• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月10日

ZX-4 公道復帰に向けて(その②) 仮ナンバーとってタイヤ交換 ♪

月曜早々。
会社もそこそこに??!
午後半休なのだ(笑)。

今日はZX-4の車検の為、仮ナンバーをとって、
ひび割れたタイヤを交換予定。

近くの役場に行って、仮ナンバー申請。
意外と簡単に貸してくれるのね。

でも、役場の方の一言が・・・???
”ナンバーの在庫がありましたからお貸しするの大丈夫ですよ”

・・・???・・・

そりゃそうか。
仮ナンバーは枚数が限られているので、在庫分?!しか
貸し出せないのね・・・ハハハ。


早速ZX-4に仮ナンバー取り付け。
クルマ用なので、バイクにはちとデカイ。
ボルト&ナットでは留まらないので、タイラップで仮留め。



おぉ!何だか様になりました(笑)。


サクサクとタイヤ交換に行こう。
小山市にある、南海部品小山店へ。
平日のせいか、国道50号は結構空いていますね。


店では、直ぐに作業場に案内されて作業開始。
おぉ、バイクのホイールって、車体の倒れ防止の為、上から吊って、
こんな風に外すのね。
タイヤチェンジャーはクルマとあんまり変わらない様子。



タイヤ交換中は、外でのんびり。
ムチャカッコ良い DUCATI 1178 の方が来店。
スッゲー渋いおじさんでした。
ああなりたいものです。
手前は僕のカバンとメット。メット、新調したいなぁ(笑)。


無事にタイヤも交換されました。
今回は、ダンロップ GPR200。



というか、ZX-4は選べるタイヤが、ダンロップで2種類、ブリジストンで1種類しかありません・・・(涙)。
海外ブランドは当然選択肢ゼロ・・・。

ダンロップでもう一つ選べるのは、α13 という、超・ハイグリップタイヤ!
ブリジストンは、バトラックスBT92で、設計が随分古い・・・。
よって、ツーリングモデルである、GPR200 になりました・・・。
次回はα13にするかなぁ。

帰りの新4号線では、ちとレッドゾーンの13,500rpmまで廻してみました。
素晴らしい吹け上がり!


乗り心地、ハンドリングを楽しんで、家に帰ってきました。
いや~、楽しかった!!
・・・って仮ナンバーなので、早く車検を取らなきゃね。


仮、ですが公道デビューしたZX-4。
少し整理してみると・・・。

<素晴らしい!ところ> 
  ・僕の身体にピッタリくる車体の大きさ、ハンドルとステップの位置。
   フレームが足や膝に当たる・・・との評判も聞きましたが、全く問題無しですね
  ・ムチャレスポンスの良いエンジン
  ・防風効果に優れたフェアリング
  ・やる気になるマフラー音!(カミさんには大不評(笑))
  
<より楽しくする為に、ちと手を入れよう!なところ>
  ・もう少し効いて欲しいフロントブレーキ・・・4POT化したいが・・・フォークごと交換要かな?!
  ・以外と熱容量が少ない?国道をのろのろ走ると、直ぐにTEMPメーターが真ん中以上に・・・。
  ・ラジエータからの熱風が足回りに・・・熱い!!
  ・***kmちょいから車体全体に感じる微振動(特にシート)
  ・ハンドルに感じる微振動・・・ちと手が痺れるなぁ・・・って軟弱?

ちと手を入れたい所もありますが、乗っててホント楽しいなぁ~!
早くツーリングに行きたいですな。


今日は、約69km走りました。
次は金曜日、車検、取るぞ!お~!!
ブログ一覧 | ZX-4 | 日記
Posted at 2013/06/10 19:09:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日から仕事
ターボ2018さん

違った新世界
バーバンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
とぅるーぱさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2013年6月10日 19:36
バイク良いですね!
レアな部類なので、くれぐれ気をつけてくださいね(^O^)/
職業柄、リターンライダーで乗りましたが怖くて諦めました(T ^ T)
コメントへの返答
2013年6月10日 21:20
こんばんは。

いや~、GT-Rも良いですが、
バイクも止められませんね~。
稀少バイクですし、大切にします。

でもでも、バイク、安全にも気をつけますね!
2013年6月10日 19:48
楽しそうですね!
バイクもイイねぇ~
金曜夜、長○に会ったよ・・・・・・・
相変わらず怪しかったな(笑

昨日から腰を痛めて死んでおります。
なんとかせねば・・・・・
コメントへの返答
2013年6月10日 21:22
楽しいよ~!
2st、乗った方が良いですよ(笑)。

腰は、・・・養生して下され。
無理しないのが一番ですぜ。

Pもセブンも、当分控えた方が・・・。
しょうがない、維持の為にも、
暫く僕が乗りましょう(笑)。

長○、会ったらしいですね。
確かに怪しい(笑)。
2013年6月10日 22:08
こんばんは
バイクのタイヤパターン
F 気になったんですが
回転方向 逆に見えました

自分でやってたら
逆 着けそうですね(*^_^*)

若い時は 乗ってましたが
今は 少し怖いです(^。^;)
コメントへの返答
2013年6月10日 22:53
こんばんは。

そうなんですよ~。
Frタイヤ、ロテーション逆?!って
思えちゃいますけど、
これが正しい方向なんですよね~。

何故にRr側と違うのか、不明です・・・。
ちょっと調べてみようかなぁ。

バイク、スピード感が、怖くもあり、
その危うさに惹かれもあり、ですね(笑)。
2013年6月10日 22:36
DUCATI、かっこよすぎ!南海部品 小山店のベンチですね!

ここのベンチで、元愛車のCBR250RRを眺めながら、コーヒー飲んだりしてたなあ!
久々に行って、今度はインテを眺めながら一服したいです!
コメントへの返答
2013年6月10日 22:55
こんばんは!

DUCATI、独特のLツインのドカドカした音で、
存在感&迫力満点でした!

はい、南海部品 小山店のベンチですよ~!
僕もすっかりくつろいで座っていました。

来られる時は是非!
インテ&赤GT-R or ZX-4?を並べて、
のんびり一服しましょう!!
2013年6月11日 1:50
BSさん、いー加減にBT92後継モデル出してください。パターンだけ変更でも良いから。(笑)


やっぱり非常に熱いですよね~?
意外とこのこと書いてる人少ないんです。
熱対策絶賛トライ中!w
コメントへの返答
2013年6月11日 23:03
こんばんは~!

BT92、さすがに古いですよね~。
あの純正チックなパターンも、
やる気をそぎます(笑)。

足回りの熱さは、ちょっとビックリ!でした。
信号で止まると・・・えぇ!なんじゃこれ!
って思っちゃいました。

熱対策、期待しておりますです!

プロフィール

「【楽器】ネック折れから5年ぶりに復活♪ GibsonレスポールVOODOO😊 http://cvw.jp/b/1640962/48424367/
何シテル?   05/11 16:07
Gr.Aに痺れて以来スカイラインGT-Rに憧れ続け、ようやく手に入れ早四半世紀。 既に3台目、紆余曲折多々・・・。 でも、全く飽きません。 ようやく理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3年ぶり8回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 16:05:50
赤GT-R ちょいと散歩♪ 赤カブは少し早めに終えて港を楽しむ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/11 17:40:15

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
憧れのライムカラーZX-4 F-Ⅲ。 縁あって僕の所へ。 1988年の僅か1年間しか生 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Gr.Aに痺れ、憧れ続けてようやくR32 GT-Rに乗ってから早22年。既に3代目になり ...
カワサキ ZX-10 赤鯱 (カワサキ ZX-10)
~赤鯱(2号機)~ 黒鯱(B1)のENGが圧縮漏れを起こし、 整備するか否か決めかねてい ...
カワサキ ZX-10 鯱 (カワサキ ZX-10)
-愛称- 鯱(ORCA) 実に愛情が籠った、正に見事に車両の性格とその姿を現した ”愛 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation