• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

saku48のブログ一覧

2015年09月21日 イイね!

COJ NAGAHAMA参加~今日の事

COJ NAGAHAMA参加~今日の事昨日は熱海の長浜海浜公園で行われたCOJ(コペンオブジャパン)に参加してきました。

朝は茅ケ崎のデニーズでモーニングしようとの事で7時集合でしたが、早く目覚めてしまったので5時に出発、6時には茅ケ崎に着いちゃいました。

パンケーキのモーニング、美味しかったですよ。

ここの駐車場、海辺で観光地で駐車場もあまり広く無いのに11台も集まったもんで、早くに食べ終わったピッコロさんと自分は駐車場係りに(笑)

8時に茅ケ崎出発、
裏道で隊列整えいざ出発!
後ろに写ってるのはレスキュー隊、海で何かあった様で、今日は波が荒いもんななんて考えていたら、この後自分たちに悲劇が・・・

海沿いのR134を順調に西進していると何やら看板が・・・
なんと高波の為、西湘バイパスが通行止め、そのうちに渋滞に嵌り動いたり止まったりの連続

折角整えた隊列も1車線合流でかなりバラバラに、オープンで走ってましたがかなり暑くなってきて皆クローズにし始めました。
何とか大磯駅前で11台合流、擦れ違い出来ない様な道を通りながら何とか大磯ICから小田原厚木有料へ、ここから熱海までは順調に走れましたが熱海ビーチラインでは波を少しかぶったり、海水で濡れてる道路を走ったりテンションダウン・・・
熱海市街に入ると長浜の会場までずっと渋滞、結局12頃に到着でした。

会場でもバタバタして撮った写真はじゃんけん大会のこの1枚、ショップさんも他のコペンもゆっくり見てまわれませんでした。
会場の様子は他の方のブログでどうぞ!
帰りは長浜から直接山を上がり伊豆スカ、箱根、御殿場、道志みち、相模湖、高尾を抜けオール下道で8時半には地元着でした。
参加された皆さんお疲れ様でした。

一夜明けて今日、朝から海水を落とす為に洗車、家から車で15分程度の所に7月にオープンしたNARIKI CAFEさんへ新しいcafe開拓に行って来ました。

開店の11時に到着、1番乗りでしたが買い物に出たマスターが渋滞に嵌って帰れず12時くらいになってしまうとの事でしたがサービスで頂いたアイス珈琲飲みながら待つ事に、どうせ暇だし(笑)

駐車場から入るとデッキ席、奥のドアが店内入り口です。

デッキ席の下には綺麗な川が流れてます、なんかHANAみたいですね。

店内はこんな感じ、デッキも含めて全部オーナーの手作りだそうです。

メニュー

デッキの一角にあるここでハンバーグやホットドッグのウインナーを焼きます。

反対側からも

炭火でじっくり、美味しそうに焼けて来ました。

完成!美味しかったですよ。
飲み物付きで800円なら近いしまた来ようと思うお店でした。

午後は家でゴロゴロ、後休み2日!
Posted at 2015/09/21 21:51:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月24日 イイね!

COB(コペンオーナーズブランチ)

COB(コペンオーナーズブランチ)昨日行われたCOBに参加して来ました。

前夜祭も参加の為、土曜日の早朝出発の1泊2日です。

各地から集まったオーナーの方々と色々と交流できて充実した2日間になりました、参加された皆さん交流して頂き有り難うございました。

主催のブリさん始めスタッフの皆さん、前夜祭幹事の、のり猿さん、まあ猿さん色々と大変だったでしょうが凄く楽しかったです、有り難う御座いました。

出来る限り長く続くといいですね。

大した写真ではありませんがフォトギャラアップしました。

フォトギャラ1
フォトギャラ2
フォトギャラ3
フォトギャラ4
フォトギャラ5


Posted at 2015/08/24 16:39:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月30日 イイね!

四国旅行に行って来ました

四国旅行に行って来ました27日から29日まで四国旅行に行って来ました。
大学生と社会人の子供たちはもう一緒に行かないし、本当はコペンで行きたかったんですが、9連休中の自分はいいとして嫁さんは3連休取るのが精いっぱいとの事で飛行機&レンタカーで回って来ました。
普段滅多に一緒に行動しない二人の旅行ですが喧嘩もせず楽しい旅行になりました。
写真が多いのでフォトギャラにアップしましたので暇のある方はご覧になって下さいね、1~10までありますが・・・(汗)

フォトギャラ1
フォトギャラ2
フォトギャラ3
フォトギャラ4
フォトギャラ5
フォトギャラ6
フォトギャラ7
フォトギャラ8
フォトギャラ9
フォトギャラ10
Posted at 2015/07/30 18:17:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月13日 イイね!

桃狩りに行って来ました。

桃狩りに行って来ました。昨日、日曜日は桃狩りに行って来ました。

まずは7時に家から5分の場所に集合、6台6人の参加です。

R411を通って

いつもの奥多摩湖、大麦代駐車場に8時前に到着、箱スカやエリーゼ、カプチなど車好きが結構居ましたよ。コペンの後ろにはフェラーリも!

休憩後はR411柳沢峠を抜けフルーツ王国山梨県甲州市へ。

9時過ぎには加々美園さんに到着、1300円払っていざ桃狩りへ。

桃畑まではこんな坂道を登って行きます。
まあ、この辺は傾斜地なんで坂道ばかりですけどね。


到着、加々美園の方に桃の選び方、木から取る方法など説明を受け、やっと狩り!
桃は皮が綺麗にツルっと剥けるようなのがいいのかと思ってましたが、地元の方に言わせるとあんなのは腐る直前、硬いのが美味しいんだとの事でしたよ。

水で洗って毛だけとったら、皮のまま食べるとか。
皆さん皮ごと食べてましたが自分は一口食べてナイフで剥きました。

みなさんまだ余裕、4個程度食べれば元は取れる計算なんで朝飯代わりに4個頂きました。
まだ行けそうでしたが、この後のツーリングでトイレが近くなりそうなので止めときました。

周りも桃、キウイ、ぶどう、さくらんぼなど果物だらけ、流石フルーツ王国!

11時前には出発、峠好きなこのメンバーわざわざちょっと戻って登山者ばかり歩いてる様な上日川峠を通って

道の駅 甲斐大和に到着、時間も12時近くなので昼飯。

甲州ワイン豚付け汁蕎麦を頂きました、厚めの豚肉と焦がしネギが入って美味しかったです。

ここからR20を笹子トンネルは目の前なのに、またまた峠好き、ちょっと戻って笹子峠を走る事に。
もう変態の域ですね(笑)

固定されてるIphoneでシャッターだけ押して撮ったのでピンボケもいいとこですが昨日は終日こんな所ばかり走ってました。
その後はR20、大月から左折でR139で小菅を目指します。
楽しかった松姫峠はトンネル開通と共に通行止め、でも長いトンネルは涼しくて快適でした。

2時には道の駅こすげに到着。

隣接する小菅の湯で温泉に浸かりまったり。

風呂上がりは多摩川サイダー、小菅は多摩川の源流なんですね。

3時過ぎには小菅を出て奥多摩から行きと同じ道で4時半自宅着でした。
夏のツーリングは温泉用タオルだけじゃなく着替えも必要だと分かった今回のツーリング。
参加された皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2015/07/13 22:38:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月14日 イイね!

今日は近場をウロウロと・・・

今日は近場をウロウロと・・・今日は近場の行ってみたかった所に行って来ましたよ。

いつもの親父友と二人でまずは

こちら、飯能にある丸永さん、ここの”つけそば”のファンなんです。

こちらが、つけそば、スープは醤油のさっぱり系、細かく刻んだチャーシューが沢山入っていて美味しいスープです。スープ割で飲みほしちゃいます。

食後はちょっと走ってときがわへ。

到着!
昨日もみん友さんがブログ書かれていて是非行ってみたかった場所。

ときがわの小物屋さんです。

席はこんな自然の中、今日は曇っていたので気温も丁度良く川沿いなので風も気持ちいいです。

左が小物屋さんの水出しコーヒー、右はこちらのお店に出張店で来ていたKuma's Cafeさんの水出しコーヒー、折角なので別々のお店のコーヒーを味わってみました。
どちらも400円、どちらも美味しかったです。
夜になると蛍が出て綺麗だそうですよ。

お店をバックにコペンも1枚。

この器具で1秒に1滴、8時間掛けて抽出するそうですよ。

その後は近くの

都幾の湯へ、アルカリ温泉で綺麗だし空いてて快適でした。

こんな足湯もありますよ。

その後はこちらも行ってみたかった所。

すぐ近くのかき氷の山田屋さん、天然水で作ったかき氷なんですが+200円で天然氷のかき氷にも出来ます。
ビニールハウスですが回りは網になっていて風が通って涼しいですよ。

この中にキャンピングカーを改造したお店があります。

マンゴーのかき氷。

こちらは沖縄黒糖のかき氷、ここの氷は秩父では無く八ヶ岳の氷でした。
どちらもふわふわの氷でシロップも美味しかったです。

で、友達を送って帰るにはまだ早いって事でもう1軒。

到着。

うちからも近い岩蔵温泉にあるカフェ”ゆば”さんに寄り道。

ケーキセット、ケーキは選べるのでシフォンケーキを。

眺めのいいテラス席です。
下には池があって蓮がいっぱい。

これでも東京都なんですよ~
美味しく頂き5時前に帰って来ました。
Posted at 2015/06/14 17:47:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/1641359/44376120/
何シテル?   09/11 17:23
saku48です。よろしくお願いします。 H23.3月からアルティメットエディションⅡに乗っています。 最近は、H28.4月にオープンしたジムに通い始めてか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フライングのサタデードライブ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 23:02:11
これぞ!DIY 稲垣製作所製ラゲッジアンダートレイ&ボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 20:26:52

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
10年近く乗ったコペンからとうとう乗り換えました。 以前に乗っていたミニもコペンも初代が ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
息子が学生の時から乗っていたカプチ、結婚して子供が出来、乗り換えなきゃいけないが手放した ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
9年、11万キロのったラフェスタから乗り換えです。 まっ、普段はかあちゃんの愛車ですが^ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
18で免許取って初めての車。 じいちゃんからお古を貰いました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation