• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katsubnrのブログ一覧

2015年02月15日 イイね!

赤GT-R レンズを代えて筑波山は気持ち良いな~!そしてバンド練習、更に会社・・・

赤GT-R レンズを代えて筑波山は気持ち良いな~!そしてバンド練習、更に会社・・・風が強いながらも晴れ予報の日曜日。

表筑波スカイラインも雪が溶け、ようやく開通したとの報。
これは走りに行かないとね!





今日は・・・普段使っているレンズに変えて、ちょいと望遠を使ってみよう。
何時もは28-75 F2.8(上)。
今日は、28-300 F4.0~6.3(下)。


28-300の方は、ちょいとピンが甘いのと、露出過多(画面が白くなる)になりがちというか、
少し色合いが薄くなる癖があるのです。
露出を変えても余り変わらない感じ。
結構前から持っているレンズですが・・・まぁ今日、ちょいと色々試してみよう。


出動する休日の朝は早い(笑)。
今日も天気はピーカン。
筑波山も綺麗だな~。


今日は途中にある真岡鉄道 折本駅をちょいと確認。
木造の駅舎は、結構味わい深いですね。


線路を目一杯ズームで。
結構、鉄路は歪んでる?!かな??
ズームの圧縮効果もありそうですが・・・(爆)。


道すがらの筑西市で見つけた気になる看板。
”養蚕小学校”??
>

養蚕に縁があるのでしょうか・・・?
少しネットで調べてみましたが、残念ながら由来は解らず。
でもきっと関係があるのでしょうね。

今日は久しぶりに鳥居側から上がっていきます。
途中、メチャカッコ良いポルシェが!
その低い車高に惹かれますねぇ・・・痺れるなぁ。


ポルシェ、実に憧れますね。
是非何時か所有してみたいですが・・・オープンも欲しいし、オフ車も是非だし・・・無理か(笑)。

風返し峠からちょいと更に上へ。
今日は天気が良いので、景色が良い所で望遠を使った写真を一枚。


300mmフルに使うと、やっぱり普段と違う絵が撮れますね。
でも、ちょっとやっぱり露出過多な感じ。
露出を調整しても変わらず・・・少しピンも甘い・・・レンズの特性なのかなぁ・・・。
個人的にはもっとシャープな画像&若干露出アンダーが好みなのですが、
カメラはホント、深いですね。


表筑波スカイライン、路面は頂上付近では結構凍っていましたね。
やっぱりこの時期は要注意。
朝日峠Pでは、既に皆さんが。
お早うございま~す♪


初めてお会いするR34セダンの方と話をさせて頂きましたが・・・何とRB26を換装されていました!
勿論公認済。
すげぇ・・・。


ブルーのR34GT-Rは・・・ニスモフェンダー。
片側+1.5cmとの事、独特な形状のダクトも痺れますね。


僕の32とフロント対決?!(笑)。
R34GT-Rの方が、眼力!?が有って迫力がありますね。


本日のR32の皆さん。
手前から、fujimaruRさん、僕、ひろけん32Rさん、shintaro@さん。
皆さん何時も車体が非常に綺麗・・・まずいなぁ・・・洗車しなきゃ(爆)。


朝日峠Pの前のストレートを300mmで撮影。
やっぱり圧縮効果で、迫力が出ますね。


残念ながら、僕は8:45過ぎにお暇を・・・もう少し居たかったな~・・・。


この後、バンドの練習なのだ。
3/28(日)にライブが決まったので、ちょいと真面目にやらないと。
昨年は、僅か2回しか合わさずにライブに挑み、ちょっと失敗したので(笑)。

何時ものダチの秘密基地に集結して準備準備。
今回はキーボードのメンバーも参加。
鍵盤楽器が入ると、音に広がりと厚みが出ますね。


キーボードは新品を投入!との事。
結構柔らかいタッチでしたが、やっぱり新しい楽器は良いですね。

僕は今回もベースで。
フランケンベースは、何時もながら硬い音が出てお気に入りですね。
でも、たまにはギターを弾きたいなぁ(笑)。


2時間みっちり?!練習して、新曲も何とか形になりました・・・セーフ(笑)。
あと1か月半、頑張ろっと。


今日もクルマに楽器に楽しく・・・とはいかず。
この後、会社に行ってきました(爆)。
こっちもみっちり?!とやってきました(悲)。

会社に行く道すがらに出会ったロータスヨーロッパ。
ちょっと良く見えませんでしたが、JPS(John Player Special)??
ペッタンコ、且つ、独特のフロントフェイス、小さくても衆目を集めていました。
良い音させてたな~・・・。


あっという間に休日も終わり。
しょうがない、また明日から頑張りましょうかね。
早く暖かくなって欲しいな~。
Posted at 2015/02/15 18:13:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | GT-R | 日記

プロフィール

「【楽器】ネック折れから5年ぶりに復活♪ GibsonレスポールVOODOO😊 http://cvw.jp/b/1640962/48424367/
何シテル?   05/11 16:07
Gr.Aに痺れて以来スカイラインGT-Rに憧れ続け、ようやく手に入れ早四半世紀。 既に3台目、紆余曲折多々・・・。 でも、全く飽きません。 ようやく理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
222324252627 28

リンク・クリップ

3年ぶり8回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 16:05:50
赤GT-R ちょいと散歩♪ 赤カブは少し早めに終えて港を楽しむ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/11 17:40:15

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
憧れのライムカラーZX-4 F-Ⅲ。 縁あって僕の所へ。 1988年の僅か1年間しか生 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Gr.Aに痺れ、憧れ続けてようやくR32 GT-Rに乗ってから早22年。既に3代目になり ...
カワサキ ZX-10 赤鯱 (カワサキ ZX-10)
~赤鯱(2号機)~ 黒鯱(B1)のENGが圧縮漏れを起こし、 整備するか否か決めかねてい ...
カワサキ ZX-10 鯱 (カワサキ ZX-10)
-愛称- 鯱(ORCA) 実に愛情が籠った、正に見事に車両の性格とその姿を現した ”愛 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation