• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月27日

赤GT-R ようやく復活!今年初の洗車だぜ♪ そして素晴らしいクルマに出会えました♪♪

赤GT-R ようやく復活!今年初の洗車だぜ♪ そして素晴らしいクルマに出会えました♪♪ サイドステップを擦ってしまい、
再び何時ものDに入院していた赤GT-R。

”綺麗に直りましたよ~!”とDからTEL♪
いそいそと受け取りに行きました。
いや~、実に嬉しいですな。



・・・しかし、今年はまだ2Wしか、赤GT-Rに乗っていないぜ(爆)。
代車のティーダ・ラティオは、セダンなので荷物も沢山詰めて実に重宝しました。
通勤スペシャルには最高でしたね♪


何時ものDでは・・・おぉ!久しぶりの雄姿(笑)。


サイドステップもメチャメチャ綺麗に直っているぜ!


今回はサイドステップの為、側面だけでなく下面も塗装が必要。
塗装硬化には結構厄介な為、Dが熟練の技師にお願いして施工してくれたとの事。
実に嬉しいですねぇ。
Dでは、屋根下+ボディカバー で保管して貰えましたし、ホント120%信頼していますね。

ここのDは、栃木県内Dの本社の為、珍しいクルマが結構入庫しています。

<Y31シーマ>
VG30DETの強心臓は255psを誇り、リヤ下がりでキーンと加速していくその様は、
非常に印象深いものでした。
エアサスの調子がイマイチで、前後左右のバランスが悪く、車高がバラバラの為、修理との事でした。
只、やっぱり部品が無くて苦労されている様子・・・赤GT-Rよりも長く入庫しているみたいです。
でも、今見てもとても存在感が有りますね。


Dを後にして、今日はお気に入りのワインディングの霧降高原へドライブなのだ。
やっぱ32Rは良いなぁ・・・20年近く乗っていると、2ヶ月位乗らなくても全く違和感無し♪


・・・その前に、道の駅ろまんちっく村でクルマのイベントが有るみたいなので、ちょいと寄り道。
素敵なクルマ達に出会えました。

<国産車>
<FD3S セブン>
今見ても秀逸なデザイン。実にカッコ良い。


<AE86トレノ>
これはミラーの形状からⅠ型ですね。
Ⅰ型は、リヤワイパーが寝ている(横向き)なんですよね。
Ⅱ型、そして後期型はリヤワイパーは立った(縦向き)状態です。
僕も学生時代、これと全く同じ形式(Ⅰ型)・カラーに乗っていました。凄く懐かしいな~・・・。


<S2000 amuseエアロ仕様>
何とも大迫力のエアロは、とてもボリュームがあり、でもとてもセンスを感じますね。


<セラ>
まるで空に羽ばたくみたいなその様は、今では絶対に出て来ないであろう唯一無二の存在感。


<TA20系セリカ>
今でもとてもスペシャルティ感を感じますね。ビッカビカ♪


<トミーカイラZZ>
何時か手に入れたいクルマの一つですね。
FCRがセットされたSR20は、吸気音も最高♪
コクピットは、正にレーシングカーそのものですね。




<外国車>
<ランボルギーニ カウンタックLP500>
スーパーカー世代としては絶対に外せない、個人的にも大好きな車両。


<ランボルギーニ アベンタドール LP700-4>
ENGは700ps!!そしてそのデザインも実に攻撃的で、ランボルギーニ以外あり得ないその出で立ち。
この車両は、ピレリ仕様の特別限定車両でしょうか。


<ロータス エスプリ S2 ターボ>
ウエッジシェイプで独特の形状、イタルデザインに惹かれますね。車両高も実に低い。




<BMW E30 M3>
一度ドライブした事がありますが、速度が上がる程に安定する操縦性は、
流石アウトバーンの国のクルマだと、感服した事が有ります。
リヤスポは・・・同じかな?!(笑)。




<メルセデス・ベンツ 300SEL 6.3>
実に珍しいモデル、V8 6.3㍑のENGを300SELの車体に乗せた為、正に羊の皮を被った狼ですね。
ポルシェ・イーターのあだ名に惹かれますね・・・ちょっとスカGにも通じるかな?!






<アルファ ロメオ 155>
まるでDTMから抜け出して来たかの様なその出で立ちは、実に素敵ですね。


<シェルビーGT500KR>
このモデルは初めて見ました。
シェルビーコブラGT500KRの40周年モデルであり、KR=King of Roadの略称。
5.4㍑V8 スーパーチャージャー付きENGは540psを発生、6MTでのドライブはメチャ刺激的でしょうね~!!


<フェラーリ テスタロッサ>
メチャ幅広く、メチャ低いその体躯は、誰でも解る素晴らしいオーラを発揮していますね。
個人的に大好きです。


<フェラーリ 512BBi>
更にオーラを発揮していた512BBi 。ボディの艶めかしい抑揚に目を奪われましたね。


素晴らしいクルマに沢山出会えて、本当に最高のひと時でしたね♪
でも・・・今日一番!!!だったのは・・・この車両でした。

<トヨタ ミライ>
個人所有のようで、駐車場の片隅にポツンと佇んでいました。
水素自動車を製造するという志の高さと、独特?奇抜?!なデザインに、暫し見とれていました。




フロントもリヤも強烈な外観。
デザインコンセプトは、”知恵を形に=酸素を吸い込んで水を出す機能”ですが・・・難しい・・・(爆)。
でも、水素自動車を生産する、そして未来に先駆けるというその志の高さに敬服ですね。


すっかりクルマを楽しんだ後は、赤GT-Rでドライブを楽しまないとね♪
お気に入りのワインディング、日本100名道の一つでもある霧降高原へ舵を切るのだ。

まだまだ冬景色の山々は、一般のクルマも少なくて実に快適。


久しぶりの感触を楽しみながら登っていくと・・・山の上は冠雪が!寒いわけだ・・・。


・・・と、段々塩カルが撒かれてきて・・・こりゃダメだ・・・。


塩カルを大量に撒いた所為か、一般車のタイヤ痕がはっきり見えますね。
これ以上走るとクルマに良くなさそうなので撤退しよう。
大笹牧場は、もう少し暖かくなってからですね。

帰りの宇都宮環状線では、メチャキマっている991ポルシェが走っていました。
やっぱり良いな~・・・。



サクサク帰って、今年初!の洗車なのだ。
そりゃそうか、2Wしか家に無かったしなぁ(笑)。


下回りも入念に、そして細部までしっかり洗い、ワックスを掛けました。




しかし・・・折角塗ったサイドステップは、霧降高原で踏んだ?!所為か、既に飛び石キズが(爆)。


でも、走る以上はしょうがないかな。
走らないと楽しくないしね♪

ようやく有るべき所に収まった赤GT-R。
夕日を浴びて綺麗ですな。


色々なクルマを拝見させて貰い、そして久しぶりに赤GT-Rのドライブを楽しみました。
実に楽しい一日でしたね。


しょうがない、16年度が始まる今週も、また仕事頑張るかな。
ブログ一覧 | GT-R | 日記
Posted at 2016/03/27 19:22:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

8月2日の夜は「季節料理 ゆず」か ...
どんみみさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2016年3月27日 19:46
お晩でーす。

綺麗になって、ようやく帰って来たんですね🎵(^ω^)

愛しい相棒~⤴

スーパーカーショーの様な良くも集まったって感じですねぇ。🚗

私には、所有出来ない車が一杯~(^O^)

霧降は、塩カルで(O.O;)(oo;)❗でしたね。

走る以上は、キズ避けられませんよね、悩ましいです。
透明なフィルム貼るのも在りますが効果気休め鴨で❔
帰って洗車で相棒も喜んでますね。
私は、相当の期間雨ざらしです。(-o-;)
コメントへの返答
2016年3月27日 21:47
おばんでした♪

いや~、ようやく戻ってきましたぜ。
長かったなぁ・・・。

道の駅ろまんちっく村は、凄い状態でした。
もう目移りして大変でしたねぇ。
あれもこれも・・・欲しいっす(笑)。

キズは、走っているとしょうがないと
諦めています。
まぁ、走らないと出来ないものですから、
勲章みたいなものかと。

洗車は・・・疲れて筋肉痛?!(笑)。
2016年3月27日 19:53
素晴らしい32GT-Rの雄姿 痺れますね。(^^

サイドステップの保護はハセプロのカーボンシートが良いです。赤もあったと思いますよ。

↓こんな感じで
http://minkara.carview.co.jp/userid/664531/car/566994/3369493/note.aspx
コメントへの返答
2016年3月27日 21:50
おばんでした♪

なるほどなるほど・・・初めて知りました。
これは・・・ですね。

ちょっと調べてみますね。
有難うございました!
2016年3月27日 20:00
綺麗になって帰ってきて良かったですね。
本社ディラーにお願いしているのですね。
私は昔からお付き合いのあるメカニックがいるので、その人が転勤になるたびに営業所が変わっています。そのため今は栃木までメンテナンス頼んでいます。その前は本社に依頼していました。

お話変わって私も今年になってまだ1回も乗っていません。エンジン掛けたくらいかな。

コメントへの返答
2016年3月27日 21:53
おばんでした♪

実は本社Dに来たのも、イレブンボーイさんと同じく、
メカの方が転勤になったからなんです。

でもその方、更に転勤になったんですけど、
本社Dの方が32Rに対応出来る機材があるので、
そのまま本社Dに預けた方が良いですよ、と
アドバイスを受けて今に至ります。

イレブンボーイさんの32Rもまだ一回も、ですか。
そろそろ気候も良くなってきたので、
お互い楽しみましょうね~♪
2016年3月27日 20:26
こんばんは。

愛機復活おめでとうございます(^▽^)/

やっぱり、R32がある車庫は、いいですね。

キレイになおってますねぇ、さすが信頼されてるDは仕事もちがいますね。

しばらく乗れなかった分、ドンドン走ってくださいね。
コメントへの返答
2016年3月27日 21:55
おばんでした~♪

ようやく復活して、何とか年が明けた感じです(笑)。
32Rが無いと、やっぱり車庫は寂しいですね。

修理状態は・・・驚く位凄い・・・。
流石Dが出しているだけある所です。

出遅れた分、これから走りますね♪
2016年3月27日 20:28
お晩こさんです~!

お化粧治し、完了して美人さんになりましたね♪

今回の寄り道さん、気になるクルマばかり…1日見てても飽きなそうです~(~o~)♪

ワタシも早くどらドラしたくなりましたぁ~(^。^)y-~♪
コメントへの返答
2016年3月27日 21:57
おばんでした♪

いや~、ようやく戻って来て、一安心ですよ~。

気になるクルマは・・・すげぇ・・・。
写真に撮った以外も、色々と来てましたねぇ。

またお互い楽しく過ごしましょうぜ♪
2016年3月27日 20:33
赤GT-R復活良かったですね~

そしてドライブ
気持ちよく走れたでしょう。
小傷は仕方ないですよね。

こちらも雪解けと共にいろんな車走ってますw
コメントへの返答
2016年3月27日 21:59
おばんでした♪

ようやく復活しましたよ~。
長かったっす(爆)。
その分、実に楽しいひと時でした♪

そちらもいよいよ季節到来!ですね。
クルマライフ、楽しんで下さいね!

来週は長女の入学式で来札です。
こちらも久しぶりで楽しみですよ~♪
2016年3月27日 20:42
帰ってきましたね♪

私も割れているので何とかしたいな(^^;

霧降高原はまだ凍結のリスクがある様ですね(>_<)
コメントへの返答
2016年3月27日 22:01
おばんでした♪

ようやく帰ってきましたよ~。
こんなに32Rが無かった事は無いですね(爆)。
おっと、@tomosanさんも割れてますか・・・。
良い腕してますぜうちのDは!
如何でしょ。

霧降高原は・・・まだちょっと早かったな~。
また皆で遊びましょうね♪
2016年3月27日 21:20
綺麗になってかえってきたね、おめでとう!
それにしてもそちらも盛り上がっているね。
モノホンのマシンが多そうだし・・・・
矢作は相変わらずインチキっぽいです(爆
コメントへの返答
2016年3月27日 22:02
どうもさんでした♪

ようやく戻ってきましたぜ。
今回は長かったなぁ・・・。

矢作は・・・相変わらず楽しそうですな。
A110・・・すげぇ・・・是非拝見したいものです。
2016年3月27日 21:28
こんばんは。
戻ってきてくれて、嬉しさ満点感があふれてま~す。

良かった良かった。

塩カル。雨が流してくれるのを待つのみ、ですね。
コメントへの返答
2016年3月27日 22:04
おばんでした♪

いや~、今日は頬が緩みっぱなしでした(笑)。
ムッチャ楽しかったですねぇ・・・!

塩カルは・・・ダメダメでした・・・。
霧降にも、早く春が来てくれ~!
2016年3月27日 21:33
32お帰りです🎵
心のポッカリ空いた穴が塞がりましたね。
お帰りの祝盃あげて下さいね(*´∀`)♪

しかしスゴい車の数々Σ(゜Д゜)
LP 500は子供の頃からの憧れでした❗
憧れのままで終わりますが(T_T)

楽しい休日でしたねぇ~👍
コメントへの返答
2016年3月27日 22:06
おばんでした~♪

ようやく戻ってきて、車庫も心も満たされて、
すっかり祝杯を上げすぎ?!ました(笑)。

ろまんちっく村は・・・すげぇっす!
驚きのクルマ達が自然に佇んでいて、
実に絵になる光景でしたよ。

定期的に開催されているみたいなので、
また来ちゃおうっと♪
2016年3月27日 21:36
こんにちは(^^)

GT-R帰還おめでとうございます!
他の皆さんも色々アドバイスされていますが、飛び石防止シート色々ありますよ~
私はリヤフェンダーに3Mの自動車用傷防止ラッピングを貼ってます。
透明のカッティングシートで、耐候性が良く剥がすときも簡単で良いですよ。

ろまんちっく村はFMMですね!
色々な車が集まるので楽しいですよね~
今度一緒に行きましょうね(^^)
コメントへの返答
2016年3月27日 22:08
おばんでした♪

いや~、ようやく戻ってきましたよ~。
今回は長かったぁ・・・。

飛び石防止シート、色々有るみたいですね。
ちょっと調べてみようかなぁ。
やっぱり有効ですよね。

流石おちゃけんさん!
仰る通り、FMMですよ~。
たまたま昨日、みんカラで拝見して、
霧降に行く途中で丁度良いなぁ、と思い、
少し立ち寄りました。

是非ぜひ、次回はご一緒しましょう♪
2016年3月27日 22:06
こんばんは!

今度こそ、2016年のGT-Rライフの開始ですね!

えっ、512BBiですか??博物館クラスですね!
でもこんな激レアな車でもきちんと乗ってるなんてオーナーさんの愛情を感じますね!
コメントへの返答
2016年3月27日 22:10
おばんでした♪

ようやく2016が始まりましたぜ!
長かったっす・・・。

512BBiは・・・吃驚!しました。

でも、オーナーは自然に運転してきて、
愛情たっぷりな事が、凄く伝わってきました。
ホント、クルマは楽しいですよね♪
2016年3月27日 22:13
こんばんは

GT-Rご帰還何よりです♪

やはり愛車がキレイになって帰ってくるのは
嬉しいですね^^

↑の数々の名車たち。
こちらでは滅多にお目に掛かれない貴重な
車ばかりですね。
コメントへの返答
2016年3月28日 22:34
おばんでした♪

いや~、長きに渡る出張?!
ホント、待ち侘びていましたねぇ(笑)。
やっぱり愛車がそばにある日々は、
何だか心が落ち着きますね。

数々の名車・・・素晴らしい愛情を受けていて、
本当に目を奪われましたね。
拝見させて頂いて、有難い事でした。
2016年3月27日 22:23
こんばんは。

赤繋がりで、鼻血出そうになりましたぁ。(^_^;)

素晴らしすぎる♪

ドリーム・ワールドだ。
コメントへの返答
2016年3月28日 22:35
おばんでした♪

いや~・・・素晴らしいクルマ達で、
目を奪われてガン見しちゃいました。

正にドリーム・ワールド!でした♪
2016年3月28日 7:44
おはようございます!

おおおおおおお!
綺麗になって、お戻りになられましたね( ̄ー ̄)
これで、存分に車両を楽しめますね( ̄ー ̄)

それにしては・・・・・道の駅ろまんちっく村で車イベント♪
300SEL-6.3なんて・・・
昔漫画で読んだ、『GTーロマン』に出てきた車両・・・実物に会えるなんて・・
羨ましかっ!
(*゚▽゚*)
コメントへの返答
2016年3月28日 22:37
おばんでした~♪

ようやく戻ってきましたよ~。
ホント、長い時間でした(笑)。

300SEL 6.3・・・GT-ロマンに出ていましたよね!
僕もその風景を思いながら、
実車を拝見していました。

内装は赤レザーで、とても優雅、且つ、獰猛!
すげぇ存在感でした。
2016年3月28日 7:49
おはようさんです♪

退院おめでとうございます☆彡

給油口、ワックスかけるんですね……

同じくで、安心しました(笑)
コメントへの返答
2016年3月28日 22:38
おばんでした~♪

ようやく退院して戻ってきましたよ~。
今回は長かったぁ・・・。

ワックス、はなチャンさんもですか!
やっぱり細部までビシッと♪ですよね。
2016年3月28日 7:57
復活おめでとうございます。
霧降高原、一度行きました。道幅も広いし、景色が良いし、くねくねが楽しい道ですね。ソフトクリーム美味しかったな。FFMも一度、画像のトミーカイラやエスプリがいらっしゃいましたね。

ここのキズはしょうがないですよね。スカートはそのためのものでもあるし、ま、男の勲章みたいなもんってことで(笑)
そういえば106だと純正でおちゃけんさんのおっしゃるような透明シートが貼られています。既に変色してますけど(笑)
コメントへの返答
2016年3月28日 22:41
おばんでした♪

ようやくの復活・・・実に嬉しいですよ。
ホント、長かったぁ。

霧降高原は、クルマでもバイクでも、
その性能に合わせて楽しめる、
流石日本100名道のひとつ、ですよね。

風光明媚で景色も楽しめ、そして終着の
大笹牧場で味を楽しめ、
かなりお気に入りの道です。

FMMは、本当に楽しませて貰いました。
至極のクルマ達・・・目を奪われましたねぇ。

サイドステップの傷は、最早防ぎようがないかと。
これはやっぱり男の勲章ですよね♪
止められませんねぇクルマは(笑)。
2016年3月28日 8:00
おはようございます〜!

復活おめでとうございます(^^)
楽しさが溢れていて
こちらまで伝わってきますね〜!

GT-R、今度見せてください(^-^)/
コメントへの返答
2016年3月28日 22:42
おばんでした♪

ようやく復活しましたよ~!
その節はZX-4で出動しましたが、
次回は是非ぜひ、エスプリと並べさせて
貰いたいです。

また遊びましょうね♪
2016年3月28日 11:44
みんカラトップから来ました。とてもキレイなR32ですね。目の保養になりました。(*´∀`)
遭遇されたお車も羨ましいラインナップばかりですね!
コメントへの返答
2016年3月28日 22:46
こんばんは。
初めまして。

32R、大事にはしているのですが、
やはりアチコチお疲れが見えてきました。
只、今後は自分で傷つけるのだけは
避けたいと、大反省しています(爆)。

拝見させて頂いたクルマ達は、本当に宝ですね。
素晴らしいひと時でした。
2016年3月28日 13:08
はじめまして、こんにちは
復活おめでとうございます。
うーん唸るほどきれいだ...
私も32フェチでタイプMですが持っていたので、感慨深いなぁ...きれいに維持されて幸せだろうな。
これからも大切にしてあげてください。
午後の良い清涼剤になりました( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2016年3月28日 22:50
こんばんは。
初めまして。

32はそのデザインと適度な車体サイズ、
そして何よりその存在感が好きで、
既に20年近く、3台も乗っていますが、
全く飽きないですね。

これからも大事に乗っていきますね。
コメント、有難うございました。
2016年3月28日 14:22
日活ビデオ・首都高速トライアルの赤GTRを思い出します…かっこいいですねー
コメントへの返答
2016年3月28日 23:02
こんばんは。
初めまして。

コメント有難うございます。
でも近くで見ると・・・です(笑)。

これからもお互い、大切に楽しく
乗っていきたいですね♪
2016年3月30日 11:10
はじめまして。
しっかりと手入れをされているR、素敵ですね。
友達にも32R乗りがいますが、此方のディーラーではなかなか好意的にはしてもらえない様子です。
やはり、旧いクルマを維持する事に理解のあるディーラーがいてくれるのは心強いですね。
同じ栃木県という事で、コメントさせてもらいました(^o^)
コメントへの返答
2016年3月30日 21:32
こんばんは。
初めまして。

コメント有難うございます。

Dとは1号機の頃ですから、もう15年以上?!
になりますね。
やっぱり年月を重ねた分、阿吽の呼吸
みたいな所が有って、とても頼り甲斐が
あります。

ホント、Dには感謝ですね。

プロフィール

「【楽器】ネック折れから5年ぶりに復活♪ GibsonレスポールVOODOO😊 http://cvw.jp/b/1640962/48424367/
何シテル?   05/11 16:07
Gr.Aに痺れて以来スカイラインGT-Rに憧れ続け、ようやく手に入れ早四半世紀。 既に3台目、紆余曲折多々・・・。 でも、全く飽きません。 ようやく理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3年ぶり8回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 16:05:50
赤GT-R ちょいと散歩♪ 赤カブは少し早めに終えて港を楽しむ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/11 17:40:15

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
憧れのライムカラーZX-4 F-Ⅲ。 縁あって僕の所へ。 1988年の僅か1年間しか生 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Gr.Aに痺れ、憧れ続けてようやくR32 GT-Rに乗ってから早22年。既に3代目になり ...
カワサキ ZX-10 赤鯱 (カワサキ ZX-10)
~赤鯱(2号機)~ 黒鯱(B1)のENGが圧縮漏れを起こし、 整備するか否か決めかねてい ...
カワサキ ZX-10 鯱 (カワサキ ZX-10)
-愛称- 鯱(ORCA) 実に愛情が籠った、正に見事に車両の性格とその姿を現した ”愛 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation