• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月30日

ZX-4 ようやく復活♪ しかし色々壊れますな(爆)⤵そして革ジャン修理に場所確保に?!

ZX-4 ようやく復活♪ しかし色々壊れますな(爆)⤵そして革ジャン修理に場所確保に?! 土日含め、中々休みが取れない今年。
このGWも前半は某業務?!が色々とあり、
毎年恒例のGT-Rイベントも行けず・・・(悲)。

しかしだ、どんどん春めいてきて、
大変気持ち良くなってきているので、
少しでも手を入れてZX-4を稼働するのだ♪



昨年6月から殆ど稼働する事なく、オイルもクーラントもそのまま放置のZX-4⤵。
GW前の土曜日、無理やり時間を作って、ちと外に引っ張り出すのだ。


車検が今年の6/14で切れますな。
シングルシート仕様=改造申請(乗車定員変更)しようかなぁ。
そんなに難しくないみたいだし。
”改”の車両、赤GT-R、赤カブに続いて3台目?!・・・ハハハ。


バッテリーも随分弱くなってきています。
ちょいとメンテですな。
ダチに貰ったC-TECKも中々○です♪
 

何時も持ち歩いている唯一のSNAP-ON ミラーツール。
縁有って僕の所に来ましたが・・・1本のみ・・・揃えたいけど無理かな(笑)。


ひっさしぶりにENGが掛かったぞ!
やっほ~い♪
 

・・・

・・・

・・・

・・・むむ・・・

ガス漏れてるじゃんねぇ・・・

タンクを上げて様子を見ると・・・ダダ洩れ!!!


4は、ここのホースが直角に曲がっていて、
且つ、ENGの放射熱をまともに受けて、直ぐに劣化しちゃうのだ。
正にウイークポイント、当然純正部品は廃番・・・'88式(31年前!)だしね(爆)。

バイクワールドで流用パーツを調達なり。
ひっさしぶりに赤GT-Rを稼働、何とも楽しいですな♪
 

タンクを上げてメンテを開始だぜ。
これでホース等は全く外さない状態・・・安全に課題、手抜き整備ですな💦


劣化しまくり、ヒビ入りまくり・・・良かったツーリング中でなくて。。。


サクッと変えてENGもバッチリ、燃料漏れも無し、OK。
もう2回目ですから、車検毎に定期交換ですね。

ちょいと様子見がてらダチの所に顔を出してくるかな。


ダチの新型、NV100。
良いよね~トラックやバン、最高ですぜ♪
でっかいホイールも・・・これは35R用?!カッコ良いな~♪
 

スピーカーもセットアップ、5Fで気持ち良く走れそうですね。


ダチの33Rは相変わらずバーフェンがカッコ良いですな。


・・・しかし、また壊れた?!
水温計が全く動かず・・・いやぁ、アチコチ逝きますな(笑)。
手持ちのメータと交換しても症状は変わらず・・・。
 

一旦車庫に仕舞って、あとはGWで手を入れますかね。


明けてGW。
これまた空いている時間を見つけてちと手を入れよう。


色々と考察するに、メータは多分問題ない。
残りは水温センサーの異常、しかし単なる抵抗ですし、
余り壊れるものでは無いんだけどなぁ・・・ちょっと検証ですね。

センサーを調べる為には、タンクを上げFCRキャブも取り外す必要が有ります。
最早手慣れたものですな(笑)。
 

インテーク側からバルブ回り、そしてポート周りを観察。
うむ、カーボンの付着はほぼ無し♪
ぶん回しているから?!(大笑)。


水温センサーはサブフレーム奥の際にあります。
ようやく到達。


センサーに繋がるリード線をショート(アース)させる事で、
メータの異常かセンサーの異常かを判断する事が出来ます。


ショートさせると・・・
 メータの異常 ー>針は振れず
 センサーの異常ー>針はHへ振れる

結果は・・・針が振れる=センサーの異常、ですな。


流石バイク用、センサーも大変小さい。
旧い方は随分汚れていましたが、単なる抵抗である水温センサーも壊れるんですねぇ。
 

ようやく路上復帰。
もう壊れるなよ~・・・頼むぜ!


空いている時間はやりたい事が沢山♪
ちょっと傷つけちゃったお気に入りの革ジャンを修理に出したい。
そのお店は、小さくとも随分雰囲気のある所でした。


階段も・・・年代物のミシンが飾ってありますね。


革ジャンは・・・袖を通す際、腕時計の竜頭が引っ掛かって裏地をやぶっちゃたのだ(爆)。
 

もう10年?15年位着ている、超・お気に入りの革ジャン。
ちょっと色褪せもあるしアチコチキズもあるんですが、これまた止められない。
早く直って欲しいなぁ。


更に・・・ちと諸活動を(笑)。
 

”ここを設営の地とする!(水曜どうでしょう風?!)”



・・・GW中は合間を縫って遊びに設営に頑張ろっと(笑)。
ブログ一覧 | ZX-4 | 日記
Posted at 2019/04/30 19:29:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

等持院
京都 にぼっさんさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

この記事へのコメント

2019年4月30日 19:58
お晩です!

数少ないお休みを充実した変態時間に費やして最高の時をお過ごしですね~(笑)

GWも徐々に後半戦が迫っていますが、より良い濃厚なお休みを満喫してくださいませ~(^_^ゞ(笑)
コメントへの返答
2019年5月1日 6:55
お早うさんでした~♪

いやぁ、早く遊ばないと、
またすぐ仕事になっちゃいますから(笑)。

後半戦も楽しみにしていますよ~♬
GO!GO!
2019年4月30日 20:05
こんばんは(^^)/

バイク、小生も全然乗ってなくて、バッテリーが
そろそろヤバそうです。

水温センサーって、すごい所にありますね。
それを交換とは、さすがです。

車もバイクも、古いから、ますます手がかかるようになってきますね(><)

令和になっても、頑張って維持していきましょう(^^)/
コメントへの返答
2019年5月1日 6:58
お早うさんでした~♪

バイク、乗るには気持ちと共に、
事前整備?!も必要ですよね~。
誰からも視線を集める
宝石の様なSB、是非ぜひです♬

水温センサーは・・・
ちょっとめんどくさかったっす。
何にも乗っていないのに壊れるとは、
勘弁してくれ・・・。

でもお互い、令和になっても
止められませんね~♬
楽しく維持していきましょうね。
2019年4月30日 20:07
今晩は!

相変わらずの忙しさですね。(@_@;)
空いた時間、濃密過ぎる程の行動力恐れ入ります。
バイクも、革ジャンもメンテして貰って喜んでますね。
私は、休みをグダグダ時間の浪費してます。
GW後半楽しんで下さいませ。(^^)

ミラクルは、無かったようです。
コメントへの返答
2019年5月1日 7:01
お早うさんでした~♪

空いている時間にちょいと仕事をする、
それが夢です(笑)。

バイクもクルマも革ジャンも、
最早メンテ無しでは維持出来ず
=旧いモノばかり?!
これまた楽し、ですね。

ミラクル・・・無かったですかぁ(悲)。
また遊びましょうね。
2019年4月30日 20:44
こんばんは

お仕事お疲れさまです。
働き方改革進めましょうね。…いや、それ自体負荷になっているという話も少なからずありますけど。特に中間管理職は大変(((^^;

ZX-4復活できて良かったです。
旧車維持は大変ですけど、愉しみでもありますよね。

革製品の良さってありますよね。
うちのクシタニの革パンも修理しながら19年愛用しています。…太ったら履けないので、気を使っていますけど。=^_^=
コメントへの返答
2019年5月1日 17:06
お早うさんでした~♬

働き方改革・・・是非。
しかし仰る通りでまるで迷宮路?!(笑)。
死なない程度に頑張りましょうぜ。

4の復活は大変でした(恥)。
でもまあ、やっぱり乗ると
実に楽しいですね♬

革製品は、やはり不変のものが
あると思っています。
クシタニの革パン、憧れです。
ずっと体型が変わらないのは、
流石ですね!
見習わないと(爆)。
2019年4月30日 22:12
流用部品があると助かりますね!
'88年式ということは・・・三つの時代を駆け抜けることになりますね(*^^*)

設営・・・畑でしょうか!?
コメントへの返答
2019年5月1日 17:08
おばんでした♪

確かに・・・3つの時代を
駆け抜ける事になりますね!
何だか感慨深いものが有ります。

設営・・・2輪が+です(爆)。
2019年5月1日 9:13
どうもです〜
バイクに革ジャン、愛着のあるものを修理しながら、、、ホントに至福のときですね〜
水温センサーはうちのプジョーも2回くらい変えてます。劣化すると抵抗値が変わってくるのでしょうかね。

路盤材?でしょうか。
何ができるのか、楽しみでーす。


コメントへの返答
2019年5月1日 17:11
おばんでした♪

いやぁ、お気に入りのモノは、
やっぱり長く使いたいですしね。
しっかり手を入れて気長に
使い続けますよ~♬

水温センサー、そうなんですね・・・。
個人的には壊れるものとは思って
いなかったのですが・・・。
まぁ、年式が年式ですしね。

ブツは・・・ボチボチ造りますよ~♪
2019年5月1日 13:31
こんにちは(^.^)

こちら令和元日も、
残念ながらお仕事中であります(笑)
ホントお互いうまく休みましょうね !

ガソリン、
きちんと気づいてよかったです。
走っていてあんなに漏れたら
燃費リッター800メートル⁈だし、
危ないですし・・・

この際、四輪も二輪も全部 改 で
良いのではないでしょうか⁈
こだわりの改造って、憧れます(^_^)
コメントへの返答
2019年5月1日 17:14
おばんでした♪

仕事、お疲れ様です~!
お互い身体を労わりながら、
無理せず過ごしましょうね。
ご苦労お察ししします。

ガソリンは・・・良かったですよ・・・。
遠く離れた場所でこうなったら、
完璧孤立していましたし、
最悪車両火災でした(爆)。

改・・・そうですね(笑)。
折角ですし、チャレンジしようかな♪
2019年5月1日 19:19
お疲れ様です。
相変わらず激務続きのようで、お体ご自愛ください。

こちらはやっとバイクシーズンになりまして、昨日、会社の仲間と白糠まで走ってきました。
いや、楽しかったです♫

久しぶりにZX-4の姿が見れました♪
相変わらずのカッコ良さですね。
ウチのZZR、燃料ホース替えたの5年前位だから点検しなきゃダメですね~(^_^;)
そうそう、洪水被害で2年半前から通行止めになっていた幌鹿峠がやっと開通しました。
このGW中に1度行ってみようと思っています。
また、ご一緒したいですね~♪
コメントへの返答
2019年5月2日 17:38
こんちは~♪

おぉ!
そちらもいよいよバイクシーズンですね♪
白糠迄行かれましたか。
そうそう、TVを見ていたら、
桜も満開になりつつあるとの事、
最高ですね~!

幌鹿峠は懐かしいです。
何と2.5年ぶりですか・・・。
もう被害に会わなくて、
是非また一緒に走りたいものです。

ZZR、燃料ホース関係の点検は、
是非ぜひですよ~♪
2019年5月15日 7:46
おはようございます_(._.)_

いろいろ準備が進んでますね~
ZX 4の水温計は、アース不良かな?多分。
私の10も水温計が動かないトラブルがあり
アースを増やしたら動きました。今は、デジタルの水温計が管理してますから安心です!ついでに電圧も管理されてます。

私の復活は?今年秋頃?かな~
体力に合わせて軽くて快適なの~!
コメントへの返答
2019年5月18日 17:44
こんちは~♬

水温計はアース不良の可能性あり、
でしたか・・・。
部品は取ってあるので、
正常かどうか少し試してみようかと
思いましたよ~。

復活、とっても楽しみにしています。
また是非ぜひ、ご一緒させて
下さいね♪

プロフィール

「【楽器】ネック折れから5年ぶりに復活♪ GibsonレスポールVOODOO😊 http://cvw.jp/b/1640962/48424367/
何シテル?   05/11 16:07
Gr.Aに痺れて以来スカイラインGT-Rに憧れ続け、ようやく手に入れ早四半世紀。 既に3台目、紆余曲折多々・・・。 でも、全く飽きません。 ようやく理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3年ぶり8回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 16:05:50
赤GT-R ちょいと散歩♪ 赤カブは少し早めに終えて港を楽しむ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/11 17:40:15

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
憧れのライムカラーZX-4 F-Ⅲ。 縁あって僕の所へ。 1988年の僅か1年間しか生 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Gr.Aに痺れ、憧れ続けてようやくR32 GT-Rに乗ってから早22年。既に3代目になり ...
カワサキ ZX-10 赤鯱 (カワサキ ZX-10)
~赤鯱(2号機)~ 黒鯱(B1)のENGが圧縮漏れを起こし、 整備するか否か決めかねてい ...
カワサキ ZX-10 鯱 (カワサキ ZX-10)
-愛称- 鯱(ORCA) 実に愛情が籠った、正に見事に車両の性格とその姿を現した ”愛 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation