• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katsubnrのブログ一覧

2013年09月14日 イイね!

赤GT-R 磐梯吾妻で峠を楽しみ、そして曲芸飛行をも楽しむ

夏休み明け以降、暇がある日は雨、所用がある日は晴れ!・・・。
結局全くクルマ&バイク遊びが出来ず、フラストレーション溜まりまくり。

この土曜日、ダチと会いたいのでカミさんが郡山に連れて行ってとの事。
天気予報では今日しか晴れなさそう。
カミさんは赤JUKEで行きたそうだったが、聞き流して赤GT-Rで出動なのだ。


郡山で、カミさんのダチと待ち合わせ。
アクセラの横に並べて・・・やっぱりアクセラ、結構デカイです(汗)。


ササッとカミさんを下ろして、磐梯山の方へ。
今日は磐梯山ゴールドライン、磐梯吾妻レークライン、磐梯吾妻スカイラインを走破するのだ。
磐越道から磐梯山がクッキリ綺麗に見えましたね。


途中のSAでちょいとトイレ休憩。
すると・・・偶然にも後ろにR35GT-Rが!
ガンメタが日の光で輝いて、存在感抜群でした。


磐梯山ゴールドラインに向かう途中、広大な棚田が。
稲穂が金色に輝いていて、のんびり時間が過ぎていく感じでしたね~。


磐梯吾妻レークラインに向かう途中、”スカイライン 28km”の看板が!

磐梯吾妻スカイラインの事でしょうが、スカG乗りは、思わずニヤッとしちゃいますね。

かつて料金所だった所は、既に解体作業に入っていました。
原発事故以降、観光客誘致の為、3つの有料道路は全て無料化措置が取られたのです。
バイクも沢山走りに来ていましたね。


磐梯吾妻レークラインは、アップダウンのある気持ち良い道が続きます。
気分は上々ですね~!


最後は日本100名道にも選ばれた、磐梯吾妻スカイラインへ。
ワインディングが気持ち良い~!
天気も良く、気温も低くて快適なドライブを楽しめましたね。



磐梯吾妻スカイラインといえば浄土平。
今日はちょっと雲が掛かっていて、見通しが悪くて残念。
ピーカンだと、福島市の方まで望むことが出来ます。
でも、火山性噴出物で禿げ山となった大地を一直線に貫く道は、とても綺麗ですね。



そろそろ郡山に向かわねば・・・と、その道中、飛行場を見つけたのでちょいと寄り道。


ふくしまスカイパークという所ですが、NPO法人の福島飛行協会が管理しているみたいですね。
丁度飛行機をエプロンに出している所でした。


ラッキーな事に、どうやら黄色い機体が飛ぶ様子。
これは楽しみ!



うぉ~・・・間近で見たのは初めてですが、レシプロエンジンが爆音を立てて飛び立つ様は、
ENG大好き人間としては鳥肌モノですね!
いや~、ムチャ興奮しちゃいました。

しかも!!!
ここは曲芸飛行を練習しているらしく、背面飛行やきりもみ、宙返り等様々な技を
披露してくれました!!



更に!
セスナ型の飛行機もテイクオフ。
更に更に!
複葉機もタッチ&ゴーを目の前で披露してくれました!





格納庫の中に、”RED BULL AIR RACE WORLDCHAMPIONSHIP 2009”のフラッグ?が。
由緒あるチームなのでしょうか。


いや~、非常に楽しませて貰いました。
見物客もいつの間にやら大勢集まっていましたね~。
思わず時を忘れて楽しんでしまい、カミさん迎えに行くのをすっぽかしそうになりました(笑)。

無事カミさんを拾って栃木に戻る最中、今度はメチャ珍しいクルマに会えました。
何と、T-REX!


カワサキZZR1400のENGを積んだ3輪車ですね。
車重500kg弱で確か190ps?の馬力の為、ぶっ飛んで走るんでしょうね~。
スペースフレームで覆われ、ガラスもないコクピットで、ドライバーはヘルメットを被って運転しており、
クルマというよりバイクに近い感覚なのでしょうね。
素晴らしいクルマに会えました。


何だかんだと今日も522km弱。
ひっさしぶりのクルマ遊び、そして思いもしなかった曲芸飛行に出会え、
大満足な一日でした。
Posted at 2013/09/14 22:33:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | GT-R | 日記

プロフィール

「【楽器】ネック折れから5年ぶりに復活♪ GibsonレスポールVOODOO😊 http://cvw.jp/b/1640962/48424367/
何シテル?   05/11 16:07
Gr.Aに痺れて以来スカイラインGT-Rに憧れ続け、ようやく手に入れ早四半世紀。 既に3台目、紆余曲折多々・・・。 でも、全く飽きません。 ようやく理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
8910111213 14
151617181920 21
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

3年ぶり8回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 16:05:50
赤GT-R ちょいと散歩♪ 赤カブは少し早めに終えて港を楽しむ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/11 17:40:15

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
憧れのライムカラーZX-4 F-Ⅲ。 縁あって僕の所へ。 1988年の僅か1年間しか生 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Gr.Aに痺れ、憧れ続けてようやくR32 GT-Rに乗ってから早22年。既に3代目になり ...
カワサキ ZX-10 赤鯱 (カワサキ ZX-10)
~赤鯱(2号機)~ 黒鯱(B1)のENGが圧縮漏れを起こし、 整備するか否か決めかねてい ...
カワサキ ZX-10 鯱 (カワサキ ZX-10)
-愛称- 鯱(ORCA) 実に愛情が籠った、正に見事に車両の性格とその姿を現した ”愛 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation