• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月21日

鯱ZX-10 改めていわきを楽しむ♬ 工場や発電所も何とも楽しい😎

鯱ZX-10 改めていわきを楽しむ♬ 工場や発電所も何とも楽しい😎  何とか天気が持ちそうなこの土曜日。

先日NHKの旅番組でいわきが出ており、
ふと再訪したくなりました。
10年前のあの時、そして単身赴任3年の日々。

何時も気になっているかの地へ、
ZX-10でサクッとGO♪なのだ😎



朝も早くから、しかもツキギマフラーの爆音で近所迷惑にならない様?!
大きな通り迄ZX-10を押していきます。
しかし重い・・・😅

ご近所では、グランディハウスにて2棟新築が始まりました。
毎日写真を撮って変化を記録するかなぁ。
建築、好きなんですよね。
大学受験では、機械工学科と建築学科で迷ったのは懐かしい思い出?!😎
alt

北関東道~常磐道を経て、あっという間に いわき四倉IC迄。
180㌔位?・・・いやぁ、何とも近い。
alt

今日の一番の目的は大川魚店で、七浜漬けを購入する事。
各種海産物が粕で付けられており、その味は絶品!
・・・って、いわきに居た時知ってはいましたが、購入は初なのだ😅
alt

道すがら、スズキ グースの改造車と一緒になりました。
フロント周りはごっそり入れ替わっている?
単気筒で軽快に走りそうで、とても目を惹きましたね。
alt alt

最初に向かったのは、”しゃもじの女神”。
ここはTVで知りました・・・元々お米屋さんで印象的なものを、という事で
建築したとの事。
alt alt

成程なるほど・・・右手にしゃもじ、左手に炊飯ジャー😊
最高ですなぁ・・・♪

折角なので、いわきの大きな工業団地、好間(よしま)も訪れましょう。
ここには沢山の魅力的な企業が進出しています。

・・・その道すがらの、クリナップ四ツ倉工場。
うちのシステムキッチンがクリナップなので、引き寄せられる様に1枚。
コーポレートカラーの赤が随所に配置され、とてもセンスが良いですね。
alt

途中のいわき市内にある難読地名。
”神谷・・・>カミヤ”と読めそうですが・・・。
alt alt

・・・何故、神谷=カベヤ、と読むのでしょうねぇ・・・。
ちょっと調べると、元々この地を治めていた”岩城氏”が関ヶ原以降秋田に転封された際、
この地を岩城ー>磐城 と改名されましたが、遺臣で有った壁谷(カベヤ)氏の
名前も壁谷ー>神谷 と改名され地名となったとの事。
へ~・・・面白いですね。

好間工業団地に入っていきます。
今日の一番の目的はここ、大ファンのALPINE😊
alt

アルプス電気の一事業となった為、ALPSALPINEとなりましたが、
今でもここが本社、そして本社工場ですね。
alt

alt

裏にはバンクのあるテストコースも持っています。
そりゃそうだよねぇ・・・車に乗せて評価しないと音質等々チューニング出来ませんものね。
alt alt

本社工場内には記念館があり、旧いモデルから最新迄見る事が出来ます。
嘗て縁があり、一度訪れた事がありますが、有名な”銃で撃たれたカセットデッキ”も
現物で見る事が出来ました。

操業後暫くしてアメリカに進出しましたが、品質が余り良くなく、
何度直しても直らないオーナーが激怒して拳銃で打ち抜き、ALPINE本社に送り付けた。
その時の経営陣が朝日新聞1面にこの事を掲載、今後品質第一で企業運営を行う、と宣言をしました。

当時、たまたまその新聞を読んでいて、へ~、と思っていましたが、
実際に(今でも赤GT-Rで使っている)7519JS、3348が壊れた際、
丁寧に何度も修理をしてくれました。
それ以来、ALPINEの大ファンで有り、きっとこれからも変わらないでしょうね😊

好間工業団地は他にも魅力的な企業が沢山♪
アルティアいわき事業所。
嘗ての日産アルティア、ですね。
alt

機械加工 工具メーカーのTungaloy(タンガロイ)。
僕が現役の!?生産技術者??だった際は、東芝タンガロイ、でしたねぇ・・・懐かしい😊
alt

alt alt

近くでは、バイオマス発電所が建設中。
ここはまた確認に来ないとね😎
alt

ようやく目的地の大川魚店に来ました。
瀟洒で清潔な建物、お客さんも一杯!
TVで放映されてから、更に混む様になったんだよね、とは地元の方。
alt

サクサクと購入、発泡スチロールに氷を詰めてタンデムシートに載せます。
ZX-4はシングルシートなのでこうはいかないなぁ😊
alt alt

買うものかったし、やっぱり曇りで寒いし💦海岸沿いを通ってササっと帰りましょう。
道すがら、穏やかな、魅力的な風景が広がっていますね。
へそ岩の祠、そして変わった形の灯台はとてもお気に入り。
alt

alt alt

遠くに見える大きなタンカー、そして福島県警のおなはま号。
alt alt

アクアマリン福島と近くのお気に入りのトンネル。
alt alt

大きな工業団地。
alt alt

建築中の勿来IGCC発電所は、見た事も無い色合い♪
物凄く魅力的ですねぇ😎
alt

帰りは、嘗てハコスカGT-RとR32GT-Rが対決するという?!
”ヘイ!オイラーズ(旧い・・・)”の舞台となった、萩ロードを通ります。
気持ち良いな~♪
alt

ニコニコ動画です。
懐かしいな~♪
2分36秒辺りで写真の場所=スタート地点が見れますね。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm27351662

小山ダムにもちょいと立ち寄り。
ヤマハトリッカーは初めて拝見しましたが、軽くて操作性が良さそうですね。
オフローダーも一台欲しい・・・カワサキ党としては2ストのKSR、KDXあたりでしょうかね♪😊
alt alt

更に南下して行きます。
次は・・・こちらもお気に入りのふるさとグリーンラインですね。
途中の看板がリアルすぎて怖い・・・😅
alt

alt

走って走って460㌔余り。
サクッと車庫に帰ってきました。
alt alt

本当は洗車もしたかったが・・・雨が降りそうなので断念⤵

ZX-10は、高速道路では弾丸の様に一直線に。
峠道では巨体をものともせず、ヒラヒラと。
全く鯱(シャチ)とは、上手く命名したものです。

ZX-10ファンクラブにも入会しました。
クラブステッカーもしっかり貼り付け♪
alt


--- 【katsubnr】さんのデータ --- (zx10-orca.com)

また走りに行かなきゃね♪


今日の成果、七浜漬け。
何とも華やかな色合いと盛り付け。
これは酒が進みそうだ♪
alt

のんびり味を楽しみましょうかね😊
ブログ一覧 | 鯱 ZX-10 | 日記
Posted at 2021/03/21 07:59:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2021年3月21日 8:03
おはようございます🎵
いいな😃ツーリングか。ツーリングするために、俺もテンを買いました‼

しかし フレームのクラック、発見しました

再溶接なんだけど…やれやれ

でも 早くわかって良かった‼

俺の代わりにガンガン走ってください‼😂
コメントへの返答
2021年3月21日 19:08
おばんでした♪

10、良いですよ~!
載っても眺めても音を聞いても、
何とも味わいが有りますよね😊

しかし・・・フレームクラックですか・・・。
持病ですよねぇ・・・。
でも仰る通り、しっかり直せば、
全然OKですよ。

路上での活躍、楽しみにしていますね♪
2021年3月21日 9:12
おはようさん!
相変わらず元気なやっちゃ!!!
この季節のバイク長距離ツーリング
身体を冷やさぬように楽しんでください。

七浜漬け、よろしくお願いします(笑
コメントへの返答
2021年3月21日 19:10
おばんでした♪

東に北に、興味がある事多々。
サクサク行かないとね😎

おっと・・・収穫時期には
西にも行きますよ~♪

七浜漬け、めちゃ旨い👍
酒が止まりません😅
2021年3月21日 9:32
毎度様です。
10、快調に走ってますね〜♪
10もFCR化されているから、走りが楽しいでしょうし、大排気量ですから長距離移動も楽勝ですね。
ツキギサウンドが頭に浮かびます。

昨日、ZZRも冬眠から目覚めました。
が、本日は雪(笑)
おニュータイヤも買ったしボウズの受験も終わったし、今年はそれなりに走りたいです〜(汗)
コメントへの返答
2021年3月21日 19:12
おばんでした♪

ZZR、復活ですか!
タイヤも新品、気分も上がりますね♪
ガンマもVTも、勿論セドさんに
ジムニーに・・・お互いお尻が
足りませんね😊

息子さん、受験終了ですか!
では次は免許を早く卒業して!
お尻が二つに増えましたね😊

夏休み、早く来ないかな~・・・。
どれで帰るか・・・😎
2021年4月11日 2:25
夜分こんばんは。

ALPINEがカーオーディオ事業に参入した時、自分が働いてたSHOPが特約店第1号店でした♪( ̄∇ ̄*)ゞ

当時はDINサイズになる前の少し小さいタイプで、常に加工してほぼポン付けできなかった記憶が・・・

あっ、そーいえば日産アルティアに前々職の同僚が転職してましたわ。(^_^;)
コメントへの返答
2021年4月13日 20:18
おばんでした♪

おぉ!そうだったんですね♪
第一号店とは凄い事です。

そうそう、微妙に小さい、という事、
化粧パネルも売っていた様な記憶があります。
(大分怪しい?!😎)
やっぱりアルパイン、大好きですね。

アルティア、僕も知り合いが勤めていますよ。
奇遇ですねぇ😊

プロフィール

「【楽器】ネック折れから5年ぶりに復活♪ GibsonレスポールVOODOO😊 http://cvw.jp/b/1640962/48424367/
何シテル?   05/11 16:07
Gr.Aに痺れて以来スカイラインGT-Rに憧れ続け、ようやく手に入れ早四半世紀。 既に3台目、紆余曲折多々・・・。 でも、全く飽きません。 ようやく理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3年ぶり8回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 16:05:50
赤GT-R ちょいと散歩♪ 赤カブは少し早めに終えて港を楽しむ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/11 17:40:15

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
憧れのライムカラーZX-4 F-Ⅲ。 縁あって僕の所へ。 1988年の僅か1年間しか生 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Gr.Aに痺れ、憧れ続けてようやくR32 GT-Rに乗ってから早22年。既に3代目になり ...
カワサキ ZX-10 赤鯱 (カワサキ ZX-10)
~赤鯱(2号機)~ 黒鯱(B1)のENGが圧縮漏れを起こし、 整備するか否か決めかねてい ...
カワサキ ZX-10 鯱 (カワサキ ZX-10)
-愛称- 鯱(ORCA) 実に愛情が籠った、正に見事に車両の性格とその姿を現した ”愛 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation