• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月25日

栃木に帰れない週末は・・・サファリで初の林道&スノーアタックだぜ♪ 最高に楽しいですな♬

栃木に帰れない週末は・・・サファリで初の林道&スノーアタックだぜ♪ 最高に楽しいですな♬ またも××で栃木に帰れないこの週末😢

某所(≒会社?!)に出動し、ちと火消し。

しかし・・・空いた時間は、ダチのサファリを借りて
初のスノーアタック!に挑戦なのだ♪




赤バンでダチの住処に出動、並べてみると・・・GY61サファリ(8人乗り)は、メチャメチャデカい!!


ENGは4,758cc、直6 DOHC 24V(可変バルタイ付き)TB48DE。
出力は245PS、トルク40.8kg・mで、1.8㌧の車両を軽々と加速します。
可変バルタイ・・・何とも贅沢な仕様ですねぇ。


実はこの車体、メーカーOPのウインチ+サンルーフ+デフロックやスタビ解除機能他を装備した、
僅か3台しか存在しない、非常に希少な個体なのです。

しかも・・・色々と調べると、車台番号から二次試作車両→D初期玉展示→試乗車他を経て
ダチの元に来たという、何とも数奇な車両。
プラントNO.:Xは、日産車体湘南工場製、ENGは日産工機製ですね。
素晴らしいな~・・・。


OPのウインチがセットされる為、バンパーも右側にオフセットした、これまた非常に珍しいものです。


しかし・・・定番の不具合、ダッシュボードの水泡化・・・これは何ともキモい・・・。
交換には10万超、との事ですが・・・やはりこれは何とかして貰いたいっす・・・。


林道に入ってきました。


直6 ENGのお陰で実に快適、タイヤもブリジストンのオールテレーンで非常に静粛性も高く、
グリップ力も十分です。
赤バンよりも100倍!快適で、最高の車両ですね♪

しかし・・・燃費は今時期では5㌔/㍑を切るとの事。
まぁ、この体躯とパフォーマンスならしょうがないでしょうね。

山を貫く一直線の坂を上っていきます。


その先は・・・泥濘地♬


サファリにスゲー似合う、最高のシチュエーションですね。
屈強な車体にとても惹かれます。


山の中を進んでいくと・・・木々を切り出して貯蔵する場所を発見しました。
普段見ない風景を見られるのも、ヘビーデューティ仕様で山に分け入る楽しみですね。



更に山を登っていきます。
段々雪が積もってきていますが、全く問題なく、ガンガン進んでいけますな。
何とも頼もしい走破性♬




雪も深くなってきましたねぇ。
ノーマルの4WD HIではテクも無いので、ちと辛くなってきました。


折角なので、4WD LO+スタビオフで走ってみよう♪




全く気にせず、雪の中をガシガシ走れますね。
赤GT-Rや赤バン、ZX-4では絶対に経験出来ない、何ともワクワクする時間。


サンルーフから見る木々も実に気持ち良い♪


少し傾斜路に入ってみましょう。


ストロークたっぷりのサスはしっかり伸び切って、でも全くスタックする気配も無く、
更にまだまだ傾斜も緩く、全然びくともしない、すげぇ頼もしさ。




・・・しかし、全く凍結してビカビカになった細い林道は、
テクのない僕には厳しい環境になってきました。
しょうがない、勇気を以って撤退なのだ。


撤退して行けなかった仏具山山頂、暖かくなったら是非とも登頂するぜ♪


帰途についたと道中、ふと撮った一枚。
林道に実に似合うサファリ、本当にカッコ良いな~・・・頑丈、機能美、信頼性、全てを備えています。
流石国連で採用された車両(海外仕様名:NISSAN PATROL(パトロール))ですね。



意外にもドロドロに汚れた車体を綺麗にしましょう。
コイン洗車機でサササッと洗って。


当然下回りもビッカビカに♬


実はY61、テールランプが少し変わっています。
背面タイヤが大きすぎ、法規に適合させる為、ブレーキランプとして光るのは
バンパーに埋め込まれた方なのです。


サイドに配されたテールレンズには、電球は入ってもいないという・・・。
普通は光るよな~・・・。


海外の仕向け地によっては点灯させる為、配線は来ているとの事。
改造して光らせている方もいらっしゃるみたいですね。


アチコチ走って何とも楽しいひと時でした。
最後にお気に入りの湊で一枚。



いいな~・・・本当に良いクルマでした。
走破性も凄いものがあり、数%しか実力を発揮させる事が出来ませんでした。

欲しい・・・すげー欲しい・・・。
赤バンと交換してくれないかなぁ。
ダチが手放す際に交渉だぜ♪


短い時間ですが、すっかりリフレッシュ出来ました。
しょうがない、また明日から頑張るかなぁ・・・。
ブログ一覧 | 日々の出来事 | 日記
Posted at 2018/02/25 16:04:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

現車確認っ😍
よっさん63さん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2018年2月25日 16:25
お久しぶりですな、
私もオフロード車買っちゃいました。
足車のカムリがご臨終で・・・・
結構納車が楽しみ♪
コメントへの返答
2018年2月26日 22:49
毎度さんでした♪

おっと・・・買っちゃった?!
いやぁ、これは楽しみですなぁ♪

行きましょうぜ林道!
また違った楽しみがありますよ~。
2018年2月25日 16:34
お疲れ様です。
  
相変わらず多忙ですね(@_@)

大きいクルマは、未経験です!

平地仕様のv12は乗った事ありますが(笑)
安定感、ハンパなさそうですね~😁
サードカーに是非、隣乗せて下さい!
コメントへの返答
2018年2月26日 22:52
おばんでした♪

いやぁ、中々帰れなくて悲しい(爆)。

デカいクルマ・・・林道にはサイズ的に厳しくて、
しかしこれはまたこれで楽しくて♬

サードカーに是非!
・・・と思いますが・・・中々手が出そうにありませぬ(爆)。
2018年2月25日 18:46
今晩は(._.)(^_^)

Y61、大きいですね!(^_^)
また何処でも走ってしまうのは、凄いです。
コメントへの返答
2018年2月26日 22:55
おばんでした♪

Y61、驚くほどデカかったです・・・。

何処でも走れそうな信頼感と、
デカすぎて入れねーよ!というサイズ感と、
中々楽しめましたよ~♪
2018年2月25日 19:32
こんばんは。

一番びっくりしたのはダッシュボードの写真です。
コメントへの返答
2018年2月26日 22:56
おばんでした♪

ダッシュボード・・・そうなんですよねぇ・・・。
最も目に付く所で、これはこれで如何なものかと(笑)。

交換してくれ~!
2018年2月25日 19:58
こんばんは!

サファリ、見た目もゴッツイですねw

林道をどんどん進めるというのも頼もしい!

コメントへの返答
2018年2月26日 22:58
おばんでした♪

サファリ・・・見た目も走破性も、
何とも頼もしくて最高でしたよ~!

是非手に入れたいですが・・・厳しいっす(爆)。
でもスゲー良いクルマでした♪
2018年2月25日 20:21
TB48・・・

RBの派生モデルですね🎵
25NEOヘッドと組み合わせて、
T78クラスをツインで着けたら、
面白そうですよね❗
コメントへの返答
2018年2月26日 22:59
おばんでした♪

海外ではツインターボにして1,000ps!に
された方もいた様で、
でもノーマルでも十分早くてドライバビリティも良くて、
本当に楽しいクルマでしたよ~♪

欲しいっす・・・でも無理だぁ・・・(爆)。
2018年2月25日 22:52
こんばんは。

楽しいことをやってますね。

巨体でも、そんな事が出来るんですかぁ(^^ゞ まじに凄いです。

Rでは、絶対に行けない(笑)

違うジャンルですが、欲しいですね。 ちなみにガソリン車なんですか?

無知ですみません。
コメントへの返答
2018年2月26日 23:02
おばんでした♪

そうなんですよねぇ、あんなに大きな体躯でも、
何とも軽々と走破するその車台性能は、
クルマの新しい楽しさを感じる事が出来て、
本当に最高でした♪

因みにガソリン車です。
燃費・・・悪すぎ(笑)。

ひと踏みでチャリンチャリンとお金が落ちてる感は、
これはこれで驚きです(笑)。
2018年2月26日 9:33
懐かしい~!

子育て中の時期に所有してましたよ~!

ディーゼル車でしたが…(((^^;)

かなりの…のろまなガメラでしたが、あのガタイで何処までも走ってくれました~(^_-)♪

排ガス規制が無ければ…(´д`|||)

かなり重宝した車両でした~φ(゜゜)ノ゜
コメントへの返答
2018年2月26日 23:05
おばんでした♪

おっと!
イマジンRさんは所有されていたんですね!
ホント楽しいクルマですよね~♪

ディーゼル・・・そうだったんですね。
何とも勿体無いです。

ダチのクルマはガスなんですけど、
ひと踏みで・・・だそうです(笑)。
でもムチャ早くて、ホント楽しいクルマでした♪

欲しいですけど・・・無理かなぁ・・・(爆)。

プロフィール

「【楽器】ネック折れから5年ぶりに復活♪ GibsonレスポールVOODOO😊 http://cvw.jp/b/1640962/48424367/
何シテル?   05/11 16:07
Gr.Aに痺れて以来スカイラインGT-Rに憧れ続け、ようやく手に入れ早四半世紀。 既に3台目、紆余曲折多々・・・。 でも、全く飽きません。 ようやく理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3年ぶり8回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 16:05:50
赤GT-R ちょいと散歩♪ 赤カブは少し早めに終えて港を楽しむ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/11 17:40:15

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
憧れのライムカラーZX-4 F-Ⅲ。 縁あって僕の所へ。 1988年の僅か1年間しか生 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Gr.Aに痺れ、憧れ続けてようやくR32 GT-Rに乗ってから早22年。既に3代目になり ...
カワサキ ZX-10 赤鯱 (カワサキ ZX-10)
~赤鯱(2号機)~ 黒鯱(B1)のENGが圧縮漏れを起こし、 整備するか否か決めかねてい ...
カワサキ ZX-10 鯱 (カワサキ ZX-10)
-愛称- 鯱(ORCA) 実に愛情が籠った、正に見事に車両の性格とその姿を現した ”愛 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation