• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月29日

ZX-4 チェーン張り調整とタンデムステップ外し。調子はGood!

先日は1日で620kmも走ったZX-4。
どうもギヤチェンジの度にショックがある。

チェーンが延びたかな?と確認すると・・・う~ん、結構延びてそう(爆)。
これは調整しないとね。

でも、ZX-4はサイドスタンドしか無くて、チェーン調整はかなり難しい。
リヤタイヤを上げるメンテナンススタンドが必要だが・・・近くの新規開店したアストロプロダクトで
お目当てのスタンドをゲット!


フロントの固定とリヤのスタンドとセットで購入。1万円弱なり。
やっぱり安全に作業をしたいですしね。
セットアップすると・・・おぉ、良い感じ!



何は無くとも整備要領書。
チェーンたるみの標準値は・・・

  標準   :20~35mm
  使用範囲:20~40mm

ちと見てみると・・・う~ん、45mm以上あるかなぁ(爆)。使用限界外でNGです。


相当アチコチ走ったしなぁ。しょうがないかな。

スイングアーム辺りは全て綺麗にして、チェーンも清掃して。


メンテナンススタンドがあると、劇的に整備性が上がりますね~。素晴らしい。
アチコチビカビカに磨いて、チェーンも清掃して。



チェーンの張りを調整するには、アクスルシャフトを緩める必要があります。
何と24mm・・・メガネ、奇跡的に持っていました(笑)。


次にロックナットを緩め、アジャスティングナットを調整して、チェーンを張っていきます。


大体良い位?!になったかな??

逆の手順でナットを締めて。
アクスルシャフトは、締め付けトルク11kg・m。結構高いですね~。
手持ちのトルクレンチを活用して・・・。



チェーンの張りは・・・20mm位かな?丁度下限値位で、OK!!


ついでにタンデムステップも外したい。
シンプルな外観が好きなので、余計なモノはなるべく無くしたいんですよね~。
でも、娘はもう乗れないなぁ。
<Before>


<After>


シンプルになって満足まんぞく。
でも、R側はマフラー固定も兼ねたステップになっていたので外せなかったぁ(爆)。
また次回作戦を考えねば。

今日は色々と工具箱を漁りながら整備していたら・・・懐かしのFJ20 ENGの
チェーンテンショナーカバーを発見。
多分白いR30NAのENGのカバーですね。
車庫に飾っておこうっと。


チョイと確認の為にお出掛け。
う~ん、良い感じ。

今まではギヤチェンジ毎にショックを感じていましたが、調整後はスムーズかつ、フリクションが無くなった感じ。
非常に具合が良いですね。
やっぱりマメにメンテしないと、ですね。



今日も楽しいバイク弄り。
明日は雨なので車庫にしまって。
赤GT-Rはワックスを掛けたので、カバーを掛けて、5/4のMTGまで保存です。


早く5/4のMTGにならないかなぁ・・・楽しみです。
ブログ一覧 | ZX-4 | 日記
Posted at 2014/04/29 21:00:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエレ赤黒会→ロイズクラシックカー ...
キャニオンゴールドさん

三泊四日を遊び尽くす
ふじっこパパさん

JTP峠ステッカー遠征2025③1 ...
インギー♪さん

こんばんは、
138タワー観光さん

⛩️パワースポット
KP47さん

2025.08.30 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2014年4月29日 21:25
こんにちは(^^)

ZX-4見ると、ツーリング行きたくなりますね♪
バイクに乗り始めたみん友さんも増えたので、何台かで行きたいですね~

ところで、私もシンプルなのが好きです!
コメントへの返答
2014年4月30日 5:03
お早うございます!

シンプル、ですが存在感のあるクルマやバイクを
目指していますが・・・解る人しか解らない
オタクの世界に入りつつあります(笑)。

バイクに乗り始めた方もいらっしゃるんですね!
みんカラを見ていると刺激を受けますよね~。
5~6月の陽気の良い辺りに行きましょうか!
2014年4月29日 21:31
こんばんは。
いつも楽しく拝見させて頂いてます♪

おぉ!いいですね~♪レーシングスタンド♪
当然と言えば当然ですが…、
ZX-4にはとてもよく似合う光景ですね!

値段の割にと言ったら失礼かも知れませんが、
スタンドフレームの太さが有り丈夫そうに見えます。

右側のステップ兼ステー、
きっとセンスの良いkatsu様の事、
カッコいいステーを用意してくる事でしょう♪


コメントへの返答
2014年4月30日 5:07
お早うございます。

レーシングスタンド、今回初めて使ってみましたが、
いや~、非常に整備性が上がり、且つ、
安全性が高く、安心して弄れますね。
アストロで良いモノを見付けましたよ~。

マフラーステーは・・・色々試していますが・・・
中々良いモノが無いんですよね~。
フレームへの固定もどうしようかと思案中です。

まぁ、焦らずボチボチ、ですかね(笑)。
2014年4月29日 21:35
こんばんは~

5月4日のMTGの準備は,バッチリですね♪

当日は,40~50台のGTRが集まりますので,

楽しみにしていてくださいね。

コメントへの返答
2014年4月30日 5:09
お早うございます!

赤GT-Rの準備は・・・早々にOK!です。

40~50台!
天気も良さそうですし、
非っ常に楽しみにしていますね~!
2014年4月29日 22:37
こんばんは~!

お遊び後のメンテ。。。大切ですよね(^_-)-☆

大型バイク欲しいなぁ~(;一_一)。。。これ以上、手をつけると。。。

4日は楽しみにしてますね(^。^)y-.。o○
コメントへの返答
2014年4月30日 5:12
お早うございます~!

遊びも楽しいですが、メンテもまた楽し、です(笑)。

大型バイク、是非1台如何でしょ。
た~のしいですよ~。
でもジムニーもモンキーも、勿論GT-Rも、
それぞれ良さがあって、止められないですよね~。

かく言う僕もオフ車が欲しい・・・(笑)。
2014年4月29日 22:37
私も、GW前半は原チャリのでキャブのOH及びブレーキ周り等々、色々やってました(≧▽≦)
後半戦は、ZRXの同調とプラグ交換、ラジエーター液交換する予定です!
バイクスタンド私も今、一番欲しいですね♪

5日?そんな大きな集まりあるんですね!
楽しみですね!
コメントへの返答
2014年4月30日 5:15
お早うございます!

メンテは楽しいですよね~。
原チャリも調子が更に良くなって、
愛情も増した事でしょうね!

後半はZRXの弄りですね。
バイクスタンドはお薦めですよ~。
劇的に整備性と安心感が上がりました。

GT-Rの集まり、非常に楽しみにしています。
早く来ないかなぁ(笑)。
2014年4月29日 23:09
こんばんは

メンテナンススタンド、良いですね。

自分も近くのアストロにいく度に、買おうかどうか、迷う所です。

でも、ちゃんとメンテするには、必要ですよねぇ。

5/4 MTGいいですね、近ければ参加したい所です。
コメントへの返答
2014年4月30日 5:18
お早うございます。

たまたま新規開店のアストロに行った所、
ビタッと嵌るモノが、且つ開店祝いで
安くなっていたのでついつい(笑)。

でも、かなりお薦めですよ~。
メーカー品よりも3~4割位安いですし、
作りもしっかりしていますし。

ちょっと気になるのはローラーの耐久性ですが、
自ら使って耐久性を試そうかと(笑)。

MTGは、こんなに大きな集まりは初めてなので、
ドキドキワクワク、ですね~。
2014年4月30日 21:10
こんばんは~

まいどながら、ZX-4を綺麗にされていて羨ましいです。
バイクの整備するには、スタンドが有ると無いとでは、整備面では雲泥の差が出ますものね(*´∀`*)

アファムのスプロケとゴールドチェーンが足元を煌びやかにさせてますものね( ̄▽ ̄)
Rは、ワックスされて・・・・4日まで保存ですか~ぁ(*´∀`*)羨ましいぃ~

コメントへの返答
2014年5月1日 16:49
こんにちは。

スタンドは・・・こんなに良い物だとは
思いませんでしたよ~。
劇的に整備性が上がるのと、
安全面の安心感は相当のものですね。

Rは保存・・・の予定でしたが、今日、
ダチと出動してちょいと雨に・・・(爆)。

車庫の中で再びセコセコと磨きました(笑)。
今度こそ保存?!

お会いできるの楽しみにしていますね~!

プロフィール

「【楽器】ネック折れから5年ぶりに復活♪ GibsonレスポールVOODOO😊 http://cvw.jp/b/1640962/48424367/
何シテル?   05/11 16:07
Gr.Aに痺れて以来スカイラインGT-Rに憧れ続け、ようやく手に入れ早四半世紀。 既に3台目、紆余曲折多々・・・。 でも、全く飽きません。 ようやく理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

3年ぶり8回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 16:05:50
赤GT-R ちょいと散歩♪ 赤カブは少し早めに終えて港を楽しむ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/11 17:40:15

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
憧れのライムカラーZX-4 F-Ⅲ。 縁あって僕の所へ。 1988年の僅か1年間しか生 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Gr.Aに痺れ、憧れ続けてようやくR32 GT-Rに乗ってから早22年。既に3代目になり ...
カワサキ ZX-10 赤鯱 (カワサキ ZX-10)
~赤鯱(2号機)~ 黒鯱(B1)のENGが圧縮漏れを起こし、 整備するか否か決めかねてい ...
カワサキ ZX-10 鯱 (カワサキ ZX-10)
-愛称- 鯱(ORCA) 実に愛情が籠った、正に見事に車両の性格とその姿を現した ”愛 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation