• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月28日

ZX-4 ワンコイン点検でアチコチ指摘が(爆) そしてちょいと一廻り

昨日とはうって変わって青空が広がった連休初日。

何時もお世話になっているカワサキのDで、ワンコイン(¥500)点検をやっているそうな。
えらく寒いですが、ちょいと行ってZX-4を見て貰うかな~。

ここ最近は全く動かしていなかったZX-4。
年末だし、チョビッと磨いて綺麗にして・・・。


近くの開けた場所で一枚。
スッゲー寒いですけど、バイクはやっぱり気持ち良いなぁ~・・・!


何時もお世話になっているカワサキのD。
グリーンが青空に映えて綺麗ですね。


早速バイクを預けて、少し展示車両をチェック。
Ninja400R(左)とNinja1000(右)。
最近のバイクは、外観が物凄く勇ましいですね。


懐かしいZ1が2台も。
赤タンクは初期型、奥のはⅣ型?かな?
奥のZ1はCRキャブが付いていました。かっちょい~。


Z250。
独特の外観に興味を惹かれますね。
ここ最近、ストリートファイター系のバイクが流行っていますね。


1400GTR。
実はこのスーパーツアラー、個人的に非常に気に入っています。
何時かはGPz600Rや900Rと共に手に入れたいが・・・その前に限定解除しなきゃ(笑)。


アチコチ見ていると点検が終了しました。
いや~、やっぱり色々指摘を受けてしまった(汗)。


 1)タイヤ空気圧低      ・・・Fr:1.0 Rr:1.0程度しか入っていなかった・・・!
                   ちょっと小まめに見ないとダメですね(恥)。
 2)ドライブチェーン清掃・給油・・・3ヶ月前に点検、清掃したのですが(爆)。
                    800km位走ったら点検・清掃要との事でした。
                    僕は距離走るのでこれもマメに見なきゃ。
 3)クラッチレバー遊び大   ・・・う~ん、調整不足でしたねぇ。
 4)ボルト緩み(スタンド部)  ・・・ここは結構緩みが出る所とアドバイスを貰いました。なるほどなるほど。
                   
ワンコインでかなり細かく見てくれましたね。
いや~有り難いです。
これからも頼りにしています。

帰りに見つけたショーウインドウ。
ミラー状になっていて、車体全体が綺麗に写りますね。



しかし・・・タンクパッドが暫定仕様(笑)。
今持っている革ジャンはジッパーが剥き出しなので、タンクにモロに傷がついちゃうのです。
お気に入りのタンクパッドが中々見つからず・・・取り敢えず暫定で。
何とかせねば・・・カッコ悪いなぁ・・・(爆)。


しかし。
やっぱりバイクは気持ち良いですね。
メチャメチャ寒いけど、ちょいと寄り道。
早くバイク用冬装備を整えねば。

北関東道の橋脚と共に。


直ぐそばのの畑からトラクターが。
働くクルマはカッコ良いですね。


プチ・プチツーを終えて帰宅。

今年もアチコチ走りました。
また来年もクルマやバイクで楽しく過ごしたいものですね。

・・・
・・・
・・・

・・・おっと・・・。

赤ジューク、年末年始に掛けて出動なり。
カメラ持って行かなきゃね・・・!
ブログ一覧 | ZX-4 | 日記
Posted at 2013/12/28 16:11:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます😊
takeshi.oさん

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

検査入院
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2013年12月28日 16:32
こんにちはー(・∀・)ノ
この時期は寒いですがバイクで走ると気持ちいいですよね♪
ワタシも正月に向け、モンゴリ整備しなくては…(^^;)))
先日は、お世話になりました!
来年もよろしくお願いいたしますね( v^-゜)♪
コメントへの返答
2013年12月28日 18:10
こんばんは。

メチャメチャ寒かったですけど、
空が透き通っていて、爽快でしたよ。
モンキーで是非ぜひ。

年末年始はニスモ号&ジムニー&モンキーの
整備でしょうか。
輪っぱが沢山あって羨ましいですね~。

また来年も楽しく過ごしましょう!
宜しくお願い致します。
2013年12月28日 17:31
ただ今、金土と一泊家族旅行に行った帰りのバスの中です。
今日は天気が良かったですね。栃木の青い空と寒さ!が思い出されます。
良いお年を!
コメントへの返答
2013年12月28日 18:15
こんばんは。

おぉ、旅行に行かれていたのですね。
温泉でのんびり、でしょうか?
バスで行き帰りだと、ゆっくり寛げますね!

うちは明日より出動です(笑)。
どうなることやら・・・(爆)。

来年はまた栃木復活、如何でしょ。
一緒に霧降&筑波山行きましょ!

では良いお年を!!
2013年12月28日 18:59
ご無沙汰してます。

今年はSNS上ですが、お付き合い頂き、また私のページにも度々ご訪問頂き有り難うございました。

今後とも変わらねお付き合い頂ければ幸いです。

Katsubnr様、御家族様の来年度のご多幸を御祈り致しております。

来年も宜しくお願い致します。


コメントへの返答
2013年12月28日 19:22
こんばんは。

何時もe-pay31さんのブログを楽しませて
頂いております。
有難う御座います。

クルマを通じての縁、とても嬉しく思います。
是非ぜひ、これからも宜しくお願い致します。

ご家族皆さんと良いお年を
お過ごし下さいね!
2013年12月28日 19:17
こんばんは。
今日も寒かったですねぇ

ジューク出動ですか。荒れているようですから、くれぐれも安全運転で願います(^_^;)
コメントへの返答
2013年12月28日 19:23
こんばんは。

いや~、今日はメチャメチャ寒かったですよね。
筑波山も風が強くて冷えたのでしょうね~。

ジューク、西に向けて出動です。
何やら天候が・・・日頃の行い?!(笑)。

安全運転で出掛けてきますよ~。
2013年12月28日 19:42
こんばんは~
私もバイクは点検不足だと思います。
でも、ワンコイン点検なんて
してくれるバイク屋さんもあるんてすね。

こちらでも、あったら
いいと思いますが・・・カワサキ販売店は
全国何処もやっているんでしょうか
近くの店舗に行って聞いてみます。

今年も残り数日ですが
来年もみんカラを通じてお付き合いも
宜しくお願いします。
コメントへの返答
2013年12月28日 20:48
こんばんは。

ワンコイン点検、なめていました・・・(爆)。
何も指摘無し!のつもりだったのですが、

”タイヤの空気が抜けていますね”
 → ”は??”

”チェーンもオイルが固まっていましたよ”
 → ”え~・・・?!”

”スタンドのボルトが・・・結構緩むんですよね”
 → ”なんと・・・↓↓(ガッカリ)”

命を乗せているので、やっぱりちゃんと
整備しないとダメですね。
反省です。

全国のカワサキDでやっているかどうか
ちょっと分かりませんが、是非お聞きして
見て下さいね。

また来年も宜しくお願い致します。
2013年12月28日 20:06
こんばんは。
やはり、ZX-4良いですね!
自分もそろそろ点検しないとヤバイかも
です( ノД`)…
スタンドの緩み!自分も確認してみます~
来年も宜しくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2013年12月28日 20:51
こんばんは。

是非ぜひ、ZRXも点検してみて下さいね。
僕のバイクはメチャ旧いですし、今回、
点検の大切さを改めて感じました(汗)。

来年もクルマにバイクに楽しく過ごしましょう!
2013年12月28日 21:43
こんばんは。

たまにはプロに見てもらうのも大事だと思いますよ~。
私も自分の愛車は何も問題はないと思って車検に出すのですが、毎回何かしら指摘を受けてしまいます。
自分では完璧と思っていても、やはりプロが見ると違ものですね。

年末年始は家族でお出掛けですか? いいですね。 お気をつけて行ってきてください。

今年はいろいろと有難うございました、来年も宜しくお願いします。



コメントへの返答
2013年12月28日 22:35
こんばんは~。

いや~、全くその通りですね。
それなりに整備は出来る(ふり?!)と
思っていましたが、やはりプロは違いますね!
感服しました。

年末年始はチョビッと西の方へ
出掛けてきます。
安全運転で行ってきますよ~。

来年もまたクルマやバイクで楽しく遊びましょう!
2013年12月28日 22:12
こんばんは。
いつも楽しく拝見させて頂いてます♪

待ってましたぁ!!
ひさしぶりにZX-4を拝見して…、
相も変わらず、マジでカッコいいです!!

タンクパッド…、
しばらくこれでいきましょう(笑)

ワタシも…、
点検してもらったら…、
たぶんダメダメな判定です…(泣)

ところで…、
katsu様の自宅は、
と~っても日当たりの良いトコと見ましたよ?
コメントへの返答
2013年12月28日 22:41
こんばんは!

タンクパッド?!・・・いや~照れるです(笑)。
カミさんのビニール製クラフトテープで、
チョイと養生しています。

密かにクローバー柄で、ヘルメットとお揃いだったり
します(笑)。

点検はたまにプロに見て貰うのが良いかと
再認識しましたよ~(爆)。

自宅は・・・流石まさき亭さん!!
東南の角地、且つ高台なので、日当たり
バッチリです。
冬は良いのですが、夏は・・・ヘロヘロです(笑)。
2013年12月28日 22:31
こんばんは。

いいですね、ワンコイン点検。

やっぱ、寒くてもバイクはいいです。
自分も隼、小屋の肥やしになりつつあります(笑)

見習って、動かそうと今は思っています(笑)実際、寒さに勝てるか自信がないです{{ (>_<) }}

来年も楽しいブログたのしみにしております。
コメントへの返答
2013年12月28日 22:43
こんばんは。

ワンコイン点検、たまたま何時ものDのHPを
見て発見しました。
大ヒット!でした。

隼、是非ぜひ出動をば如何でしょう。
その気持ち良さは想像外で、
寒くてもメチャメチャ楽しかったですよ~!!

来年も宜しくお願い致しますね!
2013年12月29日 0:24
こんばんは。
32RとZX-4 ・・・カッコ良過ぎる!!
コメントへの返答
2013年12月29日 0:48
こんばんは!

有難う御座います。
両方とも大きさが手頃で、
とってもお気に入りです。

最高のオモチャ?!
いや~、もう手放せません(笑)。
2013年12月29日 0:31
最後の集合場所いいですね!GT-Rの車高が絶妙!

私も体力次第で西の方へ行きたいのですが、寝正月になるかもです…
コメントへの返答
2013年12月29日 0:50
こんばんは。

流石!白いチャンピオン色さん!
赤GT-R、実は車高を以前よりも
更にチョイと下げています(笑)。
もはや限界?!・・・ハハハ。

たまには寝正月も良いですよね。
良いお年をお過ごし下さいね!
2013年12月29日 10:53

自分のCBは、かなり前にバッテリー外して冬眠させたので…。

今頃は、爆睡してるでしょう。
(`∇´ゞ


昨日は雪かきしてました。

(´Д`)

北海道、東北地方のバイクは、税金を安くして欲しい…って願ってます。
( ̄ω ̄)

コメントへの返答
2013年12月29日 11:26
こんにちは。

宮城も結構雪が降っている様子、
随分冷えていますので、ご自愛下さいね。

冬にバイクが乗れないのは辛いですよね。

昔、札幌でGPz400F-Ⅱに乗っていた際、
冬期間バイク屋に預けていて、春先に
久しぶりに乗った時の嬉しさを、
とても良く覚えています。

早く雪が溶けて、CBが復活する春になると
良いですね。
2013年12月29日 21:17
カワサキの黄緑って
好きなんです。

いい色だな~。
コメントへの返答
2013年12月30日 13:30
こんにちは。
黄緑色、ホント良い色ですよね~。

実はバイクに乗り始めた25年前?27年前!?は余り・・・でしたが、
そのうちカワサキ色に侵されて??
大好きになりました。

次に乗るカワサキ車もまた黄緑が良いなと
思っています。
出来ればKR-1R?!GPz系??
無理かなぁ(笑)。

プロフィール

「【楽器】ネック折れから5年ぶりに復活♪ GibsonレスポールVOODOO😊 http://cvw.jp/b/1640962/48424367/
何シテル?   05/11 16:07
Gr.Aに痺れて以来スカイラインGT-Rに憧れ続け、ようやく手に入れ早四半世紀。 既に3台目、紆余曲折多々・・・。 でも、全く飽きません。 ようやく理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3年ぶり8回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 16:05:50
赤GT-R ちょいと散歩♪ 赤カブは少し早めに終えて港を楽しむ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/11 17:40:15

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
憧れのライムカラーZX-4 F-Ⅲ。 縁あって僕の所へ。 1988年の僅か1年間しか生 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Gr.Aに痺れ、憧れ続けてようやくR32 GT-Rに乗ってから早22年。既に3代目になり ...
カワサキ ZX-10 赤鯱 (カワサキ ZX-10)
~赤鯱(2号機)~ 黒鯱(B1)のENGが圧縮漏れを起こし、 整備するか否か決めかねてい ...
カワサキ ZX-10 鯱 (カワサキ ZX-10)
-愛称- 鯱(ORCA) 実に愛情が籠った、正に見事に車両の性格とその姿を現した ”愛 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation