• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月03日

松尾鉱山緑が丘団地の屋上は美しすぎる

松尾鉱山緑が丘団地の屋上は美しすぎる
最近、廃道廃墟の事を書けていませんでした。
もし楽しみにしている方がいらっしゃったら、すみません。

11月3日、前日までの会社研修の疲れから行くか迷いましたが…岩手県に行ってきました。
今年は2回引っ越し&職場が変わっている事でなかなかに忙しく、東北に行く機会が掴めませんでした。
でも、やはり行きたいので…今年は自転車持参で。
 alt


東北自動車道、ハイドラ上で白い86とハイタッチしました。
りくちゅそさんでした^_^
岩手山SAに寄ろうと思っていたら、たまたま一緒になりました。
プチオフ、ありがとうございました!
alt


嬉しい事に、こちらの事を存じていらっしゃいました(^O^)
alt

 
私以上に遠征されるとの事でした。
今となってはだいぶ前の事となってしまいましたが、お疲れ様でした。
時間とってしまい、すみません。
alt


八幡平ICで降りたら、年一のいつもの場所に。
自転車載せても、片道400kmをモノとしません。
おっと、トランク部分で洗車してないのが(^-^;
alt


ここ、松尾鉱山は昭和40年代半ばに閉山した硫黄鉱山です。
最盛期は15,000人が、この地にある緑が丘団地に暮らしていました。
詳しい歴史は、こちらで!
alt

 
既にこの先は、雪が結構積もっているようです。
ここはまだ大丈夫。
alt


せっかくなので自転車を降ろしました。
しかし、エンジンが超ポンコツ(自分)なのできついですね。
ジムにでも通わないと(-_-;)
alt


自分の乗り物で「へ」棟にたどり着きました。自転車持ってきたかいがあった。
本当は、中に入らない方が良いです。本当はね。
alt


一番の心霊スポットらしい、風呂場。
初めて入ります。
alt


といってもここは閉山によって住民が退去した建物です。
当たり前ですが、特に何もない。
alt


脱衣室。
alt


8棟を結ぶ中央階段。
alt


ちなみに、見取り図はこんな感じです。
今は「へ」と「に」の間に居ます。
alt


先に進みます。
alt


個室、立派ですよね。
テーブルも柱に合わせた専用品です。
alt


「に」棟を通って
alt


「ろ」棟を抜けます。
alt


外壁は、一応まだある感じ。
alt


「り」棟に。
alt


少し個室にお邪魔しながら
alt


立派な流し台。
alt


 屋上だ。
alt


あれは岩手山?
美しすぎる……。
alt


ここで寝られます、このまま。
征服した。
alt


本当に晴れてて良かったし、無理くりでも来て良かったというのが現地での正直な感想です。
立ち枯れが多いのは、硫黄鉱山跡で見られる光景です。
alt


反対側。
ここに来ると、誰でもフォトグラファー。
非現実的な光景のおかげで、自分が上手くなったように錯覚します。
alt

 
本当に寝る訳にもいかないので。
1時間ほど屋上に居ましたが、その間も結構な数の見学車が来ていました。
戻ります。
alt


レトロなものを撮影しながら
alt


帰路につきます。
alt


出口付近で、高そうなカメラを持った6人のいいオトナの集団に出くわしました。
団体で物好きな人たちだな…。
なお、私は野良道でレンズキャップ紛失しました。
alt


最後にボイラー室。
セントラルヒーティング完備のRC住宅でした。当時、水洗便所と共に最新設備を導入していました。
alt


正直、よく分からない。
alt


86を回収します。
帰る時、MINIの集団と遭遇しました。
よくここをツーリングポイントに…。廃墟マニアでもいるのか。私は違うけど。
alt


あと数日でアスピーテライン閉鎖となります。(11月6日を持って冬季閉鎖)
この後は岩手県北上市まで下道で移動し、宿泊。
明日は同市からのスタートとなります。
実は、そっちが本当のメインだったり(^_^)
alt

ブログ一覧 | 廃墟 | 日記
Posted at 2018/11/26 00:07:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2018年11月26日 1:39
シシィ君、こんばんは🌃✨(゚∀゚)ノ
廃墟巡りブログ?楽しみにしていました。ヾ( ゚∀゚)ノ
86に自転車🚲を載っけて走るのは、目立ってΣd(゚∀゚)んじゃない?たぶん、遭遇した人はみんな覚えていると思うよ…ある意味?ナンパもされやすいと思うし
この感じで青車ツーリングの時もチャリを載っけて来た方がよりシシィ君の86が目立つと思うよ( ̄ー ̄)b
次回のツーリングでは期待しています♪
コメントへの返答
2018年11月27日 6:51
いつもありがとうございます^_^
自転車持って行くだけじゃなくて、使う所も出来たので良かったです。
ツーリングの機会を見て、持って行きます(^_^)
2018年11月26日 12:37
こんにちは(๑•́ ₃ •̀๑)/

廃墟ブログ楽しみにしている一人ですww

これからも色々な廃墟アップしてくださいね〜٩(๑´꒳ `๑٩)
コメントへの返答
2018年11月27日 6:55
いつもありがとうございます^_^
この前、また本覚寺行ってきました。
車も変わられたと伺いましたので、また改めて拝見させて下さいね(^_^)

プロフィール

「[整備] #NSX トランクダンパーがぶっ壊れたので変えた https://minkara.carview.co.jp/userid/1644328/car/3056235/8313374/note.aspx
何シテル?   07/27 22:33
青い86/NSX/S2000と言えばこのヒト…というのを目標に、ブルーの86/NSX/S20000で楽しんでいければと思っています。 無言フォロー歓迎です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ NSX] ステアリングコラムカバー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:51:39
[ホンダ NSX] 2017.8.23 パワーウィンドウ メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 19:15:22
[トヨタ ヴィッツ] AT→MT換装 ~その③・書類作成編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 15:39:23

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2013年7月納車の86GTグレード。 フルノーマルの展示車両を購入しました。 ギャラ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1-120系のタイプV。 初のMT車、オープンカー所有です。 ボディカラーはニュルブ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
New Sports Car X(30年前)。 ボディカラー、よく聞かれますが純正色で ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
シエンタ ハイブリッドのシルバーメタリック。 スライドドアってすごい。運転席からもボタン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation