• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katsubnrのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

赤GT-R 怒り?!の霧降高原と ZX-4 メーター配線修理

GWが始まり随分天気も良い毎日。

本当は4/26(金)は年休でバッチリ洗車、27(土)~から中部地方でクルマ遊び!!
・・・の予定が・・・
・・・会社で大トラブル・・・

4/26(金)は、年休を取り止め、深夜まで仕事。
27(土)は、あわよくば、とトランクに宿泊用の着替えその他を入れて
出勤するも、結局その日も深夜まで仕事。
更に28(日)も出勤して、5月5日、6日休出の段取りを。

中部地方でお相手させて頂く予定だった皆様方。
ドタキャン、大変すいませんでした・・・。

う~ん・・・仕事をしてこその遊びですので、何とか乗り越えますぜ。


でもでも。
ストレス溜まりまくり・・・怒り爆発?!
休出の疲れもあるが、クルマに乗りたい病でウズウズ。

で、今日は朝5時半に起きて、日光霧降高原へ出動なり。


ちょっと雲が掛かっていますが、綺麗な空。
でも息は白かったですね。

出勤でも使う新4号線は、3車線になり、快適快適!


日光の山々はまだ冠雪が。


春~秋の間、朝良く走りに行く日光霧降高原道路。
低速~高速コーナーがほどよく有り、速度域もMAX○○km/h。
ENGを全開に出来、結構痺れますね~。



頂上付近では、若干雪も残っていましたね。
標高も高いしなぁ。



近くには六方沢橋が。
綺麗なアーチ橋ですね。


GWに向けて交換したローター。
通勤でしか使わなかったし、実は片当たりしていたのですが、
霧降でフルブレーキ!?をした為か?ようやくキチンと当たるようになりました(笑)。
<Before>


<After>


今日はバイクが数台。
GPZ900RとCBR1000?
GPZは黄色なのでA12かな?
早くZX-4で来てみたいものです。


帰ってきてからクルマの洗車。
今日はボンネット裏までワックスを掛けました(笑)。


更に。
メーターが何だかまともに動かなくなったZX-4。
カウルを外して配線を確認すると・・・カプラーが取れていましたねぇ(苦笑)。


バッチリ!これでメーターもフル稼働。
早く車検を取りに行きたいが・・・先立つものが(笑)。


折角なので、チタンマフラーも取り付けてみよう。
ラジエターを外してマフラーを付けて・・・。


でもでも・・・ちょっとマフラー集合部が随分低い位置にあり、アンダーカウルと干渉しそう?!
更にリヤのマフラーステーも長手方向が合わない・・・。


なので、結局元のツキギへ付け替え。
今度もう一度チャレンジしようかな。

仕事の憂さ晴らし!?で色々やりましたが、今日はお仕舞い。
明日は何をしようかなぁ(笑)。
Posted at 2013/04/29 17:14:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | GT-R | 日記

プロフィール

「【楽器】ネック折れから5年ぶりに復活♪ GibsonレスポールVOODOO😊 http://cvw.jp/b/1640962/48424367/
何シテル?   05/11 16:07
Gr.Aに痺れて以来スカイラインGT-Rに憧れ続け、ようやく手に入れ早四半世紀。 既に3台目、紆余曲折多々・・・。 でも、全く飽きません。 ようやく理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 1234 56
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

3年ぶり8回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 16:05:50
赤GT-R ちょいと散歩♪ 赤カブは少し早めに終えて港を楽しむ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/11 17:40:15

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
憧れのライムカラーZX-4 F-Ⅲ。 縁あって僕の所へ。 1988年の僅か1年間しか生 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Gr.Aに痺れ、憧れ続けてようやくR32 GT-Rに乗ってから早22年。既に3代目になり ...
カワサキ ZX-10 赤鯱 (カワサキ ZX-10)
~赤鯱(2号機)~ 黒鯱(B1)のENGが圧縮漏れを起こし、 整備するか否か決めかねてい ...
カワサキ ZX-10 鯱 (カワサキ ZX-10)
-愛称- 鯱(ORCA) 実に愛情が籠った、正に見事に車両の性格とその姿を現した ”愛 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation