• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月16日

ZX-4 筑波山へプチツー。でも霧が凄かった・・・

車検を取って、自由に公道を走れるようになったZX-4(笑)。
昼頃、少し空が明るくなってきたので、ちょいと出掛けよう。

ZX-4のシート下に、ツーリングマップルとウインドブレーカーを押し込み、
取り敢えず出発。


ZX-4は、'88当時レーサーレプリカとして発表されましたが、
何故かフューエルゲージが装備されていました(驚)。
あると便利なんですけど、レーサーレプリカなのに何故?!が世間の反応でしたねぇ。


丁度 E になったので、どれだけ入るか確認してみよう。
タンク容量は16㍑、リザーブにもまだしていないので、14~15㍑位入るかな?!


何と!11.1㍑?!しか入らないじゃん・・・。
う~ん、バイクのタンクは複雑な形をしているし、まぁこの程度の精度かな?!

サクサクと筑波山麓へ。
今日はやっぱり雲が厚く掛かっていますねぇ。


何時もの通り、東側からアプローチ。
舗装のペイントが濡れていて滑りそう・・・怖ぇ~・・・。


二輪通行止めのルートを避けて、県道42号を東側から上っていきます。
ここは道幅が狭い、と聞いていたので、赤GT-Rで行くのを避けていたのです。
今回初めて通る道、楽しみ~。


やっぱり少し寒い。シート下に収納していたウインドブレーカーを着よう。
これは、R34スカイラインが発表された時に貰ったもので、
”DRIVING BODY~ボディは力だ”がバックプリントされているのです。
小さく畳めて、保温性も高くて非常に重宝しています。


どんどん上っていくと湧水の取水地が。
”紫寶水”っていうんですね。


更に上っていくと杉並木が。
凄い傾斜!!霧も凄くなってきたぁ・・・。


ようやく風返し峠へ。
霧?雲?!で真っ白しろ・・・。
観光客も全く居ませんでした・・・寒いし当然かぁ。


県道42号を西にそのまま降りて行きます。
筑波山神社の鳥居まで下りてくると気温も上がり、日も射してきましたね・・・暖かい!


折角なので、少しふらふらしよう。
県道41号を北上すると、セイコーマート発見(真壁羽鳥店)。
吸い込まれるように入ってしまった(笑)。


更に北上すると、ホイールで有名な ENKEI の工場が!
鋳造工場なのかな?その為か、日曜日の今日も稼働中でした。


そろそろ家に帰らねば。
真岡方面への生活道路を抜けて・・・、ん?見た事ある顔が??
何と!今年1末で退職された課の人が!
自宅、ここだったんですね~。


ガレージ?!には色々動力車両が。
農業をやっている為、ヤンマーのトラクターが。
1ps=10万円、が相場だそうで、このトラクターは22ps仕様。ということは220万位なのね。
働くクルマもカッコ良いですね~。


遊び用の軽車両も。原付免許で乗れるんですね。


ナンバーは付いていないですが、これも原付で乗れる4WDトラック。
結構欲しいなぁ・・・。


今日も約100kmふらふらと。
久しぶりに懐かしい顔にも会えて、大満足な一日でした。


また来週、何処か行こうかなぁ・・・。

でも、赤GT-Rもビカビカにせねば!
おっと、その前にリヤガラスのモール交換をしなきゃ・・・(爆)。
ブログ一覧 | ZX-4 | 日記
Posted at 2013/06/16 18:23:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日から8月に入って一段と暑いぜよ ...
S4アンクルさん

CPUクーラーフィンに埃がいっぱい ...
ヒデノリさん

6台で鈴鹿峠プチバトル!あのベンチ ...
Wat42さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
右京・Sさん

うちの子フォトコンテスト2025 ...
剣 舞さん

感染症感染してました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2013年6月16日 18:29
いよいよ公道復帰、、、おめでとうございます!
バイクだと空気の匂いを感じませんか。
セブンで走ると感じられるのだよねぇ~

離れられませんね(笑
コメントへの返答
2013年6月16日 20:28
空気、風の匂い、感じますね~。

途中、チョビッと雨が降ってきて、
その冷たさ?!恐ろしさ?!も
感じましたぜ(苦笑)。

いや~、離れられませんなお互い(笑)。
2013年6月16日 20:32
あの方に遭遇ですか。楽しくやってるのかな?
しかし、物凄い偶然ですね。

ところで、前から気になっていたのですがなんでイギリス国旗?
コメントへの返答
2013年6月18日 0:04
いや~、楽しくやってるみたいですよ(笑)。
田畑に竹林に、仕事に遊びに
縦横無尽に活動している様子でした。

”米持ってく?あのバイクじゃ無理か・・・”
と鋭く見抜かれました(笑)。

イギリス国旗はですねぇ・・・、
単なるボロ隠し?!なんです(恥)。

結構各国の国旗が好きなんですが、
10数年前、イギリスに旅行に行った時に
買いそびれて、会社の先輩が行った時
買ってきてくれたんです。

それを飾り?!訳解らんブツが置いてある
棚を隠す為?!に吊り下げています。

密かに大学時代、”ナイジェル・マンセルに
似ている”と言われていた事もあって
飾っている・・・のは秘密です(笑)。

オーストラリア国旗も飾っていますよ~・・・!
2013年6月17日 17:15
杉並木の写真、いいですね!
・・・でも、実際は、霧で見えないし狭いし…と、辛かったと予想します。

セイコーマート、北海道の会社なんですね~!

コメントへの返答
2013年6月18日 0:06
こんばんは!

初めて通りましたが、余りの狭さと
急斜面にビックリ!
こりゃ赤GT-Rで来なくて正解だわ、と
一人頷いておりました(笑)。

セイコーマート、北海道発祥です!
帰省すると、セイコーマート以外入りません(笑)。
2013年6月22日 11:22
たまにバイクで、湧き水を飲みに通ります。
クルマで行くには、ちょっと躊躇する峠ですよネ(笑
コメントへの返答
2013年6月22日 19:44
こんばんは。

時々ここにいらっしゃるのですね!
確かに、バイクでは何とかOKですが、
クルマではちょっと躊躇しちゃいます。

あの急坂&急カーブは、
かなりの驚き体験でした・・・。
2013年6月26日 1:26
霧の杉並木にヘッドライトONの写真が雰囲気かなりいいですね。

フォークの突き出しすごい出てますね。フロントの切れ込み、曲がりすぎ気になりませんか??
こちらは標準より僅かでも引っ込めようか考えてるくらいです。

別記事ですがGPX250もいいなぁ。昔乗ってたので。
これはもう標準タイヤを買うしかないような感じですが。
コメントへの返答
2013年6月26日 23:10
こんばんは。

写真、たまたま良い雰囲気で撮れました。
写真も趣味なんですが、どうも才能が
全く無くて・・・(恥)。

フォークの突き出しは、前のオーナーがセットアップ
した状態のままなのです。
確かにフロントが切れすぎの様な気もしますが、
元からという事もあって、このままで良いかと
思っています。
若干前傾のの姿勢も、
かなり気に入っていますし(爆)

GPX250RⅡ、ダチが嬉々として
乗っていきましたよ~。
以前乗っていらしたのですね!
タイヤは・・・確かに標準以外選べませんね・・。

プロフィール

「【楽器】ネック折れから5年ぶりに復活♪ GibsonレスポールVOODOO😊 http://cvw.jp/b/1640962/48424367/
何シテル?   05/11 16:07
Gr.Aに痺れて以来スカイラインGT-Rに憧れ続け、ようやく手に入れ早四半世紀。 既に3台目、紆余曲折多々・・・。 でも、全く飽きません。 ようやく理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3年ぶり8回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 16:05:50
赤GT-R ちょいと散歩♪ 赤カブは少し早めに終えて港を楽しむ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/11 17:40:15

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
憧れのライムカラーZX-4 F-Ⅲ。 縁あって僕の所へ。 1988年の僅か1年間しか生 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Gr.Aに痺れ、憧れ続けてようやくR32 GT-Rに乗ってから早22年。既に3代目になり ...
カワサキ ZX-10 赤鯱 (カワサキ ZX-10)
~赤鯱(2号機)~ 黒鯱(B1)のENGが圧縮漏れを起こし、 整備するか否か決めかねてい ...
カワサキ ZX-10 鯱 (カワサキ ZX-10)
-愛称- 鯱(ORCA) 実に愛情が籠った、正に見事に車両の性格とその姿を現した ”愛 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation