• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月03日

赤JUKE 冬休みの宿題 その③ ちょいとひとっ走りで神戸~岡山~四国へ。聖地に廃墟にアチコチと。

赤JUKE 冬休みの宿題 その③ ちょいとひとっ走りで神戸~岡山~四国へ。聖地に廃墟にアチコチと。 年末年始は、何時も通り長距離旅行(笑)。
今年は岡山で帰省を兼ねて親父・お袋と2泊するのだ。

折角だから、アチコチ寄ってきたいな~。






12/30の夜にカミさん子供&荷物満載で出発。
やっぱりちょっとJUKEは狭いが・・・取り敢えず押し込んで(笑)。


何時も通り第二東名を通って西に向かいます。
やっぱり広くて走り易いですね。
疲労度も全く違います。


のんびり走っていると・・・おぉ!!!
スズキ・ハスラーのリフトアップが!!!
これはカッコ良いな~・・・暫く見とれてしまいました。


伊勢湾岸道路~第二名神をサクサク走って。
何時もの名神高速のお気に入りの場所で。
ここは見通しも良くて、まるでジェットコースターの様なシチュエーションが綺麗ですよね。


先ずは岡山に行く前に、神戸の夜景が綺麗だという、芦有ドライブウエイのPへ。
この有料道路、珍しく24H人が居て料金を徴収するんですよね・・・(爆)。


夜景は・・・ちょっと霞が掛かっていて・・・残念。
また来たいな~。


折角なので六甲山のワインディングを楽しんで、摩耶山にある景色が綺麗な掬星台へ。
ここも夜景がとても綺麗なのですが、ちょっと間に合わなかったぁ・・・(爆)。
星が手のひらで掬える位綺麗、というのが、名前の由来だそうです。

12/31日の朝日。
1/1は大賑わいなのでしょうね~。


掬星台迄は行き止まりのワインディング。
同じ様な仲間の皆さん?!がのんびり愛車談義をされていました。
良いですよね~早朝のゆったりした時間は!




神戸ではカミさん子供に連れられてアチコチとこんな所やあんな所へ。




・・・と言いつつ、神戸の街で見かけたAudi R8!!!
4.2㍑、V8、420psをミドに積むその姿は、まごう事無きスーパースポーツカーですね。
存在感抜群でした。


そろそろ岡山に向かわないとね。
国道2号線を西に向かいます。
途中、鳴門海峡大橋をちょいと拝見。
綺麗な橋だな~・・・。


明石市を通っていきます。
ここ、明石市といえば・・・kawasaki乗りの聖地、川崎重工明石工場!




名車、マッハやZ1、Z2始め、全カワサキバイク、そしてジェットスキーを生産しています。
昔はテストコースが無かった為、工場の直線目抜き通りでバイクのテストをしたとも。

当然僕のZX-4も明石工場生まれ!
嬉しいな~・・・思わず遠くからじっくり見てしまった(笑)。

アチコチ立ち寄って、ようやく今日の宿である岡山駅前のホテルへ。
ここは駅を見下ろす事が出来ます。


新幹線もバッチリ!
かなりの本数が走っているので、見ていて全く飽きませんでしたね(笑)。



明けて1/1。
この日は四国・金刀毘羅宮でお参りなのだ。

その前に・・・岡山市にある鷲羽山でちょいとしまなみ海道・瀬戸大橋を堪能。
ホント、良くこんな巨大な橋を掛けたものです。


折角なので、ちょいと廃墟にも立ち寄って(笑)。
親父のフーガとJUKEと一枚。




本当はじっくり観察したかったんですが、まぁしょうがないですね。
また何時か再訪したいものです。

しまなみ海道を渡って四国・金刀毘羅宮へ。
785段の階段を延々上って・・・何とか辿り着きましたねぇ・・・足がガクガクになりました(笑)。


参道はお参りに来た方で大賑わい。
とても活気がありましたね。


本宮から見た琴平の街並み。
正面に見える富士山の様な山は、飯野山=通称・讃岐富士。
綺麗なコニーデ型の姿が、ホント富士山にそっくりですね。


帰りは、与島Pに立ち寄って。
ここから見る瀬戸大橋もとても綺麗。
タイミング良く、丁度鉄道が通って行きましたね。




1/1も岡山に1泊、カミさん子供、そして親とワイワイ楽しいひと時を過ごしました。


明けて1/2、さて、栃木に戻るかな~・・・、と思ったら。

・・・

・・・

・・・雪でまさかの通行止め!
 
・・・しかも、京都にある京滋バイパス~第二名神全て・・・(爆)。


いや~・・・参った。
初めてですねぇこんな事。
しょうがないので、近畿道でいったん天理市迄南下、名阪国道(25号)を通って、
伊賀~亀山まで抜けていきます。


名阪国道は、まるで高速道路並みで非常に走り易いですが・・・通行止めの影響か、
ほぼ全線大渋滞・・・抜けるまで3時間??4時間?!位・・・ヘロヘロになりました。

ようやく伊勢湾岸道路に抜け、東名~第二東名を走って・・・おっと!レクサス RCFが!!!


5㍑V8、477psのENGは、ヤマハと共同開発し音までの造り込み、その情熱にとても惹かれます。
MTが有ればもっと良いなぁ・・・。
問答無用の美しさ、存在感でした。

12/30~1/2深夜まで、アチコチ走って1,930㌔ちょい。
違った意味で?!走り納め、走り始めをしてきました(笑)。



今日はちょいと赤GT-Rを弄らないと・・・。
日も傾いてきたけど、頑張りましょうかね(笑)。
ブログ一覧 | 赤JUKE | 日記
Posted at 2015/01/03 14:56:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ ジャガー X ...
ひで777 B5さん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

伊勢旅行に行って来ます!
オグチンさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

山の日だから筑波山モーニングオフ
LEVO24さん

この記事へのコメント

2015年1月3日 15:41
今年もよろしくお願いします。

やはり長距離、出掛けられてましたか!

六甲は1度行ったことありますが、景色とワインディング、いいですよね~!大橋の写真も素晴らしい♪

天気が荒れて大変な目に遭いましたね…
私も名古屋へ野暮用ツアーしてきましたが、夏用タイヤで危険でした・・
コメントへの返答
2015年1月3日 21:37
こんばんは&明けましておめでとうございます♪

いや~、出掛けましたよ~(笑)。

六甲山はちょっと狭い所もありますが、
ワインディングも景色も最高に気持ち
良かったですね~。
もし地元だったら・・・走り込み間違いなしです(笑)。

天候は・・・驚きでした。
何年も同じ時期に通っていますが、今回ほど
苦労した事は無かったです(爆)。

今年も宜しくお願いしますね!
2015年1月3日 15:43
おめでとさん!
四国に行っていたんだ~
ご実家が近いもんねぇ~

今年も宜しくお願いします。

RC-F 某T/Cで全開走行しました。
同窓の野○に無理行って・・・・(^^;
コメントへの返答
2015年1月3日 21:39
おめでとさんでした~♪

四国、行きましたぜ。
うどんも食べたよ~!美味しかった!!

RCF全開!
良いですなぁ・・・流麗なボディに
目が釘付けでした。

野○、元気なのかな~・・・?!?
宜しくお伝え下さいね~。
2015年1月3日 16:24
こんにちは

あれ~
四国に行っていたんですね

私はまだ 西新井で居ります(^-^;)

2日帰ろうと思ったら 雪予報((((゜д゜;))))

明日 帰る予定です
その前に今夜 千葉までちょろっと散歩ですが

今年もヨロシコお願いします(*^-^*)
コメントへの返答
2015年1月3日 21:46
こんばんは♪&明けましておめでとうございました~!

四国、行ってきましたよ~♪
おっと、べーかずさんは西新井なんですね。
この天気は・・・驚きですよね。

今頃はご自宅でのんびりでしょうか。
千葉での散歩は、若しかして皆さんと?!

今年も是非ぜひ、宜しくお願いしますね~♪
2015年1月3日 16:33
あけおめコトヨロです。
良いところへ行ってたんですね❗
また、違った場所のshotバッチグー(^O^)
流石ですよ🎵腕がいいですネ~
長距離移動凄いです。私は、1日350で顎でます。(;´д`)💦
充実の年末年始でしたね。
また、お山でヨロピコでーす❗(^O^)(^ω^)
コメントへの返答
2015年1月3日 21:48
あけおめコトヨロで~す♪

いや~、カメラ、難しいっす(笑)。
300枚位撮って、良い所を厳選しました。

相変わらずの長距離、楽しんできましたよ~。
アチコチ遊び歩いてますが、
まだまだ遊び足りません(笑)。

またお山で宜しくで~す♪
2015年1月3日 16:39
こんちは~(^^)/

年末年始。。。なかなかのドライブでしたね!

このコースをRで走ると。。。(笑)

今年もヨロシクお願いしますね~(^。^)y-.。o○
コメントへの返答
2015年1月3日 22:04
こんばんは~♪&明けましておめでとうございま~す!

今年も年始早々、走ってきましたよ~!
特に六甲山の摩耶山ワインディングは・・・
是非Rで走りたいものですねぇ。

また今年も是非ぜひご一緒させて下さいね♪
2015年1月3日 17:23
こんばんは~

明けましておめでとうございます。

六甲山やしまなみ海道も走られたのですね。楽しいコースですよね♪

わたしもずっと昔に走ったことがあります。

瀬戸内の海は青くて吸い込まれてしまいそうでした(笑)

それでは,今年も引き続きよろしお願いします。
コメントへの返答
2015年1月3日 22:06
こんばんは♪&明けましておめでとうございました!

六甲山も最高でしたが、しまなみ海道は
ちょっと他では味わえない気持ち良さでしたねぇ。
景色もメチャ綺麗でしたし、最高の気分でした。

今年も是非ぜひ、楽しく過ごしましょうね♪
2015年1月3日 20:19
長距離ドライブだったんですね。お疲れ様でした。

岡山といえば、、、、日生の牡蠣、嗚呼そろそろ牡蠣のシーズンだ~、、、と「岡山」の文字を見て、感じてしまう、牡蠣馬鹿でした。
コメントへの返答
2015年1月3日 22:10
こんばんは~♪

日生・・・最初は何て読むの?!?
・・・状態でしたが、”ひなせ”なんですね。

牡蠣で有名な事も、全然知りませんでした。
流石金八ジネッタさん!
良くご存知ですね!

牡蠣・・・食べたいな~・・・。
2015年1月3日 20:21
^^;;;挨拶が抜けておりました。。。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2015年1月3日 22:13
改めまして、明けましておめでとうございました♪

昨年はお会い出来て非常に嬉しかったです。
酸いも甘いも全て飲み込んでジネッタを楽しんで
いる金八ジネッタさん、本当に流石です!
ガレージも最高ですよね。

今年も是非ぜひ、宜しくお願いしますね!!
2015年1月3日 21:47
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いします。

今年もたくさんのカッコいいフォト頼みますね♪

なんとか無事に西への遠征に行ってこれたのですね!
なるほど!新東名でしたか♪
道幅広くアップダウンも少ない…。走りやすいが為にスピード注意なんですよね(笑)

えっと…、
今回は奥様の帰郷とゆーことでしょうか!?
(katsu様は北海道だから…)


コメントへの返答
2015年1月3日 22:24
こんばんは♪&明けましておめでとうございま~す!
今年もまた変わりなく、是非ぜひ宜しく
お願い致しますね!

新東名・・・良いですよね~。
あそこを通ると、元の東名はちょっと走り難く
感じて、足が向きません(笑)。
確かにスピードは出勝ち・・・危ない危ない(笑)。

今回は僕の帰郷になりますよ~。
両親は今、山口に住んでいますので、
今回は間で会うという事で(笑)。

カミさん両親&僕の親戚・ダチはみ~んな
北海道なので、夏は北海道、冬は西日本、の
パターンですね(笑)。

そうそう、ハチマルヒーロー、拝見しましたよ!
カッコ良く映っていて、見入っておりました!

今年もクルマにバイクに楽しく過ごしましょうね♪
何時かお会い出来ると良いですね!
2015年1月3日 22:15
明けましておめでとうございます(^^)

盆暮れ正月、katsubnrさんのブログを拝見していると、旅行気分が味わえます。
楽しそうなのがキレイな写真からビシバシ伝わって来ます!

私は寝正月でしたが、こういうの見ていると動かなきゃダメだな~と反省しちゃいます・・・
今年も宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
コメントへの返答
2015年1月3日 22:28
こんばんは♪&明けましておめでとうございました!

いや~・・・両親&カミさん子供が居ても、
気の向くままアチコチ寄ったりして!?
カミさん子供も、何時もの事かと達観しております(笑)。

ビュエル、年内に拝見出来ず、残念・・・。
今年は是非また、クルマにバイクに、
ツーリングやMTでご一緒させて下さいね!
とっても楽しみですよ~♪
2015年1月3日 23:46
明けましておめでとうございますm(__)m

長距離旅行お疲れ様でした。
いつもながらの素晴らしいブログで、
あちら方面には、行った事がないですが、
行ったつもりで、楽しませて頂きました♪

今年もお山で、楽しい時間を共有しましょうね~!
よろしくお願いしま~す(^O^)/
コメントへの返答
2015年1月4日 20:20
明けましておめでとうございま~す♪
&今日は楽しい一日でしたね!

岡山、四国方面は風光明媚で、
とってものんびりと過ごす事が出来ましたよ。

鳴門海峡大橋や瀬戸大橋の大きさも、
人間の技の凄さに驚いてしまいました。

また今年も宜しくお願いしますね~♪
2015年1月4日 0:55
どうも~♪
四国行かれてたんですネ^^
私の友人が香川の丸亀が実家なんで、四国はツーリング、ドライブで何度も訪れました。
いいところですよネ!
琴平、金比羅の階段も懐かしい思い出です。。。
コメントへの返答
2015年1月4日 20:22
どうもさんでした~♪

四国、結構近いですねぇ(笑)。
瀬戸大橋を渡ると、あっという間に四国に着いて、
金毘羅はホント直ぐでした。

RUN丸さんは何度も訪れた事が有るのですね。
実はもう少しのんびりして、うどんを
楽しみたかったぁ・・・。

また次回の宿題ですかね(笑)。
2015年1月4日 21:14
お疲れ様でした(^∇^)
長距離…大変でしたね!
摩耶山 2年前に行きました(๑✪∀✪ノノ゙✧
夜景が綺麗と聞き 夕食の後
峠&夜景を楽しみに…勿論なのですが
思いっきり酔いました( ̄▽ ̄;)

摩耶山 極寒ですが 夜景…今でも
忘れません(*˘︶˘*).。.:*
また お山でお話し聞かせて下さいネ…☆
コメントへの返答
2015年1月5日 8:48
お早うございま~す&明けまして
おめでとうございました♪

摩耶山の景色、そしてワインディングは最高でしたね♪
もし近くに住んでいたら、間違いなく通って
いたと思います。
きっと写真のクルマ好きの皆さんに加わって
いたでしょうね(笑)。

またお山でお会いしましょうね!
2015年1月4日 21:59
あけましておめでとうございます。

長距離ドライブお疲れ様でした。

雪の影響は災難でしたが、良い休暇になりましたね。

本年もどうぞよろしくお願い致します(^^)/
コメントへの返答
2015年1月5日 8:50
お早うございま~す&明けまして
おめでとうございました♪

雪の影響は・・・ホントびっくりでしたねぇ・・・。
結構西の方には行っていますが、
こんな事は初めてでした。
・・・が、奈良の方を廻ったルートも渋滞ながら
楽しめました(笑)。

今年も宜しくお願い致しますね!
2015年1月5日 12:02
遅まきながら、おめでとうございます。

僕も茨城→鳥取→山口→茨城と同じくらいの距離を走ってきました。
大雪と名神の通行止めは大変でしたよね。
僕はたまたま開通後だったのですが、渋滞25キロはまり続けました~。

・・・とうことで、早くお山ですっきりしたいです(笑)
今年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2015年1月5日 18:53
こんばんは&明けまして
おめでとうございました♪

お互い長距離帰省、お疲れさまでした~!
おっと、名神高速は開通後でしたか。
僕の少し後ろ?!を走られていたのですね。
しかし・・・渋滞は参りましたよねぇ(苦笑)。

またお山で楽しく過ごしましょうね!
今年も宜しくお願い致しますね♪

プロフィール

「【楽器】ネック折れから5年ぶりに復活♪ GibsonレスポールVOODOO😊 http://cvw.jp/b/1640962/48424367/
何シテル?   05/11 16:07
Gr.Aに痺れて以来スカイラインGT-Rに憧れ続け、ようやく手に入れ早四半世紀。 既に3台目、紆余曲折多々・・・。 でも、全く飽きません。 ようやく理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3年ぶり8回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 16:05:50
赤GT-R ちょいと散歩♪ 赤カブは少し早めに終えて港を楽しむ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/11 17:40:15

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
憧れのライムカラーZX-4 F-Ⅲ。 縁あって僕の所へ。 1988年の僅か1年間しか生 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Gr.Aに痺れ、憧れ続けてようやくR32 GT-Rに乗ってから早22年。既に3代目になり ...
カワサキ ZX-10 赤鯱 (カワサキ ZX-10)
~赤鯱(2号機)~ 黒鯱(B1)のENGが圧縮漏れを起こし、 整備するか否か決めかねてい ...
カワサキ ZX-10 鯱 (カワサキ ZX-10)
-愛称- 鯱(ORCA) 実に愛情が籠った、正に見事に車両の性格とその姿を現した ”愛 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation