• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月24日

No car&motorcycle&camera&・・・&music、No life♪♪

No car&motorcycle&camera&・・・&music、No life♪♪ クルマもバイクもカメラも時計も廃墟探検もナイフも・・・

色んなものが大好きですが、音楽も大好き。
すっげーヘタクソですが、楽器も多少(爆)。

やっぱり止められませんなぁ・・・♪

またマニアック、且つ自己満足ブログなので、
気になる方はスルー下さいね。


元々は小さい頃にピアノを習っていました。
YAMAHAのアップライト、今でも実家に置いてあります。
お袋は捨てたい、っていうんですけど、そりゃ駄目だよね(笑)。
何時かこっちに持ってきて、部屋に飾りたいのだ。

 *画像は借り物です

キーボードも持っていた時期が有ります。
YAMAHA DX21。
軽いタッチと多種類の音色が魅力でしたね。

 *こちらも画像は借り物です

カミさんの弟の結婚式で、長女次女が唄うというので伴奏をした事があります。
10年位前?・・・もう絶対に弾けないなぁ(爆)。

<世界に一つだけの花(SMAP)>




大学に入ってバンドを始めましたね。
指一本で弾けるから簡単だよ、と騙されて始めたのはベース。
いや~・・・すげー難しいんですけど(爆)。

初めて買ったのは左側(YAMAHA MBⅢ)。
そして今でも持っていて、たまにライブで活躍するフランケン(Ibanez Proline)。


MBⅢにはステッカーやエンブレムが・・・アホですな(大恥)。


演った事が有るのはこの曲。
大学時代はビートルズを相当やりましたね。

<The Beatles Oh!Darling>




会社に入ってギターも始めました。
最初に買ったのは右側(Greco レスポール仕様)。
左側は、何時も使っているFERNANDES TH-95(布袋仕様)。


布袋仕様はコンコルドヘッド(=フランスの航空機のノーズに模している為こう呼ばれます)が
大のお気に入り。


同じくFERNANDES ZO-3(トリコロール&GT-R仕様(笑))。
 

演った事が有るのはこの曲ですね。
最後にアシモの真似をする子供が可愛いですなぁ。

<THE HIGH-LOWS 日曜日よりの使者>




更に手を伸ばして?!ドラムもちょいとかじりました。
最初に手に入れたのは、電子ドラム(yamaha DT-X)。
ちょっとゴムパッドが固いんですよね・・・。
長女も今ではドラムを叩きますが、この電子ドラムからスタートだったなぁ。


本格的に始めた長女を見て、ダチがプレゼントしてくれた、TAMA MX。
アルミフレームのプロ仕様で、数十年前の当時は何と70万!・・・恐るべし。


演った事が有るのはこの曲。
この曲はドラムもギターも演りました。
ビートも解りやすくて、曲の雰囲気や歌詞も含め、個人的に大好きですね。

<稲葉浩志 ハズムセカイ>



機材もちょいちょいと持っています。
エフェクターはBOSSのコンパクトタイプを愛用。
ギターにベース用のエフェクターを使うのがお気に入り(厚い音が出ます)。
 


アンプは、固い音が出るローランドが大好き。
写真のJC160はダチのものですが、僕は別にJC90を持っていますね。
ツインスピーカーのコーラスに痺れます。



ベースアンプは、PEAVY KB/A60。
これは電子ドラム yamaha DT-Xの音出しに使っていました。


機材が沢山あっても、腕も伴わないし場所も取るし(爆)。
でも中々手放せないんですよねぇ・・・(笑)。


今年6月、つくばみらい市の開智みらい小学校で開催されたガレージング・ピクニック 1st。


音出しを担当させて貰いましたが、流した曲はこんなレパートリーでした。

<Joe Satoriani Surfing with the Alien>


<PE'Z Akatsuki>


来年も担当させて貰えたら、今度はどんな曲を流そうかなぁ・・・。



長女もこの春高校を卒業して、札幌の大学に進学しました。
大学でもちょいちょいドラムを叩いているみたいです。
高校のラストライブは、こんな曲をやっていましたね。
きゃりーぱみゅぱみゅ はともかく、女子高生が何故パンク?!マキシマム ザ ホルモン!?(笑)



<きゃりーぱみゅぱみゅ ファッションモンスター>

  *この人は上手いな~・・・。

<マキシマム ザ ホルモン チューチューラブリームニムニムラムラプリンプリンボロンヌルルレロレロ>

  *確かこの方、今はプロで活躍されています


今年の夏、帰省してキャンプ旅行に行った際、e-pay31さんのご自宅にお邪魔させて頂きました。
その際、お子さん達がダンスされているビデオを拝見しましたが、その中でとても面白い曲が♪

LIVEは、1:25~からスタート。
ドラムと2基のキーボードのみで構成されるバンド。
シンプルで、でも厚い音を出せるのは流石プロフェッショナル。

<LunchMoney Lewis - Bills (Live) >

  *e-pay31さんが、スマホアプリでサクッと検索・・・便利な世の中になりました。
    一発でお気に入りになりました♪

随分前ですが、NHKのバイク番組”気ままに寄り道バイク旅(北海道編/瀬戸内編)で掛っていた、
スゲーカッコ良い曲、長い間アーティストと曲名を探していましたが、全く解りませんでした。
でも音楽検索アプリで一発!で解りましたねぇ・・・スッキリ♪

<The Dandy Warhols Bohemian Like You>


<気ままに寄り道バイク旅 北海道編>


<気ままに寄り道バイク旅 瀬戸内編>

  *19:20~辺りから掛ります。これで検索出来るってスゲーなぁ。



いやぁ、書いているとまたバンドがやりたくなりましたね。
仲間と一緒に再開しようかなぁ・・・。
ブログ一覧 | 楽器 | 日記
Posted at 2016/09/24 12:07:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

長野東京館往復
blues juniorsさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

セルシオ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2016年9月24日 14:40
こんにちは〜!

趣味の範囲が広くて
これからも楽しそうですね(^^)

あらら!実は同様に習っていた
YAMAHAのアップライトが実家に、
また、時代がDXより少し旧い
YAMAHAのキーボードで活動を・・

次男にあげちゃいましたが
もう弾ける自身全くなしです(笑)
コメントへの返答
2016年9月24日 18:31
おばんでした~♪

いやぁ、広く浅くで、何も身についていないのが
ちょっと悲しいです(笑)。

おっと!
めんめさんもヤマハアップライトにキーボード!
若しかしてDX-7でしょうか・・・。

やって無いと指が上がらなくなるんですよねぇ。
お互いまた始めますか♪
2016年9月24日 17:22
こんばんはぁ。

ぼくは音楽は聴く一方で、楽器ができる人を尊敬しています。
ガレージとスタジオ、どっちが欲しいですか?

もちろん、両方ですよね。
コメントへの返答
2016年9月24日 18:33
おばんでした~♪

楽器・・・ポロポロとつま弾くだけで、
実は全然・・・です(恥)。
でも持ってたいんですよねぇ(爆)。

ガレージとスタジオ・・・両方あると、
余りの楽しさに籠っちゃって、
社会生活が出来なそうです(笑)。

・・・って持てないからその心配はないか(大笑)。
2016年9月24日 19:38
今晩は(._.)(^.^)

いろいろな趣味は、良い事ですよ!(^_^)

私も小学校低学年時ピアノを習ってました。が今は、全然ダメですね?
あの時、続けてれば・・・

やはり音楽は、良いですよ~!
コメントへの返答
2016年9月25日 7:08
お早うございま~す♪

おぉ!
学(がく)さんも習っていたんですね♪
今からリターン、如何でしょ。
音楽に年は関係無いですから。

音楽はホント楽しいですよね~。
こちらも止められません。
2016年9月24日 19:47
こんばんは〜。

もち、来年のガレピク2ndも、音響、お願いしますぅ。
選曲も音の大きさも、バッチリでした〜〜。

32のシャコ、スタジオ系ガレージ、って感じもヨサゲですね。
コメントへの返答
2016年9月25日 7:10
お早うございま~す♪

おぉ!
了解です!
では、来年に向けて選曲を始めなきゃ♪

32の車庫・・・幅も長さも足りなくて、
出来れば電子ドラムやギターアンプを
置きたいですが・・・う~む・・・(爆)。
2016年9月24日 20:01
わたしはKAWAIでした(^-^)/

ピアノいいですよね〜♪

学校でも役に立ちます(-´∀`-)
コメントへの返答
2016年9月25日 7:13
お早うございま~す♪

びっとこさんはKAWAIでしたか♪
ちょっと音質とキータッチのフィーリングが異なって
同じピアノなのに面白いですよね。

今でも弾かれているんですね。
ホント楽しいですよね音楽♪
2016年9月24日 22:01
多趣味ですねー!!

ギター・・・アコギだけ持っていますがいまだにBで苦労する始末・・・(;´∀`)。
一つでも大変なのに色々弾けるのはうらやましいです。

そして親子で楽器好きというのもまたいいですね!!
ぜひスカイライン遺伝子も継承を・・・(*´艸`*)
コメントへの返答
2016年9月25日 8:35
お早うございま~す♪

アコギ、お持ちなんですね♪
つま弾くだけでも本当に楽しいですよね~
楽器も、そして勿論音楽も。

スカイラインの遺伝子・・・う~む・・・
しっかり伝えたいのですが、
まぁ次女がちょっと芽が有るかなぁ・・・ハハハ。
2016年9月25日 7:06
多趣味がどれも本格的ですごい!
クルマにバイクにカメラにナイフに廃墟探検に、音楽に・・・あとビール缶も(笑)

画像のヤマハに似たピアノがうちにもあります。赤茶色のやつ。娘が弾きますがぼくはからっきしダメですね。

ギターのR仕様が筋金入りですね〜(笑)
コメントへの返答
2016年9月25日 8:38
お早うございま~す♪

ビール缶、着々と増えております。
毎日飲むし、限定缶はどんどん出てくるし、
まぁしょうがないですね(笑)。

おぉ!
娘さんはピアノを弾かれるのですね♪

是非○歳の手習い!で娘さんと連弾は如何でしょ。
メチャメチャ楽しいですよ~♪

ギターのR・・・恥ずかしい・・・(爆)。
2016年9月25日 10:45
おはようございます。

共通する趣味がありますんで、つい見入ってしまいます。(^。^)

でも最近、弦楽器は御無沙汰だなぁ。

BNR32はただただ羨ましいの一言。
コメントへの返答
2016年9月25日 19:53
おばんでした♪

打楽器も楽しいですが、
弦楽器、ポロポロ弾いてもやっぱり楽しいです。
是非ぜひ、ゆっくり楽しんでみては如何でしょう。

32Rは・・・何とか維持しております(爆)。
2016年9月25日 15:38
こんちゃ~!

多趣味とは思っていましたが…(((・・;)

ピアノ習ってたんですかぁ~?(◎-◎;)

そこまでは知りませんでした~(((^^;)

バンド…中学生の頃、キッスに一時期ハマりましたが…(汗)

それっきりでした~(~_~;)
コメントへの返答
2016年9月25日 19:56
おばんでした♪

いや~、密かに鍵盤楽器もやってました(笑)。
今でもキーボード、欲しいっす。

キッス・・・良いですねぇ♪

是非ぜひ、もう一度やってみると、
ハマる事間違いなし!ですよ~♪
2016年9月25日 20:31
おー 多趣味ですね。
YAMAHAのアップライトピアノ、妻が昔弾いていて今も実家に置いてあり、実家からは持って行けと言われています。 (置く場所ないし)

ギター、中学のころ流行っていたMSGやレインボーのコピーなんかしていたなー
でも長続きしませんでした。

実家の弟は、ギターに相当はまってマーシャルの管球アンプにギブソン フライングVやストラトキャスターなんか買っていました。
フライングVでレベッカのコピーバンドなんてことやっていました(笑)

コメントへの返答
2016年9月26日 21:30
おばんでした~♪

アップライトピアノ、カミさんが演られていたのですね♪
それはやはり持ってこないと・・・って、
確かに場所(や床面の強度)を取りますものねぇ・・・。

レインボー!
懐かしいな~・・・。
弟さんは大分嵌って演っていたんですね。
管球アンプなんて、最高ですねぇ!
フライングVも、形に痺れます。

是非ちょいと手を出してみませんか♪
楽しいですよ~!

プロフィール

「【楽器】ネック折れから5年ぶりに復活♪ GibsonレスポールVOODOO😊 http://cvw.jp/b/1640962/48424367/
何シテル?   05/11 16:07
Gr.Aに痺れて以来スカイラインGT-Rに憧れ続け、ようやく手に入れ早四半世紀。 既に3台目、紆余曲折多々・・・。 でも、全く飽きません。 ようやく理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3年ぶり8回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 16:05:50
赤GT-R ちょいと散歩♪ 赤カブは少し早めに終えて港を楽しむ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/11 17:40:15

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
憧れのライムカラーZX-4 F-Ⅲ。 縁あって僕の所へ。 1988年の僅か1年間しか生 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Gr.Aに痺れ、憧れ続けてようやくR32 GT-Rに乗ってから早22年。既に3代目になり ...
カワサキ ZX-10 赤鯱 (カワサキ ZX-10)
~赤鯱(2号機)~ 黒鯱(B1)のENGが圧縮漏れを起こし、 整備するか否か決めかねてい ...
カワサキ ZX-10 鯱 (カワサキ ZX-10)
-愛称- 鯱(ORCA) 実に愛情が籠った、正に見事に車両の性格とその姿を現した ”愛 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation