• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月27日

ZX-4 10と4?!ランデブーは最高ですね♪天気も良くてGood Day!

ZX-4 10と4?!ランデブーは最高ですね♪天気も良くてGood Day! 昨日は鬼の様に仕事!?(笑)。

ようやく今日から解放されて
何とかGWに突入なのだ。


今年のGWは天候にも恵まれる様子。
ならば・・・バイクにクルマに♪



メチャ天気の良い今日。
みん友さんの学(がく)さんと、霧降高原道路~日塩もみじライン~那須で昼飯~甲子道路と
ワインディング三昧なのだ。

休日の朝は・・・ちょっと早い(笑)。
久っさびさに、赤Jukeと2ショット。
ホントは赤Jukeも車高短にしたいが・・・その分、赤GT-R&ZX-4に(爆)。


道の駅しもつけで、学(がく)さんと7:30に待ち合わせ。
お早うございま~す♪


フランス仕様のTOMCATデカール・・・カッコ良いな~!
学(がく)さんのZX-10(通称:10・・・テン)で、初めてこのロゴを見ました。


学(がく)さんの10は、ENGの細部までビッカビカに磨き込まれています。
発売は1988、既に27年。学(がく)さんの車両は25歳ですが、
オーナーの愛情をたっぷり受けて、ひときわ輝いていますね。


今日は、先ず日光・宇都宮道路の日光インターから、霧降高原道路経由大笹牧場へ。
途中の宇都宮環状線では、素敵なビートが♪


何とも迫力のあるリアの姿。
思わず見惚れてしまいましたね。

サクサクと高速を通り、霧降高原のワインディングを楽しんだ後、大笹牧場へ。
今日は平日の所為か、何時もの賑わいとは程遠い、ゆったりとした時間が流れていました。

とっても綺麗なホンダ CBR250R。
エアロスタイルに惹かれますね。


おっと、カワサキ特有のガチャガチャ!?デロデロ?!音が・・・ZX-14R?
・・・何と!T-REXだ!!!




472kgの車重に、カワサキZZR1400の200hpを超えるENGを搭載。
しかも、今日拝見したのは、限定50台の特別仕様車、14RR!


右上のサインは、何と片山右京さんのものだそうです。
オーナーはダカールラリーで片山右京さんのコ・ドライバーを務めた方とお知り合いだそうで、
その縁でサインを頂いたとの事です。

オーナーのご厚意でコクピットに座らせて頂けました。
身体の硬い僕は・・・乗り込むのに四苦八苦・・・(恥)。


メーター類はカワサキZZR1400そのもの。
左のフロントタイヤは、手を伸ばせば届く位置に!


オーナー曰く、”左にステアすると石が飛んでくるから、ヘルメットは必需品なんだよね”
・・・なるほど・・・全くその通りですね。

ENGはドライサンプ化され、低重心に貢献していますね。


3ペダルは、正にレーシングカーそのもの。
スゲー高品質。


昨年、カワサキコーヒーブレイクミーティングでもT-REXに出会えましたが・・・実は同じ車両でした!
また何処かでお会いしましょう♪


霧降高原道路からは、日塩もみじラインを経由して那須に向かいます。
途中のPで、暫しのんびり。
今日は、風も無く気温も適度で、ホント最高の一日♪


10(テン)と4(フォー)の縦列駐車。
やっぱり10は、4に比べてホイールベースも長く、幅も広く、迫力がありますね。
137hpですものね~。




メーターはGPz900/750系と同じですね。
これは意外でした。
4はGPz400系とは全く異なる形状をしています。


Pからは、日光連山の山々が。
まだ少し雪が残っていましたね。


那須では、少し遅い昼食を。
今日はラーメン&那須牛丼を頂きました。
古民家を改装したその建屋は、とても味がありましたね。




甲子道路を経て、白河ICまで来ました。
すっかりガスが無くなったので、ちょいと給油。
青空が綺麗だな~・・・ホント気持ち良い日ですね。


東北道を白河~宇都宮まで南下。
途中の那須高原SAで一休み。


おっと!シュウェップスのコマーシャルカーが!


ふと横を見ると・・・靴が駐車中?!(爆)


サクサクと高速を通って宇都宮環状線経由、何時もの道の駅しもつけへ。
夕日に照らされた10と4。
赤みが掛かった夕日がとても綺麗ですね。


左側は1000のデカール:アメリカ仕様(右側はTOMCAT仕様)。
これもカッコ良いな~。


何だかんだと320km超走った今日。
ワインディングと高速を楽しんだ一日は、最高でしたね。


明日も天気の様子。
ENGが掛かり難い4の、アイドル付近のエアスクリューを調整して、AFを確認するかな~。
多分AFが濃い状況では?!

おっと、赤GT-Rも洗車しないとね!
取り敢えず浮世の事は忘れて、GWを楽しもう(笑)。
ブログ一覧 | ZX-4 | 日記
Posted at 2015/04/27 21:26:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

🎈VELENOのエアー遊具で、お ...
VELENOさん

富士重工、レクサス、「つ」、レレレ?
Zono Motonaさん

サイクルキャリアー
ドウガネブイブイさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2015年4月27日 21:49
こんばんは~(^^)/

今日はツーリング行ってらしたんですね!
天気も暑い位で、バイク日和…良いなあ~

ZX-10、高校生の時に欲しくて、でも当然買えず…
それで何とか買えるGPZ750Rを選んだのを思い出します(^^)

人生最初のバイクはCBR250Fでした。
これも買ったら翌年ブログの写真のCBR250Rハリケーンが発売(T-T)
悔しかったなあ。

明後日も天気良さそうで楽しみです~(^^)
コメントへの返答
2015年4月28日 14:03
こんちは♪

昨日はメチャ良い天気で、バイクには最高でしたよ。
でも、明日もメチャメチャ天気が良さそうな雰囲気。
楽しみですね~!!

おっと、おちゃけんさん、ZX-10がほしかったの
ですね~。
堂々とした車体は、とても魅力的でしたよ。

CBR250Rは・・・エアロスタイルが今見ても
新鮮で、マジマジと見てしまいました(笑)。

ではまた明日!
2015年4月27日 22:17
こんばんは。

今日も今日とて、また一緒にツーリングに連れて行ってもらった気分です(^^
それにしてもT-REX!実はこんな奴も大好きです!スーパー7はチョット辛いのですが、之は琴線にビシビシきます!これに乗ったら久しぶりに無茶しそうで怖いのですが、イイな~T-RX・・・名前も素敵!!!!
コメントへの返答
2015年4月28日 14:06
こんにちは~♪

T-REXは・・・ホント度肝を抜かれる
存在感とその造り込みの良さ!でした♪

でもでも、乗り降りにはホント四苦八苦・・・。
閉所恐怖症?!の僕は、ちょっとドキドキでした(笑)。

ハンドリングはメチャメチャクイック、とオーナーさんが
話されていましたよ。
3年前に購入されて、全く飽きないとか。
ホント楽しそうに話をされていましたよ~!

日本には40数台との事。
是非ぜひ、一台如何でしょ♪
2015年4月27日 22:20
今晩は(._.)(^.^)

今日は ありがとうございます(._.)
katsubnr さん ブログが 上手すぎる!!

今日一緒に行動して かなりのショットを 取り 驚きです。( ゜o゜)
またご一緒に 行きましょう(^○^)
コメントへの返答
2015年4月28日 14:08
こんちは~♪

昨日はメチャ楽しかったですね~。
写真は・・・下手な鉄砲数打ちゃ当たる!
戦法です(笑)。

また行きましょうね~!!
2015年4月27日 22:58
こんばんは。

ZX-10、本当にオーナーさんの愛情たっぷりで、キレイですね。

しかし、大きいですね、迫力ありますが、個人的にはZX-4くらいの大きさが、好きです。

T-REX、初めて知りました。すごいですね。公道走っていいの言いたくなります(笑)

320km、いつもながら頭がさがります。小生には、その距離は無理です(笑)
コメントへの返答
2015年4月28日 14:11
こんにちは~♪

ZX-10は・・・カウルの中もメッチャメチャ綺麗で、
時々カウルを外して徹底的に洗車するとの事。
ホント、愛情たっぷりでした。

T-REXは、ホント度肝を抜かれる迫力で、
観光に来られた方々ほぼ全員、何これ?!
みたいな感じで見て行かれましたよ。

オーナー曰く、ペッタンコなのでトラックに踏まれそう、
でした・・・。
一度運転してみたいですね。
2015年4月27日 23:35
毎度様です♪

川重らしいマシンが2台揃ってのランデブーが頭に浮かびます。
天候に恵まれたようで、一段と写真が美しいですね~(^^)
ツーリングシーズン到来ですね♪ヽ(´▽`)/

コメントへの返答
2015年4月28日 14:12
こんちは~♪

10と4のランデブーは、ホント最高でしたよ~!
しかし、10はかなりの大柄な車体で、
跨るとその迫力に圧倒されました。
クルーザーですね。

いよいよツーリングシーズン、楽しく過ごしましょうね~!
2015年4月28日 0:16
こんばんは。

バイクのことはよくわからないんですが、いつも楽しそうな雰囲気をどうもありがとうございます(笑)

T-REXっていうバイク?があるんですね。かなりスパルタンな仕様のようでビックリしました!特にリアビューには度肝を抜かれました!!以前スーパー7に乗ってる方もヘルメットを被ってましたが、飛石対策なんですね。納得です!!
コメントへの返答
2015年4月28日 14:15
こんにちは♪

T-REXは、3輪車なのでトライクに分類される
みたいですね。

法的にはヘルメットは不要ですが、
ステアすると自分の方に石が飛んできて、
ホント危険で、マストで必要との事でした。

車体をしみじみ見て、ホント納得しましたよ。
でも、オーナーさん、ホント楽しそうでした♪
2015年4月28日 7:26
おはようございます!

( ̄ー ̄)( ̄ー ̄)
ZX-4とZX-10のランデブーいいなぁ~!
最近は、両方ともあまり見かけない車両になりましたが、高速ツアラー全盛期には、
ZX-10は早かったですよね!

そこに、、、CBR250R、、、ハリケーン懐かしいぃ~(*゚▽゚*)
いまだに、CBR400Rの鈴鹿4時間耐久の姿が忘れられませんよぉ~!
コメントへの返答
2015年4月28日 14:17
こんちは~♪

10は・・・アクセル一発で危険な領域まで
加速していきます(爆)。
高速でも風も当たらず、ホントツアラーですね♪

CBRのエアロスタイルは、今見ても新鮮でした。
単純にカッコ良い!!
400Rも見なくなりましたね~。
2015年4月28日 9:16
おはようさんです。

今回はZX-4とデートですね。。。♪

天候にも恵まれて最高のツーでしたねぇ~(^。^)y-.。o○

最近はお山に行けてないので。。。そろそろ。。。(笑)
コメントへの返答
2015年4月28日 14:20
こんちは~♪

いや~、ラブラブデートでした(笑)。
天気も良くて、最高の一日でしたよ♪

GT-R祭りは楽しみですね~!
久しぶりにお会い出来るのを
楽しみにしていますね♪
2015年4月28日 18:13
那須高原、白河、ジネッタで何度か行きました!

素敵な場所ですよねー。
泊まりで、温泉に浸かったりもしました。

ブログを見ていたら、久々に行きたくなりましたよ。
ラーメン、美味しそうですね!
コメントへの返答
2015年4月28日 19:43
おばんでした~♪

金八ジネッタさんも行かれたんですね!
ワインディングも楽しく、温泉もアチコチにあって
とても楽しいですよね♪

ラーメンは・・・那須にある、やま吉という所の
じとじとラーメンですが、
とっても美味しかったですよ~!
2015年4月29日 10:05
おはようございます♪
バイク…イイなぁ~(*^▽^*)
この時期からはバイク イイですよね?

Katsuさん視点が…素晴らしい(๓˘罒˘๓)
駐車場に靴…(笑)(笑)(笑)
可笑しいんですけどォ~(´艸`)))

3輪の…T-REXスゴッ(゚Д゚)
シュワちゃんとか乗ってそうな感じ!

コメントへの返答
2015年4月29日 22:14
おばんでした~♪

この時期のバイクは最高ですよ~!
メチャメチャ楽しんじゃいました。
実は今日も乗ってきちゃった(笑)。

靴は・・・一瞬何事かと思っちゃいました。
チョコンと鎮座しているその姿は、
結構可愛らしかったりします(笑。

T-REXは・・・度肝を抜かれました!

プロフィール

「【楽器】ネック折れから5年ぶりに復活♪ GibsonレスポールVOODOO😊 http://cvw.jp/b/1640962/48424367/
何シテル?   05/11 16:07
Gr.Aに痺れて以来スカイラインGT-Rに憧れ続け、ようやく手に入れ早四半世紀。 既に3台目、紆余曲折多々・・・。 でも、全く飽きません。 ようやく理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3年ぶり8回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 16:05:50
赤GT-R ちょいと散歩♪ 赤カブは少し早めに終えて港を楽しむ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/11 17:40:15

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
憧れのライムカラーZX-4 F-Ⅲ。 縁あって僕の所へ。 1988年の僅か1年間しか生 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Gr.Aに痺れ、憧れ続けてようやくR32 GT-Rに乗ってから早22年。既に3代目になり ...
カワサキ ZX-10 赤鯱 (カワサキ ZX-10)
~赤鯱(2号機)~ 黒鯱(B1)のENGが圧縮漏れを起こし、 整備するか否か決めかねてい ...
カワサキ ZX-10 鯱 (カワサキ ZX-10)
-愛称- 鯱(ORCA) 実に愛情が籠った、正に見事に車両の性格とその姿を現した ”愛 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation