• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月07日

ZX-4 土砂降り!の雨の中、構造変更完了♪ お気に入りの革ジャンも復活だぜ🎵

ZX-4 土砂降り!の雨の中、構造変更完了♪ お気に入りの革ジャンも復活だぜ🎵 無理やり取った金曜日の年休。
前日真夜中に栃木に戻って、さて明日は何を?!

・・・雨だしなぁ・・・出掛けてもなぁ・・・。
ZX-4車検切れるしなぁ・・・でも、予報は雨だし。
大型も入手予定だしなぁ。

・・・

・・・

・・・

・・・目が覚めたのは朝5時過ぎ。
休日の目覚めは何と早い事(笑)。

さて、どうしよう・・・やっぱりカッパ着て車検取りに行くか・・・!
大型を入手の為、車検は取らないかなぁ、とも思っていましたが、
ZX-4は止められないしね(笑)。
どうせなら構造変更だぜ♪


ここ最近お気に入りで取り付けている当時モノ レース用シングルシートカウル。
勿論2名乗車は出来ず、このままでは通常の車検は不可。
しかし、このスタイルが何より大好きだし、大型を入手した際は、
  ZX-4 ->近場/ソロツー用
  ○○○->遠出/タンデム用
に使い分けるのだ♬

しかし・・・構造変更にも拘らず、何も準備をしないまま、先ずZX-4を取り出して。
小雨が降ってきたよ~・・・⤵


取り敢えず音量規制・・・実績有り(笑)。


心配なのは、このブローバイホース。
前回の車検時も全く問題無かったのですが、
構造変更なのでシングルシート周りをじっくり見られてしまうのだ💦


更にはLEDとは言え最少の照度しかないナンバープレート灯。
怪しいくらい?!暗い(笑)。


まぁ、指摘されたら家に戻って改修すれば良いか・・・普段整備しているし。
・・・と、大変楽観的に臨む(大笑)。

しかし、陸事に向かう道は大雨・・・しかもカッパを通しても痛い位・・・。
これで車検、そして構造変更に落ちたらモチベーション下がるな~・・・⤵


中学生もカッパを着て登校だぜ。
一緒に頑張ろうね~♪


栃木陸運事務局に到着。
金曜、しかも大雨の所為か、クルマも大変少なく、ましてやバイクはほぼ皆無(笑)。


今回の構造変更は、2名乗車を1名乗車に変更なので、
それ用に申請書も、 ”構造変更” で提出。




今までの車検証の乗車定員は ”2名”。
これが ”1名” になる予定・・・?!


大雨の中、佇むZX-4。
ユーザー車検は僕しかいませんでしたねぇ・・・そりゃこの大雨だもんなぁ💦


建屋の中は大変快適♪
ようやく検査開始だぜ。


後ろは・・・カワサキ350SS!!!
紫煙を上げ、独特の2st 3気筒の音が何とも妖艶♪
しかし旧い所為か、だいぶ苦戦されていました。


検査場には、MAZDA LUCEも♪
しかもこの車台はロータリーでした!
正に至宝ですね♪


ZX-4のENG刻印をどうしても確認したい、とは検査官。
む~・・・テールカウル、外すか・・・すげぇ面倒くさい・・・でも我慢がまん。


丁度隣に先ほどの350SSが来られました。
右リヤサイドに2stオイルを積んでいるのが最高ですね♪
話をしてみると、個人でカワサキ MACH(マッハ/SSシリーズ)を専門に整備されているとの事。
良いな~・・・何時か乗りたい・・・。
出来れば ”後家造り”、と言われた、伝説のマッハ 750SS(ゴールド) が良いな♬




ZX-4は・・・何だかんだと沢山ハンコを押されて・・・合格!
やったぜ♪


これでこの姿が正規となりました。
ナンバーの角度が何よりお気に入り♬




リヤのステップは、敢えてそのまま残しました。
リヤテール部にキャンプ道具を積んで出掛ける事もあるかも。
その際フックを掛ける場所がないと困っちゃうよね。
・・・む~・・・ちょっと優柔不断?!(笑)
右側のステップは、マフラーステーも兼ねているし、良しとしよう。

大変心配していたブローバイホース、そしてナンバー灯は、全く問題無しでした。
ちょっと拍子抜け、でしたね。
 

車検証が発行されました。
乗車定員 ”1名” 、そして ”構造等変更検査” の記載。
8:45から始まり、10:15頃には終わりました。
いやぁ、えらく思い付きで受けましたが、良かったよかった(笑)。




掛かった費用は・・・
 前照灯 テスター&調整・・・¥ 2,600-
 印紙代      ・・・\ 2,000-
 重量税      ・・・\ 5,000-
 自賠責保険    ・・・\11,500-
           計 \21,100-

いやぁ、最小限ですな(笑)。

またも大雨。
道中は辛いなぁ(爆)。


取り敢えずテントに避難の図。
ざっと雨水を拭いてCRC 55-6を吹いて錆び止め。
また明日、少し手を入れるかな。
雑草も抜かなきゃ・・・めんどくさ💦



折角なので、修理に預けていたお気に入りの革ジャンも取ってきたい。
年休は時間を有効に使わなきゃね(笑)。

道中のクルマ・バイク屋では素敵な車両の数々。
YAMAHA RZV500R。
唯一無二の2st V4は、今後二度と出てこない構造、そしてその存在。
これも何時か乗りたい(笑)。




向かった先は、革ジャンを預けた ”岩田屋” さん。
何とも味のある建屋の2階に店を構えています。


バリバリに裂けていた脇の部分は・・・すっごく綺麗に直った♬
何とも凄い技能ですね。




これからも大事にしようっと。
勿論ZX-4もね♬


赤GT-R、赤カブ、そしてZX-4。
全ての車両が、無事改造公認(○改)になりました(笑)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/06/07 16:53:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2019年6月8日 0:35
こんばんは。

やっぱり、ユーザー車検、格安ですね。それも構造変更まで。

すごい、1年の法定検査は、あとでと言う魔法の言葉でクリアですか?

ほんと、さすがですね。勉強になります。

ZX-4の距離結構走っているのですね。小生、バイクにかなり乗ってないです(笑)
コメントへの返答
2019年6月8日 19:32
おばんでした♪

そうなんですよね~。
ユーザー車検は、時間を確保する
厳しさもありますが、やっぱり安い!

構造変更は・・・結構博打?!でした(笑)。
前日迄は、大型もあるしな、って
思ってて、ほぼ行かないつもりでしたし(笑)。

ビモータ、是非ぜひ!ですよ~。
気候も最高ですしね♪
2019年6月8日 9:31
おはようちゃん!

無事、改造申請通過良かったですね♪

全車両…

時期車両も~(笑)

納車後、確認させて頂きます~(^з^)-☆
コメントへの返答
2019年6月8日 19:36
おばんでした♪

いやぁ、通って良かったっす・・・。
結構いい加減に取りに行きましたから(爆)。

次期車両・・・○改?!(笑)。

何やろうかな~・・・!
2019年6月8日 14:41
こんにちは、久々の有給だったのでは?
雨の中、車検お疲れ様でした!
次期、大型来るの楽しみですね。
モノを大事にする事大切、お手本に成ります。
コメントへの返答
2019年6月8日 19:38
おばんでした♪

有給、今年初でした(爆)。
あと何回取れるかなぁ・・・(笑)。

雨の中の車検、道中は悲惨でした。
良かったっす、取得出来て。
次期大型は・・・未だ教習中(爆)。
2019年6月8日 18:57
こんばんは〜

3台とも改なんて、さらに愛着わきますね〜
革ジャンも修繕してバッチリ着れますね〜

好きなものを大事に永く使う……
いや〜ステキです〜

コメントへの返答
2019年6月8日 19:41
おばんでした♪

そうなんですよね、図らずも
全て○改?!・・・ハハハ。
革ジャンも○改!になりました(笑)。

お気に入りは、お互いやっぱり手放せませんね。
2019年6月8日 20:56
根性で年休を取得された感じだと思いますが、久しぶりに投稿されたので安心した次第です。
こちらはセブン&ガンマから、今はZX4に移り、エンジン腰上OHにャレンジです。
ただし、車検を再取得するのはいつか分かりませんが、車検取得後つるんで走りましょうね。
コメントへの返答
2019年6月9日 20:12
おばんでした♪

いやぁ、今日も目一杯某所で
仕事?!をしてきました(爆)。
年休、もう取れないか?!(笑)。

ENG OHとは流石です。
僕にはそこまでは出来ないですねぇ。
早い所車検を取って、
一緒に走りましょうぜ♪
福島県南部浜通りで待ってますよ~!

プロフィール

「【楽器】ネック折れから5年ぶりに復活♪ GibsonレスポールVOODOO😊 http://cvw.jp/b/1640962/48424367/
何シテル?   05/11 16:07
Gr.Aに痺れて以来スカイラインGT-Rに憧れ続け、ようやく手に入れ早四半世紀。 既に3台目、紆余曲折多々・・・。 でも、全く飽きません。 ようやく理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3年ぶり8回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 16:05:50
赤GT-R ちょいと散歩♪ 赤カブは少し早めに終えて港を楽しむ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/11 17:40:15

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
憧れのライムカラーZX-4 F-Ⅲ。 縁あって僕の所へ。 1988年の僅か1年間しか生 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Gr.Aに痺れ、憧れ続けてようやくR32 GT-Rに乗ってから早22年。既に3代目になり ...
カワサキ ZX-10 赤鯱 (カワサキ ZX-10)
~赤鯱(2号機)~ 黒鯱(B1)のENGが圧縮漏れを起こし、 整備するか否か決めかねてい ...
カワサキ ZX-10 鯱 (カワサキ ZX-10)
-愛称- 鯱(ORCA) 実に愛情が籠った、正に見事に車両の性格とその姿を現した ”愛 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation