• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月20日

奥只見湖、田子倉湖プチツーとバイク整備

今朝は早起き(朝4時!)して、新潟・奥只見湖と福島・田子倉湖をフラッとソロツーリング。
奥只見は、紅葉がとっても綺麗な時期でした。


奥只見湖は、朝ということもあり、霧が立ちこめて幻想的な雰囲気。



奥只見湖ダムに行くには、日本100名道の一つ、奥只見シルバーラインを通っていきます。
ダム工事用に造られたトンネルをそのまま道に転用しており、ちょっと普通のトンネルとは
雰囲気が違う所がお気に入り。


栃木から奥只見湖までは国道352号を通っていきますが、特徴的なのが川渡り。
道路の下に土管を通せば良いのに、実にフランクに道路上を川にしています。
このアバウトさは、お気に入りですね(笑)。


サクサクと田子倉湖へ。
国道252号の途中、色も鮮やかなスノーシェッドが!


田子倉湖は遠くまで見渡せ、非常に気持ち良かったですね~。
暫くのんびりしちゃいました。


結局、朝4時スタートで、新潟~福島経由で午後3時に帰ってきました。
約520km、楽勝でしたね(笑)。

帰ってきたら次はバイクの整備。
タンクがサビサビ・・・なので、ちと手をいれねば。
まずは中性洗剤でタンクの中を洗い流すと・・・錆がボロボロ出て来ますなぁ・・・(汗)。


いよいよ錆対策を行います。
錆取り剤で有名な”花咲かG”を50℃の湯で20倍に薄め、タンクの各穴をシールして投入!
初めての経験なので、ドキドキですな(恥)。
実はシールが甘く、何度もやり直した事は内緒です(笑)。
明日、どれくらい錆が取れているか、非常に楽しみですな。


更にエアクリーナーを外してキャブの様子を確認。
GPX250Rは、エアクリーナーを外すのにリヤフェンダーまで外さなければならないので
メチャクチャめんどくさい・・・。
ようやくキャブとご対面。


キャブはパッと見、固着等もなさそう。
キャブクリーナーだけで復活しそうですが・・・如何に?!

明日、タンクを付けて、燃料を通してENG掛けてみるかな・・・。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/10/20 19:24:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

この記事へのコメント

2012年10月20日 20:33
ツーリングとメンテの2本建てとは相変わらずエネルギッシュですね。
こちらは子供の運動会の後は昼寝してました。
コメントへの返答
2012年10月20日 21:39
こんばんは。
今日は風も無く、日差しも暖かい一日でした
ので、運動会日和でしたね!

うちの子供の運動会は6月でしたが、
僕も運動会のあとは昼寝でしたzzz・・・。

ツーリングやメンテよりも厳しい戦いですよね(笑)。
2012年10月21日 4:17
そちらはもう紅葉が始まっているのでしょうか・・・・
綺麗な写真ですねぇ~

それにしても、520kmのツーリングとは恐れ入る・・・・
今日は、三ヶ根に行った後、東西合同ツーリングです。
コメントへの返答
2012年10月21日 6:57
お早うございました!
zaki7さんも朝早いですね。

紅葉は今が見頃でしたよ。
来週だともう散ってしまうと思ったので、
何とか昨日出動しました(笑)。

今日もとっても良い天気ですね。
三ヶ根、そして合同ツーリングには最高!です。
楽しい時間を過ごして下さいね。

いつか三ヶ根、そして矢作ダムにGT-Rで
行ってみたいものです。

プロフィール

「【楽器】ネック折れから5年ぶりに復活♪ GibsonレスポールVOODOO😊 http://cvw.jp/b/1640962/48424367/
何シテル?   05/11 16:07
Gr.Aに痺れて以来スカイラインGT-Rに憧れ続け、ようやく手に入れ早四半世紀。 既に3台目、紆余曲折多々・・・。 でも、全く飽きません。 ようやく理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3年ぶり8回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 16:05:50
赤GT-R ちょいと散歩♪ 赤カブは少し早めに終えて港を楽しむ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/11 17:40:15

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
憧れのライムカラーZX-4 F-Ⅲ。 縁あって僕の所へ。 1988年の僅か1年間しか生 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Gr.Aに痺れ、憧れ続けてようやくR32 GT-Rに乗ってから早22年。既に3代目になり ...
カワサキ ZX-10 赤鯱 (カワサキ ZX-10)
~赤鯱(2号機)~ 黒鯱(B1)のENGが圧縮漏れを起こし、 整備するか否か決めかねてい ...
カワサキ ZX-10 鯱 (カワサキ ZX-10)
-愛称- 鯱(ORCA) 実に愛情が籠った、正に見事に車両の性格とその姿を現した ”愛 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation