• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぴよの愛車 [トヨタ ハイラックスサーフ]

整備手帳

作業日:2021年11月7日

電動格納式ドアミラー化その7取り付け&配線と戦う

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
いよいよドアミラーの取り付けです。
まずは今の手動格納式ドアミラーを撤去します。
ドアの内張を外し、ドアミラー裏のパネルも外します。
2
ドアミラー本体は3本のボルトを外すのですが、1本だけ固くてなかなか緩みませんでした。
何故かこの1本だけサビが発生しており固着していました(汗
3
コネクターを切り離して後は手動格納式ドアミラーを外すだけなのですが、
画像の赤○印のところにビス留めされた樹脂製ワッシャーが引っかかって外れません!
恐らくバイザーを外せば正面から引き抜けるのかもしれませんが、バイザーを外すのがメンドーだったので、無理やり引っ張って破壊しました(笑
コノ部分は恐らく脱落防止の為にこの様な構造になっているのかもしれません?
ドアミラーが外れたらワックス汚れなどをキレイに清掃しました。
4
今度は電動格納式ドアミラーを3本のボルトで取り付けです。
色合いが全く違いすぎですが…
キニシナイ!

たぶん…
言わなきゃ気づかないと思ふ?
5
ココからは配線作業です。
ドアミラー側の純正コネクターを破壊してしまったので、コネクターを新たに作り直しです。
使用したのはエーモンの6極コネクターです。
純正コネクターと同じ配列にピンを刺しました。
6
ドアミラー側のコネクターも新たに作り直しです。
コチラも純正配線の配列通りにピンを刺しています。
7
続いて運転席側のドアミラースイッチを電動格納式のモノに交換です。
ハイラックスサーフのSSR-G用は中古でも高価ですが、全く同一品番のマークⅡ用が安かったのでコチラを使用します。
8
コネクターを接続して動作確認です!
しかし、
ココでトラブル発生!
格納はOKなのですが、ミラーの左右調整が動作しません!
テスターで調べても電圧はしっかりと発生しているのですが、ドアミラーのモーターが全く動きません!
仕方ないのでもう一度ドアミラーを外してバラバラに分解!
モーター裏の純正コネクターで接触不良が発生しており、コネクターを外して差し直したらキチンと動く様になりました。
原因究明で1時間以上も時間を無駄にしてしまい、大幅ロスタイムとなってしまいました。
その8に続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントウィンカーレンズ交換

難易度:

95プラドのリアサスペンションに交換

難易度: ★★

DIYでATF交換

難易度:

案の定箱が動くので留めます

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

エーモンリレー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リン酸鉄リチウムイオン電池の質問が密林からきたけど?
コレって本人?」
何シテル?   07/22 12:06
2009年(H21年)3月にスバルフォレスター(SF5D STiⅡtypeM)からオンボロなハイラックスサーフ(VZN185W SSR-X)に乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

塗装した中古バンパー組み立てて取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 16:58:32
NHP10 ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 07:23:44
駆動バッテリー冷却ファンのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 07:35:18

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
解体寸前のオンボロポンコツ車です。 2009年にバスボート牽引のために、スバルフォレスタ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
奥様の愛車です。 ZZT-231トヨタセリカSS-Ⅱ前期型から、NHP-10トヨタアクア ...
アメリカその他 その他 赤城(コマネチ君)Ranger461vs (アメリカその他 その他)
ついにバスボートと呼べるサイズになりました。 船体は1997年登録とかなりの旧艇ですが、 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
昭和60年新車登録のAW-11 MR2です。 MC後のカラードバンパーに変わったモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation