• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月17日

ライトとウインカー、やっと点灯・・・

取り敢えず走るようになったGPX250R-Ⅱ。

といいつつ、実はヘッドライト、ウインカー共に点灯せず、ホーンも鳴らず、
どうも電装系がおかしい。

今日は天気も悪いし、少し根本的に見てみよう。


取り敢えずカウル類も全て外して、ヘッドライト、ウインカーの状態を
確認しましたが、球切れはなし。
ヒューズも切れていない。
レギュレーターは正常なので、過剰電圧の懸念もなし。

テスターで電圧を追いかけていくと、どうやらヘッドライトやウインカーリレーに
そもそも電圧が掛かっていない様子。
おかしいなぁ・・・。

配線を一つ一つ丁寧に追いかけていくと・・・なんだかカプラーの嵌りが甘い所を発見!
ここかなぁ。


一回外して、再度しっかり勘合すると・・・電圧が掛かった!!!
いや~、ようやく電装系も正常になりました(笑)。

ヘッドライトのバルブも、折角ですからお気に入りのイエローに変更。


北海道時代に、雨や雪の陰影が解りやすいので
何時もヘッドライトのバルブはイエローにしていました。

どうも、その癖が抜けないのです(笑)。
かなり暗いんですけどね~。
因みにGT-Rも、ヘッドライトはハイ・ロー共にイエローにしています(笑)。


折角工具を広げたので、カミさん号ジュークもちょっと手を入れよう。
レーダー探知機の本体電源部接触が悪く、クレームで配線を交換、取り替え。


ようやくレー探も正常に動くようになりました。



ジュークも非常に気に入っているので、いつか車高短にしたいが・・・。
その前に色々ついているステッカー、エンブレムを剥がして、スッキリさせたい。
中々手を入れられないなぁ(苦笑)。
ブログ一覧 | GPX250R | 日記
Posted at 2012/11/17 17:51:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

フロントグリル新調
たけダスさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年11月17日 17:57
今日は雨でしたねぇ~
私はセブンの手入れをしていました。
明日は寒いから挫折するかも(^^;
コメントへの返答
2012年11月17日 22:14
明日は天気も良いみたいですから
是非挫折せずにセブンで!
ブログ楽しみにしていますぜ♪

プロフィール

「【楽器】ネック折れから5年ぶりに復活♪ GibsonレスポールVOODOO😊 http://cvw.jp/b/1640962/48424367/
何シテル?   05/11 16:07
Gr.Aに痺れて以来スカイラインGT-Rに憧れ続け、ようやく手に入れ早四半世紀。 既に3台目、紆余曲折多々・・・。 でも、全く飽きません。 ようやく理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3年ぶり8回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 16:05:50
赤GT-R ちょいと散歩♪ 赤カブは少し早めに終えて港を楽しむ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/11 17:40:15

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
憧れのライムカラーZX-4 F-Ⅲ。 縁あって僕の所へ。 1988年の僅か1年間しか生 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Gr.Aに痺れ、憧れ続けてようやくR32 GT-Rに乗ってから早22年。既に3代目になり ...
カワサキ ZX-10 赤鯱 (カワサキ ZX-10)
~赤鯱(2号機)~ 黒鯱(B1)のENGが圧縮漏れを起こし、 整備するか否か決めかねてい ...
カワサキ ZX-10 鯱 (カワサキ ZX-10)
-愛称- 鯱(ORCA) 実に愛情が籠った、正に見事に車両の性格とその姿を現した ”愛 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation