• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にけのブログ一覧

2012年12月26日 イイね!

スペアタイヤの空気圧

スペアタイヤの空気圧












先日パンクして不動車となり放置してたIQのリヤホイールを外し
パンク箇所を確認!


中央に金属片があります。
ペンチで引っこ抜くと割りピンがf^_^; これじゃ一気に空気抜ける訳だ。
穴を押し広げる構造になっちゃいますもの。




さて、正体が分かったところでパッソのスペアタイヤに交換です。
サイズはずいぶん違いますし外径も3回りぐらい小さいですが装着しました。
走行すると細いタイヤなのにロードノイズが凄いです。
よくみるとやけにタイヤが変形してる。空気圧か…

エアゲージで見ると0.5キロ (^_^;) 標準空気圧は4.2キロですから8.5パーセントほどしか
空気ないですf^_^;
これで数キロ走っちゃいましたよ(^_^;)

みなさんもスペアタイヤも忘れずに空気入れましょうね
Posted at 2012/12/26 05:09:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月25日 イイね!

通勤ドラテク向上委員会(謎)















さて、タイトルは謎ですがw

通勤で夜中2時や4時の国道は空いてるので毎日の通勤でいろいろドラテクを磨こうと
日々やってます。
やってる項目とマスターした項目がありますが

まず出来るようになったのが、左足ブレーキで微妙な操作からフルブレーキまで自在に
かけれるようになりました。かれこれ5年以上練習してます。

最近マスターしたのがサイドUターン。無意識にカウンターを当てないように
切ったハンドル角度を維持するのとサイドターン開始時の車速がポイント。
立ち上がりでアクセル全開でサイドを解除するとカッコ良く走れます。
失敗談ではサイドを引いて無意識にカウンター、そのままハンドル角度維持したアクセル全開
サイド解除遅れリヤがグリップ回復。カウンター方向に車が吹っ飛ぶ。
これは危険でしたw


練習中なのが、高速コーナーでドリフトキング土屋が使うサイドブレーキを引いた状態で
曲がると左足ブレーキ効果のあるらしいので練習してますが
アクセル踏んだままサイドブレーキを引くとリヤのロールを抑えリヤの横Gが減って安定しますが
若干車速は落ちるようです。これって早いのでしょうか?
サイドブレーキを引く、解除、この操作に気を取られアクセル全開タイミングを逃すので
まだまだ練習です。

練習方法すら掴めてないのがブレーキングでドリキンはABS作動するまで一気にドンって踏み込んで
ABS効かせたまま直線のブレーキングを終わらせ、コーナー侵入直前に一旦ブレーキ緩めチョンと
タックインのブレーキを入れて曲げる方法
どの程度の曲がり具合コーナーで使えるのか、そしてタイミング。
ホットバージョンDVDを見て研究してますが全然うまく真似できません。
ABS効かせるのって御法度では!??
でもDVDでは土屋さんが素人に、ABS効いてる?このタイムじゃ効くまでブレーキ踏んでないねと
仰ってるし、他の車両に乗っても、この車ABS無いんだったーとか話してるので
どうやらABSは効かせるのが正解か?
そしてATミッション限定で、急加速したい時にDドライブから上手に2速に落とすには
一瞬アクセル全開にして1秒ぐらいキープするといい感じp(^_^)qで走れます。




Posted at 2012/12/25 04:19:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月24日 イイね!

パンクした(^_^;)

深夜残業で帰宅する途中、ふと寄ったコンビニで何気なく右後輪を見てみると
パンクしてペッチャンコ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*サンタさん釘のクリスマスプレゼントありがとう

(^_^;)ちなみにIQでなのですが、止まるまで異変に気づきませんでしたw

僕の感性なんてこんなもんなのです。
Posted at 2012/12/24 05:10:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月15日 イイね!

アンテンザディーゼル乗ってきました

アテンザのディーゼル2.2リッターの試乗に行ってきました。
(^^)もう、めっちゃいいです。
ボディー剛性、静粛性、運転のしやすさに室内の高級なレザーシート。
そしてゼロ発進でアクセル全開加速はあっちゅう間に60キロ行っちゃいますw
さすがディーゼルターボのトルクは半端なく1400キロの車体をいとも簡単に引っ張ります

これは最有力候補かもしれない^ ^

何よりカッコいいですしね。


ディーゼルって抵抗ある人は一度は乗って見てください。いいですよ
Posted at 2012/12/15 22:06:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月11日 イイね!

新型アテンザ

新型アテンザ












先日発表されたmazudaの新型アテンザ。
注目すべきは高圧縮のスカイアクティブエンジン

しかもディーゼルが僕の目に止まりました

排気量2.2LクリーンディーゼルエンジンSKYACTIV-D(175PS、420Nm)
パワーこそ2.2リッターにしては控えめですがトルクは4リッター並みです。

4リッターのパワーをハイブリッド並みの低燃費で楽しめるなんていいと思いませんか?

乗り換え候補に上がりました(年末ジャンボが当たったらね)
Posted at 2012/12/11 22:21:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@にけ また次回^_^」
何シテル?   08/28 21:40
事故るたびに外装がパッソレーシーになって 蘇る悪魔のパッソww そのパッソからの乗り換えで悪魔のBMWに乗り換えました 身分不相応な車ですがよろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 45678
910 11121314 15
16171819202122
23 24 25 26272829
3031     

リンク・クリップ

オリジナル 323i DMEチューニング ATシフト EGSリプログラミング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 12:26:28
メーターバイザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 05:40:06
頭部CT検査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/07 23:49:01

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW323i (BMW 3シリーズ セダン)
発売当初よりずっとほしかった 憧れの名車E90のBMW323iMスポーツ 6気筒エンジン ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
トライアル仕様のトリッカー
トヨタ iQ トヨタ iQ
嫁さんの車です。
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
嫁さん用の通勤用に買ったバイク。 巨大なボックスと屋根があるのが特徴です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation