• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月24日

赤GT-R 久しぶりの筑波山でR32が3台並ぶ!そしてこれまた久しぶりの楽器弄り

天気予報では今日まで良い天気との事。
ここ暫く筑波山に行っていない・・・エイヤ!っと暗いうちから起き出して出動なのだ。

途中で夜明け。
朝焼けに筑波山がぽっかりと。綺麗だなぁ~。


表筑波スカイラインを軽~く1往復。
タイヤのヒビ割れが気になるなぁ・・・早く交換したいのだ。


するとそこにガンメタR32GT-Rが。
今回初めてお会いしたfujimaruRさんです。
とっても綺麗なガンメタ号・・・。
さらにみん友の@tomosanさんも!

色違いで3台並ぶのは結構珍しいかなぁ。




青空と紅葉とfujimaruRさんガンメタ号。
ガンメタが映えますね~。


マフラーもそれぞれ、3態でしたね。

<@tomosanさん HKS Super Drager タイプⅡ>
僕の初期型(タイプⅠ)に対し、タイコが若干小さく、テールエンドもφ120になっています。
初めて知りました。


<fujimaruRさん FGK Legalis Super R>
フルステンで軽量・・・羨ましいです。


<僕のHKR Super Drager タイプⅠ>
タイコも大きくテールエンドもφ130の煙突タイプ。
当時モノで超・お気に入りですが、パイプがスチールでメチャメチャ重たいのが難点・・・(爆)。
しかもピントがタンクに・・・(恥)。


fujimaruRさんのテールビュー。控えめな斜め出しがオシャレですね。


実はこのマフラー、タイコ部分に更にサブタイコが取り付けられ、テールエンドも変更したスペシャル仕様。
しまった・・・音を聞かせて貰うのを忘れていました(大恥)。


今日は紅葉を見に一般車も沢山来ていましたね。
その中でも走りのクルマも多々。
目を惹いたのが、FC3Sセブン。オバフェンやディフーザーに痺れますね。


3人で朝日峠展望台に上りました。
実は何年も通っていますが、展望台があることすら知りませんでした・・・(笑)。
眺望は・・・最高!ですね!!
ちょっと霞が掛かっていましたが、霞ヶ浦や牛久の大仏、そしてスカイツリーや富士山も見えました。


紅葉もとても綺麗でしたね~。


ちょいと野暮用があったので、僕は途中でおいとましました。
う~ん、もう少しご一緒したかった・・・。
とっても楽しい時間、有難う御座いました!
またお会いしましょう。


野暮用はボチボチ再開したバンド練習。
今回はベースにて参加なのです。


僕のベースは、Ibanez PRO LINEシリーズ。
学生時代の27年前位(歳がバレる?!(笑))はイバニーズと呼んでいましたが、
最近はアイバニーズって呼ぶんですね(苦笑)。

これは表面に銅板が貼ってあるカスタム仕様?!この姿に一目惚れし、中古で購入。
色々調べましたが、どうやら純正では無さそうで、出自が解りませんでした。


使用したエフェクター類。ベースなのでシンプルにね。


久しぶりにデカい音を出して大満足。
次回の練習が楽しみですね。

帰りにちょいとオブジェと撮影。



神社にある某アニメを模したオブジェですが、良く出来ていますね~。

今日もクルマに楽器に、楽しい一日でした。
ブログ一覧 | GT-R | 日記
Posted at 2013/11/24 18:25:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

T10到着
V-テッ君♂さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

いつものお寿司屋さん
猫のミーさん

この記事へのコメント

2013年11月24日 18:49
そちらも深秋ですね。
写真はシャープで綺麗だな♪

イバニーズって呼ばないのですね。
勉強になりました(^^;
コメントへの返答
2013年11月24日 20:38
毎度さんでした。

矢作も秋真っ盛りですな~。
相変わらずの盛り上がり、楽しそうです。

そうそう、イバニーズって呼ばないのだ。
最初、アイバニーズって言われて、何だ?と
思ったのは秘密です(大笑)。
2013年11月24日 19:01
こんばんは。

久しぶりにお会いできてよかったよかった♪
昨日の洗車、バンパー下も磨いておいてよかったですよ(^_^;)

かっこいいベースですね(*^_^*)
katsuさんは何でも出来る器用な方ですね。
羨ましいです(^^♪
コメントへの返答
2013年11月24日 20:44
こんばんは。

いや~、お久しぶりでした。
レイバンのグラサン、カッコ良かったですよ。

マフラーは初めて違いを知りました。
展望台の景色も最高でした!
楽しかったですね~。

ベースは・・・というか、ギターもドラムも、
何年やっても上手にならないです。

まぁ、ダチと笑いながら音を合わせて楽しむ、
そんな音楽を気楽にゆるゆると、
でしょうか(笑)。
2013年11月24日 19:04
こんばんはー!

おっ、お山へ行かれたんですね♪
いつもの常連さんたちもいましたか(^ー^)

ワタシも仕事でなければ……

来週はヨロシクお願いしますねぇ~!
コメントへの返答
2013年11月24日 20:46
こんばんは。

超・久しぶりのお山でした(笑)。
いや~、楽しかったですね~。

イマジンRさんのニスモ号の綺麗さ、
話題になっていましたよ!

来週はとっても楽しみにしていますね!
宜しくお願いしますね!!
2013年11月24日 19:46
こんばんは。

今日,筑波山にいらっしゃったのですね。お会いできなくて残念でした。

わたしは,朝6時30分ごろに下山していましました(汗)

おかげさまで,イグニッションコイルとプラグ交換で,エンジンの失火はおさまりました。

来週の日曜日は,32集合ですか?
コメントへの返答
2013年11月24日 20:57
こんばんは。

ひろけんさんは6時30分頃に
下山されたのですか・・・。
会えなくて残念でした。

失火症状、収まって良かったですね~。
やっぱり調子が悪いと気になりますよね。

来週は・・・32集合です!
ニスフェス、楽しんで来ますね~。
2013年11月24日 19:56
天気予報を見て
真っ暗い中
BNR32で出動
早朝ドライブでの
朝焼けも格別ですね。

そんな同じ気持ちで
走って来られる
BNR32オーナーさんが集まり
最高だと思います。
コメントへの返答
2013年11月24日 21:10
こんばんは。

天気予報を見つつ、これは行かねば!と
思って出動しました(笑)。
朝焼けは、なかなか荘厳な景色でした。

GT-R仲間は、ホント自然に仲良くなれて、
とても楽しい時間でした。
クルマ好きの仲間は最高ですね!
2013年11月24日 22:17
こんばんは。

katsuさん久しぶりの筑波山ですね。
今日は天気も良く空気も澄んでいたので展望台からの眺めは最高だったのではないでしょうか。
綺麗な青空の下3台の色違いの32Rも絵になりますね。

HKSのドラッガーマフラーは2種類のタイプがあったとは私も知りませんでした。
ちなみに、私が以前使っていたマフラーはkatsuさんとまったく同じのドラッガー130パイのタイプでした。
コメントへの返答
2013年11月25日 23:45
こんばんは。

ホント久しぶりの筑波山を楽しんで来ました。
色違いの32Rは、結構珍しく、そして
絵になって中々良い景色でしたよ~。

おっと、Toshiさんマフラーは僕と同じ仕様
だったのですね。
実は僕もあんまり知らなくて、@tomosanに
ご教授頂きました。
流石色々ご存じで、僕も勉強になりました。

日曜日、楽しみにしていますね!
2013年11月24日 22:32
こんばんは。
BNR32×3 どれも美しいです。

ベースシブいですね。
友人はギターに布を貼り付けて『着物ギター』作ってました。

ベースのエフェクター、オーバードライブとコンプ 定番ですね。
I・DA・TENは久しく弾いてないです。(^_^;)
コメントへの返答
2013年11月25日 23:48
こんばんは。

32Rの3台は、久しぶりに興奮しましたね。
自分も持っているのに、@tomosanさんや
fujimaruRさんの32Rをチェックして、
”カッコ良いなぁ~”とため息付いて(笑)。

ベースギターは、鋲がアチコチに打ってあるので、
通称”フランケン”です(笑)。
”着物ギター”も惹かれますね~!

I・DA・TENさんも久しぶりに如何でしょう。
楽器はやっぱり楽しいですよ~。
2013年11月25日 0:06
皆さん、32Rをとても綺麗に維持されてますね!

土曜は夜な夜な首○高にドライブ行ったのですが、32R、凄まじい速さのもいました(笑)

首○高本気組は、ちょっと住む世界が違いますが、32Rの最速の雰囲気は憧れますね!
コメントへの返答
2013年11月25日 23:51
こんばんは。

いや~、皆さん綺麗にしていて、流石でした。

fujimaruRさんの下回りやホイールハウスの中は
ビカビカで、それでいてバリバリ走っていて、
そのバランスが凄くカッコ良かったです。

首○高ドライブ、楽しそうですね。
確かに本気組はちょっとかけ離れた凄みを
感じますよね。
ポルシェは特に別格でしょうか。

32Rの最速の雰囲気、僕も好きです。
2013年11月30日 8:38
最後の2枚 ・・・ いいですね。
32もこういうの・・・似合うようになりましたね。
コメントへの返答
2013年11月30日 16:34
こんばんは。

有難う御座います。
結構前から気になっていたのですが、
今回初めてしっかり見ました。

味が有って、とても良いオブジェでしたよ。

プロフィール

「【楽器】ネック折れから5年ぶりに復活♪ GibsonレスポールVOODOO😊 http://cvw.jp/b/1640962/48424367/
何シテル?   05/11 16:07
Gr.Aに痺れて以来スカイラインGT-Rに憧れ続け、ようやく手に入れ早四半世紀。 既に3台目、紆余曲折多々・・・。 でも、全く飽きません。 ようやく理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3年ぶり8回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 16:05:50
赤GT-R ちょいと散歩♪ 赤カブは少し早めに終えて港を楽しむ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/11 17:40:15

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
憧れのライムカラーZX-4 F-Ⅲ。 縁あって僕の所へ。 1988年の僅か1年間しか生 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Gr.Aに痺れ、憧れ続けてようやくR32 GT-Rに乗ってから早22年。既に3代目になり ...
カワサキ ZX-10 赤鯱 (カワサキ ZX-10)
~赤鯱(2号機)~ 黒鯱(B1)のENGが圧縮漏れを起こし、 整備するか否か決めかねてい ...
カワサキ ZX-10 鯱 (カワサキ ZX-10)
-愛称- 鯱(ORCA) 実に愛情が籠った、正に見事に車両の性格とその姿を現した ”愛 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation