• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katsubnrのブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

赤GT-R 久しぶりの洗車と凹み・・・。更にZX-4でちょいと散歩

ここ最近、寒さに負けて(爆)、全く洗車していなかった赤GT-R。
昨日も寒かったし・・・今日は気合いを入れてビカビカにするのだ。

さてやるぜ!と張り切っていると・・・シャワーホースノズルから水がダダ漏れ・・・。
寒さで凍って割れちゃったのかなぁ。
また買わなきゃ。


アチコチ洗車していると・・・灰が降ってきた?!
どうやら今日はこの地域の野焼きの日みたいです。
う~ん・・・どんどん積もってくるぞ(爆)。


しょうがないので車庫に避難。
ちと狭いけど・・・まぁ良いか。


僕の車庫は、日江(にっこう)金属のカスケードガレージ ベルシリーズNW2000。
北海道江別市に本社がある、ガレージやカーポートを中心としたエクステリアメーカーです。
実は積雪が1mあっても大丈夫な耐雪仕様。



家を建てる時、馴染みのあったカスケードガレージを建てたくて、わざわざ北海道から取り寄せました。
栃木県で、ただ一棟のみ、らしいです・・・そりゃそうだよなぁ(笑)。

前回から、ワックスはゼロウオーターDROPを使っています。
今まではゴールドグリッターを使っていましたが、買いに行った際、在庫が無かったので、
評判の良いゼロウオーターを購入してみました。


お肌つるつる、ワックス感が良いですね。

今日もENGルームを磨きました。


ここ最近酷くなってきたサージタンクの色禿げ・・・。
綺麗に塗り直そうかなぁ・・・本当はNISMO R2にしたいが・・・無理か(笑)。


アチコチ磨いて点検していると・・・ショック・・・!!!
左リヤフェンダーに、かすかにドアパンチの跡が・・・。


いや~・・・ほんの僅かですが、間違いなく当てられていますなぁ・・・(悲)。
ドアパンチされないように、何時も気をつけていたのですが・・・。
あ~ぁ、再塗装は絶対イヤなので、デントリペアかなぁ・・・直さなきゃ・・・。

ENGルーム内でも、カウルトップのクリップが外れ掛けていたので、ここも修正。


やっぱり小まめな洗車や点検は大事ですね。

折角なので、ZX-4にもゼロウオーターで綺麗に。


先日作ったレイバンの眼鏡の調整の為、宇都宮に行く必要があったのですが、
天気も良く、暖かいのでZX-4で出動なのだ。

何時もの近くの道で一枚。
う~ん・・・野焼きしているなぁ・・・ここから灰が飛んできた?!


眼鏡を調整して、帰りがてらちょいと寄り道。
宇都宮市内の田川に掛かる川田橋。
橋脚が沈下橋特有の形状をしていて、趣がありますね。
昭和48年建築との事、貫禄があります。


道すがらの名も無い味のある橋。
川は涸れていましたが、春先から水が満ちるのでしょうか。


その先にあったのは、栃木特有の大谷石を使った壁。
こちらも趣がありますね。


途中の畑から。
日光連山、そして男体山が遠くに望めます。
雪が被っていて、いや~、綺麗ですね~。


畑の中にポツンと小さな鉄塔が、青空に映えていました。



の~んびり走っていると、路肩にタテ目のベンツが!
おぉ、230-6ですね~・・・味が有って貫禄があります。
ナンバー付き、という事は、再生するのかなぁ。



この頃のベンツは、ウエスタン自動車がDでしたね。
貫禄のあるグリル、スリーポインテッドスター、そして独特のタテ目。
今には無い、存在感がある出で立ちですね。


ようやく家の近くに戻ってきました。
新4号線を跨ぐ橋脚で一枚。ここからも日光連山、男体山が綺麗に望めます。


・・・っと、何だなんだ・・・?消防車がやってきた???
良く見てみると・・・何と、野焼きが拡散して、火事になっていました・・・!(爆)。


凄く迅速な作業であっという間に鎮火しました。
流石・・・何時も訓練されているのでしょうね。
頭が下がります・・・有難う御座いました。

近くの ”道の駅しもつけ” へ。
ここは何時もクルマとバイクが沢山来ています。
今日は・・・ハーレーでツーリングされている方が沢山いましたね。


隼、W650と一緒に。
カウル付き、SS(スーパースポーツ)は結構少ないですね。
う~ん、バイクブーム、レプリカブームでは、それ以外のバイクを探すのが難しかったのですが。


フラフラ走って、午後3頃に帰宅。


今日も楽しいクルマとバイク遊びでした。
また明日から闘っていきましょうかね。
Posted at 2014/01/26 21:50:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【赤GT-R】復活♪ 2.5年ぶり!の赤GT-R、そして筑波山は楽し😊 http://cvw.jp/b/1640962/48682157/
何シテル?   09/28 11:35
Gr.Aに痺れて以来スカイラインGT-Rに憧れ続け、ようやく手に入れ早四半世紀。 既に3台目、紆余曲折多々・・・。 でも、全く飽きません。 ようやく理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

3年ぶり8回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 16:05:50
赤GT-R ちょいと散歩♪ 赤カブは少し早めに終えて港を楽しむ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/11 17:40:15

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
憧れのライムカラーZX-4 F-Ⅲ。 縁あって僕の所へ。 1988年の僅か1年間しか生 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Gr.Aに痺れ、憧れ続けてようやくR32 GT-Rに乗ってから早22年。既に3代目になり ...
カワサキ ZX-10 赤鯱 (カワサキ ZX-10)
~赤鯱(2号機)~ 黒鯱(B1)のENGが圧縮漏れを起こし、 整備するか否か決めかねてい ...
カワサキ ZX-10 鯱 (カワサキ ZX-10)
-愛称- 鯱(ORCA) 実に愛情が籠った、正に見事に車両の性格とその姿を現した ”愛 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation