• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空ガレージの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年11月25日

ブレーキローターNA8用へ交換(リア)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リアのローターの交換です。フロント同様30年間お疲れさまでした。
まず、サイドブレーキのケーブル(ブラケット)を外します。
ダストカバーとローターの間に余裕があることがわかります。
2
左が純正のNA6用、右が交換するNA8用(ブレンボ製)です。フロント同様外径が大きく違います。リアも固着もなく外れました。
3
ローター外径が大きくなるため、ダストカバーにきわどく干渉します。対応方法としては、ダストカバーに切り込みを入れて外側に曲げる(開く)方法と潔く干渉部分を切断する方法がりますが、今回は後者を選択しました。
4
現物合わせで適当にサンダーで切断しました。(約5から8mm程度)
5
リアもブレーキキャリパーのオーバーホールが間に合わなかったので、フロントと同じくキャリパーブラケットをNA8用に交換して現在ついているNA6用をそのまま使います。ローター径の拡大に合わせてブラケットが外側へ延長されています。ただし、キャリパー自体はNA8用も同じもののようです。
6
リアもフロント同じブレンボ製です。リア用はソリッドディスクのためかコーティング(塗装なし)のランクの製品です。
https://www.kind-agency.jp/product/
7
ブレーキパッドもローターと一緒に交換します。ブレンボ製のブラックパッドです。純正パッド同様に取り付け金具、スプリングが入っていて親切です。
8
リアはコーティング(塗装)がないのでクリア塗装をして取り付けました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Rブレーキ キャリパーOH完了(確認用)

難易度:

Rブレーキ キャリパーOH

難易度:

Fブレーキ キャリパーOH2

難易度:

[備忘録] ブレーキオーバーホール+α

難易度: ★★

167621km フロント リヤ ブレーキパッド交換

難易度:

Fブレーキ キャリパーOH完了(確認用)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車いじりは、タイトルの通り「青空ガレージ」です。 自分の車を自分の出来る範囲でコツコツいじったりしています。 趣味は割と多趣味です。写真(カメラ)、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Leather Custom FIRST BPレガシィ純正MOMOステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 20:34:07
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 20:32:40
デミオ12穴インジェクター流用① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 23:50:31

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
独身時代に購入した最後の車です。R6年2月で新車購入から31年を迎えました。 基本的に自 ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
久しぶりにバイクに乗りたく(いじりたく)なって、オークションでポチッとやってしまいました ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
スバリ車は2台目の車です。自分の車は、可能な限り自分でいじります。コストの関係もあります ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
長男用に購入し、4年間所有しました。 結構気に入っていたので車検を通すつもりでしたが、シ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation