• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katsubnrのブログ一覧

2018年03月25日 イイね!

赤GT-R 単身赴任先に初出勤?!その前に筑波山でのんびりひと時だぜ♪

赤GT-R 単身赴任先に初出勤?!その前に筑波山でのんびりひと時だぜ♪期の切り替わり・・・しかし続投が決まったこの春。
他の方の送別会で言われた一言。

”katsuさん、赤GT-R、一度持ってきて見せて下さいよ~!”

・・・今週はずっと天気も良さそうだし、
単身赴任先の福島県南部浜通り(≒会社)に乗って行くかな♪



日曜午後は会社に行かなきゃならないし(爆)。
どうせなら出勤前に筑波山に行くぜ♪


2か月ぶり??に稼働、しかも長距離を走る赤GT-R。
そもそも2月、3月は忙しすぎて、1回しか栃木に帰れなかったしなぁ・・・殆ど非稼働だぜ。
頼むから壊れないでくれよ~・・・(爆)。
更には、一緒に眠りについていた4も久しぶりに稼働してみよう。


しかし・・・4は、バッテリーは大丈夫なものの、何故かENGは掛からず・・・う~む。
また暇を見つけて一度整備ですな。


お出掛けする赤GT-Rに代わり、車庫を守るZX-4(笑)。
暖かくなってきたし、また4も楽しく乗りたいものです。



自宅近辺では、昨晩真夜中、突然降った雹で、赤JUKEは白く雪化粧。


何時もの直線も少し路面が濡れていましたが、まぁでも大丈夫かな♪
いやぁ、春が近づいてきて、すっごく気持ち良いですねぇ。


途中で見つけた高架線。
遠くまで見通せて、まるで空に溶けていくよう。
 

筑波山パープルラインに入っていくと・・・おっと!CIVIC Type Rだ!!
すげぇ迫力だ・・・。


一緒にワインディングを楽しんで、朝日峠Pで暫し拝見させて頂きました。
フロントフェイスは眼光鋭い独特のヘッドライトに目が行きます。
フルLEDなんですね。


内装もアドレナリンが湧いて出てくるような刺激的なものですね。


最も目を惹いたのが、テールゲートに付いているディフューザー。
リヤウイングに整流した風を送る為の、非常に重要なパーツですね。
ニュル最速を奪取する為に必要不可欠だったと思います。


更に、最も驚いたのは・・・フロントフェンダー!
何と・・・ストラットタワーとフロントフェンダーの間がすっぽり空いている!!


これには驚きましたねぇ・・・確かにフェンダーは外板なので
別にストラットタワー迄覆う必要はありませんが・・・
逆を言うとノーマルとの幅の差がこの隙間、なのでしょうね。


しかし、天気最高、そしてBLUEゼットンさんの筑波山ミーティングが開催されている事もあり、
朝日峠Pは素敵なクルマで大盛況なのだ♪


32~34Rは何時もの場所に♪
お久しぶりで~す♬


今日は各種R30が来られていて、嘗て乗っていた僕としては大興奮ですねぇ。
赤黒鉄仮面は何時見ても目を惹きます。
僕は赤黒(内装も赤黒)の最後期、インタークーラーターボCでした。ターボラグが懐かしい♪


三本グリルも存在感があります。
NA2ドア 白に乗っていた記憶がまざまざと蘇りますね。


白いセダンの鉄仮面は、良く見てみると33Rホイールを履いています。
足回りを5穴仕様に変えているという、非常に愛情たっぷり、拘りの車台ですね。


とても個性的なZ32。
そのリヤフェンダーはボリューミーで、これは問答無用のカッコ良さ!




宜しく!メカドック仕様のセリカXX(スープラ)。
フェンダーを少し出しており、ホワイトレターのタイヤもとても似合っていますね。
 

バッジは、セリカとスープラと両方を合わせたものなんですね。
初めて拝見しました。


憧れのジムニーJB23。
う~ん・・・欲しい・・・スゲー欲しい・・・。
そろそろ出る新型が楽しみですね。


しかし・・・何と言っても今日一番の車両は、スカイラインジャパン♪
メチャメチャカッコ良いですねぇ~!!




深い紺色の車体色、そしてフロントから貫くサイドストライプ。
リヤのテールランプはホワイトレンズとなり、リヤスポは独特のダックテール形状。

タンクキャップはリヤトランク右側に・・・今見ると、非常に個性的ですね。



一つ一つ、すげぇ雰囲気がありますねぇ・・・暫しガン見してしまいました。
最高の車台でした♪


のんびり時間が過ぎる朝日峠P。
思い思いの楽しいひと時。


しかし・・・僕は福島県浜通り南部(≒会社!)で仕事をせねばなりません・・・。
出勤中だもんなぁ・・・(爆)。
非常に後ろ髪を惹かれますが・・・皆さんまた遊びましょうね~♪

一人寂しくワインディングを下ります。
のんびり走っても実に楽しい。


途中では桜が咲いていました。
もうすぐ満開、良い季節になってきましたね。



高速道路に乗って、一路北を目指します。
あっという間に北関東道とのジャンクション・・・このまま左に曲がって家に帰りたいなぁ(爆)。


しかし・・・赤バンと違って何と快適な事!!!
音楽は聞けるは、ENG&排気音は最高だは、乗り心地は良いは、坂道もグングン登るは!
ゆっくり味わいながら常磐道を楽しみます。



あっという間に某所(≒会社)について・・・何とか戦いを終えました・・・最早ヘロヘロ。

帰りはお気に入りの湊で1枚。
良いですねぇ海は。



何だかんだと赤GT-Rをたっぷり楽しんで、仕事も大いに進んで?!
充実した一日となりました。

更に1年続投、単身赴任延長が決まったこの春。
社宅にフランケン(≒IBANEZ ベース)を持ってきました。
布袋仕様ギターと共に、殆ど弾く時間はありませんが・・・まぁ目の保養という事で(笑)。



しょうがない、3月最終週も頑張って生き延びよう(笑)。
Posted at 2018/03/25 18:21:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | GT-R | 日記

プロフィール

「【楽器】ネック折れから5年ぶりに復活♪ GibsonレスポールVOODOO😊 http://cvw.jp/b/1640962/48424367/
何シテル?   05/11 16:07
Gr.Aに痺れて以来スカイラインGT-Rに憧れ続け、ようやく手に入れ早四半世紀。 既に3台目、紆余曲折多々・・・。 でも、全く飽きません。 ようやく理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

3年ぶり8回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 16:05:50
赤GT-R ちょいと散歩♪ 赤カブは少し早めに終えて港を楽しむ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/11 17:40:15

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
憧れのライムカラーZX-4 F-Ⅲ。 縁あって僕の所へ。 1988年の僅か1年間しか生 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Gr.Aに痺れ、憧れ続けてようやくR32 GT-Rに乗ってから早22年。既に3代目になり ...
カワサキ ZX-10 赤鯱 (カワサキ ZX-10)
~赤鯱(2号機)~ 黒鯱(B1)のENGが圧縮漏れを起こし、 整備するか否か決めかねてい ...
カワサキ ZX-10 鯱 (カワサキ ZX-10)
-愛称- 鯱(ORCA) 実に愛情が籠った、正に見事に車両の性格とその姿を現した ”愛 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation