• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月04日

ZX-10 フェンダーレスでスッキリ♪ ダチの秘密基地も◎😊 しかしレイバンは大事故⤵

ZX-10 フェンダーレスでスッキリ♪ ダチの秘密基地も◎😊 しかしレイバンは大事故⤵ 12/25-1/5迄冬休み。

しかし・・・毎日遊ぶ事で大忙し😊
やりたい事が山ほどですなぁ・・・。

時間が全然足りないぜ😅





1/2。
先ずは・・・赤カブのバッテリー交換。
大分草臥れていて、しかもここ最近の寒さで、最初のクランキングに不安がある。
サクサクと交換だぜ。
alt

折角なのでENGルームもワックスを掛けるかなぁ。
赤カブは'97式。
旧いクルマこそ外装とENGルームを綺麗にしておかないと、ポンコツ!に見えちゃう、と
個人的に強く思っており、その為にも綺麗に!しておかないとね😊
alt

赤GT-Rは・・・ウインドウオッシャーの水を全部抜く。
実は、筑波山の仲間、銀DR30ターボの方の車両に載せて頂いた際、
ウオッシャーの警告灯が点灯していました。
”空なんですか?”->”水が腐っちゃうから、何時も空にしているんですよ”
・・・成程なるほど・・・

早速僕も真似て空にしちゃおう😊
alt

実は、ワイパーは極力使わない様にしています。
勿論雨の日も。
当然ウオッシャーなんてここ数年?!10年??使った事無し。
だって・・・ウインドウが溜まった埃で傷つきそうだし・・・って、全く異常な思考😅
まぁしょうがないですよねぇ・・・。

すっかり空になったウオッシャータンク。よしよし😊
alt

更には・・・ずっと取り掛かりたかった、ZX-10のフェンダーレス化。
少しでも軽快な外観にしたいしね・・・って、多分誰も気にしてはいないでしょうが😅
結構前に入手していたその部品がいよいよ登場なり😊

Before。
結構な大きさのリヤフェンダー。
alt alt

アルミ板を使って、加工済の部分と組み合わせて。
折角なので、少し斜めに加工して、ナンバー取り付け位置もより上にして😅
alt alt

車両と同じく、もう30年以上前?!に手に入れた旧い電動ドリルで加工。
結構味が有るんですよねぇこの電動ドリル♪
alt

上がAfter。
結構軽快な外観と、斜めなナンバー😊
ご機嫌だぜ♪
alt alt

可成りスッキリしましたねぇ・・・Good♪
alt

天気も良いので、ちょいとお出掛け。
気分は上々だぜ♪
alt alt

スッキリしたリヤ周り。
ボリューミーな外観の中、少し軽快さが出たと個人的には大のお気に入り♪
alt alt

向かった先は・・・大きな商業団地内にある百貨店。
alt alt

レイバンが大きな事故にあったのだ・・・。
alt

それは12/26。
冬休みに入り、家の庭木を切っていた時、事件は起こりました。
知らない内に、横に置いていた会社用のメガネが落下し、踏んずけた・・・?!
最早修復不能・・・😢

取り敢えずサブ!?のレイバンが出動。
そして、件の百貨店にある馴染みの眼鏡屋で新たなレイバンを購入したのだ。
alt alt

今回はセルフレームにしました。
正面のインレイが特徴的であり、これが気に入って購入しました♪
alt

お気に入りのレイバンを受け取りました。
百貨店の近くでは、赤い80スープラとZ34が。
カッコ良いな~♪
alt

何時もの道の駅にちょいと立ち寄り♪
おぉ!CBR400Rが!アンダーカウルが無いと軽快さが増しますね♪
当時モノ?!のシングルシート!でしょうか・・・これは堪りませんなぁ・・・!
alt

最新のZX-10Rと共に。
テイストは異なりますが、カワサキ魂は同じですな😊
alt

KTM DUKE390は実に個性的な出で立ち。
乗ってみたいな~・・・。
alt

DUCATI 750F1。
特徴的なLツインも何時か味わってみたいものですねぇ・・・。
alt

車庫に帰ってきたZX-10。
フェンダーレスは良い感じですな😊
alt

折角なので細かい所も手を入れよう。

ずっと気になっていた、インナーカウル内のカバー部、留め具が取れているのだ・・・。
Before
alt

After
鋲を打ち、色を塗って、留め具の代わりにしました。
alt


明けて1/3。
ダチの秘密工場にカミさん、長女と一緒にちょいとお邪魔。
alt

機械補修を生業にしているダチは、一方でクルマが大好き😊
第一工場内は旧いクルマやバイクで一杯・・・第二工場も建てるとの事。
そちらは機械補修専門にすると言っているが・・・怪しいなぁ・・・ハハハ。
alt alt

alt alt

alt 

alt 



オフホワイトの310ブルーバードは、栃の一桁ナンバーを生かして、
フレームごと載せ替え、多々を手掛けているとの事。
流石ですなぁ・・・。
バイクもHRCのトライアルレーサーを入手し復活を試みている。


 



この車両、公道でのナンバー、取れないのかなぁ・・・。
是非乗ってみたいものです😊


冬休みはあと1/5の一日のみ。
う~む・・・やりたい事が全然終わらないなぁ・・・💦

明日も目一杯遊んで!
しょうがない、1/6~から仕事に勤しむかぁ・・・。
ブログ一覧 | 鯱 ZX-10 | 日記
Posted at 2021/01/04 22:02:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日光カステラといちごの里カフェ
みぃ助の姉さん

ジムニーシエラ、撮る ~ 最速リベ ...
九壱 里美さん

養蜂体験の巻🥷🐝🌬️
メタひか♪さん

また騙されて、、、、悲劇😫 気を ...
なうなさん

備忘録雑記😅
S4アンクルさん

さて、タイヤ交換でも…🚙
あしぴーさん

この記事へのコメント

2021年1月4日 22:50
明けましておめでとうございます。

衝撃画像に参りました。
CBR400F3はVTECの原型と言えるエンジンを搭載されていますね。アルミスイングアームとキャストホイールが後期型の美点です。

秘密工場…。
これまた凄い。一体どういう場所なのか、凄いの一言です。CBX750ボルドールが2台もありますが、復活させるのでしょうか。このバイク密かに好きなんです。

フェンダーレス
SC50のフェンダーレスは必須といった感じなのですけど、私は天邪鬼なので、巨大フェンダーを守り通して行く所存です。

そんな訳で、
今年も宜しくお願いしますね。=^_^=
コメントへの返答
2021年1月5日 16:32
明けましておめでとうございます♪
今年も宜しくお願いしますね。

CBRは良いですよね~。
ひっさしぶりに拝見して、でも
旧さは全く感じず、ピッカピカな
車台で、とても大切にされている様子が
伝わってきて、嬉しくなりました。

秘密工場は・・・驚きますよねぇ😊
最初は310 1台から始まったのですが、
あれよあれよと・・・バイク迄😅
ボルドール、ENGは掛かる状態迄きてるので、
走れるまでもう少しですね。
HRCも是非、と思っています。

フェンダーレスは、何時かは、と
思っていた重い腰をエイヤ、と
上げて😅
軽くなって大満足です。
2021年1月4日 23:13
休み期間、満喫されてますね(^^)
ご家族も一緒に来てくれるというのがまた嬉しいですね!
うちもそうなるようにしっかり教育(!?)しなくては…!
コメントへの返答
2021年1月5日 16:33
おばんでした♪
いやぁ、やる事多すぎて、
仕事している暇がありません😊
カミさん子供、割と一緒に、ですねぇ。
HYT家も間違いなくそうなりますね😊
楽しいですよ♪
2021年1月5日 7:00
おはようございます。
フェンダーレスに、なかなか良いですね〰️私もカットしたかったのですが いろいろ調べていくとロングフェンダーの存在もあるですね〰️
イタリアとフランス仕様なかなか着けてるのは、見ないですよ~
では、また遊びに行きますねー!
コメントへの返答
2021年1月5日 16:35
おばんでした♪
結構前からやりたいなぁと思っていましたが、
ようやく重い腰を上げて?!
着手しましたが、軽くなって
大満足ですよ~♪

ロングフェンダー、む~・・・、
ちょっと調べてみようかな😊

プロフィール

「【鯱 ZX-10】路上復帰♪ でもセルがイマイチ調子悪し😅 http://cvw.jp/b/1640962/48398198/
何シテル?   04/29 04:20
Gr.Aに痺れて以来スカイラインGT-Rに憧れ続け、ようやく手に入れ早四半世紀。 既に3台目、紆余曲折多々・・・。 でも、全く飽きません。 ようやく理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

3年ぶり8回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 16:05:50
赤GT-R ちょいと散歩♪ 赤カブは少し早めに終えて港を楽しむ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/11 17:40:15

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
憧れのライムカラーZX-4 F-Ⅲ。 縁あって僕の所へ。 1988年の僅か1年間しか生 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Gr.Aに痺れ、憧れ続けてようやくR32 GT-Rに乗ってから早22年。既に3代目になり ...
カワサキ ZX-10 赤鯱 (カワサキ ZX-10)
~赤鯱(2号機)~ 黒鯱(B1)のENGが圧縮漏れを起こし、 整備するか否か決めかねてい ...
カワサキ ZX-10 鯱 (カワサキ ZX-10)
-愛称- 鯱(ORCA) 実に愛情が籠った、正に見事に車両の性格とその姿を現した ”愛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation