• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月14日

赤カブ 復活?!ウインドシールド取り付けにスムージングに♪ ついでに筑波山へGO!

赤カブ 復活?!ウインドシールド取り付けにスムージングに♪ ついでに筑波山へGO! 遅れた夏休みを取った先月。
その後、赤カブは修理の為、3W出張だったのだ。

何と・・・タンクからガス滲みという・・・💦

実は北海道に行く前に解っていました。

ガスの臭いもしないし大丈夫だろ!と出掛けたのですが、
やっぱり滲んでいたという(爆)



折角なので、その他諸々もこの際手を入れよう。


請求書は3枚にも渡るという膨大?!なもの(爆)。
問題のガス滲みは・・・リペアで対応。


本当はガスタンクを新品にしたかったのですが、既に製造廃止。
中古も全く無し。

実はK11マーチカブリオレ、ガスタンク上部がボディと干渉し穴が開く、というリコールがあったのです。
しかし僕の赤カブ、リコールで6年前タンク交換済、にも拘らず再度穴開きという・・・。

しかも既にリコール対応は終了している為、リペア以外の手は無いのでした・・・。
何時ものD、丁寧に色々と調べてくれ対応してくれ、全く感謝・感謝ですね♪


折角なので、トランクやボンネットダンパー等々のゴム部品も交換。
本当はオープントップのゴムモール・シール類全て交換したかったが・・・全て製造廃止・・・残念。
 


次は・・・ようやく手に入れたウインドシールドを取り付けましょう。


実は赤カブ、意外と後ろからの風が巻き込んでくる。
色々と調べると、RTKさんというショップがウインドシールドを製作していた事が解り、注文したのだ♪

B ピラーに渡して取り付けて・・・完成♪
 

走ってみると・・・いやぁ、劇的に巻き込みが無くなりますな♪
これで冬もフルオープンだぜ!


ちょっとオープン感が削がれる気もしますが、暖かさには代えられないですなぁ。。。


更には・・・スムージングも着手なのだ♪
個人的にはモールやエンブレムは全て取り払いたい。
無い方が車両デザインをより引き立たせる、と思っています(全くの主観です)。

先ずリヤ周り。
Before-After
 

ボンネット先端のエンブレムも取っちゃおう!
むむっ・・・何と、ピアスされていましたねぇ。
まぁ良いか(笑)。
 

リヤのカブリオレのステッカー、かなりカッコ良いデザインですが・・・いいや、とっちゃお♪


ステッカー剥がしを塗って暖めて・・・。


全然取れねぇ・・・21年の歳月は中々手強い💦
取り敢えず、下半分の ”MARCH” だけ取りましょう。
”カブリオレ” だけ残って、それはそれで国籍車種不明で面白いかな(笑)。


天気の良い日中。
久しぶりに赤GT-Rもちょっとだけ稼働するかな♪


充電していたバッテリーを搭載。
おっと、その前にENGルームにワックスワックス・・・最早病気ですなぁ(笑)。
 

無茶苦茶久しぶりに聞いたRB26の咆哮。
何ヵ月ぶりかなぁ・・・たまには乗らないと、ホント盆栽になっちゃうなぁ(爆)。


出掛ける間、赤カブは初の車庫。
赤GT-Rと比べて、前後左右、いやぁ、余裕一杯!でしたね・・・ハハハ。


何時もの場所で一枚。
もうすっかり秋空。
本当に気持ちいい。


近くの新4号線を流しましょう。
何時もながら、ENG音をBGMにゆっくりと。
それでも何と楽しい事♪


赤カブに比べて、高い車台剛性、正確なハンドリング、踏めば即反応するRB26・・・
全く次元が違いますねぇ。
でもまぁ、緩い赤カブも、それはそれで大変楽しいですね。

32Rは既に3台目、22年超乗っていますが、全く飽きませんね。
もう手放す事はないでしょう。

赤いNSXとのんびりランデブー。
お互い良い歳ですな(クルマも人間も?!)。


再び車庫に鎮座の図。
良いんです、数か月に一回でも。
乗れれば実に心が満たされますな♪



しょうがない、単身赴任先の福島県南部浜通りに帰るかぁ・・・。
先週3連休も仕事、昨日の土曜日も仕事。
連続何日勤務?!(笑)。
結局栃木の自宅滞在期間は、僅か20時間でしたねぇ💦

折角なので、赤カブ初の筑波山に登るぜ!
食料、洗濯物他、リヤシートにシートベルトで固定の図(笑)。


何時もの道すがら。
ここは何となく北海道に似ていて(エサヌカ線?道々106号?!)、お気に入りの場所です。


今回も東側から登頂。
筑波山も何ヵ月ぶりかなぁ・・・もう忘れる位登っていませんねぇ。

途中、インテRとランデブー。
これまた何とも楽しい時間♪


子授けPでは数台のクルマがいましたね。
お互いのんびり楽しみましょうね~♪


朝日峠Pにも向かいましょう。
屋根のない赤カブでのパープルラインも、赤GT-Rと違う気持ち良さが有りますね。




空は曇り、でも意外と都内迄見通せました。
午後遅くの朝日峠Pは初めてかなぁ。
何台・何人ものクルマ好きが来られていましたね。


しかし・・・解ってはいましたが、やはり対策要ですな。
実はタイヤとバンパー・リヤフェンダー接合部がバンプで派手に干渉するのです。
”ギギーッ” と、実に心臓に良くない。


フロントタイヤもインナーに干渉。
ちょっと暇を見つけて対策ですね。

しょうがない・・・いよいよ帰らねば・・・。
常磐道土浦北ICに入り、クローズにして。


う~む、左側の北関東道に行けば直ぐ帰れるのにな~・・・しょうがない、北上なり。


おっと!FIAT バルケッタですね。
流石イタ車、色合いと造形が素晴らしい。
暫くご一緒させて頂き、車台を楽しませて頂きました。



あ~ぁ、とうとう帰ってきてしまいました。
今度の週末は休めるかな~・・・。

その為にも頑張るかな💦
ブログ一覧 | 赤カブ | 日記
Posted at 2018/10/14 19:33:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

連休2日目
バーバンさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

この記事へのコメント

2018年10月14日 21:10
こんばんは^^

私も先週の3連休は仕事でしたが、
やっと今日ちょっとだけ乗ってきました。

赤カブちゃんもいろいろ手を入れる
ところが多いですね~
それだけリフレッシュされた後が楽しみ
ですね♪
コメントへの返答
2018年10月16日 23:14
おばんでした♪

おっと・・・ドラ猫ちゃんさんも3連出勤でしたか・・・。
お疲れ様でした。

ほんの少しでも愛車に乗れると、
気持ちもスッキリ!ですよね~♪
やっぱりクルマは本当に楽しいですよね。

赤カブ・・・アチコチ手を入れて。
う~む・・・最早手放せないなぁ(笑)。
2018年10月14日 22:59
超多忙な様ですね。
左へ行けばすぐ帰れるのに~~って辺りに心の叫びが感じられ、哀愁を誘います。
処で空いたままのフロントの穴は、今後どのように?まさかそのまま雨水の好き放題は無いと思いますが、あそこに似合うステッカーも難しかな?katsubnrさんらしい解決策、楽しみにしています。
其方は一足早く寒さも増す事でしょう。お体に気を付けてお過ごしください。
コメントへの返答
2018年10月16日 23:17
おばんでした♪

そうなんですよねぇ・・・正に心の叫び。
クイッとステアを切るだけなんですけど、
それが出来ないというジレンマ(爆)。

フロントのピアスは・・・どうしましょうかねぇ(笑)。
ちょっとカッコ悪いんですけど、
3m離れると見えないという、微妙な状態です。
色々考えるも妙案なし・・・まぁボチボチ考えます(笑)。

少しづつ寒くなってきています。
お互い心身ともに健康に過ごしましょうね♪
2018年10月15日 6:39
おはようございます。

多忙の中の気分転換大事です。

製廃には、お互い悩ませられますね(゚o゚;
小物なら、最近は3Dプリンターで作れそうな。(^_^)v
今週も、お互い頑張りましょう~😁
コメントへの返答
2018年10月16日 23:20
おばんでした♪

気分転換しないとやってられるか!
・・・なんちゃって(笑)。
久しぶりの筑波山はホント楽しかったですよ~♪

製廃・・・3Dプリンター・・・救世主!かも・・・。
スキャンしてデータ化して・・・確かに確かに。
夢が広がりますな。

今週もまだまだ残っていますが、
お互い頑張りましょうぜ♪
2018年10月15日 7:04
おはようございます_(._.)_

あかカブに夢中ですね~!
楽しそうなオープンカーです。
近い内に拝見させて下さい(^_^)

あとZX4も稼働しましょうね~

私の10ですが水回りに不具合があり対策中~あれ~( ゜o゜)
コメントへの返答
2018年10月17日 20:49
おばんでした♪

赤カブ、いやぁ、オープンもまた楽し、ですね~。
是非ぜひ、一緒に楽しみましょう。

4は・・・全くの非稼働・・・。
いかんいかん、ちょっと稼働しないと、ですね。


10は・・・あら、水回り?!
ウオーターポンプ、若しくはホース類?!
早期復活します様に。
2018年10月15日 11:15
こんにちは(^^)

赤カブも大事にしてもらって、フロントマスクが笑顔に見えます。
気になるところを直すと、クルマに良いのはもちろんですが自分の気持ちがスッキリするのが一番でしょうか(笑)

お仕事忙しそうですね~(^^;
そんな大変な日常も、ちょっと乗るだけでリフレッシュさせてくれる愛車の存在は、何者にも代えがたいですよね!

お暇ができましたら、遊んで下さいね(^^)
コメントへの返答
2018年10月17日 21:51
おばんでした♪

そうなんですよねぇ。
気になる所を少しずつ手を入れる。
これがまた楽しくて♪

仕事は・・・もう勘弁してくれ~(笑)。
それもまたしょうがないですけどね。

でも、ちょっとした時間にクルマ・バイクで戯れる。
こんな時間も大切にしたいものです。

中々お会い出来ず残念ですが、
その内に是非ぜひ!ですよ~♪
2018年10月15日 12:43
こんちゃ~!

すっかり、カブちゃん乗りが定着しましたね~♪

徐々に不具合箇所も解消され、益々運転が楽しくなりますね~(o^O^o)

ウインドシールドで、かなり解消されたのでは?

お忙しい毎日、2台体制でストレス発散させて下さいませ~(^_^ゞ
コメントへの返答
2018年10月17日 21:53
おばんでした♪

いやぁ、赤GT-Rも止められませんが、
赤カブもこれまた楽しくて(笑)。

・・・おっと、ZX-4には全然乗っていないなぁ(爆)。

そうなんですよねぇ・・・やはり色々な所が
草臥れていて、それはまぁしょうがないかと。

ウインドシールドは驚きの効果でした。
これまた止められませんね(笑)。
2018年10月15日 17:49
こんばんは〜♪

赤カブ君、3週間も入院生活でしたか〜
相当リフレッシュされたみたいで気分もスッキリですね。

忙しい中のアイシャとの戯れは、短い時間でも癒されますね。お顔お尻スッキリな赤カブ君に会える日を楽しみにしております〜

コメントへの返答
2018年10月17日 21:55
おばんでした♪

そうなんですよねぇ・・・えらく長い間不在でした(爆)。
ガスタンクの滲み?ホント?!

・・・な~んて言っていたらホントでした(笑)。

中々お会い出来ず残念です。
お山?寒中キャンプ?!

是非ぜひその内に♪
2018年10月15日 20:07
こんばんは(^.^)

お仕事お疲れ様です!

様々な部品が
手に入りにくくなってきてるんですね。
創意工夫は
お得意な分野だと思いますので
それすら楽しめそうな予感がします(*≧∀≦*)

ウインドシールド、
メッシュになっているのでしょうか。
なるほど、後ろも見えますし
なかなかのスグレモノですね(^.^)
コメントへの返答
2018年10月17日 21:57
おばんでした♪

仕事・・・何だかもう・・・って感じでしょうか(笑)。
まぁこれもまた、しょうがないですかね。

部品は・・・ガスタンクが無いのには参りました。
赤GT-Rもそうですが、製廃は困ったものです。
創意工夫や流用で何とか頑張る、でしょうか。

ウインドシールドは、メッシュになっているので
後方視界も思った程問題なく、
これまた運転が楽しくなりましたよ。

いやぁ、止められませんねぇ・・・(笑)。
2018年10月15日 21:31
こんばんは(*^^*)❣️

赤カブさん、大切にされてますね~(*^^*)❣️
katsuさんのDIYにはいつも感心してますよ(*^.^*)

R歴も、私とほぼ同じくらいの年月なのですね(^_-)☆
私も、Z君にしてあげたいことがあれこれあるので、Z君貯金を少しずつですがしています(^-^;
やはり、劣化した所は綺麗にしてあげたい気持ちはいっぱいあるものですから(^.^)💕

お仕事で大変の中、やはり大好きなものに囲まれて癒される時間は、とても大切なことかと・・・
(*^^*)❣️
コメントへの返答
2018年10月17日 22:01
おばんでした♪

赤カブ、すっかりお気に入りですね。
赤GT-R、ZX-4、其々良い味が出ていますが、赤カブも相当なものです♪

R歴、そうですよね~、Z歴と同じ位ですよね♪
でもお互い、全然飽きず、それどころか
これまで以上に愛情を掛ける、ですよね。

凄く良く解ります。

仕事・・・それはそれでしょうがなく。
でも愛車に対する思いは年々増して、
それ以上に癒される、そんな感じですよね。

お互いマイペースで楽しみましょうね♪
2018年10月19日 19:10
おおワタシも、わざわざ名古屋まで赴いてRTKさんで幌を張り替えて、その風除けネットも買って付けましたよ♪
…お見かけするに赤カブ号の幌も、そちらで張り替えられてるのかも。

ゴム類は、とっくに廃盤なんですよねぇ。
ウチのは三角窓の押さえゴムが千切れて飛び出ちゃったのですが、けっきょく最後までどうにもならず、半端な開放だとガタガタいってました f^^;)
コメントへの返答
2018年10月21日 10:16
お早うございます。

おっと!
シュワッチさんもRTKさん縁なんですね♪
風除けネットは巻き込みも劇的に減って、
本当に良いですよね。

赤カブは、実は仙台にあるコンバーチブル研究所で
前のオーナーが張り替えています。
赤の車台に茶色は最初は驚きましたが、
今では大のお気に入りですね。

ゴム類・・・製廃は本当に残念ですよねぇ。
紫外線に気を付けて、丁寧に扱うしか
ないですかね。

プロフィール

「【楽器】ネック折れから5年ぶりに復活♪ GibsonレスポールVOODOO😊 http://cvw.jp/b/1640962/48424367/
何シテル?   05/11 16:07
Gr.Aに痺れて以来スカイラインGT-Rに憧れ続け、ようやく手に入れ早四半世紀。 既に3台目、紆余曲折多々・・・。 でも、全く飽きません。 ようやく理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3年ぶり8回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 16:05:50
赤GT-R ちょいと散歩♪ 赤カブは少し早めに終えて港を楽しむ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/11 17:40:15

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
憧れのライムカラーZX-4 F-Ⅲ。 縁あって僕の所へ。 1988年の僅か1年間しか生 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Gr.Aに痺れ、憧れ続けてようやくR32 GT-Rに乗ってから早22年。既に3代目になり ...
カワサキ ZX-10 赤鯱 (カワサキ ZX-10)
~赤鯱(2号機)~ 黒鯱(B1)のENGが圧縮漏れを起こし、 整備するか否か決めかねてい ...
カワサキ ZX-10 鯱 (カワサキ ZX-10)
-愛称- 鯱(ORCA) 実に愛情が籠った、正に見事に車両の性格とその姿を現した ”愛 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation