• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月28日

休日の一日、目一杯音を楽しむ♪♪ 更に鉄道も楽しむ!

休日の一日、目一杯音を楽しむ♪♪ 更に鉄道も楽しむ! 天気のメチャ良い休日の土曜日。

こんな日は・・・クルマにバイク!

・・・

・・・

・・・も良いのですが。

今日は、音を目一杯楽しむ、ライブな一日なのだ♪



今日は赤GT-Rではなく、鉄道で出動。
宇都宮線は湘南色。
何時も乗っている東海道線と同じですね。


ライブをする場所の近くの宝積寺駅。
ここは、何だかロケット発射台みたいな形、そして独特の天井の形。
まるで無音室の様な複雑な形をしていて、とても惹かれますね。




ライブの前に・・・ちと寄り道?!野暮用(笑)。

宝積寺~烏山迄を繋ぐ烏山線は、架線が無い為、ディーゼル汽動車が走っています。
しかし、1年前から、ACCUM(アキュム)と呼ばれる蓄電池を積んだ電気車両が走っているのです。

架線のある場所では、パンタグラフが立ち上がり、車内にある蓄電池に電気が貯められます。
(パンタグラフが立っています)


宝積寺に停車すると・・・パンラグラフが畳まれました。


そして・・・そのまま架線の無い烏山線へ走り去っていきます。


いや~、実に興味深い!
鉄道ファンの方も沢山来られていましたね。
中々面白い鉄道を拝見し、大満足でしたね。


今日は、会社の音楽サークルの仲間達7バンドと同業他社の1バンドとの楽しいライブなのだ。


ライブ会場は、何時もの宝積寺駅東口にある、”ちょっ蔵”にて。
ここは最高の箱と機材なのだ。


ドラムセットを後ろから。
タイコは、ヤマハのTour Customと、Oak Custom。シンバルはジルジャン(Zildjian)とセイビアン(SABIAN)。
個人的にはシンバルはジルジャンが好きですね。
ドラム・・・とてもこんなの叩けません・・・。


ステージから見た客席。
結構お客さんが入りますね。



演奏が始まりました。

<雷神>
インストバンド、テクが必要ですが、綺麗に纏めていて、カッコ良いですね~。


<妖魔>
嘗て関東大会で優勝した実力は半端ではありませんね。大迫力!


<Never Satisfied>
爆音ロック!アンプ フル10!?(ボリューム全開の意)。
ボーカルの透き通るような声と、迫力のあるバックが実に上手く纏まっており、惹きこまれましたね~。



今日も多種多彩のギターとベースが。
興味津々でしたね。

<素敵なギターの数々>

<OVATION>
外周のインレイと独特の本体デザインに目を惹かれます。


<Furch(フォルヒ)>
チェコスロバキアのアコギですが、信じられない程の響きと深みが有りました。


弾かれたのは、同業他社の方。
押尾コータローの曲を演られましたが・・・物凄いテクニック・・・Furchの音色と共に、
会場の空気を変えた、素晴らしい演奏でした。


<Schecter(シェクター)>
ダチの素敵なギター。
退職記念にカミさんからのプレゼントとの事ですが・・・何と60万弱!
音も最高なんですよね~。


<FERNANDES(フェルナンデス)>
変形ギターですね。青色がステージに映えます。
テクも半端ないっす・・・。


<Gibson(ギブソン) フライングV>
座って弾く時、どうにも収まりが悪そうですが、メチャステージ映えしますね!


<Ibanez(アイバニーズ/イバニーズ)?7弦>
通常のギターは6弦ですが、1本弦を増やす事で表現力を増したスペシャル仕様。
7弦って、コードはどう押さえるのでしょうか???


<Gibson(ギブソン) Les Paul(レスポール)>
個人的に一番欲しいモデルであり、一番好きな音質。
ハムバッカーのふくよかな音色・・・何時か手に入れたいですね。


<素敵なベースの数々>

<Sadowsky?(サドウスキー)>
太い音色がとても魅力的です。
カスタム仕様なのかな?!


<Epiphone(エピフォン) Thunderbird(サンダーバード)>
Gibson傘下のEpiphoneは、Gibsonと同じモデルがありますね。
サンダーバード、久しぶりに見ましたが、ボディやヘッドの形状が独特で、問答無用のカッコ良さです。


<僕のIbanez PRO-Line 通称”フランケン”>
ボディ表面に銅板を鋲打ちしてある素敵な外観。
一発で気に入り中古で購入。
どうも何方かアーティストモデルみたいですが・・・調べても不明なのです。
ご存知の方、いらっしゃいますか???



今回演った曲の一つがこれです。



何だかんだと9:30-から準備開始、11:30-スタート、そして18:00近くまで、
テクニックに全く関係無く、みんなで音を楽しみました♪
最高でしたね~!
また是非演りたいものですね。


すっかり暗くなった帰り道。
夕焼けが綺麗でした。


明日は東京へ野暮用。
のんびり時を過ごしてきますかね。
ブログ一覧 | 楽器 | 日記
Posted at 2015/03/28 22:48:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

BTアウトバック ビーナスオフです!
sino07さん

この記事へのコメント

2015年3月28日 23:25
こんばんは!


一日を自分の好きなものに費やすと、かなりの短く感じますよね!
めいいっぱい楽しめたようで、良かったですね!

レスポール・・・・ジミヘンも浮かびますが、エアロスミスのペリーさんを浮かべてしまうのは、あっしだけでしょうか?( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2015年3月29日 0:20
おばんでした~♪

今日はホントあっという間に一日が
過ぎちゃいましたねぇ・・・楽しすぎ!ハハハ。

レスポール・・・個人的には、ジミー・ペイジの
イメージが強いですね。
ジョー・ペリー・・・流石詳しいですね!
2015年3月29日 16:51
こんにちは(._.)(^.^)

katsubnr さんのバンドを
是非 見たいですね!(^_^)

今日は バイクで筑波山でした。
バックステップの感覚つかみにでしたが トラブル発生で トンボ帰りでした。

今度 走りに行きましょう!(^_^)ね!(^-^)
コメントへの返答
2015年3月29日 21:59
おばんでした♪

今日はバイクで筑波山でしたか!
気温も上がって、気持ち良かったでしょうね~。

しかし・・・トラブル発生とは?!
無事に修理完了した事を祈ってますね。

そろそろバイクの季節。
何処行きましょかね!!
2015年3月29日 18:39
久しぶり!
バンドかぁ~
暫くやってないな。。。。
ギブソンのレスポール・・・・自分も欲しいです。
高いだろうな~
コメントへの返答
2015年3月29日 22:06
毎度さんでした♪

ギブソンのレスポール・・・良い音してたよ。
お値段は・・・こちらも良い塩梅です(笑)。

バンド、楽しいよ~♪
全然上達しないけど(笑)。
2015年3月29日 19:04
さすが…多趣味~(#^.^#)♪

やっぱり、まったく方向性の違う趣味を持つって大切ですよね♪

ワタシはスポーツ系ばかりだったので、年取ると流石に…(O.O;)(oo;)です…

盆栽でも始めますかね?…(笑)
コメントへの返答
2015年3月29日 22:08
どうもさんでした~♪

いや~・・・趣味が多すぎて、広く浅く?!(笑)。
目移りしちゃって大変です(大笑)。

盆栽・・・これまた深いらしいですよ~。
クルマと同じでバランス感覚が大切みたいっす。
嵌ると楽しいかも!?
2015年3月29日 21:22
こんばんは。
いつも楽しく拝見させて頂いてます♪

宝積寺駅(読み方が??)、凄い駅ですね!
芸術的と申しますか…、その土地の産業をイメージしているとか…。

クルマ同様、鉄道もハイブリッドが有るんですね!
知りませんでした。この様な気動車はあちこちで需要がありそうですね。

ギタリスト 「katsubnr」!
とてもカッコいいですし、尊敬します!
(ワタシは…、和太鼓しか演奏出来ません(泣))

ところでkatsu様…、
katsu様のバンド、上から何番目なんでしょうか?(笑)
(以前のブログとかでアップされていたらごめんなさい)
コメントへの返答
2015年3月29日 22:12
おばんでした♪

宝積寺=ほうしゃくじ、って読みます。
難しいですよね~・・・僕も栃木に来た時は
全然読めませんでした(苦笑)。

この車両、すいません、ハイブリッドではなく、
蓄電池車両=電気自動車と同じ、バッテリーを
積んだ電気車両なんですよ。
僕も全然知りませんでした。

バンドは・・・何年やっても上達しませんね。
むしろ最近はレベルが低下していたりして(笑)。
音を楽しむのが主目的ですから、
まぁ良いかと。

因みにバンド名は・・・”クラクション”です。
クルマのクラクションの如く、五月蠅く音を奏でる!?
なんちゃって(笑)。
2015年3月29日 21:35
こんばんは。

この曲アニマルズですよね。
この曲が演奏できるなんて羨ましい。

それとギター、ギブソンのレスポールに「わぁー」。
フライングVに「懐かしい」と一人で叫んでしまいましたぁ。
I・DA・TENは弦楽器はもうほとんど弾けないので、打楽器ガンバリマス。
2曲が限度ですが…。
コメントへの返答
2015年3月29日 22:17
おばんでした♪

流石!I・DA・TENさん!
仰る通り、アニマルズの”朝日のあたる家”です。
これ、スローテンポながら結構キメが
難しいんですよね~・・・って、テクが無いだけっす(笑)。

レスポールの音に痺れ、フライングVの絵になる姿に
また痺れ。
楽器は見ても弾いても楽しいですね♪

今回は8曲やりましたが・・・ヘロヘロでした(大笑)。

プロフィール

「【楽器】ネック折れから5年ぶりに復活♪ GibsonレスポールVOODOO😊 http://cvw.jp/b/1640962/48424367/
何シテル?   05/11 16:07
Gr.Aに痺れて以来スカイラインGT-Rに憧れ続け、ようやく手に入れ早四半世紀。 既に3台目、紆余曲折多々・・・。 でも、全く飽きません。 ようやく理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3年ぶり8回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 16:05:50
赤GT-R ちょいと散歩♪ 赤カブは少し早めに終えて港を楽しむ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/11 17:40:15

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
憧れのライムカラーZX-4 F-Ⅲ。 縁あって僕の所へ。 1988年の僅か1年間しか生 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Gr.Aに痺れ、憧れ続けてようやくR32 GT-Rに乗ってから早22年。既に3代目になり ...
カワサキ ZX-10 赤鯱 (カワサキ ZX-10)
~赤鯱(2号機)~ 黒鯱(B1)のENGが圧縮漏れを起こし、 整備するか否か決めかねてい ...
カワサキ ZX-10 鯱 (カワサキ ZX-10)
-愛称- 鯱(ORCA) 実に愛情が籠った、正に見事に車両の性格とその姿を現した ”愛 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation