• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月18日

赤GT-R アルパインを再度修理・取付け♪ そして超・ひっさしぶりの筑波山はメチャ楽しいな~♪

赤GT-R アルパインを再度修理・取付け♪ そして超・ひっさしぶりの筑波山はメチャ楽しいな~♪ この日曜日、午前中は時間が空いている。

しかも天気は、穏やかで気持ち良い事
間違い無しとの予報。

これは筑波山に行かないとね♪




楽しいドライブの前に、土曜日の空いた時間を活用して、準備準備。
お気に入りのアルパイン7519JS(カセットデッキ)と3348(グライコ)が修理専門店から戻ってきたのだ。
今回は、7519JS、3348 2セットづつ修理をお願いしたのですが、早速取り付けなきゃね♪


<Before>
暫定で取り付けていた5903S(アンプレスCD)と7519JS(3セット目)。
5903Sを7519JSの内臓アンプで駆動していました。


修理完了した7519JSと3348の動作確認・・・オッケーだぜ!嬉しいな~♪


CDチェンジャーは、5957。
これももう20年以上?!使っていますね。何回直した事か(笑)。
しかし・・・ステッカーが旧いなぁ・・・(爆)。




明けて日曜日の早朝。
何時も通り、休日の朝は早い(笑)。

昨日取り付けた7519JSと3348もバッチリ!
何時もの通りのアルパインサウンド、ご機嫌だぜ♪


何時も通る道は、やっぱり朝の明けるのが遅くなってきていますね。
でも気温はそれほど低く無く、気持ち良いですねぇ。


途中道の駅を通りすぎると・・・おっと!学(がく)さんのZX-10発見(笑)。


友達と福島・大内宿にツーリングとの事です。
友達のバイクは、GPZ900R A8。
カウルにkawasakiと入るこのカラーリングが、個人的には一番好きですね。



筑波山に向かう道すがらにパチリ。
今日は気持ち良い一日になる予感。


少し霞が掛かった筑波山。
綺麗だな~・・・。


朝日峠Pでは、何時もの皆さんが集まっていました。
お早うございま~す!


@tomosanさん自作のヒートガード。
かなり効果が有って、ブーストも上がったとの事。
う~ん・・・冬休みの宿題かな?!(笑)。


まっちゃん@ちばらきさんとまなぶんぶんさん号。
いや~・・・メチャ綺麗なのと、ポイントを押さえたチューニングが素敵です。
まなぶんぶんさんとは峠道をご一緒させて頂き、楽しかったですね~♪


まっちゃん@ちばらきさんは、Newマフラー投入!
このテールの太さ・・・ゲンコツどころか頭が入りますぜ・・・恐るべし・・・。


とうふ屋@オヤジさん号は・・・うおっと・・・ブレーキがメチャでかく成長しましたね!!!
いいなぁ・・・僕のも夜が明けたらでっかく成長していないかなぁ(笑)。


fujimaruRさん号が出動。
いや~、陽光を浴びたガンメタは綺麗ですねぇ。




RUN丸さん、お久しぶりで~す!
今日は予定通り、朝日峠でカワサキの会、出来ましたね♪


お隣のケータハムセブンは、WEBERのキャブ、そして自作の素敵なミラーに興味津々でした。
良い音してましたね~。




ミッドナイトぱ~さん、お久しぶりでした♪
アルミ、カッコ良いですよ~!



天気が良い所為か、今日の朝日Pは大盛況。
素敵なクルマも沢山でしたね。


BLUEぜっとんさん号。
同じ32世代、コラム周りがシンプルで良いですよね・・・ってマニアックな話題で盛り上がりましたね。


Z32のENGルーム。
VG30DETTが収まるそれは、ギシギシに詰まっています。
当時、CADが実用化されたからこそ実現出来たその様は日産初とも言われ、
ある意味物凄いエネルギーを感じますね。


<VWゴルフ R32>
3.2㍑V6 250HP ENGを積む、とても魅力的なモンスターですね。
ENGは挟角15°という特殊なレイアウトは、殆ど直6にも近いですねぇ。
駆動系も6速DSGで、実に滑らかに加速していきます。
センターマフラーのレイアウトも、特別なクルマを感じさせますね。




<NSX>
2桁ナンバーのカイザーシルバーNSX。
渋い色が、逆に存在感を発揮していますね。パネル表面もとても綺麗。


<スバル R2>
個人的に、R1とR2はデザインが大好きです。
特にR1みたいな、デザイン優先、居住性二の次!なんてクルマはもう出てこないだろうな~。


<マツダ AZ-1>
バーフェン仕様のAZ-1は、駐車場に入ってきた時から目が釘付けでしたね。
小さな車体なのに、その存在感は圧倒的。


<ホンダS660>
今日はオフ会でしょうか。
数台のS660が集まっていました。
特徴的なストライプは自作との事ですが、カッコ良いですね~。


ENGカバーはこんな風に開くんですね。


何と!天井がワンオフのカーボン仕様!
このS660で型取りしたそうですが・・・すげぇ・・・。


<BMW Z3 Mクーペ>
今日一番刺さった一台。
BMWのシルキー6にM社のチューニングがなされたそのENGは、何処までも回転していく様な
とても官能的な音と振動で、非常に印象が残っています。
1410㌔の車体を軽々と引っ張って行きますね。
後ろ寄りに座る2シーターの独特のデザインも、個人的に大好きです。




321PSのシルキー6ENGは、何時見ても魅力的。
傾斜されて搭載されるレイアウトも実に独特。
6連スロットルも元祖、ですね。



非常に残念ながら、野暮用の為またも途中離脱。
皆さん、またお会いしましょうね~!

帰りしな、吸い込まれるように麓のセイコーマートで軽く一杯(笑)。
ガラナは相変わらず美味しいな~♪


今日は午前中、たっぷり遊びました。
しょうがない、また一週間、仕事を頑張りましょうかね。
ブログ一覧 | GT-R | 日記
Posted at 2015/10/18 19:58:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

【掲載記事情報】スタイルワゴン誌に ...
VALENTIさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2015年10月18日 20:04
ケージーエムに懐かしさを憶えましたww

S660で通勤とか楽しいんだろうなァ...
コメントへの返答
2015年10月18日 22:01
おばんでした♪

いや~、久しぶりに見る旧いステッカーを、
暫し眺めてしまいました(笑)。
懐かしいですよね~。

S660・・・ホント楽しそうでしたよ~。
通勤に峠道に・・・欲しい・・・でも難しいっす(爆)。
2015年10月18日 20:11
オーディオのスペアの持ち方が
変態的ですなぁ~
私・・・・最近は音のソースはラジオだけです(^^;

そちらも気温が低くなってきたのでは?
マシンの調子が最も良い時期ですね。
この時期をお互い楽しみましょうね♪
コメントへの返答
2015年10月18日 22:02
どうもさんでした~。

アルパイン・・・もうね、中毒ですな(笑)。
際限無く予備が増えて行くという、最早泥沼。
音も良いしね~。

こっちも朝夜は結構冷えてきましたぜ。
お互い最高の季節を、仕事じゃ無くて、
趣味で精進しましょうぜ♪
2015年10月18日 20:16
今晩は❗

相変わらず手先が器用で、御見逸れ致します。

ナイトライダーのコックピット見たいです。

喋ったりして(笑)❗

Rに優しい季節で、朝練漫喫羨ましいです。

今月中に、復帰出来るか(-o-;)

復活のサプライズ企んでます🎵(^O^)
コメントへの返答
2015年10月18日 22:05
おばんでした~♪

手先は・・・騙されてはいけません(笑)。
器用なふりして、山ほど失敗してます(大笑)。

朝練は、超・久しぶりでした。
3往復?4往復?!もしちゃいました(笑)。

復活のサプライズ・・・是非ぜひ!
またお会い出来るのを楽しみにしていますね!
2015年10月18日 20:17
こんばんは。

アルパインのデッキ、いい感じですね。やっぱ、32は、そうじゃないとね。

夜明け前のR32のテール、良いです。いい感じですね。朝が弱いので、小生には無理です(笑)

ほんと、楽しそうでいいなぁ。一度は、そちらへお邪魔したいです。
コメントへの返答
2015年10月18日 22:07
おばんでした♪

いや~、やっぱり当時モノに惹かれますねぇ。
アルパインは最早中毒?!の様相ですね(笑)。

夜明けに灯るテールライトは、中々の雰囲気でした。
でも失敗している写真はこの10倍位(大笑)。

是非ぜひ、こちらへ来られる際はお会いしましょうね!
メッチャメチャ楽しいですよ♪
2015年10月18日 20:37
今日も大盛況だったんですね、筑波山。
気持ちよさげな雰囲気も伝わってきます。

ところで、これから第三日曜は、毎回筑波山、欠席になりそうな予感です。笑
コメントへの返答
2015年10月18日 22:09
おばんでした♪

今日も大盛況でしたよ~。
RUN丸さんと、カワサキの会朝日峠編を開催、
実に楽しいひと時でした♪

大黒もスッゴク濃い時間でしたね!
楽しそう~♪♪
2015年10月18日 21:02
今晩は(._.)(^.^)

今朝は 驚き(○_○)!!です!
まさか 道の駅で・・・・・
まさか通り過ぎたのに・・・・
バックで道の駅に入って来た!
ワインのGT -R
久しぶりに お会いしました。
また ツーリングにでも行きましょう!

久しぶりに お山にも 行きたいですね!(^_^)
よしアルトターボで行かねば・・・・・
コメントへの返答
2015年10月18日 22:11
おばんでした♪

発見しちゃいましたよしっかり!
ブレーキが遅くてだいぶ通り過ぎちゃいましたが、
バイクと違い、クルマにはバックギヤが
付いているので、そのままピットインと(笑)。

アルトターボ!良いですね~。
是非お山に行きましょうね。
今日も一台、同じ白のアルトターボ、
いらしていましたよ~。
2015年10月18日 21:48
こんばんは。


今朝はお疲れ様でした☆


エンジン、綺麗に撮って下さりありがとうございます。 Z32のエンジンルーム、確かにギッシギシです…下のゴルフR32やZ3Mのエンジンと見比べて再認識しちゃいました😅


またお会いして、色々とお話しさせてもらえばと思っています☆ これからもよろしくお願いします!
コメントへの返答
2015年10月18日 22:13
おばんでした♪

今日は楽しかったですね~!
色々な話がお伺い出来て、ホント良いひと時でした。

やっぱりZ32のENGルームは別格ですよ。
しかし・・・あの位置のホース交換は・・・
Dも大変だったでしょうね。

これからも是非ぜひ、宜しくお願いしますね♪
2015年10月18日 21:58
かつさん、こんばんは。

いらしてたんですね~。久し振りにお会いできるチャンスだったのに。

私の方は車も人間も進歩してませんが、相変わらず酒は飲んでおります。

多分あっという間に忘年会ですが、それまでに山でお会いしましょう。

コメントへの返答
2015年10月18日 22:15
おばんでした♪

丁度すれ違いになっちゃいましたねぇ・・・。
実に残念です・・・。

僕も相変わらず酒は山ほど飲んで、
こればっかりは止められません・・・って
クルマもバイクもカメラも等々止められないか(笑)。

今日はひっさびさのお山、楽しみました。
またお山でお会いし、麓のチョモランマも
楽しみましょうね~♪
2015年10月18日 23:58
RでT山、久しぶりではないですか?
今回はフレンチ年1の車山詣ででした。

またそのうちぜひ〜^ ^
コメントへの返答
2015年10月19日 22:48
おばんでした♪

いや~、多分2ヶ月半ぶり、位でしょうか。
実に楽しいひと時でしたよ~。

hama☆さんはフレフレだったんですね。
ブログ、楽しみにしていますね~♪
2015年10月19日 7:58
おはおはです。

ようやく、お山さん行けたようで~(^_-)-☆

周囲の皆さんもお元気そうで。。。♪

最近、ワタシも。。。ご無沙汰気味です。。。(汗)

気候も最高、たくさんドライブ楽しみましょう~(#^.^#)/

おつかれさまでした。。。m(__)m
コメントへの返答
2015年10月19日 22:51
おばんでした♪

ようやく行けましたよ~。
やっぱり最高に楽しいひと時で、
ホント癒されましたよ♪

皆さんもメチャ元気で、久しぶりでも
全く違和感無しで、あっという間に時間が
過ぎちゃいました(爆)。
そうそう、ムフフ・・・の話も♪

是非ぜひ、またお山で楽しみましょうね~!
2015年10月19日 17:33
先週末はお山に来られてたんですね♪
最近は仕事で行けず………
今週も遠征で行けません(;_;)

アミューズチタン
32に装着してましたが、
130パイなのでデカいですよね~!
インナーサイレンサーの汎用品が
使用できず、専用品は高く……(>_<)
コメントへの返答
2015年10月19日 22:53
おばんでした~♪

ひっさしぶりに行きましたよ!
takuさんは仕事でしたか・・・お会い出来ず
残念です。

アミューズチタン!
いやいや、そのデカさに、目が釘付けでした!
ホント、ゲンコツなんてものじゃ無かったですねぇ。

しかし・・・お山はチタンが大流行。
やっぱりデュアル派は中々増えません(笑)。
2015年10月19日 19:33
こんばんは。

デッキって専門店で修理できるものなんですね。僕もお気に入りのオーディオを長く使い続けたいのでとっても参考になります。ちなみに故障の原因は何だったんでしょうか?

お山の方は大盛況のようで楽しい感じがよく伝わってきますね。こちらにはそのような集まりがないので羨ましいです!
コメントへの返答
2015年10月19日 22:56
おばんでした♪

いや~、今回はホント助かりました。
アルパインではもう交換部品が無いとの事で
修理を断られていたのですが、
カーオーディオ修理専門店を見つけ、ダメもとで
依頼したら、無事に直りました♪

どうやら、コンデンサーのパンクが主たる要因で、
それ以外に照明切れ、ボタン操作異常も
直して貰いました。
ゴン太1213さんの愛用オーディオも大丈夫では?と
思いますよ。

お山は・・・ホント癒されますよ~♪
2015年10月19日 19:35
こんばんは。

当時物のアルパイン、今でも修理が可能だなんてアルパインて凄いですね!

天気の良い賑やかなお山は楽しそうだな~
自分は町内の運動会だったのでグランドを走って来ました。
おかげで足が筋肉痛です(笑)

次はお山に走りに行きたいです。
コメントへの返答
2015年10月19日 22:59
おばんでした♪

アルパイン(メーカー)では修理不可能で
断られていたんですが、カーオーディオ専門店では、
バッチリ修理OKでした!
今でも人気が有って、修理依頼が来る様子、
やはり不朽の名作、でしょうか。

Toshiさんは自らの足で走った!!!
すげぇ・・・僕は・・・そんな時は敵前逃亡?!(笑)。

またお山で楽しみましょうね!
2015年10月19日 21:40
昨日はお疲れ様でした。

久し振りにお会いできて良かったです!
昨日も面白い会話で、楽しい時間を過ごさせて頂き、ありがとうございました♪

katsuさんのブレーキももうじきでかく成長しますよ~(笑)

お山遊びには最高の季節ですね!
また、お山でよろしくお願いしま~す\(^O^)/
コメントへの返答
2015年10月19日 23:01
どうもさんでした~♪

いや~、メッチャ楽しかったですね~!
成長したブレーキは、興味津々♪
舐めるように拝見しちゃいました(笑)。
明日の朝は、でっかく成長してるかな?!(大笑)。

気候も良いし、またお山で楽しみましょうね。
お互い次はチョモランマも!
2015年10月19日 21:53
katsubnrさん、昨日はお疲れ様でした。

ブログを拝見し、katsubnrさんのアルパイン愛を感じずにはいられません。
次回はぜひアルパインサウンドを拝聴させてください。
私も10台の頃に憧れた一品です。今もイルミネーションはアンバー色より
もグリーン系が好みなんです。

本ブログのSの写真、DLして使わせて頂きます。

なかなか本来のミッドナイトパールの色が写真では表現できないのですが、
いやぁ、お見事です。やっぱり腕ですかね。

次回、お会いできるのを楽しみにしています。
コメントへの返答
2015年10月19日 23:03
おばんでした♪

ハハハ・・・アルパイン愛!
そうかもしれないですねぇ。
何だかコンソールにあの形が無いと、
ちと寂しいんですよね~・・・もはや病気?!(笑)。

写真、どうぞどうぞ♪
喜んで頂けて嬉しいですよ~。

でも、騙されてはいけません。
決して腕ではなく、カメラとその時の天候、
そして光の為せる業です・・・僕は特に何もせず(笑)。

またお山でお会いしましょうね~。
2015年10月19日 22:34
こんばんは。

やはりアルパインいいですね。34に装着を考えるのですが、メーターがオレンジなので、ちょっと悩みますね。

11月1日の日曜日ですが、お山に行こうと思っております。チョモランマ挑戦して、帰宅になるかと思います。来週くらいに、またご連絡致します。
コメントへの返答
2015年10月19日 23:06
おばんでした♪

アルパインは、最早病気?!(笑)。
どうもあれじゃないと・・・です。
34は・・・そうですね、オレンジですね。
でもでも、意外とマッチするのでは・・・?

11/1ですか!
ちと仕事をゴニョゴニョ・・・で何とか行きたいな~・・・!
チョモランマも是非ぜひ!ですね♪
その節は楽しみにしていますね。
2015年10月23日 23:35
こんばんは。

相変わらず綺麗な写真ばかり!特に夜明けのテールランプの写真は構図、露出共にセンスの良さが光ります。

朝晩の気温が下がってきましたね。もうすぐ箱根も路面が湿って気持ち良く走れなくなりますので、私も来週末の早朝に晴れたら年賀状の撮影がてら(笑)行って参ります。
コメントへの返答
2015年10月25日 8:31
お早うございます♪

写真お褒め頂き、有難うございます。
これは、たまたま上手く撮れた一枚で、
他に山ほど失敗しています(笑)。

今日辺り、写真を撮りに
出掛けられているのでしょうか。

段々気温が下がってきて
バイクには厳しくなってきましたので、
お互い気をつけましょうね!

プロフィール

「【楽器】ネック折れから5年ぶりに復活♪ GibsonレスポールVOODOO😊 http://cvw.jp/b/1640962/48424367/
何シテル?   05/11 16:07
Gr.Aに痺れて以来スカイラインGT-Rに憧れ続け、ようやく手に入れ早四半世紀。 既に3台目、紆余曲折多々・・・。 でも、全く飽きません。 ようやく理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3年ぶり8回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 16:05:50
赤GT-R ちょいと散歩♪ 赤カブは少し早めに終えて港を楽しむ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/11 17:40:15

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
憧れのライムカラーZX-4 F-Ⅲ。 縁あって僕の所へ。 1988年の僅か1年間しか生 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Gr.Aに痺れ、憧れ続けてようやくR32 GT-Rに乗ってから早22年。既に3代目になり ...
カワサキ ZX-10 赤鯱 (カワサキ ZX-10)
~赤鯱(2号機)~ 黒鯱(B1)のENGが圧縮漏れを起こし、 整備するか否か決めかねてい ...
カワサキ ZX-10 鯱 (カワサキ ZX-10)
-愛称- 鯱(ORCA) 実に愛情が籠った、正に見事に車両の性格とその姿を現した ”愛 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation