• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月03日

秋田県にかほ市の象潟は神秘的

秋田県にかほ市の象潟は神秘的 前回の鳥海山から、麓に降りて来ました。


秋田県にかほ市象潟(きさかた)町。
とはいえ、鳥海山も象潟町にまたがっていますが。



ここ象潟町特有の「象潟」という風光明媚な風景があります。




田んぼの所々に、島のように松が生えている箇所がありますね。
実はこれ、元々は小島だったんです。
大昔、鳥海山の噴火の結果、浅い海と島々が出来上がりました。
1804年の象潟地震によって陸地が隆起し、陸地になったと言われています。
現在でも、美しいながらも奇特な景観を維持しています。
国の天然記念物として指定されています。




ちなみに、2015年にテレビドラマ・アニメ化された、監獄学園(プリズンスクール)という漫画に出てきた雷電為右エ門は江戸時代最強の関取で、象潟地震のありさまについて手記に綴っています。
当時の様相がわかる、貴重な資料の一つとなっています。




さて、86は…
道路沿いの島の横を抜けて……





ちょっと、車を停めてみます。




長いストレートだ…。




反対側は、こんな感じ。
美しい。





ここも、島の一つでしょう。
停めさせて頂きました。
左に見える松の木も、島だったところでしょう。




左に見える松をアップ。
立派な松です。





今日は祝日のせいか、人影が全く見えません。
天気は晴れ時々曇りでしたが、良い天気です。





松の島に近づいてみましょう。
バックであぜ道へ…。




と、思いましたが…。
この道は本当に軽トラ1台分しかなく、路肩が耐えられずに片輪が田んぼへ踏み込みそうになります。
このまま下がると、方々に多大な迷惑がかかります。
遠目の写真だけで精一杯でした。





では、名残惜しいですが堪能しましたので、次の目的地へ。
この時点で13時ですが、詰め込みすぎでお昼を食べる間もなく移動しなくてはなりませんでした。一人旅なのに…。





この象潟の特異な風景、人生で一度は見ておいて損はありません。
是非、天気の良き日に鳥海山とセットでいかがでしょうか(鳥海山は、冬季通行止)
ブログ一覧 | 景勝地 | 日記
Posted at 2017/11/11 00:20:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1年ぶりにお酒を飲むと
アーモンドカステラさん

GW後半 羽生のオフ会に参加してき ...
ババロンさん

GRヤリス
ベイサさん

【速報】10万(100000)km ...
フリームファクシさん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

連休限定[クラッチ舞踏会]
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2017年11月11日 0:23
空撮???
コメントへの返答
2017年11月11日 0:24
すごいジャンプして撮りました!
2017年11月11日 0:43
妻の母方の実家が象潟町の様で、ぽこぽこ島の記憶があるそうです。
コメントへの返答
2017年11月11日 23:15
おお、今とも違う景観だったでしょうね。
イメージとしては、佐世保の九十九島のような感じです。
象潟資料館に寄ってこないのが私の敗因…。
2017年11月11日 0:57
シシィ君、学生の頃,歴史とか地理,得意だったでしょ?ww
何か…そんな気がする…(゚∀゚)σ
コメントへの返答
2017年11月11日 23:17
得意かは分かりませんが…。
好きですよ!
なんか喋ろと言われても喋れませんけど…(笑)
2017年11月11日 10:43
象潟は道の駅しか寄ってないなー。
今度行ったら見に行こう(笑)
コメントへの返答
2017年11月11日 23:20
ヨハネ…召喚…!

是非、良い場所ですよ!
逆に道の駅に寄りませんでした…。
2017年11月11日 11:44
凄い長い自撮り棒かと思いました
コメントへの返答
2017年11月11日 23:21
オラは気をコントロール出来んだ。
練習すればできっぞ!
2017年11月11日 12:13
ぞうがたに空撮。( ´∀` )b
コメントへの返答
2017年11月11日 23:21
カメラ部隊の方のようにきれいに撮れないので、飛び道具で…。

プロフィール

「あとこれも。」
何シテル?   04/24 21:34
青い86/NSX/S2000と言えばこのヒト…というのを目標に、ブルーの86/NSX/S20000で楽しんでいければと思っています。 無言フォロー歓迎です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

謎のスマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 21:59:56
超カンタン♪NA1 NSX ドリンクホルダー取付 センターコンソール部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 19:25:08
センターコンソールにUSBスイッチホール取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 19:22:07

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2013年7月納車の86GTグレード。 フルノーマルの展示車両を購入しました。 ギャラ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1-120系のタイプV。 初のMT車、オープンカー所有です。 ボディカラーはニュルブ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
New Sports Car X(30年前)。 ボディカラー、よく聞かれますが純正色で ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
シエンタ ハイブリッドのシルバーメタリック。 スライドドアってすごい。運転席からもボタン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation