   07/22 12:06
2009年(H21年)3月にスバルフォレスター(SF5D STiⅡtypeM)からオンボロなハイラックスサーフ(VZN185W SSR-X)に乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

塗装した中古バンパー組み立てて取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 16:58:32
NHP10 ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 07:23:44
駆動バッテリー冷却ファンのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 07:35:18

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
解体寸前のオンボロポンコツ車です。 2009年にバスボート牽引のために、スバルフォレスタ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
奥様の愛車です。 ZZT-231トヨタセリカSS-Ⅱ前期型から、NHP-10トヨタアクア ...
アメリカその他 その他 赤城(コマネチ君)Ranger461vs (アメリカその他 その他)
ついにバスボートと呼べるサイズになりました。 船体は1997年登録とかなりの旧艇ですが、 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
昭和60年新車登録のAW-11 MR2です。 MC後のカラードバンパーに変わったモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation